【スキル】特殊
ソウルオブカオス
Soul Of Chaos
概要 
ダークナイトに変身するためのスキル。
パラディンとの差異についてはスキル/特殊/パラディンとダークナイト参照
特徴 
- 使用すると、一定時間~無制限にダークナイトに変身できる。
エリン時間で1日に1回のみ使用可能で、パラディンと同じく、午前6時に再使用可能となる。
- 変身時間が経過すると、ダークナイト解除状態になり、1秒間に10のLifeを消失しながら変身状態を維持することが可能。
この間も、ポーションやヒールによる回復が可能。(Life500ならば、完全回復を飲むと50秒近く延長できる。)
- 変身時のステータス変化はランダム。
変化するステータスはStr,Int,Dex,Life,Mana,Stamina,負傷率,クリティカル率,バランス。- 例として、ボディ、ブレイン、ハンズの3つがFランクの時、
Str+180,Int+100,Dex+60の時があれば、
Str+60,Int+180,Dex+100の時もあるということ。
- 例として、ボディ、ブレイン、ハンズの3つがFランクの時、
- 防御と保護は上昇しない。
- 3種のパッシブディフェンスは常に発動。
- ダークナイト解除状態中はライフドレインが使用できない。
- 変身時にボディオブカオス・ハンズオブカオス・ブレインオブカオスの3つのスキルにランダムにて順位がつけられ、
上位からステータス上昇基本値の180%、100%、60%が適用される。
(これはSTR・DEX・INT・クリティカルのみ確認)- 負傷率、クリティカル率、バランスは、これらの副効果として上昇。
2008/02/21アップデート以後の暫定データ。
- Life,Mana,Staminaの3種に関しては、Str,Int,Dexと同じく上昇値がある範囲内でランダムとなっている。
- SoC_HP上昇値=SoO_HP上昇値x1~2
- SoC_MP上昇値=SoO_MP上昇値x1~2
- SoC_SP上昇値=SoO_SP上昇値-(HP上昇量+MP上昇量)/2
- 参考:SoO上昇値一覧
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
修練完了必要Lv | 10 | 11 | 12 | 14 | 16 | 19 | 22 | 26 | 30 | 35 | 40 | 46 | 52 | 59 | 66 | |
必要累積Lv | - | 10 | 21 | 33 | 47 | 63 | 82 | 104 | 130 | 160 | 195 | 235 | 281 | 333 | 392 | |
Life上昇値 | Max | 440 | 480 | 520 | 560 | 600 | 660 | 720 | 780 | 840 | 900 | 960 | 1020 | 1080 | 1150 | 1300 |
Min | 220 | 240 | 260 | 280 | 300 | 330 | 360 | 390 | 420 | 450 | 480 | 510 | 540 | 575 | 650 | |
Mana上昇値 | Max | 210 | 220 | 230 | 240 | 250 | 260 | 280 | 300 | 330 | 360 | 390 | 420 | 460 | 500 | 600 |
Min | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 | 140 | 150 | 165 | 180 | 195 | 210 | 230 | 250 | 300 | |
Stamina上昇値 | Max | 357 | 365 | 382 | 400 | 427 | 450 | 470 | 500 | 527 | 555 | 582 | 620 | 655 | 688 | 725 |
Min | 195 | 190 | 195 | 200 | 215 | 220 | 220 | 230 | 235 | 240 | 245 | 260 | 270 | 275 | 250 |
- LifeとManaの上昇合計値/2がSoOスタミナ上昇値を下回った分、スタミナに割り当てられる。
検証・議論などはスキル/特殊/ソウルオブカオス/検証用まで
トレーニング方法 
- 一般スキルの様にAPを使用するのでは無く、キャラのレベルアップ毎に10ポイント(全ランク固定)を自動的に獲得します。
- 各ランクごとに書かれてある修練方法の獲得経験値は1ポイントあたりの数値です。
つまり1回のレベルアップで手に入れられる獲得経験値は『ランクごとの獲得経験値×10』となります - ダークナイト状態でなくてもレベルアップすると10ポイントが自動的に入ります。
- トレーニング完了しているのにレベルが上がると、その分は無駄になります。
- 探検レベルの上昇ではトレーニングになりません。
- 各ランクごとに書かれてある修練方法の獲得経験値は1ポイントあたりの数値です。
- トレーニング回数が貯まったらスキルウィンドウのTrainを押したあと
ソウルオブカオスのAdvanceを押す事でランクを上げる事ができます。- ダークナイトスキルはランクを上げたらアントレイン不可なので注意。
- 課金切れでも修練は可能です。
- 他のダークナイトスキルを上げる時はスキルウィンドウのTrainを押して、トレーニング回数を振り分ける
『1』or『10』or『MAX』(ソウルオブカオスに貯まったポイント全部)ポイント単位で振り分ける事ができます
(例外としてソウルオブカオスを除く他の7つはランク1になるとポイントを振り分ける事ができなくなります)- 一度確認ボタンを押してしまうとソウルオブカオスに戻すことができません!
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
怒りの◆ (of Rage) 武器 のみ suffix/ランク8 | ボディオブカオス 4 以上の場合、Str 18 増加 ハンズオブカオス 7 以上の場合、Dex 12 増加 ブレインオブカオス A 以上の場合、Int 12 増加 インフラブラックタイトルにしている時、クリティカル 20% 増加 修理費 5倍 増加 | 秘密アルバイトクリア後、高級武器のタブでランダム販売 | アイデルン |
変化の/オルタレーション◆ (of Alteration) 盾 のみ suffix/ランク8 | スピリットオブオーダー A以上の場合、Str 20増加 ソウルオブカオスA以上の場合、Str 15~25増加 デーモンオブピシス A以上の場合、Str 15~25増加 Dex 10減少 最大スタミナ15減少 修理費 80%増加 | スクロール | パルホロンの幽霊 高級/ハード クリア |
スキルランク 
Fランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 1.00 | 100 | 100.00 |
- パラディン上昇値は最大生命力+220 最大マナ+105 スタミナ+520 -- 2006-02-25 (土) 20:55:10
- ↑パラディンはスピリットオブオーダーの方に書きなはれ。ここはソウルオブカオス(ダークナイト)のコメントの部分だし。 -- 2009-06-30 (火) 00:51:46
- ↑2 概要の所に、パラディンとの差異ついてはって書いてあるんだからいちいち書かなくてもいいんじゃない? -- 2009-06-30 (火) 00:53:43
Eランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.91 | 110 | 100.10 |
- パラディン上昇値は最大生命力+240 最大マナ+110 スタミナ+540 -- 2006-02-25 (土) 20:55:32
Dランク 
パーフェクトトレーニング:100.80 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.83(0.834) | 120 | 100.80 |
- パラディン上昇値は最大生命力+260 最大マナ+115 スタミナ+570 -- 2006-02-25 (土) 20:55:54
Cランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.71(0.715) | 140 | 100.10 |
- パラディン上昇値は最大生命力+280 最大マナ+120 スタミナ+600 -- 2006-02-25 (土) 20:56:23
Bランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.63(0.625) | 160 | 100.00 |
- パラディン上昇値はスキル使用時 最大生命力+300 最大マナ+125 スタミナ+640 -- 2006-02-25 (土) 20:56:38
Aランク(ブラックナイト) 
パーフェクトトレーニング:100.13 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 階級が「ダークナイト」から「ブラックナイト」に変化
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.53(0.527) | 190 | 100.13 |
- パラディン上昇値は最大生命力+330 最大マナ+130 スタミナ+680 -- 2006-02-25 (土) 20:56:56
- ブラックナイトは、DK系統で唯一着ているローブや名前の色が鎧の装飾に反映される。変身中も個性を出したい人は、ランク6で止めるのもあり。 -- 2012-06-09 (土) 23:16:38
9ランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.46(0.455) | 220 | 100.10 |
- パラディン上昇値は最大生命力+360 最大マナ+140 スタミナ+720 -- 2006-02-25 (土) 20:57:16
- ルエリRPにてスタミナ上昇時の合計上昇値718or719でした。 -- 2006-02-28 (火) 01:12:01
8ランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.39(0.385) | 260 | 100.10 |
- 表示は+0.385 回数260になってます -- 2005-09-18 21:12:06 (日)
- パラディン上昇値は最大生命力+390 最大マナ+150 スタミナ+770 -- 2006-02-25 (土) 20:57:41
7ランク 
パーフェクトトレーニング:100.20 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.33(0.334) | 300 | 100.20 |
- パラディン上昇値は最大生命力+420 最大マナ+165 スタミナ+820 -- 2006-02-25 (土) 20:58:00
6ランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.29(0.286) | 350 | 100.10 |
- パラディン上昇値は最大生命力+450 最大マナ+180 スタミナ+870 -- 2006-02-25 (土) 20:58:16
- Life・Mana・Stamina3つとも上昇した時の上昇値の合計は869or870のどちらかにかならずなるもよう。 -- 2006-02-25 (土) 23:49:22
5ランク(カオスナイト) 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 階級が「ブラックナイト」から「カオスナイト」に変化
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.25 | 400 | 100.00 |
- 推測だが、パラ5の上昇値(HP:480 MP:180 ST:920)が関与しているとするとDK5の範囲は(HP:480~960/MP:200~380)と考えるのが妥当。そして合計値がST:920-HP-MPか。
あくまで憶測。しかしこれから外れた値がでなければきわめて濃厚な線。 -- 2006-02-25 (土) 13:48:22 - 検証スレの過去レスより引用 ここは3ステータス上昇時に上昇合計値が919or920に固定でした。 -- 2006-02-26 (日) 01:43:45
- SS見る限り黒騎士と言うよりは鎧武者みたいな印象。渋かっこいい。 -- 2006-03-15 (水) 07:18:53
4ランク 
パーフェクトトレーニング:101.20 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.22 | 460 | 101.20 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング:98.80 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.19 | 520 | 98.80 |
2ランク 
パーフェクトトレーニング:100.30 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.17 | 590 | 100.30 |
- 1ランクにするとそれまでの印象『漆黒の鎧戦士』とは大きく異なり、『筋肉質満点の異星人』といった印象に変わってしまうので注意が必要。必要に応じてSSなどを確認し、ここで止めるか次に上げるかを判断したいところ。 -- 2010-06-27 (日) 19:15:06
- やはりインフラに比べると上昇ステや変身持続時間など、若干見劣りする。愛用者の体感としてはここで止めても許容範囲内 -- 2011-04-04 (月) 14:02:21
1ランク(インフラブラック) 
パーフェクトトレーニング:99.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 階級が「カオスナイト」から「インフラブラック」に変化
【トレーニング方法】
より強いダークナイトへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.15 | 660 | 99.00 |
- スペルはinfrablackですね。
infra- 「~の下」という意味があります。赤外線はスペクトルでは赤の下に位置するので、infraredです。意訳するならば(光をまったく反射しない)暗黒。
- ソウルオブカオスランク1になった直後でインフラになれました。 -- 2006-04-25 (火) 20:30:56
- ランク1パーフェクトトレでスキル情報がコンプリートになるも、振り分けた途端に元に戻りました。 -- 2006-05-17 (水) 01:56:17
- HP増加量が極端に高い というのが利点? -- 2007-11-26 (月) 15:36:17
- HP マナ スタミナ Fランクと比べるとだいぶ差がある、見た目が変わってしまうのであげるかはお好みですね。 -- 2008-10-04 (土) 23:08:59
- ライフが爆発的に上がる -- 2013-03-14 (木) 17:58:16
ダークナイトの容姿 
ダークナイトの容姿を参照
スクリーンショット 
変身時の姿のサンプル用です。
画像 | コメント | 画像 | コメント | 画像 | コメント | 画像 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カオスナイト・女性です、ついでにネコ。[e] | 変身カットイン1[e] | 変身カットイン2[e] | 変身カットイン3[e] | ||||
![]() | 検証のほうの参考画像です。[e] | 添付 | [e] | 添付 | [e] | 添付 | [e] |
コメントフォーム 
- 変身中にSOCランクをあげる(確認時は7->6)と、str等のランダムステータスの再計算がされることに気づきました。折角のstr特化が使わないINT特化にorz -- 2006-12-20 (水) 06:34:36
- 反映済みのものをコメントアウト。 -- 2008-02-24 (日) 04:38:39
- 変化のES(suf8)もSoCの関連エンチャントですね。 -- 2009-12-06 (日) 17:32:00
- 特徴のところの最後の行、「Life/Mana上昇合計値/2が」とありますがLife/Manaってのは紛らわしいような? -- 2010-02-28 (日) 12:11:43
- その上にある乗算が x になってるから除算も÷でいいかもね -- 2010-02-28 (日) 15:27:31
- 変化のESを関連エンチャントに追加。 -- 2010-05-09 (日) 17:41:19
- パラディンよりスタミナ上昇値が少ないのが悲しい
-- 2013-03-14 (木) 18:01:02
- これでスタミナ上昇値がよかったらみんなダークになっちゃうぜ -- 2013-06-17 (月) 03:04:07
- パラディン(チャンピオン)全スキル1からのダークナイト転身で、コントロールオブダークネス以外全てランク1になり、ダークナイト、ブラックナイト、カオスナイト飛ばしてインフラブラックになりました。 -- 2014-01-31 (金) 12:32:17
- ↑そらそうよ -- 2014-01-31 (金) 15:05:31
- 最低値しか増えない事がかなり多い。最低値~最大値ではなく0~最大値までのランダム? -- 2016-04-28 (木) 10:59:03