【エリア情報/ダンジョン/一般】バリ
バリダンジョン(Barri Dungeon)について 
![]() | バリダンジョンは、バンホールの中にあるダンジョン。 ハーブは一切生えていないが、代わりに製錬スキルに必要な各種鉱石をツルハシで採掘することができる。 キア一般ダンジョンの大幅強化版といった感じのダンジョン。敵のステータスは高いが、混合湧きは全体的に緩く、全く攻撃してこないモンスターも多く出現する上にスルー可能な初期湧きが多めであるため、同ランクとされているラビ下級ダンジョンよりは易しいと思われる。 |
バリダンジョンの構造 
バリ一般ダンジョンは全2階層で構成されており、部屋数は1層目が10~15、2層目が10~20程度と、バリ上級より長い。
1周あたりの経験値は200,000~300,000程度。
通路の行き止まりには宝箱があり、金貨をはじめ各種ポーションなどが入っていることがある。
1層目には通路や部屋に4~8箇所鉱石が採掘できるポイントがあり、2層目はランダムだが4~12箇所程度出現する。
ボスはオーガ戦士5匹で、かなりの強さなので注意が必要。
2016/7/27のアップデートでインプの魔府の値段が10倍に跳ね上がった。出現数も増えているので小銭が稼げる。
2016/7/27のダンジョン改変で難易度激増。
弱いキャラクターでは鉱石を掘るのも一苦労になってしまった。
ここが辛い場合はG1メインストリームのバリ黒魔族ダンジョンがおすすめ(クリア後も進入可能)
出現モンスター 
ステータスはモンスター/ステータス一覧/ダンジョンを参照
※下記リンク先のステータスは古い情報
- 吸血コウモリ
- 混合でよく出るが後攻なので後回しで。
攻撃力・負傷率ともに雑魚にしては高めなので撃ち漏らしのないように。
- 混合でよく出るが後攻なので後回しで。
- インプ
- 1層目の最初から出現。採集用ナイフ、ツルハシ、鍛冶屋の金槌、太い木の棒のいずれかを所持。
- 最大2タゲ。索敵範囲は狭いが反応が速く、すぐに攻撃態勢に入ってくる。
2匹目は反応してもすぐには「!!」を出さない(「!」を出して様子見していることが多い)。 - 威力は低いがライトニングボルトを使用する。
!!を出したあと最初の行動は必ずLBなので注意。逆に言えばいきなり殴られる心配は無い。 - 基本的に攻撃力は低めだが、太い木の棒持ちはそれなりの攻撃力があるため注意。
- コウモリやクモと混合で湧いた場合は、そちらのタゲが優先されるので先攻して来ない。
(コウモリなどが!を出しているとインプは2タゲ制限により!!を出せない)
稀に反応するがそれでも最大1タゲまで。 - 魔符のクエスト報酬が高い上にドロップ率も良好。
- 賢いインプ
- 1層目の終盤から2層目まで多く出現。
- こちらを認識しても何もしてこず、手を出しても(ディフェンスされない限り)逃げ回るだけで一切攻撃してこない。
混合で出現することが多いが、もちろん後回しで良い。 - AIとしては最弱のモンスターだが、何故かステータスは通常のインプより高い。
- こちらもインプの魔符をよく落とす。
- ゴブリン
- ゴブリンアーチャー
- ポイズンゴブリン
- 2層の最初から出現。ポイズンゴブリンは2層中盤からの出現。
- キア一般のゴブリン達より桁違いにパワーアップしている。
が、AIは所詮ゴブリン。対処は難しくないだろう。
アーチャーやポイズンゴブリンの複数タゲには注意。 - ボス部屋手前での3種混合が特に危険。(出ないときもある)
- 賢いインプと同時に湧いた場合、インプが先に!を出していればアーチャーは反応しない。
普通のゴブリンは襲ってくる。
モンスター出現パターン 
2016年7月27日アップデート対応済み。
1層
- 箱部屋
- 吸血コウモリx3+インプx3
- 黒クモx3+赤クモx3
- 赤クモx3+賢いインプx3
- 賢いインプx6
- 吸血コウモリx6→吸血コウモリx3+黒クモx3→吸血コウモリx3+インプx3
- 黒クモx6→吸血コウモリx3+黒クモx3→吸血コウモリx3+インプx3
- 吸血コウモリx3+黒クモx3→吸血コウモリx6→インプx6
- 吸血コウモリx3+黒クモx3→赤クモx6→吸血コウモリx3+インプx3
- 吸血コウモリx3+黒クモx3→インプx6→黒クモx3+赤クモx3
- 吸血コウモリx3+黒クモx3→吸血コウモリx3+インプx3→黒クモx3+赤クモx3
- 吸血コウモリx3+黒クモx3→吸血コウモリx3+インプx3→赤クモx3+賢いインプx3
- 吸血コウモリx3+黒クモx3→黒クモx3+赤クモx3→赤クモx3+賢いインプx3
- 初期湧き(左側は通路及び部屋にて宝箱+ミミックx4と同時に出現,右側は扉のある部屋)
- 吸血コウモリx3+黒クモx3 / 吸血コウモリx3+インプx3
- 賢いインプx6 / 赤クモx3+賢いインプx3
- スイッチ
- 吸血コウモリx3+黒クモx3
- 吸血コウモリx3+インプx3
- インプx6
- 赤クモx3+賢いインプx3
- 賢いインプx6
2層
- 箱部屋
- ゴブリンx6
- 賢いインプx3+ゴブリンアーチャーx3
- ゴブリンx3+ゴブリンアーチャーx3
- ゴブリンx3+ゴブリンアーチャーx3+ポイズンゴブリンx3
- 吸血コウモリx3+インプx3→赤クモx3+賢いインプx3→ゴブリンx6
- 黒クモx3+赤クモx3→赤クモx3+賢いインプx3→ゴブリンx6
- インプx6→黒クモx3+赤クモx3→賢いインプx3+ゴブリンアーチャーx3
- 賢いインプx3+ゴブリンアーチャーx3→ゴブリンx6→ゴブリンx3+ゴブリンアーチャーx3
- 賢いインプx3+ゴブリンx3→ゴブリンアーチャーx6→ポイズンゴブリンx4
- ゴブリンアーチャーx5→ゴブリンx3+ゴブリンアーチャーx3→ゴブリンx3+ゴブリンアーチャーx3+ポイズンゴブリンx3
- 初期湧き(左側は通路及び部屋にて宝箱+グレイトミミックx4と同時に出現,右側は扉のある部屋)
- 賢いインプx3+ゴブリンx3 / ゴブリンx6
- ゴブリンアーチャーx6 / ポイズンゴブリンx6
- ゴブリンx3+ゴブリンアーチャーx3+ポイズンゴブリンx3 / (出現なし)
- スイッチ
- 赤クモx3+賢いインプx3
- 賢いインプx6
- 賢いインプx3+ゴブリンx3
- 賢いインプx3+ゴブリンアーチャーx3
- ゴブリンx6
- ゴブリンアーチャーx6
- ポイズンゴブリンx4
BOSS 
- オーガ戦士 x5
- フィールドにいるオーガやジャイアントオーガをパワーアップさせたオーガ戦士が5匹。
- 1vs1なら普通にFB連射やレイジ→バッシュでハメ殺し可能だが、5匹いるので慎重に戦うこと。
- 攻撃力が非常に高く、紙防御のキャラが盾無しディフェンスすると100以上食らう事も。
ディフェンス時はライフ残量に注意。 - スマッシュやカウンターで飛ばした位置だと、必ずストンプが直撃してしまう範囲なので注意。
特産品 
アイテム名 | ドロップモンスター | 用途 | 入手確率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
安い革 | ゴブリン3種 | 安い革紐、鍛冶、裁縫 | 高め | 10スタック 2*2 |
普通の革 | ゴブリン3種 | 普通の革紐、鍛冶、裁縫 | やや低め | 10スタック 2*2 |
イチゴ/ナスの種(浪漫農場) | ゴブリン3種 | 浪漫農場 | 10スタック 1*1 | |
高級革 | ポイズンゴブリン | 高級革紐、鍛冶、裁縫 | 低め | 10スタック 2*2 |
リンゴ | ゴブリン3種 | アルバイト(クリステル) 永続食事効果 | 高め | スタック不可 1*1 |
ゴブリンの魔符 | ゴブリン ゴブリンアーチャー | 換金 ダンカン、カムガン | 普通 | 10スタック 1*1 |
ポイズンゴブリンの魔符 | ポイズンゴブリン | 換金 ダンカン | やや低め | 10スタック 1*1 |
木の棒 ヒーラー付 | ポイズンゴブリン | 抽出 生命力増加/will強化 | 低め | 3*1 |
インプの魔符 | インプ 賢いインプ | 換金 エヴァン、カムガン、アイディン | 普通 高め | 10スタック 1*1 |
表示板4 | 賢いインプ | 装備 | 1*1 | |
ミミックの魔符 | ミミック/グレイトミミック | 換金 ダンカン、エヴァン、カムガン アイディン、ネイル | 高め | 10スタック 1*1 |
採集用ナイフ ハムスターハンター付 | ゴブリン ゴブリンアーチャー | 抽出 熟練上げのための火力減少 | 低め | 2*1 |
バンダナ 祝福付 | グレイトミミック | 抽出/そのまま使用 バランス減少/クリ・スタミナ強化 | 低め | 1*2 |
バンダナ 盗賊付 | ゴブリンアーチャー | 抽出/そのまま使用 生命力減少/Luck強化 | 低め | 1*2 |
サンダル/薄い革シューズ 夜明けの付 | オーガ戦士 | 抽出/そのまま使用 生命力減少/スタミナ強化 | かなり低め | 2*2 |
ショートボウ/ハンマー オーガ付 | オーガ戦士 | 抽出/最大最小ダメージアップ | かなり低め | 3*1 |
エンチャントスクロール(暗黒の) | オーガ戦士 | 最大ダメージUP | 限りなく0に近い | 2*1 |
- サンダル/(薄い革シューズ)に付与されている夜明けのは同ランクのマナESの下地という用途もありますね -- 2007-02-08 (木) 23:28:36
- ゴブリンアーチャーかゴブリンから、モンゴシーフキャップが出ました。 -- 2008-02-20 (水) 20:19:08
- 賢いインプから反対の手袋が出たので一応報告しておきます。 -- 2011-02-06 (日) 01:16:57
- インプから店より性能の良い片手斧ドロップしました -- 2011-02-18 (金) 23:53:26
- 賢いインプからサンダーの本第3章でました -- 2012-02-28 (火) 17:11:15
宝 
- 金貨(約7,500G)
- ポーション(ライフ50、スタミナ50、マナ50)
- マナハーブ(1~2個)
- 魔法の粉(1~2個)
- インプの魔符(1~4個)
- 黒クモの魔符
- 魔族の紋章
- ツルハシ(レアカラー:赤 耐久値:0/10)
- エンチャントスクロール(下記)
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
堅固な (Solid) 重鎧 のみ | 修理費6%減少 | 5 |
- ハンマー(下記のエンチャントがランダムで1つ付与されている)
エンチャント名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
ファイン/精巧な (Fine) | レベルが4以上の場合 クリティカル1%増加 | F |
チープ/安い (Cheap) | ダメージバランス2~8%減少 | E |
イミテーション/にせ物 (Imitation) | バランス8~13%減少 | D |
グッド/良い (Good) | レベルが3以上の場合 バランス1~3%増加 | C |
- (アイテム情報募集中)
コメントフォーム 
- ソロの場合インプインプ混成のPOPが凶悪、魔法に自信がないとけっこう厳しい -- 2005-09-10 00:14:23 (土)
- ソロ攻略する際、数字ランクのIBがあれば部屋の隅から連射でゴブアチャもインプも倒せるのでかなり安定。欠点はマナポ使うことか……。 -- 2006-01-23 13:13:15 (月)
- 町の中にあるので祝福pot以外の補充はラク。基本はキア通常に近いのだが、インプは複タゲかつ魔法も使ってくるうえAIが独特なので、ここで処理を覚えておく必要がある。敵を全て倒し、魔符もしっかり拾っていけば2万ちょい~3万くらいのお金は稼げるが、経験値は驚愕の不味さ。道中に出てくる鉱石を売ればお金はもっと稼げるだろう。まさに鉱山で一山当てる為のダンジョン。 -- 2006-02-19 (日) 17:43:52
- オーガ戦士のストンプについて…ぎりぎり引っ張ってFB撃ったときは範囲内になるっぽい。 -- 2006-05-03 (水) 19:14:42
- 鉱石目当ての人は1Fループが多いが、ゴブリンアーチャーがある程度対処できるようなら2Fまで足を伸ばしてみても面白い。2F入り口付近に鉱石があることも結構あるし。ただしツルハシの耐久度には注意。 -- 2006-08-06 (日) 06:56:27
- たまに下手なバリ下級よりも鉱石が多いときもある。最大耐久22のツルハシが3になった…。鉄100銅30銀15ぐらい掘ったはず。 -- 2006-08-29 (火) 14:41:01
- 1Fループが効率はいいが赤字確定。インゴットを売るなり他で収入源があるならこちらのほうがいい。
完全ループの場合は途中のドロップなどしっかり拾えば黒字確定だが採掘効率は悪い。鉱山が36山とか出ることがちらほらあるので完全ループも悪くはないが云に左右される。2Fはともかくとして3Fで鉱山が全くないことはごく稀にしかない。 -- 2007-02-01 (木) 16:52:06 - 2Fからよく出るようになるインプは、安いながら魔符を結構落とす。多少時間効率は落ちるが、改造木刀二刀流とかで最後まで回りきれば改造ツルハシ翁修理でも黒字になるのでオススメ -- 2007-02-04 (日) 19:12:58
- 鉱石10セットを確認 1F2set 2F5set 3F3set 投入したのは赤い玉で全体的に部屋数が少ない感じでした。 -- 2007-05-16 (水) 16:43:42
- 1Fは2セット 2Fで5セット 3F5の12もありますよ -- 2007-05-16 (水) 16:49:53
- 既出かも知れませんが、後ろ向きにディフェンスで歩き出したら、スマを入れようとしても高確率でキャンセルアタックしてきます。。 -- 2007-09-05 (水) 20:40:04
- ↑オーガ戦士の話です -- 2007-09-05 (水) 20:41:00
- バリだけでなく、他のダンジョンでも異様に数が多い部屋は稀に見かけるね。中には既に敵が最初から沸いている部屋に、箱トラップでさらに敵がわくというパターンもある(この場合、箱を開けて出現した敵を倒せば扉が開く)。つまり、単に2つのグループが1つの部屋に出ているってだけなのだと思う。不具合なのか仕様なのかは知らないけど。 -- 2007-09-20 (木) 11:46:16
- 鉱石目的の人は、鍛冶屋修理チケ所持もしくは、ツルハシを複数ペットに積んでおかないと、全て掘りきれなかったりします。 -- 2008-07-13 (日) 09:19:36
- ↑ただし、チケだとアイデルンが出ないので、ツルハシを大事にしてる人にはオススメできない・・・ -- 2008-07-13 (日) 09:20:57
- 通路で ゴブリン×4 インプ×3 グレイトミミック×3 を確認。 -- 2008-11-26 (水) 15:24:54
- 弓エルフなら相性がいいのでアルビやキア下よりも楽に回れると思う -- 2008-12-04 (木) 16:17:53
- オーガ戦士にどうしても勝てないというビギナーは、アランウェン改造を入れたレザロンで、射程ギリギリ離れて一匹ずつマグ釣り→マグ後すぐに武器に持ち替えFBC。ビギナーの場合、火力がない分時間はかかるが、メゲずに頑張ろう。慣れればアッサリ行けるようになる。 -- 2009-02-11 (水) 09:56:47
- 一度しか行ってないんで解らないが、レベル16ソロで攻略した際にはゴブリンしか出なかった。1階のみで。 -- 2010-05-01 (土) 02:06:27
- 3Fの通路でゴブリンアーチャーx3+ポイズンゴブリンx4のみ沸いているのを確認。箱もミミックもなし。通算で数百周はしてると思うけど初めて見た。 -- 2010-08-09 (月) 22:43:34
- 通常報酬で「堅固な」でました。接頭ランク5からみて頑丈なのバグだと思いますが一応。。。 -- 2010-10-28 (木) 18:21:40
- 精霊Dでも接頭ランク5の「堅固な」出ました。 -- 2010-11-02 (火) 01:17:40
- ↑同じく通常で「堅固なES」でました。 -- 2010-11-10 (水) 21:06:16
- ↑4 箱なし通路沸きは本当に稀でこちらも見たことがありませんが、箱を伴う初期沸きと箱を伴わない(扉部屋の)初期沸きとかぶることなら数十周に1度ぐらいあります。参考までに。 -- 2011-12-04 (日) 13:39:05
- オーガ戦士、ストンプが来るときはかならず「ククク…」とか「じっとしてろ」って喋りますね。そこに隙が出るので、カウンターで飛ばしただけならFBでさらに飛ばしてカウンター、目の前にいるならアタック+ミル→カウンター(FBだと間に合わない)で結構うまくいきました。範囲外ストンプ時にうまくPOTで手早く回復することで能力値の少ない初心者でもなんとかなります。 -- 2011-12-11 (日) 15:40:55
- クリア報酬の宝・「頑丈な」ESを「堅固な」へと表記変更 -- 2011-12-19 (月) 10:27:18
- たぶんバグですが・・・・・・1F通路でゴースト出現 -- 2012-08-28 (火) 18:04:49
- ゴースト出現は直ってないみたいですね。3F箱部屋(箱は開けていない)で4体出ました。 -- 2014-07-31 (木) 02:43:51
2016.7.27改変後
- 改変後、敵のライフが10倍以上に増えています。出現パターンも変わったようで1Fにゴブリンが出ませんでした。 -- 2016-07-28 (木) 03:49:50
- ダンジョン改変で3層→2層になった。何気に賢いインプのステータスが普通のインプより高くなっている(が、AIはそのままで全く攻撃しないのでやっぱり弱い)。
改変後敵ステータス 吸血コウモリ Life1010/Atk51-94/Exp864 黒クモ Life810/Atk37-72/Exp692 赤クモ Life1510/Atk61-102/Exp1036 ミミック Life430/Atk13-44/Exp364 グレイトミミック Life810/Atk13-44/Exp692 インプ Life1510/Atk(最大)ツルハシ63,金槌64,短剣59,太い木の棒99/Exp864 賢いインプ Life2010/Atk??(金槌インプと同程度?)/Exp1292 ゴブリン Life2410/Atk67-140/Exp2058 ゴブリンアーチャー Life2410/Atk65-119(素手49-102)/Exp2058 ポイズンゴブリン Life2710/Atk63-120/Exp2314 【ボス】オーガ戦士 Life9510/Atk193?-323/Exp7882(+75) -- 2016-07-29 (金) 03:19:21 - 追記:ボスは5匹とも経験値もLifeも全部一緒だった(改変前は他より高いものが1匹だけいた) -- 2016-07-29 (金) 03:29:35
- 鉱石が全然ない -- 2016-08-18 (木) 23:54:23
- 鉱石1層につき4つかな?そこまでの戦闘回数といい採鉱スキル修練の難易度(もといめんどくささ)が跳ね上がってますね。 -- 2016-10-08 (土) 14:01:06
- どうでもいいが敵強化+湧き構成変更によりカムガンのゴブリン討伐アルバイトが無理ゲーに。 -- 2016-10-17 (月) 12:10:05
- 今更返答するのもなんだが、ゴブリン退治クエはゲートでキアにでも遠征すればいいだけ -- 2016-11-12 (土) 04:40:05
- キアDもゴブリンが激減したので時間的に厳しいかも -- 2016-11-12 (土) 17:58:41
- 一般じゃなくて初級キア行けばいいんじゃない? -- 2016-11-13 (日) 05:51:22
- 一周あたりインプの魔府が大体10~15枚落ちる。10枚24kなのでそこそこうまい -- 2017-01-06 (金) 22:16:13
- それと1階の鉱石は8→4に減らされたが2階ではランダムに4×1~3セット出る。ここで掘る場合は最後までやった方がいい -- 2017-01-06 (金) 22:18:06
- 1Fで鉱石8か所を確認。ただし、頻度は少ないかもしれない。 -- 2017-03-21 (火) 22:45:50
- 1Fで鉱石12箇所を確認。 -- 2017-04-16 (日) 15:11:58
- 弱いキャラだとゴブアチャの2タゲがきつい。子守唄で寝かせて起きる前に倒したいところ -- 2017-04-16 (日) 16:30:50
- これも今となってはどうでもいいが、ショーンのアルバイトも難易度が跳ね上がっている。黒バリDで掘れば初心者でも余裕だが -- 2017-04-19 (水) 06:27:27
- なにこれ@ -- 2017-04-30 (日) 01:16:17
- ↑スミマセン;累積230前後のエルフソロで行ったら;泣きました;
)インプちゃん沢山、クモちゃん沢山;インプちゃんは4,5匹一斉同時にLBしてくるし;
)ノ鉱石掘るの
)鉱石は1F、6,7部屋行ったところ・・とその後また2,3部屋行ったところ・・その2箇所でようやっと目的数彫り終えてそそくさと逃げ帰りました;; -- 2017-04-30 (日) 01:19:18
- 1層目で12箇所鉱石あるところがありました 鍛冶グラマスで毎日2,3回、今日までに15回程潜っていますが初めてです -- 2017-07-24 (月) 13:04:23
- ↑ちなみに4箇所の時はありませんでした 後は全部8箇所ありました -- 2017-07-24 (月) 13:06:02
- ↑追記 今回は最初に4箇所、次に8箇所つながりだったので12箇所と判明しましたが、通常は1層で8箇所出たらchcして出ているので、本当はもっと12箇所の時あったかもしれません -- 2017-07-24 (月) 13:39:03
- オーガ戦士が密集して沸いてまるでボスラのような状態。狂乱の疾走の打ち逃げを何度か繰り返せばノーダメでクリア -- 2017-09-17 (日) 00:22:07
- 1層の宝箱から、防御保護ポーション出現しました -- 2017-11-19 (日) 12:58:25
- 報酬宝箱からベアナックルが出現しました -- 2017-12-10 (日) 16:37:19
- 報酬箱でドレミES(SufA)でました -- 2019-05-19 (日) 11:24:38
- 現環境で苦戦する事は無いと思うが、とりあえず新規さんはガードシリンダー・らふティオズ装備・各マスタリーR1で毒とボス以外ほぼノーダメになるのと、三番目に難しいダンジョンである事を覚えておけばいいと思う。 -- 2019-10-15 (火) 11:46:39
- ↑×三番目に難しい 〇三番目に挑むべき -- 2019-10-15 (火) 11:47:55
- 鉱石掘ってると、たまに拾えない位置に落ちることがある -- 2020-02-03 (月) 15:05:43
- ソロで、報酬宝箱からsufAドレミでました -- 2020-05-17 (日) 12:16:22
- ソロで鉱石採取ポイント1層目4、2層目ゼロ…ウソでしょ;; -- 2022-06-12 (日) 23:14:32
- ↑続き:どこか見落としてるのかと思ってダンジョン入口まで戻りながらくまなく見て回ったけどやっぱり4つだけでした…。 -- 2022-06-12 (日) 23:22:14