【Monster】データベース
サキュバス
Succubus
特徴 
このモンスターを倒すことによって、「サキュバスを倒した」タイトルを獲得することができる。
外見は固定されておらず、遭遇するたびに顔、髪が異なる。
フェイントを多用し、台詞で引っ掛けようとする。(現時点で最も台詞が多い。)
カウンター(ランスカウンターは不可)で反撃するのに成功すると、服が破ける(脱げる)。
※なおG8現在、ラビ通常/下級のサキュバスの脱げた服は入手できない。
※ラビ上級のサキュバス戦隊は実装当初はドロップした服が入手可能になっていましたが、
後にバグとの公式コメント(2006.03.27公式のお知らせ)があり修正され、ドロップした服も削除されました。
2016年7月実装の夢幻のラビダンジョンに登場するサキュバス系は非常識とも言える能力を持っており、
従来のサキュバスとは行動パターンから使用スキルに至るまで全くの別物なので注意。
攻略法 
※2005~2006年頃のものです
- 基本戦法
- 魔法カウンター
FBカウンター。FB後、即向かってこなければIB/LBを当ててカウンター(脱がせたい人向け) - マグナム、FB、ミルの当て逃げ
パッシブディフェンスと保護で威力が激減する*2ため、それなりのレベルか時間が必要。
スマは開幕以外だと自動反撃にあう。
- 発展戦法アドバイス
- FBが来たら喰らっても逃げても仕切りなおしであるが、IBかLBが来たら・・・
- 喰らってカウンターを連打。
- ディフェンスでしのいだ後、逃げて仕切りなおし。自信があればミルやカウンターで反撃してもよい。
- FBやミルの連発ハメも通じるが、サキュに限らず。
- 「防御30保護10以上」「マグナム連射が間に合う」「パラディンorダークナイト」etc・・・
こういったスペックがあれば、特に策も無くゴリ押しで倒せる相手ではある。攻略としては割愛。
- FBが来たら喰らっても逃げても仕切りなおしであるが、IBかLBが来たら・・・
一般モンスター 
ファイアサキュバス 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 普通 | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 火属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ディフェンス、ウィンドミル ファイアボルト、ファイアボール インスタントキャスティング、チェーンキャスティング、テレポート ヘビースタンダー(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 約70000 | 70 | 35 | 25527 | ||
夢幻のラビ(始) | 28110 | 70 | 35 | 2552 | ||
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | なし | |||||
夢幻のラビ(始) | なし | |||||
情報 | ||||||
夢幻のラビダンジョンのページを参照。 ベースは黒色で、赤色にゆっくり点滅している。 |
アイスサキュバス 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 普通 | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 氷属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ディフェンス、ウィンドミル アイスボルト、アイススピア インスタントキャスティング、チェーンキャスティング、テレポート ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 約70000 | 70 | 35 | |||
夢幻のラビ(始) | 70 | 35 | 2304 | |||
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | なし | |||||
夢幻のラビ(始) | なし | |||||
情報 | ||||||
夢幻のラビダンジョンのページを参照。 ベースは黒色で、白っぽく点滅している。アイススピアが凶悪だが全身火属性にするために武器を火属性にしていれば容易に倒せる。 |
ライトニングサキュバス 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 普通 | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 雷属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ディフェンス、ウィンドミル ライトニングボルト、サンダー、ライトニングロード インスタントキャスティング、チェーンキャスティング、テレポート ヘビースタンダー(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 約70000 | 70 | 35 | 24303 | ||
夢幻のラビ(始) | 26110 | 70 | 35 | 2430 | ||
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | なし | |||||
夢幻のラビ(始) | なし | |||||
情報 | ||||||
夢幻のラビダンジョンのページを参照。 ベースは黒色で、青白く高速点滅している。 一瞬しか光らないため実際の外見はブラックサキュバスとあまり違いが無い。 |
ポイズンサキュバス 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 普通 | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ディフェンス、ウィンドミル アイスボルト、ファイアボルト、ライトニングボルト、チェーンキャスティング ファイアボール、アイススピア、サンダー、インスタントキャスティング、ライトニングロード ポイズンアタック、テレポート ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 100150 | ~700 | 85 | 50 | 30102 | |
夢幻のラビ(始) | 36110 | 545~577 | 85 | 50 | 3010 | |
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | なし | |||||
夢幻のラビ(始) | なし | |||||
情報 | ||||||
夢幻のラビダンジョンのページを参照。 濃い紫~薄い紫にゆっくり点滅している。各中級魔法を使用し、かなりの硬さを誇る難敵。 |
ベビーサキュバス 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 6打? | 移動速度 | 早い | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、アイスボルト、ファイアボルト、ライトニングボルト、チェーンキャスティング、テレポート クロスバスター、シューティングラッシュ、バレットストーム ファーアウェイ、クローザー、フレンジー ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 約120000 | 150~205 | 95 | 50 | 34242 | |
夢幻のラビ (始) | 76910 | ~175 | 95 | 50 | 3424 | |
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | ベビーサキュバスの翼、ピンクベビーポーション、魔力弾、2つ目のドルカの結晶 | |||||
夢幻のラビ (始) | 魔力弾 | |||||
情報 | ||||||
夢幻のラビダンジョンのページを参照。 プレイヤーのデュアルガンと性能が異なり、リロードすることなく無限に弾を発射可能。 他のサキュバスのようにカウンターで脱がす事はできないが、専用のセリフを喋る。 髪型と目のパーツは固定で口パーツのみ数パターンからランダム。 |
- グラフィック的にかなり重いものになっている。ファルコンセイジが問題ない750Tiでもこいつが3匹を超えて出現するとカクカク位置ずれ多発状態となる。1060なら5匹でも問題ない報告あり。また銃ばかりが嫌らしいく思われがちだが位置ずれが発生するファイアボルトを持っているため位置ずれに関してはとても嫌らしい存在である。 -- 2016-10-21 (金) 12:09:28
ボスモンスター 
ブラックサキュバス 
- 基本は3打攻撃なのですが、サキュバスもプレイヤーと同じように+1打(4打)攻撃が使えるようです。 -- 2005-11-02 15:43:14 (水)
- マナリフレクター持ちなので間合いに注意する必要がありますが、ランク1IB連射で倒せました -- 2006-02-23 (木) 16:33:50
- スマ一撃でHP半分以上削れる場合は、スマ → スマ の秒殺が可能 -- 2006-07-29 (土) 05:22:56
- サキュバスは、最初FB5発詠唱(この時自動戦闘にしておく)→撃つ→(発射したときの音にあわせて)詠唱→撃つ→(略)でもいけます。Fでも無問題。撃ち逃げでタゲ切る時間短縮されるので、案外早いかも。数字ランクだとなお良。 -- 2006-09-12 (火) 17:48:52
- IB9ですが、開幕スマッシュ→FB→間髪入れずIB→カウンターだと、マナリフ発動して必ずアタックしてきてくれます。 -- 2007-03-30 (金) 11:30:53
- エルフ限定かもしれませんが、レンジ打ち逃げおよびレンジカウンター可能っぽい。 -- 2007-06-19 (火) 15:18:04
- 本当に先攻か?と思うくらい近づいてもまず攻撃してこない。自分の周りをうろうろしながら話しかけてきたり、遠くに離れて魔法詠唱してこっちの様子を見てるなど まったく攻撃してくる気配がない。 -- 2007-09-15 (土) 14:28:17
- FB→下がってIB→カウンターは数字ランクじゃないと無理だと思う。FB・IBともにFランクでやったら普通に斬られた。 -- 2007-10-29 (月) 05:04:19
- いわゆるFBIBカウンターはFB・IBともにFでもできます。むしろともに数字くらいにもなると後ろに下がる必要すらなくなります。 -- 2007-10-29 (月) 10:08:18
- FBIBカウンター下がりなしで成功。ギリギリだけど。FB5・IB6 -- 2007-11-14 (水) 20:56:10
- FBIBはIB撃つときの間合いに注意、射程ギリギリでIB打てばカウンター決めれる(一旦射程外まで逃げると安全)。FB後まっすぐ走ってきたら逃げまくる。IBでクリティカルが出てしまったときも注意。 -- 2007-12-11 (火) 16:54:33
- IB2発→カウンター→死んだフリ2分(タゲ切れるまで) というのはどうだろう?時間はかかるけど、FB知らない初心者でも簡単に脱がすことが出来る。ポイントはIBを射程ギリギリで打つこと。2発目のIB喰らってまっすぐ走ってこないことがあるが、自信なければ死んだフリ、自信あればIBもう一発打ってカウンター。 -- 2008-01-29 (火) 23:01:49
- サキュバスの後ろが部屋の中心になるべくなるようにし、FBIBCで楽勝です。IB前に下がる必要は全くありません。 -- 2008-02-19 (火) 22:47:06
- 走る速度が人間と等速なのでスマッシュを入れ続ける戦法が使えるのでは? 念のためスマの後はアイスを準備して魔法詠唱されたら当てて走って逃げながらスマ準備→最初に戻る。という戦法です -- 2008-02-23 (土) 20:21:20
- パンダ(任意)+開始スマッシュ(FH起動)→パンダワンツーパンチ→FH(3発目)→パンダワンツー→FHで。反撃も少し(70くらい)うけましたが倒れないので大丈夫でした。キャラLv36(転生2)でアタック8、FH9です。パンダLv18(転生0)。メタルスケルトン6匹の方がコワイという実感でした。 -- 2008-02-24 (日) 19:29:49
- スマ用意してギリギリの距離キープして、サキュバスの詠唱orスキル準備の瞬間にUターン→スマ で例えキャラ作成直後のキャラでも素手でも無傷で勝てますよー -- 2008-05-16 (金) 16:36:17
- 50分程サキュバスと一緒にいたんですが 大体2分くらい経つとFB(1or2回チャージ)or剣攻撃を食らいます だけどずっと認識状態なのでこちらから手を出さない限り警戒にはならない…はず -- 2008-08-22 (金) 13:12:35
- スマ連続で入れて倒す戦法が紹介されていますが、スマしてサキュバスがダウンしたとき、魔法詠唱をされてしまうとスマ→スマには制限がかかるので間に合わない場合があります。そのために、スマを入れた後はアイスなどを準備しておいたほうがいいでしょう -- 2008-10-30 (木) 19:24:14
- サキュバス系は、自分が、スマを入れ、相手が転んだ時にペットがスマを準備入れるAIを入れて臨むとかなり楽になる。 スマはジャイor人間で試してみたが、エルフは未確認 -- 2008-11-23 (日) 21:34:12
- THランクB5チャージで倒せました、放ってすぐ逃げれば余裕でした -- 2008-12-17 (水) 04:18:25
- PCに寄ってきたり、周りを回ったりとAIにはかなり手が込んでる感じがします。基本的に自分から攻撃してくることは余り無いみたいなので、近寄ってじっくり行動を見るのも面白いと思います。但したまに先制攻撃されるので、カウンター入れるなりしておいた方が良いかもしれません。 -- 2009-02-01 (日) 18:16:37
- ペットを用意してAIは任意に設定で、後は初撃スマッシュ→ペットスマッシュ(自分スマッシュ用意)→スマッシュ→以下ループで倒せました -- 2009-02-06 (金) 19:40:41
- パラになれるのであればスマ等でごり押しで倒すことが可能 -- 2009-11-11 (水) 16:41:57
- 自キャラが強すぎてスマッシュ一撃になってしまうなら遊んでみるのもいいかもしれない。HPが高ければ攻撃力も低いので普通に自動戦闘で勝てたりします。 -- 2010-03-05 (金) 00:55:21
- 10分ほどサキュバス前で放置してみたが反応なし、攻撃もされず。 色々話しかけてくるだけだった。 アプデで変わった? -- 2010-04-27 (火) 23:21:11
- 戦闘状態にしてない限り反応するような事は無かったかと。 -- 2010-04-27 (火) 23:24:51
- 近くで演奏したら攻撃されました -- 2010-08-04 (水) 20:16:18
- 座ってwiki眺めてたらサンダーもらいました。 「!!」マーク出る前の「!」状態でした。 -- 2010-09-24 (金) 19:42:05
- ↑LBじゃない? -- 2010-09-24 (金) 19:47:42
- 遠くからチキン戦法してたんですが…ペットの弓支援AI(IB)とマグのみでいけました。マグ~Eでものんびり打ってれば勝てます。初期弓師さんに参考になれば。 -- 2010-09-25 (土) 03:16:24
- 日常状態にしていれば!は出しても!!は出ませんね。少し離れていれば斬られないしFB詠唱しますが撃ちません。戦闘状態にしたら1分程度で!!を出しました。 -- 2011-11-07 (月) 23:18:25
- 逃げ道さえ確保しておけばIBカウンターでいけますね。FBなしで20回ほど倒せてます。カウンター→IB詠唱後は距離を取ってからIB発射。即走ってきたら後ろに逃げる。 -- 2011-11-23 (水) 01:12:59
- 170と425固定ダメージで94と260を確認、防御26保護35です。攻撃手段がミルなのでヘビースタンダー込みの値。 -- 2012-02-08 (水) 00:00:57
- 1355のブレイズ固定ダメージが881。MR込みで約35%(34.98%)の軽減。30%軽減だと保護7~8とおかしな数値になるのでHS,MR10%軽減で保護28。パッシブなければ実ダメ÷基本ダメの誤差は大抵±0.001%程度になるし、昔は保護20後半で35と書かれていなかったのでおそらくパッシブ軽減ありだと思う。 -- 2012-03-06 (火) 23:26:31
- そうでしょうか?1355*(1-0.28)*(1-0.1)=878.04で、881になりません。かといって保護27に減らすといきなり891まで増えます。一方MRなしで保護35とすると1355*(1-0.35)=880.75、繰り上げて881で計算が合います。 -- 2012-03-07 (水) 00:57:53
- 固定ダメージ実測値3種すべてと一致する保護35(MR軽減0%)を反映。保護28&MR10軽減%とすると保護35,2相当だが、これだと1355ブレイズ→881と一致しない。また、バックアップを全部確認したが過去の記述は「28?」で、検証可能な根拠も見当たらない。 -- 2012-03-11 (日) 23:12:06
- 53固定レンジ→12と315(=63*2*2.5)固定マグクリ→131を確認。ここから保護を計算すると54.1より大きく55未満になり、恐らく保護35かつナチュラルシールド3割軽減→実質保護54.5だろう。ただし防御は26ではなく28と仮定しないと計算が合わない。 -- 2012-04-08 (日) 02:22:23
- 防御28疑惑は保護とNS計算後の丸め処理間違いによる誤りでした。防御26保護35%NS30%で53→12と315→131になります。 -- 2012-04-14 (土) 02:17:27
- 近接攻撃力を測定。37~54までは確認。バランスがかなり高いようで、最大は54でほぼ確定だと思うが最小はもっと下がるかも。 -- 2012-07-09 (月) 00:21:47
- 防御7保護3ランクFディフェンス(盾なし)で2~25、クリで59まで確認。攻撃力29~57、クリランクBと思われます。最小はもっと下があるかも。 -- 2013-04-22 (月) 01:36:55
レッドサキュバス 
- こちらは黒と違って攻撃力が高く、防御30保護15程度あってもナマスのように斬られる。力押しは控えたほうが良い。 -- 2006-02-12 (日) 13:17:11
- もう3ヶ月ほど赤サキュのところに通い詰めてますが、未だ型紙出ず…。そろそろネクソンマジックでドロップしない設定になっちゃってるんじゃないかと疑い始めてきた。 -- 2006-12-14 (木) 06:26:55
- ラビ下級ダンジョンの人気と型紙の流通量を比べてみればDrop率が相当低いものと分かる。 と、1年半の間1度も見たこと無い人が自分に言い聞かせております。 -- 2006-12-14 (木) 06:54:08
- ジャイアント実装当初の話ですが、ストンプ→日常モード(オオカミのように先攻されたら怖いので)の繰り返しにより、!!を出されずに倒すことが可能でした。3、4体これで倒しています(ストンプ9)。但し、一体倒すのに一回あるかないかの頻度で、シャレにならないちょっかい(3打+LBとか)を出されましたが… -- 2007-11-15 (木) 11:32:38
- 当方日常モードで傍にいましたが、5つほど喋ってからいきなり斬りかかってきました。負傷率も高いのでお気を付けをば。 -- 2010-12-27 (月) 00:56:53
- +1打使ってきます、ときどき -- 2012-05-02 (水) 23:11:32
- エラベストスカート確認。 -- 2012-08-15 (水) 12:30:02
- リニューアル後のラビ下では非常に強くなっており、防御120保護29で100を超えるダメージ、スマッシュで400台を与えてくる。推定HPは9,000台かそれ以上で、経験値は12,626+50。 -- 2016-09-15 (木) 15:15:16
サキュバス戦隊 
色によって様々な特徴を持つ。
通行証の設定人数によって登場数が変化。但し無制限の場合はボス部屋に突入するPC数が少ないほど登場数が多くなり、ソロ時のみ5人が勢ぞろいする。
対応する武器を持っているときにカウンターが決まるとその武器を落とすことがある。
ブラックサキュバス(強化) 
- この浮気者・・・!じゃなくて前の仕様でさっきゅんが服落としていたことがあるって聞いたが・・・今はでないっぽい? -- 2006-07-17 (月) 20:14:35
- ↑今(2006.08.17現在)は入手できません。「特徴」の項目を参照。
- ラビバトルアリーナコインx9枚を確認 -- 2007-01-29 (月) 02:45:43
- 服脱げたの確認 -- 2007-01-31 (水) 15:06:13
- 無制限ソロの黒サキュからマナハーブのドロップを確認。 -- 2007-09-17 (月) 06:15:04
- 無制限ソロからブラックユースポーションのドロップを確認。 -- 2007-12-04 (火) 03:20:53
- AIはケットシーナイト(紫)より魔法の頻度がやや高いといった所、FB等のダウン時にそれなりの確率でディフェンスするので上手くスマを入れれば時短が可能 -- 2010-04-07 (水) 01:30:48
- 固定ダメージで殴ってみた。144→52、360→160、720→340 ブレイズで1357→679より防御40-41保護50(HS,MR軽減なし)。一応防御41で反映 -- 2012-04-29 (日) 12:23:27
レッドサキュバス(強化) 
- 防御24、保護13で3人用レッドサッキュバスのスマの被ダメ約860~980でした。 -- 2006-07-03 (月) 00:53:01
- 無制限赤サキュNS1 3人用赤サキュNS3確認 パターンによって個体の能力も変わる模様 把握するのが面倒で困る('A`) -- 2006-07-07 (金) 01:23:46
- 3人用にてFBL1クリ7でクリが出て他を一掃できてもこいつだけHPが残った状態で生き残ってたのでもしかしたら火属性がついてるかもしれん -- 2006-10-08 (日) 03:38:17
- 魔法バランス約69%、FBL8クリ無しで500台のダメージ、ISPランクAフルチャージで200台のダメージ。保護が高いだけだと思います。 なんにしろ、魔法による属性予測はいまいちですね…-- 2007-2-12 (月)
- 無制限4人で突入FBL1クリ2int770でクリ発動3400ちょいで1キルでした -- 2009-06-27 (土) 01:27:41
- かなり好戦的です。 -- 2009-07-26 (日) 09:56:04
- 固定ダメージで殴ってみた。144→37、360→102、720→210 ブレイズで3392→1697より防御21-23保護50(HS軽減-60%,MR軽減なし)。一応防御21で反映 -- 2012-04-29 (日) 12:28:41
イエローサキュバス 
- 壁まで追い込んでミル→スマッシュで余裕でした。滅多にアタックしてこないのでそれが安定だと思います -- 2006-07-31 (月) 18:18:52
- FB等の吹き飛ばしダウンでリセットが掛かりやすい上にアタック頻度が低いので、FBスマでも楽に倒せる -- 2010-04-06 (火) 20:51:29
- 固定ダメージで殴ってみた。144→57、360→165、720→345 ブレイズで1357→679より防御30-31保護50(HS軽減なし)。一応防御31で反映 -- 2012-04-29 (日) 12:18:28
- ミルでも楽器落とすことあります -- 2012-09-12 (水) 22:22:14
ピンクサキュバス 
- ピンクはHPが半分を切るまでは消極的ですが、半分切るとかなり積極的に攻めてきます。ホワイトはヒーリングやIBを多用するのでスマで付けねらうと簡単。 -- 2006-03-24 (金) 08:05:13
- 無制限ソロ時のみかもしれないが、ピンクはNSMR1のようだ。攻撃的になってからはアイスカウンターで安定した。 -- 2006-03-25 (土) 04:06:59
- ラビ上のピンクサキュバスにFBLしたところ(FBL9、クリ6)2回300強、クリで700強のダメージ。アンサンブルで保護が80くらいになってる模様・・ -- 2006-06-21 (水) 19:56:52
- アンサンブルの影響のせいか、クリ1のミル5が100もダメージ与えれませんでした、驚異的な防御力を持っていると思います -- 2006-08-12 (土) 00:20:59
- 好戦的になるのは、残りHP2/3を切ったあたりのように感じます。 -- 2007-01-31 (水) 13:27:34
- ↑同意。HPが半分というより2/3の時点で突っ込んでくるようになった。あと固さがペッカ級かそれ以上。アンサンブル切れてても全然ダメ通らん… -- 2007-04-10 (火) 03:26:33
- HPは大体2500~3000位だと思います。 -- 2009-02-01 (日) 04:00:27
- アンサンブルが切れても、ランク1マスタリAの白ゴレミルを、余裕で耐えてくる。積極的に攻めてくるまでHP削ると、!状態のままガンガン殴ってきた。防護壁がみるみるゴミに。 -- 2009-02-17 (火) 22:37:59
- アンサンブル効果発動中もライフドレインは普通にダメージ通ります。 -- 2009-10-22 (木) 11:38:38
- 最大340ちょっとのスマ1クリ1クリ率135% 両手スマクリ発生率20%程度で スマクリで800ちょっとのダメだったので保護60 HS軽減率60%程度かと思われます -- 2010-01-05 (火) 01:55:45
- ゴミになると言われているが防護壁で削るのが早い。上位ゴレ使うぐらいならドレインと壁で削って行った方が経済的… -- 2010-03-02 (火) 14:29:03
- とにかく硬いですね。アンサンブルもあってか最大320のランク1カウンターで20ちょっとくらいしかダメージ通りません倒すだけなら楽なほうですが一番時間がかかると思います -- 2010-10-06 (水) 07:42:17
- アンサンブル状態で、固定ダメージで殴ってみた。144→6、360→23、720→52 またブレイズで1357→271より防御73-82保護80(HS軽減-60%より実質保護92)。アンサンブル中は防御を特定できないぐらいの驚異的な硬さ。 -- 2012-04-29 (日) 12:10:51
- また、アンサンブルなしで殴ってみると144→18、360→52、720→110 ブレイズで3398→1358より防御35-36保護60、HS軽減は上に同じ。一応防御36だとすると、アンサンブルで防御+40保護+20? -- 2012-04-29 (日) 13:35:43
- HP2/3以前は本当に攻撃してこない…と、言うかフェイントが多過ぎてカウンターしているのがあほらしくなる。2/3以下の場合はダウン攻撃を入れた時のみ詠唱するが、IB(LB)×2→カウンターで超安定。ダウン時以外はスケルトン系のAIか…? -- 2013-02-15 (金) 11:17:08
ホワイトサキュバス 
- ホワイトサキュバスから強奪したヒーリングワンドに熟練がたまっているのを確認。 -- 2006-06-21 (水) 20:00:07
- 白サキュにカウンタークリでヒールワンドドロップ。クリ率100。 -- 2006-07-08 (土) 01:13:47
- >熟練の溜まったヒールワンド NPC売り同等ということでしょうか。 余談:サキュが攻撃した回数を数えておくと、たまってる熟練からサキュの年齢がわかりそうですね。 -- 2006-07-08 (土) 01:22:49
- ワンドを落としても余裕で魔法を使ってくる模様。この仕様は無しでしょう・・・。魔法使いでラビ上をソロする人には白サキュが1番の難関でしょう。 --流離の魔法使い 2006-12-27 (水) 04:04:53
- コイツの場合、PTヒールではないのでワンドなしでも使えるはずですが。 -- 2006-12-27 (水) 08:17:07
- ワンドを落とす=ワンドの装備解除だからマナがすっからかんのはず。ってことかなぁ。まぁMOBだから・・・ -- 2007-01-04 (木) 20:16:57
- mobなのでいくら文句を言ってもキリがないですねぇ。チェーンキャスティングやワンドなしでの中級魔法詠唱、各種パッシブディフェンスにプレイヤーでは絶対に手の届かない保護などなど。 -- 2007-01-04 (木) 20:26:28
- 6回ヒーリングした後カウンターでワンドドロップ。熟練は3,6%でした。 -- 2007-05-01 (火) 04:54:15
- ↑1回で0.6。自キャラは11歳で1回使うごとに0.6上がります。 -- 2007-07-16 (月) 11:37:38
- ワンドを落とすとマナはなくなってる模様、IBしか使わずヒールを唱えなくなった時間が経てばまたヒールを使い始めた -- 2008-05-13 (火) 14:30:47
- 犬にFBCさせたらワンド落としました。犬のスペック:レベル23 カウンターB 表示クリ率20.6% -- 2008-05-24 (土) 01:24:21
- HPは1500~2000だと思います。 -- 2009-02-01 (日) 04:02:06
- 攻撃力最大100ではないと思います。ヒーター盾持ち、防御33 保護7でワンドでアタックで殴られてクリティカルなしに147もらいました。 -- 2009-02-06 (金) 06:00:16
- ↑同じくそう思います 防御10程度で150は食らったので,最大150~200はありそうです -- 2009-02-06 (金) 10:02:09
- ↑2の者です 同じ装備(盾持ち・防御33~)でわざと殴られたところ最大で78ダメもらいました。個体差による強さの幅が広いのかもしれません -- 2009-02-06 (金) 17:05:25
- 最大340の両手剣R5スマで最高480しか出ませんでした 防保HSは100-50-30程度でしょうか -- 2009-05-18 (月) 01:31:55
- クリ率138%でFHするも全くクリ出ず 保護は70以上の模様です -- 2009-08-30 (日) 02:02:47
- イエローと同じく近接ソロなら釣ってから壁に押し付けてFBスマが安定、スマスマはダウン起き上がりにIBやアタックの場合があり不安定 -- 2010-04-07 (水) 01:34:00
- 固定ダメージで殴ってみた。144→34、360→99、720→207 また弓最大1245→365(B80%で最頻出値)が出たのでHS軽減なしの防御31保護70。 -- 2012-04-29 (日) 11:55:40
サキュバスクイーン 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 早い | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | ||
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ファイアボール、アイススピア、サンダー、インスタントキャスティング メテオ(仮)、回転蹴り(仮)、8way弾(仮)、魂吸収(仮) ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 約700000 | 約2000 | 215 | 75 | 104139 | |
夢幻のラビ(始) | 約350000 | 約2000 | 215 | 75 | ||
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | なし | |||||
夢幻のラビ(始) | なし | |||||
情報 | ||||||
夢幻のラビダンジョンのページを参照。 特定の条件を満たすと衣装が2段階で脱げる。 |
コメントフォーム 
- ペットを使ったノーガード戦法・・・まず、ペットは【支援!】で待機、次に操作キャラはスマ特攻、スマが入ると同時に右クリでペットでアタック特攻(このときペットがディフェンスやアタック以外のことをした場合右クリでやり直し)petがatk中に操作キャラはスマ準備→特攻。以下繰り返し。上手くいけばpetもplayerも死にません -- 2005-11-15 14:42:14 (火)
- 戦闘態勢じゃなければ反応はするものの攻撃はしてこない気がします。実際目の前で待機してても座ってても近寄ってしゃべりながらぐるぐるまわるだけで10分以上何もしてきませんでした。・・・おかげでサンダーとかの強魔法が範囲外にならず当てやすいです -- 2006-02-12 (日) 17:26:47
- サキュには灰オオカミないしフィールド赤クモ程度の先攻意識あり。10分襲われなかったという例が報告されているが、「!」から三十秒もせず「!!」を出して襲ってくることもある。 -- 2006-02-17 (金) 00:12:56};
- ヒール詠唱して攻撃せずに観察してみた所、色々しゃべりながら周りをうろうろしたり、FBを詠唱したりするだけで基本的に襲ってこないが、時々攻撃してきて「怒ってないでしょ?」などを言って、しばらくまたうろうろしだす模様。こちらが攻撃しない限り!!状態にはならない? -- 2006-04-24 (月) 22:26:07
- こちらから手を出していない状態で、サンダーを詠唱中に周りをうろうろしていた赤サキュにミルを当てられそのまま「!!」を出して襲ってきました。非戦闘状態でもミル範囲に入ると当てられるようなので注意。 -- 2006-04-27 (木) 05:19:34
- 黒赤サキュの保護を半分に設定してみた。適時修正よろしく。 -- 2006-08-27 (日) 21:35:04
- 両手に短剣持ってファイナルヒットでHS無視して一方的に狩れます。が、上級の強化サキュは流石に削りきれないかもしれない…。 -- 2007-01-26 (金) 10:55:31
- サキュバスに限らずMRレベル2以上の相手(リーチが長いゴーレムは除外)はIBorLB当てるとすぐ突っ込んでくるので、ワンド装備してFB→LBorIB→カウンター→FBの繰り返しでいけます。 ワンド付けないと射程の関係でカウンターが間に合わなくなりますが、少し後ろに下がってからIBorLB打てば解消できることですので、ワンド付けてやるのはあくまで魔法のランクが高くてカウンターが低い方がやった方がいいと思う。 -- 2007-02-20 (火) 17:25:34
- FB当てた後突っ込んできて、目の前でLB+アタックというフェイントもやってくる。注意
-- 2007-04-25 (水) 03:26:27
- バックアップを基に黒と赤の攻撃力、防御、保護を元に戻しました、それに伴い中国の事は注意文として記載してみました。 -- 2007-12-20 (木) 19:05:19
- ラサ先生がサキュバスはアイスの属性を持った魔族だと言ってるけど…どうなんだろう -- 2009-05-26 (火) 18:50:29
- アンサンブル中のサキュにはLDが効果的 -- 2009-06-02 (火) 18:17:08
- ブラックサキュバスにランスカウンターしたけども脱げませんでした 7.8回ぐらいしかしてませんが… -- 2011-03-06 (日) 20:24:18
- ↑そもそもカウンターとランスカウンターは別物だからランスカウンターでは脱げないと言うのは確定でいいんだろうな。取りあえず↑検証お疲れ様です。 -- 2011-03-06 (日) 20:27:54
- ラビ上級の戦隊で脱げるのは黒のみ。他はカウンターしても脱げない。 -- 2011-10-25 (火) 08:46:53
- 情報外コメントアウト及び削除 -- 2012-01-15 (日) 20:06:49
- 服を脱がしたいけど自キャラが強すぎてカウンターを何回も入れられないという時は、デュアルガンの残弾0状態のカウンターだとダメージをかなり抑えられます。アタック誘発の釣りは石投げで。デュアルガンに弾が残っているときはフレンジーを空発動して0にしましょう。 -- 2014-11-30 (日) 23:07:25
- 戦法関連はもう無意味になってるから消してもいいかな?現在の仕様ではバッシュなりFB連打なりで終了なので。 -- 2016-08-31 (水) 14:13:21
- ベビーサキュバスは脱がせないが専用のセリフを喋るw -- 2016-08-31 (水) 15:09:46
- ファイアアイスライトニングサキュバスの衣装は点滅している。ファイアとアイスは全身が一定タイミングあるが、ライトニングは全身が完全に不規則なので全身光ってる画像は撮れませんでした -- 2016-10-13 (木) 12:59:20
- 夢幻のサキュバス系の画像が小さすぎたので修正 -- 2017-05-07 (日) 19:50:21
- 実はブラウンサキュバスなるものが密かに存在する。イベント産の傭兵スクロール使用時のみ出現。ちなみに夢幻のサキュバスは2006年頃からデータ上には存在していた。 -- 2018-04-06 (金) 03:22:34
- 夢の始まりのサキュバスはジェムを落とさないが、通常の夢幻のほうはジェムを落とす模様 -- 2020-08-08 (土) 06:00:05
- どのサキュバスが、落としたか判りませんが・・・改変後上級まで1層になった後にラビ上で戦った際にリュートを拾った覚えがあります。 -- 2021-12-06 (月) 21:57:56