【エリア情報/ダンジョン/G1】アルベイダンジョン:緑
【注:ネタバレ】メインストリームのストーリーを純粋に楽しみたい方は読まれないようお願いします。
アルベイダンジョン:緑 について 
![]() | アルベイダンジョン:緑は、アルベイダンジョンの祭壇で小さい緑の玉を落とすことで進入できる特殊なダンジョン。 メインストリーム緩和後の仕様ではここをクリアするだけで黒い玉が完成するが、青玉・赤玉ダンジョンより難易度は高い。 ここで初登場のガーゴイル系は桁違いの攻撃力を持っているため、油断するとあっと言う間に死んでしまうだろう。 |
アルベイダンジョン:緑の構造 
アルベイダンジョン:緑は全2階層で構成されている。
出現モンスター 
- 野ネズミ
- 黒ネズミ
- 砂コウモリ
- コウモリ
- 吸血コウモリ
- 黒クモ
- 鎌ラゴデッサ
- キングミミック
- 褐色ヘビ
- 青ヘビ
- 白ヘビ
- ゴブリン
- ゴブリンアーチャー
- ラットマン
- フライングソード
- ベアウルフ
- ライトガーゴイル
モンスター出現パターン 
- 箱部屋
- 野ネズミx8
- 吸血コウモリx6
- ゴブリンx6
- フライングソードx3
- ライトガーゴイルx5(2F)
- 野ネズミx2 → 砂コウモリx5 → ラットマンx5(2F)
- 野ネズミx2 → 鎌ラゴデッサx4 → ゴブリンx5(2F)
- 黒ネズミx? → 砂コウモリx? → フライングソードx3(1F)
- コウモリx? → 鎌ラゴデッサx? → ライトガーゴイルx?(2F)
- 鎌ラゴデッサx4 → ラットマンx5 → フライングソードx3(2F)
- 白ヘビx4 → 黒クモx7 → ゴブリンx7(1F)
- 白ヘビx? → ライトガーゴイルx? → ゴブリンx?(1F)
- 白ヘビx? → ライトガーゴイルx? → 鎌ラゴデッサx?(1F)
- スイッチ部屋
- 鎌ラゴデッサx4
- ゴブリンx5
- ゴブリンx6
- ゴブリンx7
- ゴブリンアーチャーx?
- 宝箱部屋(2F)
- ラットマンx5
- ゴブリンx6
- ゴブリンアーチャーx4
- モンスターが出現する宝箱は3つあり、この順番で出る。
- 残りの6つの箱は全て金貨で、特別なアイテムは出ない。
BOSS 
- ヘビーガーゴイル x3
- ライトガーゴイル x5
- ヘビーガーゴイルはヘビースタンダー持ちなので注意。
メインストリーム初期の中ボスにも関わらず異常に攻撃力が高い。
おまけにナオの復活を使用できないため、接近戦は控えた方がいいかも。 - IB9ランク以上なら連射で完封できる。FBやLBでも可。
- ヘビーガーゴイルはヘビースタンダー持ちなので注意。
特産品 
アイテム名 | ドロップモンスター | 用途 | 入手確率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
安い革 | ゴブリン3種 | 安い革紐、鍛冶、裁縫 | 高め | 10スタック 2*2 |
リンゴ | ゴブリン3種 | アルバイト(クリステル) 永続食事効果 | 高め | 1*1 |
ゴブリンの魔符 | ゴブリン ゴブリンアーチャー | 換金(3100G) ダンカン、カムガン | 高め | 10スタック 1*1 |
ミミックの魔符 | キングミミック | 換金(6000G) ダンカン、エヴァン、カムガン アイディン、ネイル | 高め | 10スタック 1*1 |
ヘビの魔符 | ヘビ3種 | 換金(2200G) ダンカン、アイディン、ネイル | 高め | 10スタック 1*1 |
採集用ナイフ ハムスターハンター付 | ゴブリン ゴブリンアーチャー | 抽出 熟練上げのための火力減少 | 低め | 2*1 |
バンダナ 盗賊付 | ゴブリンアーチャー | 抽出/そのまま使用 生命力減少/Luck強化 | 低め | 1*2 |
短剣 | ラットマン | 店売りよりも高い品質 | かなり低め | 2*1 |
モンゴ魔道師の帽子 ヒーラー付 | フライングソード | 抽出/そのまま使用 生命力強化 下地(接尾Aランク(部位制限無し)) | 低め | 2*2 |
ガーゴイルソード | ライトガーゴイル | 装備品 | 限りなく0に近い | 4*2 |
幅広ナイフ | ライトガーゴイル | 装備品 | かなり低め | 3*1 |
ファイアボールの本1ページ | 褐色ヘビ 鎌ラゴデッサ | ファイアボール習得 エンチャント修練 | 低め | 5スタック 1*1 |
ファイアボールの本2ページ | 青ヘビ 刺ラゴデッサ ラットマン | ファイアボール習得 エンチャント修練 | 低め | 5スタック 1*1 |
ファイアボールの本5/6ページ | ベアウルフ | ファイアボール習得 エンチャント修練 | 高め | 5スタック 1*1 |
ファイアボールの本7ページ | ラットマン | ファイアボール習得 エンチャント修練 | 低め | 5スタック 1*1 |
アローリボルバーの本1ページ | ラットマン | アローリボルバー習得 エンチャント修練 | 低め | 5スタック 1*1 |
アローリボルバーの本3/4ページ | フライングソード | アローリボルバー習得 エンチャント修練 | かなり低め | 5スタック 1*1 |
サンダーの本2章 | フライングソード | サンダー習得 | かなり低め | 1*1 |
サンダーの本5章 | ライトガーゴイル | サンダー習得 | 高め | 1*1 |
ガーゴイルソード ストロング、デッドリー付 | ヘビーガーゴイル | 装備品 | 低め | 4*2 |
サンダーの本5章 | ヘビーガーゴイル | サンダー習得 | 高め | 1*1 |
- ここの敵は改変前のバージョンだが通行証はやはりドロップしない -- 2017-03-14 (火) 10:26:21
宝箱部屋 
宝箱部屋:2F
- 金貨
宝 
- 金貨
- ライフポーション50
- マナポーション50
- マナハーブ
- 魔法の粉
- 黒い玉(褒賞部屋の4隅のどこかに黒い玉のオブジェクトがあるので、それを数回攻撃して壊すと手に入る。尚、壊したキャラしか取得できない。)
コメントフォーム 
- ライトガーゴイルは、2F宝箱部屋(宝箱×9)以降 出現率高 -- 2005-05-23 05:49:25 (月)
- ヘビーガーゴイルからスプリンターキャップという装備のドロップを確認。 -- 2005-07-30 02:20:38 (土)
- 宝箱部屋の宝箱全部空けてみたけど ゴブ・ラットマン・弓ゴブと他は全部金貨でした。
-- 2005-10-01 22:38:03 (土)
- 白蛇―黒クモ―ゴブ 1Fで出た -- 2005-12-10 14:26:42 (土)
- 宝トラップで青ヘビ→ゴブ、ゴブアチャ混合→ゴブ*6を1Fで確認。(ヘビと混合のMob数数えてませんでした…) -- 2006-01-02 22:45:04 (月)
- 箱部屋で 白蛇*?→ライトガーゴイル*5→ゴブリン*6確認 蛇の数は忘れ… -- 2006-07-18 (火) 20:07:40
- ↑×2 青ヘビ*6→ゴブ*4+ゴブアチャ*3→ゴブ*6 -- 2006-10-09 (月) 17:08:47
- ボス部屋前でライトガーゴが6体いました -- 2006-11-26 (日) 14:41:24
- 宝箱部屋1Fに移ってない? -- 2006-11-29 (水) 20:48:55
- 二つ目の箱(実質三部屋目)でねずみ*6→ライトガゴ*6→ゴブリン*6出現確認。以前より危険度が増したかも? -- 2006-11-29 (水) 20:50:32
- 箱部屋にて青ヘビ*6 - ゴブ*4 + ゴブ弓*3 - ゴブ*6 を1Fにて確認。 -- 2007-03-18 (日) 21:43:47
- 難易度下がりましたか? ガーゴイルボス部屋前にしかでなかったのですが。 -- 2007-05-05 (土) 13:45:02
- コウモリx3 → 鎌ラゴデッサx4 → ライトガーゴイルx5(2F) -- 2007-05-26 (土) 16:42:50
- 1Fに宝箱部屋ありました。 -- 2007-06-30 (土) 03:19:57
- 2Fにミミック部屋があり、ライトガーゴイル*6+コウモリ*?が混合で沸いてました。 -- 2007-06-30 (土) 03:24:54
- ライトガーゴイルが一番の難敵。 1:1属性はあるようだが「!」の警戒モードでもアタックでちょっかいを出してくるので舐めていると即、死に繋がる。 特にソロで逝く場合は注意が必要 1F2部屋目にて出現し、ボコボコにされました・・・orz -- 2007-06-30 (土) 12:08:10
- お供でファルコンのまま入ろうとしたが入れず 変身してると入場できないみたい -- 2007-09-01 (土) 19:16:19
- 上の者ですが、内部では変身可能 -- 2007-09-01 (土) 20:47:25
- ライトガゴ1層でも出ました 1層5部屋目、箱部屋にてキングミミック×3→ライトガゴ×5→ゴブリン6 だったと思います -- 2008-01-12 (土) 05:50:37
- 宝箱部屋が1層目に移ってますね -- 2008-01-26 (土) 18:25:23
- 2F 砂コウモリ*4 → ラットマン *5 の箱部屋確認 -- 2008-04-06 (日) 12:55:03
- 5部屋目にて 白ヘビ*5→ガーゴイル*5→ゴブリン*6 確認。かなり焦った(;´Д`) -- 2008-05-07 (水) 20:12:58
- 2Fでこうもり3・鎌ラゴ4・ライトガーゴイル5確認 -- 2008-10-04 (土) 14:35:27
- ↑、私も確認しました。また、2部屋目(1F)で、白ヘビx4 → ライトガーゴイルx5 → ゴブリンx7確認。 -- 2010-07-04 (日) 09:11:36
↑↑↑↑↑ ここより上、旧仕様のコメントです。 ↑↑↑↑↑
- スイッチでゴブリン×3を確認。それ以外の湧きでも数が半分ぐらいになっているのを確認。ただし、修正されたのはクエストに関連する緑玉だけで他の色は修正はなかった。 -- 2012-06-22 (金) 01:15:16
- 湧きパターン(一周分)。1F箱:キングミミック3、黒ネズミ3>砂コウモリ3>フライングソード1、白ヘビ3>黒クモ4>ゴブリン2。スイッチ:鎌ラゴデッサ2。宝箱:ラットマン2。2F箱:ラットマン3、フライングソード1、ライトガーゴイル2、野ネズミ2>鎌ラゴデッサ3>ゴブリン5。ボススイッチ:ゴブリン3。を確認しました。 -- 2012-07-16 (月) 09:15:05
- ↑続き。ちなみに、ボスは変わらずライトガーゴイル5+ヘビーガーゴイル3でした。 -- 2012-07-16 (月) 09:17:20
- アルベイ一般同様、鍵が出ても宝箱部屋がないことがあるみたいです。 -- 2012-08-26 (日) 16:20:18
- ボス部屋・・テキトーに近接(特にディフェンスは蚊が止まったくらいにしか感じてない;あっ因みにエルフですが)でいったら・・すぐヤラレタ;
)ノやはりここは手堅く遠距離釣り&カウンター←カウンター多発で! -- 2016-06-21 (火) 21:31:18
- ボスのガーゴイルはIB9以上なら連射で封殺できます -- 2016-06-24 (金) 21:33:02
- 体感的にギブネンよりヘビーガーゴイルの方が強い -- 2017-03-14 (火) 10:25:00