種族
種族の比較 
種族 | 人間 | エルフ | ジャイアント |
---|---|---|---|
長所 | 万能 序盤から強い早熟型 近接攻撃力が高い 片手剣で二刀流できる 固有スキルが強い 10歳に限るが Luckが伸びやすい | 弓が得意 乗馬したまま弓で攻撃できる 移動速度が速い ハイドアクション使用可 | 突進が高性能 防御力が高い ディフェンス時殆どの 被ダメを1にする大型盾を装備可 片手鈍器で二刀流できる 両手近接武器と盾を同時に装備できる (両手剣、ランス) 重鎧ペナルティが最も軽い (Dex-10%,格闘ペナ無) 移動速度がやや早い |
短所 | 移動速度が遅い (これ以外に欠点はないが 決定的な差でもある) | かなりの晩成型 接近戦が苦手 防御力が低い 装備制限 (殆どの両手近接武器不可) 装備出来る重鎧も少なく最も重いペナルティを持つ(dex-50%) 必要AP多め(遠隔、魔法スキル) スタミナ消費が激しい(弓) | 弓を使えない 魔法のマナ消費が多い 装備制限(弓系・一部の衣装や防具不可) 死んだフリ・石投げアクション不可 大型装備が多くインベントリを圧迫 |
固有 スキル | ファイナルヒット アローリボルバー パラディン/ダークナイト ブレス・オブ・ラデカ | ミラージュミサイル ファイナルショット 野獣化(ファルコン) ハイド(アクション) ビジョン・オブ・ラデカ | ストンプ 投擲 ウインドブレイカー タウント スタンピード ファイナルストライク 野獣化(ビースト) マイト・オブ・ラデカ |
- 人間で種族支持するとキャラクターカード無料配布(1アカウントにつき1回)
- 人間・エルフで共通使用できる防具・衣装が多いが、ジャイアントは少ない。
- 特殊効果付き装備も人間・エルフ専用だったり、ジャイアント用は入手困難な物が多い。(一部セット装備や交易衣装など)
- エルフ装備可能の重鎧は年々増えている。ただし店売り品は存在しない為、序盤は入手困難。
種族支持 
種族関係としてエルフとジャイアントが敵対し、人間は中立の立場にある。
どちらかの種族を支持していると、その種族から支援を受けることができる。
この種族支持はアカウント単位で設定される。
同アカウント内に人間キャラクターを複数持ち、それぞれに別の種族を支持させることは出来ない。
手順 
- 人間キャラクターで支持したい種族の首長の元へ行く
エルフ支持ならカスタネア、ジャイアント支持ならクリューグ - キーワード「エルフとジャイアント」で会話
- 種族の支持を選択する
支持変更は現実時間1日1回まで。境目は午前0時
支持の変更は、いったん中立に戻してから会話しないと変更できない。
中立にするときは支持種族の首長に話しかけて「支持を放棄」を選択する。
メリット 
- キャラクターカードの無料配布
初回支持のとき、支持種族のアシスタントキャラクターカードをもらえる。
これによりエルフ、ジャイアントのキャラクターを1人ずつ無料で作ることができる。
カードの配布は1アカウントにつき1回。
- NPC商店割引
人間キャラクターで首都で買物するときNPC販売価格が安くなる。
曜日効果の割引にも上乗せされる。エルフ支持 割引率 ジャイアント支持 割引率 村長 カスタネア 10% クリューグ 8% ヒーラー アトラタ 15% キリネ 8% 武器屋 メレス 8% タウネス 10% 雑貨屋 グラニテス 10% ゼダー 12% 衣料品店 レプス 5% バンスト 10% 銀行 ヘーゲル 20% バイデ 10%
- 首長の祝福
支持種族の首長に話しかけると一時的にステータスが上昇する。
エルフの祝福ならカスタネア、ジャイアントの祝福ならクリューグ。
効果範囲を出る、死亡する、ログアウト(チャンネル移動)すると、効果が消滅する。
祝福はいつでも何度でももらえる。キャラクター エルフの祝福 ジャイアントの祝福 話しかけるNPC 人間 最大生命力10
Dex10最大生命力10
Str10支持種族の首長 エルフ 最大生命力15
Dex15- 自分の種族の首長 ジャイアント - 最大生命力15
Str15- 効果範囲
エルフの祝福はコンヌース地域のフィールド、ダンジョン(コンヌースアリーナ不可)
ジャイアントの祝福はピシス地域のフィールド、ダンジョン - エルフ・ジャイアントのキャラクター
キャラクター自身の種族が優先され、アカウントの支持状態に影響されない。
- 効果範囲
- 友達召喚カプセルで支持種族を召喚することができる。
- ジャイアント支持の場合のみ、PTを組むと人間がジャイアント肩に乗せてもらうことができる。
- 該当タイトル、ジャーナルの獲得
支持状態が同アカウント内のキャラクターすべてに影響する。
これによってジャイアントで「エルフの友達」タイトルやエルフ支持のジャーナルを得ることができる。その逆も可能。
デメリット 
- 敵対種族の村の一部探検クエストができなくなる。
- 友達召喚カプセルで敵対種族を召喚できなくなる。
- 敵対種族のNPCに攻撃される。
仕様変更で敵対種族のNPCに襲われることがなくなった。
種族PVP 
- 敵対種族のプレイヤーを攻撃することができる
- エルフ、エルフを支持している人間
- ジャイアント、ジャイアントを支持している人間
- PVPの許可
環境設定の「その他ETC」の「PvP許可」「エルフとジャイアントPVP許可」にチェックを入れる。
設定はデフォルトでオフであるため、通常のプレイで敵対種族に攻撃されることはない。
初プレイ時の注意 
- 最初のキャラクターは、序盤の強さ・装備の性能および入手性など、様々な理由から人間が無難です。
特にエルフはある程度育つまで非常に弱いため、最初にエルフを選ぶと苦労する可能性大。
最近は度重なる強化や武器種の追加で、ジャイアントも育てやすくなりました。(でも、まず人間で慣れた方が良くはあります。)- 序盤は人間の火力が飛び抜けておりほとんどの場面で圧倒的に強い。防御力も低くない。
エルフは攻守共に難があるので、繰り返しになるが初心者向きではない。
ジャイアントは防御力が人間より高いが序盤の火力は人間に大きく劣る。
これは序盤の片手剣や人間専用スキルのファイナルヒットが非常に強い事と、ジャイアントのDEXが伸び難い事によるもの。 - 基本的には移動速度と序盤の戦闘能力のトレードオフと考えてよい。
人間の足の遅さは最近のゲームに慣れた人にはかなり辛いかもしれない。 - ただ、最近はインフレが進んだ結果かなりの水準まで簡単に育成できるので、
エルフの晩成型仕様はそこまで問題にならないと思われる。逆に序盤の人間の強さもそこまで突出したものではなくなった。
- 序盤は人間の火力が飛び抜けておりほとんどの場面で圧倒的に強い。防御力も低くない。
- チュートリアルでは時代遅れの戦法や地雷戦法を教えられる場合が多い。
適当なモンスターと実際に戦ってみた方がいいでしょう。 - マビノギの弓は超晩成型の廃人武器であり、一般プレイヤーにはお勧め出来ません。
遠距離攻撃をしたい場合は魔法が初心者向きです。慣れて来たら銃や手裏剣も使ってみましょう。
チェーンブレイドも操作が楽で初心者時代から使いやすい武器です。最初は通常攻撃しかできませんが、通常攻撃だけで一方的な戦闘が出来る事も多く、十分強い。 - 人間キャラクターで種族支持を行うとエルフ・ジャイアントのアシスタントカード(無料のキャラカード)を貰えます。
- このカードで作成したキャラクターは「<<アシスタントキャラクター>>」の表記が付き、キャラクター選択画面で最後の終了位置がわからないが、それ以外に特に制限はない。
- 最初にエルフかジャイアントを作成し、その後に人間キャラクターを作成してもアシスタントカードは貰える。
最低1人は人間キャラを作った方がお得。
- 人間の初期村(ティルコネイル)は割と人がいることが多いが、
他の種族の村は人が少なく、困った時に話を聞けないことがある。- G10アップデート時に初心者チャットが導入され、地域が離れていてもある程度の疑問などは解消できるようにはなった。
- G16アップデート以降はエルフ、ジャイアントでも早々にティルコネイルへ送られるようになった。
なお、最も人が多い街はティルコネイル南のダンバートン、最も人が多いチャンネルは1チャンネルです。
以上の各理由の為、初めてプレイする人は人間キャラを選択した方が良い
それでも初プレイで他の種族を選ぶ場合はそれなりの覚悟とMMO慣れが必要。
その他の注意 
- アシスタントキャラクターは削除してもカードが再配布されない
- すべてのキャラクターを削除後、フリーカードで人間を作成すれば再度アシスタントカードを取得可能
- ジャイアントのみペット騎乗時に制限を受けることがある
- ジャイアント以外が呼び出した2人乗りペットに2人乗りできない
- 例外的にミミック種及び絨毯種のみ可能
- ジャイアントが召喚したペットであっても、絨毯以外の2人乗りペットにジャイアント二人では乗れない(ジャイアントと他種族は可能)
- ジャイアント以外が呼び出した2人乗りペットに2人乗りできない
コメントフォーム 
- 特性やエルグで、テフのボスビームや夢幻のサンダーなど、一昔前の防御水準だと皆即死していたレベルの攻撃を耐える(場合によっては1ダメ)ことが可能になった。これを見ても大した意味はないと言えるのか。 -- 2019-02-07 (木) 16:19:34
- 現在はそんな場所に通うレベルになったら全種族で耐えられる。 -- 2019-04-28 (日) 18:04:48
- エルグ両手剣の防御保護+50が大き過ぎるのでエルフは・・・まぁエルグ50なんて非現実的だけど -- 2019-05-05 (日) 14:23:31
- 現在はそんな場所に通うレベルになったら全種族で耐えられる。 -- 2019-04-28 (日) 18:04:48
- 過去に保護改編前に保護99で全てのダメ1にできたらしけど強いとか誰も言ってなかったね -- 2019-02-07 (木) 18:52:00
- マビは耐えるより殲滅力のほうが圧倒的に重要だから、被ダメ1にするだけじゃジリ貧に追い込まれて結局負けるからな -- 2019-04-28 (日) 18:06:01
- テフドゥインに限定すればジャイアントが攻守最強になる可能性が高い。ただし大半の攻撃を1ダメージに抑えなくてはならず、その為にはエルグLv50両手剣(大体5~10億G)がほぼ必須であり、火力も求めるとディヴァインブレイドベースに孤独ES(修理費10倍)を貼る必要まであって死ぬほど金が掛かる。 -- 2019-02-07 (木) 20:41:36
- 理論上は5000ダメージとかの攻撃でも1に出来るが、コストを考えなければマナシ+ポーションがぶ飲みで耐えられるので防御が絶対必要っていう場面がないのが残念なところ。 -- 2019-05-05 (日) 14:25:34
- 絶対必要じゃなくても被ダメ1なら鼻糞ほじりながらクリアできるんだろ。そういうプレイングが成立するからって別に火力特化が全否定されてるわけじゃないしそんな必死に攻撃せんでもええよ。このゲームタイムアタックの方が少ないしDPS計測される場所でも大した火力必要じゃないしな -- 2019-06-22 (土) 17:02:40
- 今はエルフよりもジャイアントの方が晩成型かもしれませんね。最終的にマイト込みでチェーンの火力がトップになるしGFSも要所で強いのですがそこに至るまではほとんど劣化人間です。 -- 2019-06-23 (日) 21:19:53
- 両手剣FH超絶強化でジャイの立場完全になくなってるな…(´・ω・`) -- 2019-12-01 (日) 12:38:35
- なんだかんだ言っても最後は全種族似たような強さに収まるけど普通そこまで育てないから早熟型の人間が間違いなく有利だ。特に序盤の火力が他種族をぶっちぎってる。足は遅いけどね -- 2020-05-17 (日) 04:12:06
- 早熟ならジャイだろう。G22からのメインストリームも一番楽にクリアできるし。細工やコンボなどで行き付くところまで行き付けばランチャ、タコナックルで人間よりも上になるけど -- 2020-07-21 (火) 22:07:30
- 人間とジャイの防御力そんな変わらんのにファイナルヒットの差がデカ過ぎると思うのだが。 -- 2020-12-12 (土) 00:52:47
- ↑ジャイは重鎧でもチェーンの火力が落ちないという絶大なメリットがある -- 2021-01-10 (日) 16:14:33
- 早熟ならジャイだろう。G22からのメインストリームも一番楽にクリアできるし。細工やコンボなどで行き付くところまで行き付けばランチャ、タコナックルで人間よりも上になるけど -- 2020-07-21 (火) 22:07:30
- エルフでもアビスドラゴンフルアーマーは装備できます -- 2020-05-17 (日) 18:00:22
- エルフが昇段試験で有利ってあるけどジャイが圧倒的にコンプ簡単だぞ -- 2021-03-10 (水) 15:47:00
- 弓持てるの? -- 2021-03-10 (水) 17:19:37
- 弓使えないからスキップできるって意味だと思うんですけどちゃんと理解してホラ -- 2021-03-11 (木) 17:36:39
- 弓持てるの? -- 2021-03-10 (水) 17:19:37
- 今年後半いきなり魔法&弓ゲー化してジャイアント完全に逝ったな。人間弓はそこそこ使える調整入ったがジャイは何も救済なしっていう -- 2021-12-08 (水) 02:07:18
- 人間もエルフも集めてマグかICヘイルしかしてないゲームなのにジャイが完全に逝ったって何なんですかね、格闘最強なのはかわってねーしアポカリは火力枠でタンクできたり滅茶苦茶だけど? -- 2021-12-14 (火) 10:31:04
- 一定ラインまでは種族差そんなに無いけどキャラ本体スペックが天井に達してから決定的な差がついてくる。エルフ以外は単体火力がエルグに9割方依存しておりエルグ50武器を作らないと対ボス火力が終わっている。一方エルフはエルグなしでエンドコンテンツのボスに十分ダメージを通せるのでハードルが比べ物にならないほど低い。この上さらに足まで速いんだから強すぎる -- 2022-07-03 (日) 11:25:13