特技
概要 
- 主人
- 修練はペットの特技ランクアップ
- レベルアップにAPを消費する。
- ペット
- 修練は特技発動
- 効果時間中に上書きしてもカウントされる。
- ランクアップに主人のペットポイントを消費する。
- 特技を複数種覚えても転生毎に使う特化特技1つ選択するため、複数同時に使うことは出来ない。
- したがって、使用と修練が出来る特技は転生毎に1種のみ。
- 修練は特技発動
- 特技の発動(2020/07/22ペットハンドラーアップデートで改変)
- ペット召喚中にはペット専用スキルクイックスロットが出現する、そのスロットの特技スキルアイコンが100%状態の時にクリックすると発動する。
環境設定からショートカットキーを設定して使う事もできる。- ペットが攻撃する毎に+1%
- ペット被弾で+1%
- ペットの召喚維持1分で+10%
- ただし1秒あたり最大+10%
- ペット召喚中にはペット専用スキルクイックスロットが出現する、そのスロットの特技スキルアイコンが100%状態の時にクリックすると発動する。
- 特技習得不可ペット
- パトラッシュ
- ココポ
- ネギ
青い盾 
- マナシールドを発動させ、近くにいるペットの魔法防御、魔法保護が一定時間上昇します。
マナシールド自体は主人のマナシールドと比べて性能が良い。
変換効率は1ランクでも2.0しかない(2020/7/22アップデート後)
また、青い盾発動中は防御力0になるので魔法防御、魔法保護上昇は何の意味もない。
↑ 2022/3/29時点で直っている?
(開発者の設定ミスの可能性が高いが仕様かどうかは不明)- 2020/07/22アップデートで性能向上したが上記の仕様のため無意味。
治癒の光 
- 一定時間ペットの周辺にペットにのみ適用される自動ヒーリング効果が発動します。
- 2020/07/22アップデートで性能向上
絆の糸 
- 主人との様々な体験で、普段なら得られなかった経験値を獲得できます。
- ペットが影ミッションクリア経験値が得られるようになる。
- 発動したら影ミッションクリアまで効果永続
- 2020/07/22アップデートで経験値増加
暴走の時間 
- 呼び出されたペットの攻撃力アップと攻撃ディレイ減少
氷の大地 
- 氷の大地の上に居る敵に周期的に硬直とダメージ
- 敵のダウンゲージが増加するので注意
PTで使うと妨害行為になる恐れが大きい
氷の大地のみを当てた場合でも4ヒット目でダウンしてしまうため中々使い辛い
- 敵のダウンゲージが増加するので注意
迅速の翼 
- 主人とペットの移動速度増加
- 他の速度増加効果と乗算される
主人 
ペットが同種の特技を発動した際に適用されます。
修練倍率は1倍固定で、総合トレーニングポーションなどは無効です。
共通 
レベル | AP | 修練回数 |
---|---|---|
1 | 5 | 1 |
2 | 6 | 1 |
3 | 7 | 1 |
4 | 8 | 1 |
5 | 9 | 1 |
6 | 10 | 1 |
7 | 11 | 2 |
8 | 12 | 2 |
9 | 13 | 2 |
10 | 14 | 2 |
11 | 15 | 2 |
12 | 16 | 2 |
13 | 17 | 2 |
14 | 18 | 5 |
15 | 20 | 10 |
青い盾 
レベル | ペットの魔法防御増加 | ペットの魔法保護増加 |
---|---|---|
1 | 1 | 0 |
2 | 1 | 1 |
3 | 2 | 1 |
4 | 2 | 2 |
5 | 3 | 2 |
6 | 4 | 2 |
7 | 5 | 2 |
8 | 6 | 2 |
9 | 7 | 2 |
10 | 7 | 3 |
11 | 8 | 3 |
12 | 9 | 3 |
13 | 9 | 4 |
14 | 10 | 4 |
15 | 11 | 5 |
現在、青い盾発動中はプレイヤーのマナシールド同様に防御力0扱いになる不具合があり、主人側の特技Lvを上げても何の効果もない
治癒の光 
レベル | 広域回復効果付与(周期)減少(秒) | 広域回復効果適用回数 |
---|---|---|
1 | 0.1 | 1 |
2 | ||
3 | ||
4 | 0.16 | 2 |
5 | 0.18 | 2 |
6 | 0.2 | 2 |
7 | 0.25 | 3 |
8 | 0.3 | 3 |
9 | 0.4 | 3 |
10 | 0.5 | 4 |
11 | 0.6 | 4 |
12 | 0.7 | 4 |
13 | 0.8 | 4 |
14 | 0.9 | 4 |
15 |
絆の糸 
レベル | ペットのクリア経験値獲得量増加(%) | PTメンバーのペットクリア経験値獲得量増加(%) |
---|---|---|
1 | 5 | 0.5 |
2 | 5.5 | 0.7 |
3 | 6 | 0.8 |
4 | 6.5 | 0.9 |
5 | 7 | 1 |
6 | 7.5 | 1.1 |
7 | 8 | 1.2 |
8 | 8.2 | 1.3 |
9 | 8.5 | 1.4 |
10 | 8.8 | 1.5 |
11 | 9 | 1.6 |
12 | 9.2 | 1.7 |
13 | 9.5 | 1.8 |
14 | 9.8 | 1.9 |
15 | 10 | 2 |
暴走の時間 
レベル | 呼び出されたペットの攻撃ディレイ減少(%) |
---|---|
1 | 1 |
2 | 2 |
3 | 3 |
4 | 4 |
5 | 5 |
6 | 6 |
7 | 7 |
8 | 8 |
9 | 9 |
10 | 10 |
11 | 11 |
12 | 12 |
13 | 13 |
14 | 14 |
15 | 15 |
氷の大地 
レベル | 氷の大地に居る敵にn秒ごとにダメージと硬直効果(秒) |
---|---|
1 | 3 |
2 | 3 |
3 | 3 |
4 | 3 |
5 | 3 |
6 | 2.5 |
7 | 2.5 |
8 | 2.5 |
9 | 2.5 |
10 | 2.5 |
11 | 2 |
12 | 2 |
13 | 2 |
14 | 2 |
15 | 2 |
迅速の翼 
レベル | 主人の移動速度増加(%) |
---|---|
1 | 0.1 |
2 | 0.1 |
3 | 0.1 |
4 | 0.1 |
5 | 0.1 |
6 | 0.5 |
7 | 0.5 |
8 | 0.5 |
9 | 0.5 |
10 | 0.5 |
11 | 1.0 |
12 | 1.0 |
13 | 1.0 |
14 | 1.0 |
15 | 1.5 |
ペット 
共通 
ランク | 必要ペットポイント | 修練回数 |
---|---|---|
F | 5 | 10 |
E | 10 | 10 |
D | 15 | 10 |
C | 20 | 10 |
B | 25 | 10 |
A | 30 | 10 |
9 | 35 | 10 |
8 | 40 | 10 |
7 | 45 | 10 |
6 | 50 | 10 |
5 | 55 | 10 |
4 | 60 | 10 |
3 | 65 | 10 |
2 | 70 | 10 |
1 | 75 | 10 |
青い盾 
ランク | マナ回復(%) | 魔法防御増加 | 魔法保護増加 | PT魔法防御増加 | PT魔法保護増加 |
---|---|---|---|---|---|
F | 50 | 5 | 5 | 1 | 1 |
E | 50 | 5 | 5 | 1 | 1 |
D | 60 | 10 | 5 | 1 | 1 |
C | 60 | 10 | 5 | 1 | 1 |
B | 60 | 15 | 5 | 1 | 1 |
A | 60 | 20 | 10 | 2 | 1 |
9 | 70 | 25 | 10 | 2 | 1 |
8 | 70 | 30 | 10 | 2 | 1 |
7 | 70 | 35 | 10 | 2 | 1 |
6 | 80 | 35 | 15 | 3 | 1 |
5 | 80 | 40 | 15 | 3 | 1 |
4 | 80 | 45 | 15 | 3 | 1 |
3 | 90 | 45 | 20 | 4 | 2 |
2 | 90 | 50 | 20 | 4 | 2 |
1 | 100 | 50 | 20 | 4 | 2 |
現在、青い盾発動中はプレイヤーのマナシールド同様に防御力0扱いになる不具合があり、魔法防御増加と魔法保護増加は何の意味も無い
マナシールド変換効率は1ランクで2.0(魔法攻撃力200以下の場合)
※2020/07/22ペットハンドラー1stアップデート対応済
治癒の光 
ランク | 持続時間(秒) | 広域回復効果付与(周期・秒) | 適用回数 | 最大発動回数 | 最大対象数 |
---|---|---|---|---|---|
F | 180 | 5.5 | 4 | 5 | 7 |
E | 180 | 5.2 | 4 | 5 | 7 |
D | 180 | 5 | 4 | 5 | 7 |
C | 210 | 4.7 | 6 | 5 | 7 |
B | 210 | 4.5 | 6 | 5 | 7 |
A | 210 | 4.3 | 6 | 5 | 7 |
9 | 240 | 4 | 7 | 10 | 7 |
8 | 240 | 3.7 | 7 | 10 | 7 |
7 | |||||
6 | |||||
5 | |||||
4 | |||||
3 | |||||
2 | |||||
1 | 360 | 2 | 10 | 15 | 7 |
※2020/07/22ペットハンドラー1stアップデート対応後
2020/07/22ペットハンドラー1stアップデート対応前
ランク | 広域回復効果付与(周期・秒) | 適用回数 | 最大発動回数 | 最大対象数 |
---|---|---|---|---|
F | 5.5 | 4 | 2 | |
E | 5.2 | |||
D | 5 | |||
C | 4.7 | 6 | 3 | |
B | 4.5 | 6 | 3 | |
A | 4.3 | 6 | 3 | |
9 | 4 | |||
8 | 3.7 | 7 | 4 | |
7 | 3.5 | 7 | 4 | |
6 | 3.3 | 7 | 5 | |
5 | 3 | 7 | 5 | |
4 | 2.7 | 7 | 5 | |
3 | 2.5 | 8 | 12 | 6 |
2 | 2.3 | 8 | 12 | 6 |
1 | 2 | 10 | 15 | 7 |
絆の糸 
- 主人の影ミッションクリア経験値共有効果発動
- シャドウクリスタルと評判等のクリア経験値増加は反映した後に共有される
ランク ペットのクリア経験値獲得(%) PTのペットのクリア経験値獲得(%) F 20 3 E 25 3.5 D 30 4 C 35 4.5 B 40 5 A 45 5.5 9 50 6 8 55 6.2 7 60 6.6 6 65 6.8 5 70 7 4 75 7.2 3 80 7.5 2 90 7.8 1 100 8
2020/07/22ペットハンドラー1stアップデート対応前
ランク | ペットのクリア経験値獲得(%) | PTのペットのクリア経験値獲得(%) |
---|---|---|
F | 5 | 3 |
E | 8 | 3.5 |
D | 10 | 4 |
C | 12 | 4.5 |
B | 15 | 5 |
A | 18 | 5.5 |
9 | 20 | 6 |
8 | 22 | 6.2 |
7 | 25 | 6.5 |
6 | 28 | 6.8 |
5 | 30 | 7 |
4 | 32 | 7.2 |
3 | 35 | 7.5 |
2 | 38 | 7.8 |
1 | 40 | 8 |
暴走の時間 
ランク | 最小ダメージ(%) | 最大ダメージ(%) | クリティカルダメージ(%) | 持続時間(秒) |
---|---|---|---|---|
F | 10 | 10 | 5 | 30 |
E | 15 | 15 | 5 | |
D | 20 | 20 | 5 | |
C | 25 | 25 | 5 | 35 |
B | 30 | 30 | 5 | 35 |
A | 35 | 35 | 10 | 35 |
9 | 40 | 40 | 10 | 40 |
8 | 45 | 45 | 10 | 40 |
7 | 50 | 50 | 10 | 40 |
6 | 55 | 55 | 10 | 45 |
5 | 60 | 60 | 15 | 45 |
4 | 70 | 70 | 15 | 45 |
3 | 80 | 80 | 15 | 50 |
2 | 90 | 90 | 15 | 50 |
1 | 100 | 100 | 20 | 60 |
氷の大地 
ランク | 持続時間(秒) | 範囲(m) | ダメージ | 硬直(秒) |
---|---|---|---|---|
F | 5 | 4 | 100 | 2 |
E | 5 | 4 | 120 | 2 |
D | 5 | 4 | 140 | 2 |
C | 5 | 4.5 | 160 | 2 |
B | 5 | 4.5 | 180 | 2 |
A | 6 | 4.5 | 200 | 2 |
9 | 6 | 5 | 220 | 2 |
8 | 6 | 5 | 240 | 2 |
7 | 6 | 5 | 260 | 2 |
6 | 6 | 5.5 | 280 | 2 |
5 | 6 | 5.5 | 300 | 2 |
4 | 6 | 5.5 | 320 | 2 |
3 | 6 | 6 | 340 | 2 |
2 | 6 | 6 | 360 | 2 |
1 | 6 | 6.5 | 400 | 2 |
迅速の翼 
ランク | 持続時間(秒) | 移動速度増加(%) |
---|---|---|
F | 120 | 50 |
E | 130 | 50 |
D | 140 | 55 |
C | 150 | 55 |
B | 160 | 60 |
A | 170 | 60 |
9 | 180 | 65 |
8 | 190 | 65 |
7 | 200 | 70 |
6 | 210 | 70 |
5 | 220 | 80 |
4 | 230 | 80 |
3 | 240 | 90 |
2 | 250 | 90 |
1 | 300 | 100 |
コメントフォーム 
- ペット・・?パートナー呼び出したら、ペットスキル開きました。(パートナーはペットなの? -- 2020-07-27 (月) 01:47:12
- 迅速の翼はランスチャージにも適用されて爆速になります -- 2020-07-31 (金) 20:45:46
- 現行の仕様だと青い盾ランク1でもマナシールド変換効率2.0で、魔法攻撃力の低さを考えるとプレイヤーより低性能です。しかも普通に防御0扱いになり、マナシールドが切れたら青い盾も切れるので、魔法防御上昇は一切意味ありません。何これ? -- 2020-08-02 (日) 06:09:05
- ちなみに防御が適用されない事はディヴァインリンク状態で殴られて確認。変換効率はハシディムの突進(350ダメ固定)をリンクなしで食らって確認しましたので確定です。 -- 2020-08-02 (日) 06:11:44
- マナシが剥がれただけでは切れないが死んで復活の権能が発動すると切れる模様。魔法ダメージが痛い狩場では貫通ダメージて即死する可能性が高いのでかなり微妙ですね・・・ -- 2020-08-30 (日) 11:00:17
- ちなみに2次アプデ後に確認した仕様です -- 2020-08-30 (日) 11:01:32
- 氷の大地はおそらく1ヒット毎にアタック1打相当のダウンカウントがあり敵が豪快に散らばります。使い道が思いつかない -- 2020-08-02 (日) 08:06:59
- 2次アプデで実装のマグメルミッションにペット攻撃以外無効の敵が出るから、それの殲滅に使えるらしい -- 2020-08-02 (日) 21:26:06
- 暴走の時間 主人側Lv15 呼び出されたペットの攻撃ディレイ15%減少 -- 2020-08-07 (金) 01:59:32
- 結局使えそうなのはハンドラーの実装、マグメルミッションを考えて作られた後期の3つだけになりそうだな -- 2020-08-07 (金) 17:56:14
- 絆の糸はそこそこ使えるのではないだろうか -- 2020-11-01 (日) 09:53:58
- 今更だが特技はAIで使えるので、トレーニングはドラマ1-7話か挑発の防護壁を殴らせて放置すれば終わります。AIで使える事を知らずに無駄な労力をかけてしまった…。なお攻撃力が高いペットは初級の壁を結構すぐ壊してしまうので楽にやりたいなら中毒でSTRを下げるか挑発ハードorエリートが良いでしょう。 -- 2020-12-12 (土) 11:21:43
- 青い盾治ってないです、表示上の防御は変動ナシですが、実際に被ダメ受けると防御0扱いです -- 2022-06-27 (月) 17:41:51
- ダンジョンガイドで得られるペットは特技が一つしか覚えられない。 -- 2022-07-04 (月) 21:18:13
- 複数覚えられますよ。1つしか使えないのは共通仕様です。 -- 2022-07-06 (水) 01:51:38
- ペットのAIに設定して発動したスキルは、全く修練カウントにはならないので注意が必要。 -- 2022-12-10 (土) 14:04:02
- 普通に進みましたが・・・ -- 2022-12-13 (火) 00:02:36