【スキル】生活
○○を調教出来ましたコメントは調教報告欄にてお願いします
野生動物調教
Animal Training
概要 
野生動物等を調教し、使役するスキル。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 1 | 2 | 3 | 5 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 10 | 15 | 19 | 23 | 28 | 34 | 41 | 49 | 58 | 68 | |
マナ | 上昇 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | ||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 9 | 11 | 13 | 16 | 19 | 22 | 26 | 30 | ||
消費 | マナ | 3 | 5 | |||||||||||||
スタミナ | 3 | 5 | ||||||||||||||
射程 | 800 | |||||||||||||||
準備時間[s] | 3 | |||||||||||||||
才能 経験値 (HEG) | 冒険 | 5000 | 10000 | 15000 | 25000 | 20000 | 25000 | 30000 | 35000 | 40000 | 45000 | 50000 |
2011/2/24 R6キャップ開放
特徴 
- 下記の「調教杖」を右手に、「調教エサ」を左手に装備することで使用可能。
調教を試みると、成否に関わらず調教エサを消費。
調教を試みても調教杖の耐久は減少せず熟練もたまらない。
- 調教可能なモンスターは決まっており、一部のモンスターは特別な条件を満たす必要がある。
調教できない敵は対象に取れないか“調教できない”とテロップが出る。
また、調教を試みる事は可能だが成功率が0%の場合もある。 種類・強さに関わらずライフをかなり減らすことが最低条件。- 2011/07/21のアップデートで仕様が変わりライフを減らさなくてもよくなった。
(2011.04のアップデートでシマウマはライフを減らすように警告が出るように変更。攻撃できないため実質不可能?)- 2011/07/21のアップデートで修正された。
G10アップデートより、生命力を減らさずに調教可能な敵として「道に迷った猫」と「道に迷った犬」が追加された。
なお上記4種とも、強さ表示は普通の敵と同様に、キャラクターの戦闘力に影響される。
韓国のマビノギを主に紹介するHPでは「曜日、種族、時間など特定条件によってのみ調教が可能な動物もいます」とのこと
この仕様は2011/7/21アップデートで廃止された模様です。
動物、モンスターの調教成功率は自分の戦闘力に関係なく、
調教ランクと対象のモンスターの戦闘力で確率が変わる。
成功しやすさは「道に迷った猫」=「道に迷った犬」>「カワウソ」>「シマウマ」
強さは「道に迷った猫」=「道に迷った犬」<「カワウソ」<「シマウマ」
※戦闘力の低い敵のほうが調教しやすい。
全ての敵で、調教ランク以外に成功率に影響を及ぼす効果は以下の通り
クルクレ調教杖<古代の調教杖<ティカの木調教杖の順に調教成功率が高くなる。
クルクレ調教餌<ルワイ調教餌<トゥパイ調教餌の順に調教成功率が高くなる。
CoDのランクによって、調教成功率が上昇する。
2011/7/21アップデート以降はCoDが影響しなくなった。
- 木などの一部障害物(錬金術の防護壁含む)越しに調教が可能。そのため、相手を障害物にひっかければ安全に調教を行える。
(特に調教が効きにくい強い相手をじっくり調教したい場合に有効)
- 調教状態にあるモンスターもスケッチ可能だが、ごく一部のモンスターを除いて騎乗は不可能。
調教したモンスターには命令ができず、調教者が戦っているモンスターに対して戦闘行動を取らせる以外は操作不能。ただし、ヒーリング・応急治療による回復は受け付ける。
調教をすると、そのモンスターごとにステータスボーナスが入る。マナやWILLのアップなどペットと同じような物。
- 調教状態のモンスターは、一定時間経過の他、MAP移動、CH移動、及び対象右クリックから「呼び出し解除」を選択する事で解除可能。
- 巨大生物の調教
調教RankBからエルケ滝の巨大ワニがCoDボーナスなしでも調教可能になります。
調教不可能になりました。
- 2011/7/21アップデートで修練項目が増えて非常に上げ易くなった
- それ以前は「○○を調教」の項目が存在せず、戦闘力を下げないと修練不可能だった
- 修練追加前から存在したキャラクターは一度アントレインorランクアップするまで変更が反映されない。
また、それ以前にマスターしていたキャラクターは修練値が半端な状態になっており、
追加分の項目を埋めてMaxにする事もできない(タイトルは使用可能)
- 2016/7/27のダンジョン改変アップデートでダンジョンmobの戦闘力が変化した
- 全体的に戦闘力が非常に低くなったが、一部ダンジョンのモンスターは逆に上昇している。
トレーニングでノールが指定されているが改変後のダンジョンでは調教できない。- 改変対象外のセイレーンDに行けば旧verのノールと会える。
- 全体的に戦闘力が非常に低くなったが、一部ダンジョンのモンスターは逆に上昇している。
スキル習得方法 
「クルクレ調教杖」「古代の調教杖」「ティカの木調教杖」のいずれかを装備すると自動的に練習ランクを習得する。
関連クエスト 
以下のクエストで調教が必須。
- メインストリームG8「記憶の鏡」
- メインストリームG8「古代イリニドの呪い」
- メインストリームG10「女神ネヴァンに関する手がかりを集める」中のクエスト、「ライミラク教の聖典」
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
カワウソ◆ (of Otter) 重鎧 のみ suffix/ランク9 | 野生動物調教B以上の場合、Str 8増加 野生動物調教9以上の場合、Str 12増加 保護2増加 | スクロール | おかしな本熟読 |
ホワイトホース◆ (of WhiteHorse) 服 のみ suffix/ランク7 | Luck 20増加 調教C以上の場合、最小ダメージ3増加 調教9以上の場合、最大ダメージ5~7増加 修理費120%増加 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | キア上級3人 クリア |
ダークホース◇ (of DarkHorse) 服のみ suffix/ランク8 | 野生動物調教B以上の場合、最小ダメージ3増加 野生動物調教7以上の場合、最大ダメージ3~6増加 Luck 15増加 修理費50%増加 | スクロール | ハードモードアルビ上級 ハードモードルンダ上級 |
スキルランク 
練習 
- 練習段階
【練習方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教を試してみる | 80.00 | 2 | 160.00 |
- コール村近辺のカワウソから始めるのがいい。 -- 2007-09-24 (月) 03:47:39
- 戦闘力が低すぎて困ってる人へ:マジックマスタリ9とFB9は戦闘系あげるよりAPが少なく、かつ修練も容易で、キャラの強さを大幅に上げてくれます。アントレできる環境なら上げてみるのもいい。 -- 2009-01-14 (水) 02:01:05
- このスキルでは杖の耐久力は減らない。多少お金か手間が掛かってもティカの木調教杖を手に入れるのをお勧め -- 2009-06-09 (火) 09:26:57
- 試すだけなので調教不可の羊などを選んでいるだけでも修練は埋まる. -- 2009-09-13 (日) 02:48:43
Fランク 
パーフェクトトレーニング:176.00 MAX時ボーナス:30(+30)
- 必要AP:1(累計:1)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教を試してみる | 32.00 | 3 | 96.00 |
調教に成功する | 40.00 | 2 | 80.00 |
- 調教成功4回必須
- カワウソで成功率10%程度 -- 2007-09-22 (土) 09:58:50
- ここもカワウソがいい。 -- 2007-09-24 (月) 03:48:02
- パーフェクトボーナス:EXP36+36(月曜日) -- 2007-09-28 (金) 20:42:28
- どちらかというとMobを調教するのが効率いいかもしれませんね。ポケモンの如くHP減らして捕獲。そして即逃がす。エサは多めに持っておくべきです。
-- 2008-01-27 (日) 16:50:20
- 村の外でよく見る鶏Vsキツネもキツネを捕獲対象にできる。死闘(?)のさなかに捕獲というのも一つの手。武士道(?)に反するような気もするけど。 -- 2008-01-27 (日) 16:54:19
- ↑同じような方法で、BOTが格闘しているのを捕獲するのも、タゲをもらわず楽にできます。イリアだとマングース、ウルラだとキアD付近のキツネやタヌキ辺りがお勧めです。 -- 2009-02-14 (土) 19:15:47
- タラのクエで杖と餌50スタックもらえるのでそれで犬調教しまくるのも楽か? G9クリア後というのが難点ですが -- 2009-10-19 (月) 02:56:08
- ↑2キャラ以上居る、かつペットを持っているのであれば、片方のキャラをコールに置いておけば餌の調達が楽。タラの犬猫が同レベルであればランクCまであっという間。 -- 2009-11-16 (月) 01:11:41
- ランクF タウネス杖+クルクレ餌で試行10回以内にアリクイ調教できました -- 2010-03-22 (月) 04:33:46
- タラの道に迷った子猫、犬で調教修練可能です。こちらの方が効率的、安全面で良いと思われます。 -- 2010-08-15 (日) 20:47:54
Eランク 
パーフェクトトレーニング:208.00 MAX時ボーナス:180+90
- 必要AP:1(累計:2)
- 上昇ステータス:-(累計:-)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教を試してみる | 16.00 | 4 | 64.00 |
調教に成功する | 32.00 | 2 | 64.00 |
キツネを調教するのに成功する | 40.00 | 2 | 80.00 |
- これ以降のランクは強ささえ合えばキア下スイッチ部屋のラゴ簡易凍結が楽 -- 2008-05-07 (水) 02:10:53
- 大理石つけて同レベルのカイピキウイを調教してみたが、調教できませんと出た -- 2008-05-24 (土) 02:55:29
- カワウソがボスだと辛いな -- 2009-01-11 (日) 14:05:17
- タラのネコならカワウソよりは弱い -- 2009-05-19 (火) 01:08:21
- カワウソがStrongのときネコはStrongでした。よって、カワウソのCPが790ってのが正しいとすると最低でも553。カワウソがBOSSな人は最高でも263だからawful以上になっちゃうね。 -- 2009-05-23 (土) 17:49:01
- シマウマ、ティカ杖・CoD無・クルクレ餌で試しにやってみたら一回目で成功、その後は30ほどしか試してないが全部失敗。今現在調教の難易度が低下してるという話があるけどその影響か? -- 2009-07-18 (土) 02:21:24
- シマウマは成功と失敗の差が激しいのは以前からそんなもんです。だが、成功例自体には意味がある。 -- 2009-07-19 (日) 22:20:23
- 黒オオカミ弱っていれば調教できる -- 2009-08-08 (土) 19:03:44
- 褐色クマ同レベル成功、古代・クレクレ餌で50~70個回くらいorz -- 2009-09-05 (土) 18:56:41
- 褐色クマ同レベル、MM7、変身未取得。古代・クレクレ餌120個でも、まだできない。リアルラックが悪いだけなのか、詰んでいるのか…。 -- 2009-09-19 (土) 18:39:16
- 褐色クマ同レベル、CoDrankD、ティカ、クレクレ餌11個目で成功 -- 2009-09-23 (水) 00:41:00
- 同LV黒尻尾マングース成功。試行回数49。 -- 2009-09-30 (水) 01:50:08
- 同LV黒尻尾マングース成功。試行回数20 -- 2009-09-30 (水) 02:00:08
- 黒尻尾マングース同レベルのキャラです。80回以上試しても成功しなかったので、セルラ海岸内陸の灰色トナカイで修練を済ませました。 -- 2009-10-13 (火) 01:07:10
- 褐色クマ同レベル成功しました。ティカ・クレクレ70個で2回 1回目は30回目で成功、2回目が32回目で成功 細かい時間は忘れましたがET夜の時間帯に成功です ETは関係あるんでしょうか? -- 2009-10-19 (月) 09:15:10
- シマウマが意外と強いのでシマウマで修練しても良いかもしれません -- 2009-10-20 (火) 10:41:28
- 同レベル黒マングースはティカ杖、クレクレ餌ではかなり厳しい。早めに修練を終わらせたいなら上位餌を用意したほうが良い。 -- 2009-11-28 (土) 13:12:08
- 同レベルかどうかじゃなくて、黒マンはこのランクじゃ厳しいにもほどがあるでしょ。概要にも書いてあるが、相手の相対的強さが下がっても成功率に影響ありません。 -- 2009-11-29 (日) 01:11:45
- 同レベルシマウマ、クルクレ+クルクレ+CoD無しで230使っても調教できず、ティカ杖必須の様子 -- 2009-12-12 (土) 12:28:13
- ↑同様、同レベルシマウマ、古代+クルクレ+CoD無しで280使っても調教できず、途中で雨(強度不明)も降ったけどびくともせず -- 2009-12-14 (月) 15:27:32
- 小角ヌーで調教成功。クルクレ調教エサ5~10程度、ティカ杖使用。CoD無し -- 2010-01-08 (金) 13:18:12
- カワウソWEAKで同レベル以外を埋めた状態から、ティカ杖クルクレ餌と弱P2本程度でCまで上げられます。G8進行の参考に。 -- 2010-02-03 (水) 23:54:50
- インプ、同レベ、クルクレ+クルクレ、CoD無しで成功しました。 回数としては平均15回でしょうか・・ -- 2010-02-27 (土) 16:41:05
- タラの猫と犬、共に戦闘力600 -- 2010-03-16 (火) 03:16:59
- 数回もしくは数十回やると成功できる -- 2010-03-19 (金) 23:19:47
- 古代調教杖+クルクレ餌で黒マングース成功。9回、15回でできました -- 2010-05-04 (火) 16:15:21
- 意外に書かれていませんが、調教したMobは調教者が攻撃を喰らうと援護してくれますので、これを利用して調教中のMobとこれから調教しようとするMobを戦闘させてる間に調教を試みると良いです。調教中のMobへのヒールも挟みながら。これを繋いでいけばOK。 -- 2010-06-15 (火) 05:15:39
- 黒ダイアウルフの調教が可能でした。エサ消費は5回以内でした。 -- 2010-08-15 (日) 21:04:30
- シマウマ同レベル ティカ杖+クルクレ餌 136個でやっと1回 -- 2010-09-22 (水) 23:58:35
- 同レベルを調教してもカウントされず、WEEK成功で同レベルにカウントされました。 -- 2010-10-05 (火) 04:22:18
- ↑調教に限らず表記と内部ランクが若干のずれが起こる場合はある。表記が分けられるCPよりも内部CPのほうが細かいのが原因だろうけど、気付かずに長時間修練していると悲惨なことになるので、しっかりテロップが出ているかどうか、又はログに出ているかどうか確認しながら修練すべきだね。 -- 2010-10-05 (火) 12:45:16
- フィリア東の幼いフェネックもキツネとしてカウントされることを確認。クレクレのエサ・棒で30%くらいだった。 -- 2011-09-12 (月) 22:12:23
- RE:FINE ・調教を試してみる 16.00×4 ・調教に成功する 32.00×2 ・キツネを調教するのに成功する 40.00×2 パーフェクト208.00 -- 2022-11-27 (日) 22:00:02
Dランク 
パーフェクトトレーニング:216.00 MAX時ボーナス:300+100
- 必要AP:1 (累計:3)
- 上昇ステータス:マナ+1 (累計:マナ+1)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教を試してみる | 8.00 | 3 | 24.00 |
調教に成功する | 32.00 | 3 | 96.00 |
オオカミを調教するのに成功する | 32.00 | 3 | 96.00 |
- 弱体化装備で褐色クマがギリギリ同レベルだったのでなんとかクリア、CoD無・ティカ・クルクレ餌1~20個で成功 -- 2009-07-18 (土) 05:42:25
- 道に迷った犬・猫、このランクでようやく調教しやすくなった感じ、それでも、成功率50%以下(運?) -- 2009-08-06 (木) 02:58:43
- このランクでも同レベル黒マングースはティカ杖、クルクレ餌ではかなり厳しい。早めに修練を終わらせたいなら上位餌を用意したほうが良い。 -- 2009-11-28 (土) 13:17:20
- cp1000くらいでCoDBのキャラだと骸骨狼が同レベルでよく調教できます。 -- 2010-01-02 (土) 10:48:23
- ↑クルクレ調教杖使用です。 -- 2010-01-02 (土) 10:52:00
- ティカの杖、クルクレ餌、シマウマに7回で成功。運か良かったのか -- 2010-01-09 (土) 02:01:56
- ティカ杖、クルクレエサ、シマウマを15回調教にエサ354使用。 -- 2010-01-10 (日) 19:41:40
- ティカ杖、クルクレ餌、シマウマを15回調教までに557・・・リアルラックが足りないと本当につらい -- 2010-02-10 (水) 02:00:41
- 黒マングース同Lv ティカ杖+クルクレエサCoD無し およそ400ぐらいダメージ与えてから15匹調教するのに150個前後 中には一発で調教できた奴もありました(出来ない奴は20個ぐらい使いましたが) -- 2010-03-08 (月) 08:43:04
- 古代杖+クルクレエサでも黒マン同Lvが平均20回に1回程度調教できました。CoDなし -- 2010-05-04 (火) 17:40:29
- 〔G〕ティカ+クルクレ餌 スケルトン 5個前後で調教できます -- 2010-10-10 (日) 09:38:12
- ティルコネイルの幼い褐色ダイアウルフが調教しやすく、オオカミを調教になりました。 -- 2011-07-30 (土) 09:49:14
- 山犬、コヨーテではオオカミは埋まりませんでした。当然といえば当然ですが、いちおう報告です。 -- 2012-09-21 (金) 11:07:44
- RE:FINE ・調教を試してみる 8.00×3 ・調教に成功する 32.00×3 ・オオカミを調教するのに成功する 32.00×3 パーフェクト216.00 -- 2022-11-27 (日) 22:07:40
Cランク 
パーフェクトトレーニング:244.00 MAX時ボーナス:560+140
- 必要AP:2 (累計:5)
- 上昇ステータス:マナ+1 (累計:マナ+2)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教に成功する | 20.00 | 5 | 100.00 |
カワウソを調教するのに成功する | 16.00 | 4 | 64.00 |
インプを調教するのに成功する | 40.00 | 2 | 80.00 |
CoDボーナスなしで火山イノシシ調教可能(G8メインストリーム進行に必須)
タイトル関係の敵の調教
ここからブラックサキュバスがCoDボーナスなしで調教可能
同じく幼い象がCoDボーナスなしで調教可能
なお象、幼い象は土曜日、ET夜(18時~6時)のみしかできない。(確定)
現在は曜日関係なく調教できる模様。
- シマウマはティカ杖で餌320個使用して4匹テイム成功。4匹稼いだら同じ強さにしたカワウソ36匹捕まえた方が良いと思う・・・出来るならカワウソで強い稼いだ方がもっとらくだとは思う。 -- 2007-09-25 (火) 03:18:45
- タランチュラが楽でした。シマウマ、金かかりすぎます;; -- 2007-09-28 (金) 18:04:38
- パーフェクトボーナス:EXP144+36(月曜日) -- 2007-10-01 (月) 15:48:27
- ジャイアントで2時間ばかりサキュバスを調教してみましたが成功しません -- 2007-12-23 (日) 23:42:13
- カワウソを同ランクに調整できるなら下手なことするより羊ポーション5を入手してきたほうが効率が良い。 -- 2008-03-26 (水) 12:43:48
- 調教出来ない敵をターゲットした場合、○の中に×の入ったアイコンが出るようです。フィールドボスである幼い小耳ツチブタを調教しようとしてそれが表示されました。 -- 2008-06-02 (月) 08:03:18
- このレベルでジャイの消費スタミナが明らかに減っています。Dまでだとスタミナが回復した瞬間にスキル発動させれば必ず3減っていたのですが、このランクでは2までしか減らなくなりました。消費マナは3で同じですね。 -- 2008-06-14 (土) 14:46:25
- サンドミミック調教できました。ジャイは死んだふりがないですが、ストンプからならタゲがこないので良い感じ -- 2008-07-28 (月) 02:53:22
- ヘルバ密林MTそばにいる黒足タランチュラがstrongになる方はオススメ。MT近くで便がよくマナ補充できるうえ、木も茂っていて引っ掛けやすい(木の裏から調教可能)。調教C、CODなしで体感1/20でした。 -- 2008-07-30 (水) 15:44:40
- 密林ヤスデ(強い敵)がやりやすいです 成功率1/8くらい -- 2009-03-08 (日) 00:48:10
- 成功率上方修正の効果で、調教C、人間、CoDなし、ティカ杖+クルクレ餌30個前後で、サキュバスの調教に成功しました。 -- 2009-07-17 (金) 07:48:21
- 褐色ダイアウルフも調教可能 -- 2009-07-17 (金) 16:25:18
- このランクで火山イノシシも調教可能。変更前に8まで上げた人の立場が・・・w -- 2009-07-18 (土) 06:31:10
- ランクC・CoDなし トゥパイ餌12個で幼い像の調教に成功 -- 2009-07-25 (土) 11:21:50
- 強い敵全部(10)+同レベル18回(勝手に埋まる成功28回)で突破 -- 2009-08-05 (水) 12:30:29
- ランクC・CoD無し、調教エサ、ティカで火山角イノシシ調教しました。1回で成功しました・・・運ですよね? -- 2009-08-08 (土) 21:52:49
- ランクC・CoD無し、古代、クルクレ餌、5回ほどでサキュバス成功しました・・・よほど運がよかったに違いない・・・w -- 2009-09-09 (水) 10:02:02
- ランクC・CoD無・クルクレ杖・クルクレエサでタルティーン西の高原イノシシ調教してますが体感1/10以上で成功します。農場の世話も並行出来るしお勧め。 -- 2009-10-23 (金) 11:30:37
- ↑追記 引っかける場所も多くあります(看板など) -- 2009-10-23 (金) 11:32:52
- ティカ杖、クルクレエサ、シマウマを15回調教にエサ116使用。 -- 2010-01-13 (水) 17:29:20
- クワガタムシ(強い敵)がやりやすい。 -- 2010-02-14 (日) 21:46:23
- Lv1素のCPが1000近くなっていると強い敵が非常に困難。素直に弱体装備、羊ポーションを使うべき。 -- 2010-04-22 (木) 02:52:48
- ランクCのエルフでティカ&クルクレエサ5回で成功しました。ブラックサキュバスです。ちなみにBOSS表示でした。 -- 2010-05-11 (火) 03:27:58
- 同レベルの敵(幼い黒ダイアウルフ)20回 強い敵(黒ダイアウルフ)8回の調教でC脱出。人間。 -- 2010-06-06 (日) 11:27:35
- ↑上記追加コメント(調教に成功40全部埋め)。 -- 2010-06-06 (日) 11:36:04
- ランクC・CoD無、ティカ、クレクレ餌58個で幼い象の調教に成功 -- 2010-11-13 (土) 03:12:31
- 散々言われてるサキュバスですが、ランクC・CoD無し・クルクレ餌に「ティカ杖以上必須」ではないでしょうか?この条件で、店売りクルクレ杖で餌400個全失敗。その直後、杖をティカに替えると餌20個未満で成功。 -- 2010-11-20 (土) 00:28:45
- ランクC・CoD無し 古代杖・クルクレ餌 でブラックサキュバス調教成功しました 大量に餌使うことを予想して200個ほど持っていったのに20個ほどで・・・ -- 2011-01-16 (日) 04:00:31
- ランクC・CoD無・ペンカスト棒・クルクレ餌でブラックサキュバス調教成功。餌は50個ぐらい使ったうえに一度失敗して殺してしまいましたが。 -- 2011-04-01 (金) 16:47:18
- 調教MOBと一緒にいれるのは時間計測したところ5分でした -- 2011-05-06 (金) 05:10:09
- カワウソ&インプを追記、関連コメントをコメントアウトしました -- 2011-07-25 (月) 03:17:12
- 古代棒+エビ餌でブラックサキュバス調教成功 餌は146個使いました。 -- 2011-07-26 (火) 17:46:28
- 日曜日の夜11時頃、幼い象調教成功しました。 -- 2011-08-29 (月) 01:00:38
- ランクC・COD1、土曜夜にティカ杖+エビ餌で幼い象を調教成功。餌は6個使用。 -- 2011-10-22 (土) 09:03:13
- ランクC・ジャイ、クルクレ杖+クルクレ餌にて同レベルカワウソと、カバで川を渡った先にいるstorng黒毛水牛で埋まりました。水牛はこちらを認識はしますが、攻撃しない限りアクティブ化しないので、コール周辺ですますにはオススメ(シマウマも近いですが)。認識後は自分の周りをグルグル回ってくれます。 -- 2011-10-26 (水) 03:19:17
- 交易の略奪者インプも調教可能。カウントもされました。 -- 2011-12-05 (月) 12:09:27
- なんか日本語不自由でgdgdなコメントが書き込まれてたけど「修練内容に一切変更はなく」、表から誰でも容易に読み取れる「強い敵埋めは必須ではない」というだけのどうしようもない内容だった -- 2013-02-17 (日) 10:49:20
- 略奪インプ調教不可能です -- 2015-11-24 (火) 02:04:50
- RE:FINE ・調教に成功する 20.00×5 ・カワウソを調教するのに成功する 16.00×4 ・インプを調教するのに成功する 40.00×2 パーフェクト244.00 -- 2022-11-27 (日) 22:41:07
Bランク 
パーフェクトトレーニング:205.00 MAX時ボーナス:75(+15)
- 必要AP:2 (累計:7)
- 上昇ステータス:マナ+1 (累計:マナ+3)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教に成功する | 0.50 | 50 | 25.00 |
同レベルの敵を調教するのに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
インプを調教するのに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
骸骨獣を調教するのに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
- Bランクはカワウソとトンボで突破できますがレベルを上げすぎると弱Pや弱くなる装備類が必要となります -- 2007-09-22 (土) 10:10:25
- 大体餌400個消費で抜けました。280個消費してシマウマ7匹で強いを埋め、残りをカワウソで同レベルと調教成功全部埋め。成功率は明らかに違いました。追記:COD無しです。 -- 2007-09-25 (火) 13:20:21
- CPによる成功率が大きいようなので、なるべく弱い敵の中からStrong/同レベルを探すと成功しやすい。トンボ(アクティブ)がStrong狙える程度なら、ほぼ同じ強さの灰色尻尾マングース(ノンアクティブ)がおすすめ -- 2008-06-23 (月) 16:21:58
- 同レベル40+強い9が最短か 強いがきついなら同レベル40+強い8と調教に成功を全埋めでもOK -- 2009-02-28 (土) 21:22:08
- カワウソ同Lvだとメイズ平原文字あたりの角ツチブタがストロングなので弱らせて木に引っ掛けると早いですよー -- 2009-04-12 (日) 23:12:24
- 強い敵全部(10)+同レベル30回(勝手に埋まる成功40回)で突破 -- 2009-08-05 (水) 12:49:11
- ワニ調教成功 CODなしメイキング1 G11以降また難易度下がった? -- 2009-10-31 (土) 20:30:23
- 2回目巨大ワニ調教成功。このランクからできるようになったかと思われます -- 2009-11-02 (月) 06:28:31
- 餌60個で強い敵(シマウマ)10匹をうめて、残りをカワウソ(おなつよ)で埋めました。 -- 2009-12-08 (火) 19:57:00
- 白や灰色マングもノンアクティブでやりやすいかも -- 2010-01-28 (木) 05:20:22
- カワウソが強いならタラの犬猫が同レベルなので、非常に楽 -- 2011-07-09 (土) 15:23:45
- 骸骨獣=骸骨オオカミ。骸骨オオカミを強いに調整してエビ餌で調教するとあっという間に終ります。餌30も使ってないかも。 -- 2011-07-29 (金) 00:26:02
- CからBにあげたところ、マナが+1されました -- 2019-04-13 (土) 18:28:15
- RE:FINE ・調教に成功する 16.00×7 ・インプを調教するのに成功する 8.00×5 ・骸骨獣を調教するのに成功する 40.00×2 パーフェクト232.00 -- 2022-12-06 (火) 02:01:20
Aランク 
パーフェクトトレーニング:270.00 MAX時ボーナス:300(+50)
- 必要AP:3 (累計:10)
- 上昇ステータス:マナ+2 (累計:マナ+5)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教に成功する | 0.30 | 100 | 30.00 |
同レベルの敵を調教するのに成功する | 1.00 | 30 | 30.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 2.00 | 20 | 40.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
骸骨獣を調教するのに成功する | 1.00 | 30 | 30.00 |
スケルトンを調教するのに成功する | 2.00 | 20 | 40.00 |
クマを調教するのに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
タイトル関係の敵の調教
ここからパンタイ沼地のカバがCoDボーナスなしで調教可
なおカバは曜日、ETの指定はない
- 獲得経験値を多く取得することにのみ重点を置いた場合、 とても強い敵:10回 強い敵:20回 同レベル:1回 でランクアップできます(調教に成功した時の経験値も入るので)。ただし、リアルラックが関係してきますが -- 2008-04-25 (金) 09:05:20
- ↑ある程度戦闘力があがってとても強い敵が少ない状態の場合、強いまでを埋める方が近道かもしれない。同レベルと強いを埋めたらあとはカワウソ50本ノック。 -- 2008-05-03 (土) 22:04:47
- シマウマがstrongなら弱POT使ってとても強いを埋めにいくと効率がいいかもしれない。大体5分で2頭くらい、運がよければ3~4頭は調教できる -- 2008-05-04 (日) 11:13:51
- とても強い:3回 強い敵:20回 同レベル:28回で突破。Awfulに拘らなくても突破できるのはありがたい。 -- 2008-05-18 (日) 05:07:15
- カワウソが同じ強さの場合、アブネアのラビD側にいる高原イノシシがstrong。捕獲率はカワウソとほぼ同じです -- 2009-03-02 (月) 00:23:31
- 練習から9ランクまで カワウソが同レベルなら10時間ぐらいで終わりした。同LV=カワウソ 強い=灰色マング とても強い=黒マングでマングはペットを出して弱らせたところペットを消すとタゲがこないので楽です。 -- 2009-04-27 (月) 02:44:09
- あと、ヌーもそうだね。あの辺は昼間のマナ回復手段もあるしおすすめ。 -- 2009-04-27 (月) 05:50:07
- 火山角イノシシみたいなにぶい(?)のは、同様にペットで弱らせた後、試みる→失敗→離れるでもいける。誰かにタゲとってもらって死んだふりしてもらうのが一番楽だけど。ミニスケルトンの死んだふりはそれができるのかな? -- 2009-04-27 (月) 05:58:13
- Awful探すより、強い・同レベル埋めて、残り50回をタラの野良犬・猫で埋めた方がずっと早い -- 2009-05-12 (火) 10:18:09
- ティカ&クルクレ餌でカバ成功 -- 2009-07-21 (火) 15:53:55
- MM6、CoDなし、ティカ杖+クルクレ餌でカバ一発成功 -- 2009-08-15 (土) 20:41:16
- ランクAカバ調教成功 -- 2009-08-22 (土) 23:03:53
- 餌90個消費で、おなつよのカワウソ30匹をクリア。 -- 2009-12-08 (火) 20:48:48
- 【ティカの木調教杖+クルクレ調教エサ使用】 エサ10個につき、シマウマ2頭ぐらい調教できました。このランクと調教杖の補正のためか、思っていたよりシマウマ楽です。 -- 2009-12-20 (日) 11:18:38
- ティカ杖+クルクレ餌 CoD無し 餌41個目でカバの調教成功 -- 2010-01-30 (土) 18:56:44
- クルクレ棒&エサ CoD6 F~ここまで1時間程でした。 -- 2010-06-27 (日) 09:53:33
- ↑補足 弱体化利用でトレは全てカワウソです。 -- 2010-06-27 (日) 09:54:19
- 調教Cで300回挑戦して失敗。Aにしたら10回ぐらいで成功しました。CoDは無し。タウネスがくれた調教杖とクレクレの餌使用です。 -- 2010-07-25 (日) 14:04:33
- ランクA CoD無し ティカの木調教杖+クルクレ調教餌×150で残HP20~30の黒サキュバス調教不可能でした。 -- 2010-09-28 (火) 18:12:20
- ↑それはただ敵のライフが残りすぎなだけじゃないか?あと「不可能」って言葉は不適切。1000回や2000回中には数万単位で検証している人もいるんだし。 -- 2010-09-28 (火) 18:42:30
- ↑素直に不成功だろうと言えばいいのに・・・ -- 2010-12-11 (土) 11:54:57
- codなし ティカの木+クルクレの餌でカバ30分くらいで10匹いけました。1回で成功する場合もあって結構早かったです。タイトル欲しい方は1匹くらいでもどうぞ -- 2011-05-06 (金) 16:05:44
- 人間CoDなしティカの木調教杖で黒サキュ調教できました。消費したクルクレ調教エサは10個以内。 -- 2011-05-22 (日) 03:12:28
- クマ、スケルトン埋めて 骸骨オオカミ1or同レベル1 でクリアかな? -- 2011-08-21 (日) 11:36:45
- ガイレフのドラゴン遺跡をぐるぐるしていたら終わりました。CoD無・クルクレ杖(修練値2)+クルクレ餌、strongスケルトン(10匹)、strong骸骨オオカミ(16匹)程度。 -- 2011-10-26 (水) 03:45:10
- 幼い褐色ヒグマがかなり楽に成功しました。 -- 2015-01-31 (土) 00:19:55
- 常識なのかもですが「ひもじい」タイトル付のクマなどはかなり楽で、逆に「荒っぽい」タイトルはかなり難易度が高いです。実際の調教と同じですねw -- 2015-05-30 (土) 13:47:03
- ここからランク6まで上昇ステータスはマナ+2です -- 2019-04-13 (土) 19:37:43
- RE:FINE ・調教に成功する 8.00×13 ・骸骨獣を調教するのに成功する 8.00×4 ・スケルトンを調教するのに成功する 16.00×3 クマを調教するのに成功する 40.00×2 パーフェクト264.00 -- 2022-12-06 (火) 02:05:18
9ランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:140(+20)
- 必要AP:5 (累計:15)
- 上昇ステータス:マナ+2 (累計:マナ+7)
- 効果:調教成功確率が増加する。
このランク以降、消費マナ5へ増加、消費スタミナ5へ増加
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教に成功する | 0.20 | 100 | 20.00 |
同レベルの敵を調教するのに成功する | 0.50 | 60 | 30.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 3.00 | 10 | 30.00 |
スケルトンを調教するのに成功する | 0.50 | 60 | 30.00 |
クマを調教するのに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
ウィスプを調教するのに成功する | 3.00 | 10 | 30.00 |
- ここからマナ消費が増加し、きつくなってくる。マナトンネルの高速回復を上手く利用しよう。 -- 2008-04-23 (水) 23:34:37
- エルフで現在調教してます。困難+害でシマウマAwful修練埋め、だいたいティカ+普通餌で15個/1匹という感じですね(金曜日修練中) -- 2008-08-22 (金) 11:51:16
- このランクから黒マンでの修練がシマウマよりもやりやすくなります。 -- 2008-10-18 (土) 22:04:52
- 強さ調整、与ダメ調整、クリ率調整、ティカの木調教杖、エサ・POT用意で練習からこのランクまで2時間掛からずに上げられました。協力者(マナ回復曲演奏者、ヒーラー、餌の調達等)の手助けがあればもっと早く楽に達成できる筈です -- 2009-04-28 (火) 19:59:34
- CoDなし人間でティカ杖+クルクレ餌でカバ調教できました -- 2009-10-06 (火) 15:57:49
- 弱くなるポーション飲んでストロングをカワウソでうめました。効果が切れるまで馬を駆使し、約20匹埋まりました。 参考までに。 -- 2010-03-23 (火) 16:23:19
- ホワイトホースの効果完全発動 -- 2010-04-04 (日) 23:16:53
- とても強い、強いを先に埋める場合は同レベルは29ですね。敢えてとてもつよいor強いで成功を埋めるなら別ですが。 -- 2010-05-18 (火) 09:24:31
- まぁ、状況次第ってことかな。単純なステータス面での強さとは違い。強さのランクを変えるだけなら装備等でも多少はいじれるからとてつよ、強いなどが普通に埋められるようならそっち優先の方がいいだろうね。↑の敢えてっていう言い方ではとてつよ、強いを埋めるのが面倒な人の目線でのコメントなので一応。 -- 2010-05-18 (火) 09:29:50
- ここでカワウソES効果発動 -- 2010-08-09 (月) 01:58:02
- 敢えてってのはランク関係ない成功を強い以上でってことだろう、ランク次第では強いランクのが簡単に出来るってこともままあるし -- 2010-09-24 (金) 07:00:24
- 成長していないジャイだと、ここからマナ消費がネックになってくる -- 2010-11-08 (月) 20:19:53
- カバの調教ができました -- 2011-04-05 (火) 23:29:52
- ウィスプ、フローズンブラストで凍らせた状態で調教できました。 -- 2011-08-07 (日) 15:14:39
- パラディンで巨大ワニ調教(逃亡阻止)できました。 -- 2012-11-25 (日) 18:01:12
- ティカ杖+クルクレ餌で、マス通常ヘルハウンド(cp1800)調教できました -- 2013-05-09 (木) 22:17:08
- 敵の強さを強いなどに調整して、ウレイドの森で、クマとウィスプを調教していれば、比較的楽に抜けられます。 -- 2015-11-24 (火) 13:39:48
- RE:FINE ・調教に成功する 8.00×13 ・スケルトンを調教するのに成功する 4.00×8 ・クマを調教するのに成功する 8.00×5 ウィスプを調教するのに成功する 24.00×2 パーフェクト224.00 -- 2022-12-06 (火) 02:17:44
8ランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:240(+30)
- 必要AP:4 (累計:19)
- 上昇ステータス:マナ+2 (累計:マナ+9)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教に成功する | 0.10 | 200 | 20.00 |
同レベルの敵を調教するのに成功する | 0.20 | 100 | 20.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 0.50 | 50 | 25.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 2.00 | 20 | 40.00 |
ボス級の敵を調教するのに成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
クマを調教するのに成功する | 0.50 | 50 | 25.00 |
ウィスプを調教するのに成功する | 2.00 | 20 | 40.00 |
ノールを調教するのに成功する | 5.00 | 5 | 25.00 |
2016/7/27のダンジョン改変アップデート以降、ルンダダンジョンのノールは戦闘力変更のため調教できなくなっています。なお、ルンダセイレーンダンジョンのノールは可能です。(ランク6の対象まで同様)
- 巨大ワニの逃亡阻止は修練にはなりませんでした。書いてなかったようなので・・・。 -- 2008-08-03 (日) 09:31:02
- 既にランク9の項目で成功例が書かれていますが、こちらでも一応。ランク8まで上げた人間(CoDなし、CoDありFの2キャラ)、エルフ、ジャイアントの計4キャラでティカ杖+クルクレ餌で試した所、それぞれ20回前後までの試行で、全員がカバの調教に成功しました。 -- 2009-07-17 (金) 07:58:20
- ジャイここも消費マナスタミナ共に5でよさそうです。 -- 2009-10-07 (水) 18:38:08
- カワウソの成功率が実感できるランク だが偏りも感じるランクである -- 2010-01-02 (土) 21:35:40
- ティカ杖+クルクレ餌でシマウマでトレする場合、100餌使用して23回成功。およそ20~25%の間と思われる。100餌に達するまでにこの範囲を大きく逸脱したことはなかった -- 2010-04-21 (水) 03:45:07
- ↑続行、490餌を使用して114成功(23.26%)。3~4連続もたまに起こるレベル。弱体装備を駆使して同・ST・AWを埋めたとすると、170成功で102.00。同ランク6削って164成功=656~820餌で突破の計算。あとその5倍のマナとSTが必要(マナはケナイサバンナマナトンネルを駆使しよう!)。 -- 2010-04-21 (水) 04:49:41
- ↑↑パラのためCoDは無し。 -- 2010-04-21 (水) 04:54:53
- ↑さらに追加でカワウソ120餌試行、56成功(46.66%)でシマウマのほぼ2倍。弱体装備でもカワウソのランクがきびしい場合は、下位をカワウソ上位をシマウマで埋めると餌の節約になる。 -- 2010-04-21 (水) 05:28:52
- アップデートで修練が増えた際、何もしてないのにクマ30、ウィスプ15、ノール5が埋まっていました。なぜ……。 -- 2011-07-27 (水) 07:27:02
- ノール調教はセイレーンダンジョンへ -- 2017-03-29 (水) 23:40:36
- ルンダ下級でノールを調教しようとしても全くできません -- 2019-07-21 (日) 00:32:36
- 同じくルンダ下で黒ノール連続試行回数400回成功無し。成功率0か非常に低い可能性が高い。 -- 2019-07-24 (水) 03:06:00
- ノール調教の注意事項を追記しました。まぁ、スキルの特徴をよく読めば書かれていることですが。 -- 2019-07-24 (水) 14:31:13
- RE:FINE ・調教に成功する 4.00×25 ・クマを調教するのに成功する 4.00×7 ・ウィスプを調教するのに成功する 16.00×3 ノールを調教するのに成功する 40.00×1 パーフェクト216.00 -- 2022-12-06 (火) 02:28:38
7ランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:4 (累計:23)
- 上昇ステータス:マナ+2 (累計:マナ+11)
- 効果:調教成功確率が増加する。
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵を調教するのに成功する | 0.10 | 200 | 20.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 0.40 | 100 | 40.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 1.00 | 50 | 50.00 |
ボス級の敵を調教するのに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
クマを調教するのに成功する | 0.80 | 50 | 40.00 |
ウィスプを調教するのに成功する | 1.00 | 50 | 50.00 |
ノールを調教するのに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
- カワウソ相手に25連続連続失敗。まだまだ安定しないorz -- 2007-10-01 (月) 19:08:56
- 弱体装備と羊P使用でシマウマにてBOSSとAwful埋めて突破。60成功/202試行(29.70%) -- 2010-04-30 (金) 02:47:52
- 実際確認した部分(修練内容と回数等)とパーフェクトトレーニングの数値を更新しました -- 2011-07-22 (金) 01:33:11
- RE:FINE ・調教に成功する 4.00×25 ・クマを調教するのに成功する 6.40×7 ・ウィスプを調教するのに成功する 8.00×7 ノールを調教するのに成功する 40.00×2 パーフェクト280.80 -- 2022-12-11 (日) 20:58:52
6ランク 
パーフェクトトレーニング:255.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:5 (累計:28)
- 上昇ステータス:マナ+2 (累計:マナ+13)
- 効果:?
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方につけるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵を調教するのに成功する | 0.10 | 300 | 30.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 0.20 | 100 | 20.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 1.00 | 50 | 50.00 |
ボス級の敵を調教するのに成功する | 4.00 | 10 | 40.00 |
ウィスプを調教するのに成功する | 0.50 | 50 | 25.00 |
ノールを調教するのに成功する | 1.00 | 50 | 50.00 |
象を調教するのに成功する | 4.00 | 10 | 40.00 |
- ココまでくるとシマウマが通常Strong表示として、体感でもサクサクと調教できるようになる。1発成功~最大でも20回程度(差はあると思うけれど…)。シマウマをBossにできるうちにトレしておいたほうがいいかも。 -- 2007-10-16 (火) 15:40:34
- カワウソのみで戦闘力調整してあげた場合、ここまでで約3時間ほどかかります。参考までに -- 2009-04-04 (土) 14:53:39
- 強力な弱体装備が有るならティルコ近辺やベースキャンプ近辺の敵などを生産ペットなどで弱らせれば終わります。大体1発で決まるのでかなりスムーズ。 -- 2009-10-22 (木) 06:09:15
- クルクレ杖とクルクレ餌でブラックサキュバスをボス表示2回で成功 -- 2010-04-21 (水) 12:22:18
- 弱体装備と羊P使用でシマウマにてBOSS→Awful→Strongと埋めて突破。110成功/297試行(37.03%)。Awful50埋める間にだいたい35~40%で最終率を大きく逸脱せず。 -- 2010-04-30 (金) 23:53:07
- 調教が強化されたおかげで練習から6にするのに2時間くらいでいけるようになりました^^ -- 2010-06-26 (土) 09:49:21
- 7をボス級ノールで突破した後とても強いに調節し直して10体調教しておけば後はボス級の象10体で済みます。 -- 2011-12-10 (土) 17:39:53
- 収集日記を集めるついでに計測してみました。使用したエサは凡そ6000個、86/105匹まで収集可能でしたので、ここまでで戦闘力2400の相手までは調教可能のようです。 -- 2012-01-28 (土) 10:35:21
- パラディン、R6でライオン調教可能 CP3000までいけるかと -- 2013-05-04 (土) 16:58:52
- このランクでもティカ+クルクレ餌200個使ってもノール調教できません。象は1分に一匹以上調教できるのに・・ -- 2017-03-29 (水) 00:16:52
- セイレーンダンジョンのノールは調教可能です -- 2017-03-29 (水) 23:29:32
- ティカ杖、えび餌、20回で「strong」のセイレーンを調教できました。 -- 2021-06-18 (金) 18:31:09
- 象はケナイサバンナ中央マナトンネル -- 2022-08-12 (金) 00:26:46
- RE:FINE ・調教に成功する 2.80×38 ・ウィスプを調教するのに成功する 4.00×7 ・ノールを調教するのに成功する 8.00×7 象を調教するのに成功する 32.00×2 パーフェクト254.80 -- 2022-12-17 (土) 00:27:52
5ランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:6 (累計:34)
- 上昇ステータス:マナ+3 (累計:マナ+16)
- 効果:?
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方に付けるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を調教するのに成功する | 2.00 | 50 | 100.00 |
スレートを調教するのに成功する | 4.00 | 5 | 20.00 |
ハイエナを調教するのに成功する | 4.00 | 13 | 52.00 |
ゴーレムを調教するのに成功する | 24.00 | 2 | 48.00 |
- 消費は人間でマナ・スタミナ5だと思われます。 -- 2011-02-24 (木) 17:17:27
- CoD無し、シマウマ挑戦結果 110/283。 最大連続成功5、最大連続失敗9。 -- 2011-03-05 (土) 12:14:05
- CoD無し、カワウソ挑戦結果 200/330。 最大連続成功9、最大連続失敗6。 -- 2011-03-05 (土) 13:00:14
- ゴーレム調教をケオでやるなら木に引っかけると障害物越しに調教使えるので楽でした。まぁ他のMOBにも言えることだけど -- 2011-07-22 (金) 11:27:49
- 消費マナ5 -- 2011-07-23 (土) 03:07:51
- また別のゴーレムは不可能だけど ドレンなら出来るようです 錬金釜にひっかけてやるとサクサク -- 2011-07-27 (水) 01:16:16
- 参考:ドレンゴレ(初級)・・・CP1100 R9でもCP1200までなら楽に調教できるのでR5なら余裕でしょう。 -- 2011-11-14 (月) 03:51:49
- 透明になった状態のスレートも調教できます -- 2014-03-17 (月) 21:44:49
- ドレン高級のゴーレムも調教できました -- 2016-01-13 (水) 23:28:26
- ここからランク3までの上昇ステータスはマナ+3です -- 2019-04-13 (土) 20:08:36
- ドレンのゴーレムが調教できないになってます -- 2020-07-30 (木) 23:48:07
- 上昇ステータス:マナ+3 -- 2021-02-08 (月) 02:00:44
- RE:FINE ・調教に成功する 2.00×50 ・スレートを調教するのに成功する 4.00×5 ・ハイエナを調教するのに成功する 4.00×13 ゴーレムを調教するのに成功する 24.00×2 パーフェクト220.00 -- 2022-12-21 (水) 02:17:49
- 今となってはケオゴレでも調教するのにさほど苦労しない。 -- 2023-05-30 (火) 00:07:23
4ランク 
パーフェクトトレーニング:253.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:7 (累計:41)
- 上昇ステータス:マナ+3 (累計:マナ+19)
- 効果:?
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方に付けるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
調教に成功する | 1.60 | 63 | 100.80 |
スレートを調教するのに成功する | 4.00 | 8 | 32.00 |
ハイエナを調教するのに成功する | 4.80 | 10 | 48.00 |
ゴーレムを調教するのに成功する | 16.00 | 3 | 48.00 |
- CoD無し、シマウマ挑戦結果 170/342。 最大連続成功7、最大連続失敗6。 -- 2011-03-05 (土) 13:50:07
- CoD無し、カワウソ挑戦結果 150/230。 最大連続成功7、最大連続失敗5。 -- 2011-03-05 (土) 14:20:25
- 現在ランク4ですが準備時間が3秒な気がします -- 2011-03-13 (日) 15:36:14
- 日中、メディテ状態で 消費マナ5 消費スタミナ5確認 -- 2011-04-09 (土) 16:04:44
- ティカ杖、クルクレ餌、CoD無しで高級ドレンのゴーレムを調教できました。戦闘力をBOSSに調整する参考に。 -- 2012-01-24 (火) 12:34:39
- ボスに調整したゴーレムを20、とてつよに調整したハイエナ23で突破可能 -- 2012-10-02 (火) 10:07:16
- 細工で修練値2がつけられればボス、ゴーレム全埋め ハイエナをとてつよに調整可能ならば合計24回で抜けれます -- 2012-10-17 (水) 10:43:50
- 上昇ステータス:マナ+3 -- 2021-02-08 (月) 01:59:51
- RE:FINE ・調教に成功する 1.60×63 ・スレートを調教するのに成功する 4.00×8 ・ハイエナを調教するのに成功する 4.80×10 ゴーレムを調教するのに成功する 16.00×3 パーフェクト228.80 -- 2022-12-21 (水) 02:29:58
3ランク 
パーフェクトトレーニング:290.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:8 (累計:49)
- 上昇ステータス:マナ+3 (累計:マナ+22)
- 効果:?
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方に付けるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
同レベルの敵を調教するのに成功する | 0.02 | 750 | 15.00 |
強い敵を調教するのに成功する | 0.05 | 400 | 20.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 0.20 | 200 | 40.00 |
ボス級の敵を調教するのに成功する | 2.00 | 30 | 60.00 |
カバを調教するのに成功する | 0.50 | 150 | 75.00 |
ゴーレムを調教するのに成功する | 2.00 | 40 | 80.00 |
- ランク4と同じく、人間、日中、メディテ状態で 消費マナ5 消費スタミナ5確認 -- 2011-04-09 (土) 16:25:22
- ドレンゴレをボスに調整できるならあっさり突破可能 -- 2011-10-07 (金) 12:28:16
- BOSSであるならゴーレム調教のみで突破できます -- 2012-04-28 (土) 20:43:45
- 人間才能経験値40000 -- 2012-10-17 (水) 11:22:31
- 上昇ステータス:マナ+3 -- 2021-02-08 (月) 01:57:23
- ドレンのゴーレムは調教できませんでした -- 2021-12-17 (金) 09:00:57
- カバはコール村東の川沿いにいるカバではなく、パンタイ沼地の南西にいるカバが調教対象です。 -- 2022-10-10 (月) 03:43:46
- RE:FINE ・調教に成功する 1.20×94 ・カバを調教するのに成功する 4.00×19 ・ゴーレムを調教するのに成功する 16.00×5 パーフェクト268.80 -- 2022-12-21 (水) 02:43:15
2ランク 
パーフェクトトレーニング:255.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:9 (累計:58)
- 上昇ステータス:マナ+4 (累計:マナ+26)
- 効果:?
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方に付けるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
強い敵を調教するのに成功する | 0.05 | 500 | 25.00 |
とても強い敵を調教するのに成功する | 0.20 | 300 | 60.00 |
ボス級の敵を調教するのに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 |
ミイラを調教するのに成功する | 0.20 | 400 | 80.00 |
スパイダーゴブリンを調教するのに成功する | 1.00 | 50 | 50.00 |
- マナ5 スタミナ4 消費 (エルフ -- 2011-04-02 (土) 15:42:08
- 人間、日中、メディテ状態で 消費マナ6 消費スタミナ5確認 -- 2011-04-09 (土) 18:25:49
- 追記:スパイダーゴブリン~はアルビ上級のスパイダー系の敵で埋まるのを確認 -- 2011-07-22 (金) 15:50:38
- クモ糸ミイラではミイラを~は埋まりません。 -- 2011-08-29 (月) 21:55:26
- 最短で70回で突破可能です(スパイダーをBOSSで40埋め、AWFULにして10埋め、ミイラをAWFULで20埋める)。ただミイラAWFULは最低でもCP834以上ないと不可能です(黒傷赤傷武器も調教時は持てない)。CP1167~1250で全色ミイラがAWFULになるので参考までに。スパイダーAWFULもCP1000超はないと無理っぽいです。 -- 2011-11-14 (月) 04:10:57
- スパイダーゴブリンはD改変で戦闘力が激減しています。が、最近は弱体装備が激安なのでBOSSにするのは難しくありません。 -- 2017-03-30 (木) 10:11:52
- 上昇ステータスはマナ+4 -- 2019-04-13 (土) 20:09:36
- APトレは上から1、3、2、4、2でした -- 2021-02-08 (月) 02:07:29
- RE:FINE ・調教に成功する 1.20×94 ・ミイラを調教するのに成功する 1.60×50 ・スパイダーゴブリンを調教するのに成功する 8.00×7 パーフェクト248.80 -- 2022-12-22 (木) 01:59:52
1ランク 
パーフェクトトレーニング:114.00 MAX時ボーナス:?(+?)
- 必要AP:10 (累計:68)
- 上昇ステータス:マナ+4 (累計:マナ+30)
- 効果:?
【トレーニング方法】
強いモンスターであるほど味方に付けるのが難しい。弱い動物から試してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
イノシシを調教するのに成功する | 0.04 | 600 | 24.00 |
ミイラを調教するのに成功する | 0.10 | 400 | 40.00 |
スパイダーゴブリンを調教するのに成功する | 0.50 | 100 | 50.00 |
- マスター CoD1で戦闘力5000ピッタリが上限のようです。5000の敵は1割以上成功するのに対し、5000を僅かでも超えると全く成功しませんでした。 -- 2011-03-15 (火) 03:45:56
- 内容変更前にマスターしていた場合 変更後もCOMPLETEDのままで、マスタータイトルも使用可能 -- 2011-07-24 (日) 00:06:02
- 修練に戦闘力調整が必要なくなったが、アルビ上と神秘矢が必須に… -- 2011-07-24 (日) 13:29:00
- 神秘矢は1階ぐるぐる、ミイラの動きが遅いので実は思ったより大変じゃない(火力の無い人は矢を大量に用意すべし)。イノシシがカリダ地方のイノシシのみなので地味に辛い…スパイダーはアル上3を2周ほどすればほぼ埋まる。イノシシが一番辛い… -- 2011-07-24 (日) 14:16:36
- カリダならMTが近く、マナの回復がしやすいのが救いか。 -- 2011-07-25 (月) 03:32:09
- カリダキャンプ付近でやるなら黒より茶色のイノシシお勧め200ずつやったけど明らかに茶のほうが成功率高い -- 2011-07-29 (金) 00:45:45
- カリダ前の角イノシシ(茶)は銀鮒エサを使っても成功率がそれほどよくないです。普通のエサと体感変わらないような・・・。 -- 2011-08-11 (木) 03:13:23
- 神秘矢ミイラは1周で約70埋まる。参考までに。 -- 2011-08-21 (日) 21:19:23
- クルクレ杖(調教成功2レベル)+銀鮒エサ 土曜日晴天のみで角イノシシ(茶)を1500回調教試して210回成功 -- 2011-09-04 (日) 04:21:44
- ↑追記:メイキングマスタリ1 -- 2011-09-04 (日) 04:25:20
- メイキングマスタリ1 クルクレ杖(調教成功2レベル)+店売りエサ 日曜昼夜問わず晴天のみで角イノシシ(茶)を1500回調教して216回成功・・・日曜に調教しやすいのか、エサによる違いは無いのか、それともただの偏りなのか・・・ -- 2011-09-04 (日) 17:32:03
- ↑の餌を銀鮒の調教エサに変えて1000回調教試して149回成功 同じ日曜日で餌の違いで5%ほど確率の違いがあったが、土曜日の数字もあるし・・・誤差っちゃ誤差なのかもしれん。試行回数が少ないから何とも言えませんが -- 2011-09-04 (日) 21:14:29
- 上コメ訂正:5%→0.5% -- 2011-09-04 (日) 21:17:31
- メイマス1 ティカの木+クルクレ餌 角イノシシ(茶) 1000回中135回成功 -- 2014-08-27 (水) 16:54:53
- 店売り餌でも銀鮒やエビの餌でも成功率変わってないような・・・誤差レベルの違いなんだろうか? -- 2016-08-20 (土) 06:20:12
- メイキング1、ティカ杖+クルクレ餌、土曜日昼夜天候問わず、reゼロカドモン(15%)、才能生活トレポの4倍環境にて、餌約1000個約3時間でイノシシ突破。すべて角イノシシ(茶)で終わらせました。 -- 2019-03-02 (土) 11:15:51
- 上昇ステータスはR2同様マナ+4でした -- 2019-04-13 (土) 20:21:57
- RE:FINE ・イノシシを調教するのに成功する 0.32×75 ・ミイラを調教するのに成功する 0.80×50 ・スパイダーゴブリンを調教するのに成功する 4.00×13 パーフェクト116.00 -- 2022-12-28 (水) 19:09:37
関連タイトル 
- 野生動物の調教師
クルクレの象を手なずけたあなたは、野生動物の調教師になる資格が充分ある。
最大生命力 5 減少
最大マナ 10 減少
最大スタミナ 10 減少
Dex 15 増加
Will 10 増加
Luck 10 増加
- カバの友達
心さえ通じればクルクレのカバと友情を分かち合える。
最大生命力 30 増加
最大マナ 10 減少
最大スタミナ 10 減少
Str 20 増加
Int 5 減少
Dex 5 減少
Will 5 減少
luck 5 減少
- サキュバスを誘惑した
サキュバスを誘惑した。
最大マナ 10増加
Int 20増加
Dex 20増加
Luck 20増加
防御 5減少
保護 5減少
マスタータイトル 
野生動物調教のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
調教成功率上昇
Dex 10増加
Str 12増加
- 調教成功率上昇、DEX+10、STR+12 -- 2011-02-26 (土) 17:38:58
- タイトル説明文と効果を反映しました。 -- 2011-03-02 (水) 04:43:31
- おそらくCP5500まで調教可能。タイトルなしだと5000が上限。 -- 2012-11-12 (月) 04:23:17
- 上限5500で間違いなさそう。調教可能生物かつ戦闘力5500以下なら何でも調教できます。 -- 2012-12-18 (火) 16:25:13
- 戦闘力 -- 2014-12-25 (木) 04:45:23
調教リスト(旧) 
以下はほぼ全て2011/7/21アップデート以前のデータです。現在の仕様とは異なります。
- CoD無しのデータを集約してみましたので適宜修正ヨロシク。(バランス修正前、CoD未表記も混ざってます)
- 杖と餌はCoDほどの変動は無いと思われるので省いています。(加えて殆どティカ杖クルクレ餌使用故)
- ETについても実験データが無いので省いています。(まだ偶然の域かと)
- CoDを含む場合「CoD無しでは一ランク上で可能」と考えても良い気もします。
ランク | 成功したモンスター |
練習 | カワウソ、道に迷った猫、道に迷った犬 褐色ヤギ、白クモ、白オオカミ、アリクイ |
---|---|
F | 幼いタヌキ、褐色キツネ、黒雪原ダチョウ、灰色オオカミ、灰色ネズミ (幼い)褐色尻尾マングース、大耳ツチブタ、(幼い)灰色尻尾マングース、毒針砂サソリ |
E | トンボ、骸骨オオカミ、幼い白ダイアウルフ、白ダイアウルフ 幼い白アルマジロ、幼い黒アルマジロ、白ヘビ、ジャッカル、赤クモ 幼い大耳ツチブタ、シマウマ |
D | シマウマ、小角ヌー、密林ヤスデ、白足タランチュラ、灰色尻尾マングース スケルトン、黒尻尾マングース、カピバラ、 |
C | 髭ツチブタ、スケルトン、白オオヤマネコ、インプ、黒足タランチュラ 幼い大角ヌー、褐色クマ、ウィスプ、赤クマ、赤黒クマ、幼い赤ヒグマ 、ブラックサキュバス、火山角イノシシ |
B | ミミック、大角ヌー |
A | 幼い象(灰色:土曜ET夜のみ)、褐色ヒグマ、幼い黒ヒグマ、コヨーテ |
9 | ライカンスロープ |
8 | 巨大ワニ |
7 | |
6 | レッドスケルトン、メタルスケルトン、セイレーン(通常) |
5 | バルログ |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
調教報告 
- コメント肥大化のため、調教成功関連のコメントは以下でお願いします。
杖と餌の種類・CoDのランク(有無)・メイキングマスタリのランク・曜日およびETの時間帯の明記もお願いします。
- 調教3 CoD1 ティカ杖 クルクレ餌 MM1 で修練のためドレンのゴーレム(CP1100)とカバ(CP1900程度)を調教したが、明らかにカバの方が成功率が高かった。 -- 2012-06-02 (土) 18:50:17
- 調教9 CoD無し ティカ杖 クルクレ餌 イリア大陸のサルファゴーレム・ライオン・バルログ以外調教成功 -- 2012-09-06 (木) 21:52:35
- ↑すいません、イリア大陸のではなく「イリア大陸全土を試した所」です -- 2012-09-06 (木) 21:53:39
- 調教2 CoD 無し ティカ杖 クルクレ餌 MM9 パルー一般のジャイアントパンダースナッチ成功 -- 2012-12-18 (火) 15:24:00
- 調教6 CoD無 ティカ杖 クルクレ餌 MM1 セイレーン(一般)成功。5周しましたが、何故かアクティブにした方が成功率高かったです。 -- 2013-07-14 (日) 03:57:33
- 調教5 CoD無 ティカ杖 クルクレ餌 MM1 バルログ成功。10回程で成功しましたが、調教6(他同条件)で300回試しても無理でした。 -- 2013-07-14 (日) 04:04:51
- 調教練習 CoD無 クルクレ杖 クルクレ餌 MM無 灰色オオカミ 5,6回で成功 -- 2015-06-15 (月) 19:55:10
- R2、CoD無し、MM1、ティカ杖+クルクレ餌でデミリッチ調教成功 -- 2015-12-20 (日) 16:02:37
- •調教F CoD無 クルクレ杖 クルクレ餌 MM9 青色ヒグマ(アルビ中級) 4回で成功 -- 2017-08-24 (木) 21:59:26
- 野生動物調教マスター、ティカ、クルクレ餌、けものフレンズ二次、MM1、バンシーとデミリッチが調教成功 -- 2021-12-19 (日) 19:52:30
コメントフォーム 
- デミリッチが戦闘力4000台から見てstrongだったので確実に無理と思われる(前はweakだった) -- 2016-07-28 (木) 11:35:38
- ダンジョンmobの戦闘力変更によって調教日誌の★5を埋められない敵が多数発生している模様。 -- 2016-08-20 (土) 06:22:44
- 改変後のデミリッチとバンシーは調教不可能で、改変前の個体と戦える機会もないことから収集不能になってしまった -- 2017-02-04 (土) 22:03:18
- 今現在の仕様ではモンスターの種類ごとに調教成功率が決まっていると思います。戦闘力は調教可否に影響するだけかもしれません。よって強さを合わせてトレーニングする場合は調教成功率が高い種類の敵で行った方が簡単にトレできます -- 2017-03-29 (水) 19:50:47
- 調教成功率は最低保障があるので膨大な時間をかければデミリッチやバンシーのように戦闘力が爆上げしたモンスターも調教可能です(1%未満だけど) ワイトなどの★5対象は完全消滅しているので埋める事が不可能。 -- 2017-09-20 (水) 19:45:16
- フィアード中級2人ボス、黒アルゴス(Boss★5)、調教マスターぽこたろう、ティカ杖、調教成功率8黄エコー有り、クルクレ餌で1700回やりましたが調教できませんでした。 -- 2018-11-10 (土) 22:14:06
- ペッカ下バンシーをぽこたろうつけてクルクレ棒と餌で300回ほど試行するも出来ず -- 2019-04-18 (木) 15:25:45
- 冒険才能+トレポ+レベル150↑で修練するとアッという間だった。R8の途中までフィールドで調教してセイレーンDに入り、後はひたすらノール調教でR5まで進行。R5からはケオ島でR2まで。R2はアルビ上級のスパイダーで終了。調教だけ集中してやれば2時間もあれば終わると思う。参考になれば。 -- 2020-05-28 (木) 00:49:43
- RE:FINE後は調教に成功する項目をたぬきで埋めてるだけでR1になります。 -- 2022-11-18 (金) 17:09:51
- RE:FINE後に修正されたのか、本日ルンダ下のノールで調教日記が埋まりました。すでに調教ランク1だったので6のノールが埋まるかは未確認です。 -- 2023-01-06 (金) 04:38:15
- 6~8ランクでは恐らく調教不可能だけど1ランクなら元々調教可能でした -- 2023-01-06 (金) 07:19:09