【スキル】錬金術
アースアルケミマスタリ
AlchemyEarthMastery
概要 
土属性錬金術の効率を上げるスキル。
【錬金術スキルの属性対応表】
水 | 火 | 風 | 土 | ||
ウォーターキャノン | ● | ||||
---|---|---|---|---|---|
フローズンブラスト | ● | ● | |||
レインキャスティング | ● | ● | ● | ||
フレイマー | ● | ||||
ヒートバスター | ● | ||||
スパーク | ● | ● | |||
ウィンドブラスト | ● | ||||
サンドバースト | ● | ||||
防護壁 | ● | ||||
ゴーレム錬成 | ● | ||||
ライフドレイン | ● | ● | ● | ● |
(【C4G13】2010年10月21日 実装)
トレーニングの「勝利」項目はサンドバースト及びライフドレインでのみカウントされる。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 3 | 3 | 3 | 5 | 5 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 3 | 6 | 9 | 14 | 19 | 24 | 30 | 37 | 45 | 54 | 64 | 75 | 87 | 100 | 115 | |
Stamina | 上昇 | -- | +1 | +2 | +3 | |||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | ||||||
土属性錬金術効率[%] | 0.5 | 1 | 1.5 | 2 | 2.5 | 3 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6.5 | 7 | 7.5 | 8 | 10 | |
才能 経験値 (H) | 錬成術 | 4500 | 7500 | 9000 | 10500 | 12000 | 13500 | 16500 | 18000 | |||||||
才能 経験値 (E) | 7500 | 9000 | ||||||||||||||
才能 経験値 (G) | 4500 | 7500 | 10500 |
スキル習得方法 
土属性錬金術スキルを使用すれば自動的に習得
防護壁、ゴーレム錬成、サンドバーストなど
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:1000.00 MAX時ボーナス:0
- 必要AP:0 (累計:0)
- 効果:アースアルケミマスタリを練習する段階
【トレーニング方法】
土属性錬金術を着実に使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 5.00 | 100 | 500.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 5.00 | 100 | 500.00 |
- 習得にAP3を確認 -- 2010-10-22 (金) 01:48:28
- 使用トレ=召還失敗 勝利トレ=ch移動しつつサンドバースト これが基本的な修練方法になる。ただし低ランクのサンドバーストはあまりにも威力が低いので、ダメージエンチャを付けないとキツネを倒すのも一苦労です。 -- 2010-11-13 (土) 09:01:40
- サンドバーストはショートカットが点滅し負担が大きすぎると表示された後に使うとクールが発生しチャージ出来なくなります。そのまま撃つと5発で1分ほどクールですが、4発発射→5発チャージ→1発発射→1発チャージ→5発発射で連続10発まで撃つことが可能に、クールは2分弱に。 -- 2010-11-13 (土) 10:21:54
- 使うトレはサンドバーストなどだと使ってから少し間をおいてからトレーニングになります。よって使った瞬間ESCキーなどでスキルをキャンセルするとトレーニングになりません。 -- 2010-11-17 (水) 21:39:36
- ↑2 一発目からCTが発生するため、CHC後即1発→5C→4発→4C→1発→1C→5発→CHCで最大11発まで可能。2回目のチャージ以降チェンシリを発動した場合は、チャージ数2回以上増えてしまえばCTに引っかかります。高Rチェンシリでやる場合には注意が必要です。 -- 2010-11-28 (日) 14:41:43
- 修練をする際に一人でPTを組フィニッシュ全員にしてフィニッシュをサンドバーストで取ると簡単に勝利トレが埋まります。 -- 2010-12-20 (月) 22:21:57
- ゴーレムによる攻撃はトレーニングにならないので注意。 -- 2011-04-30 (土) 15:51:03
Fランク 
パーフェクトトレーニング:400.00 MAX時ボーナス:300+300
- AP:3 (累計:3)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 1.00 | 200 | 200.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 2.00 | 100 | 200.00 |
- ゴーレム呼ぶだけじゃ埋まらんのね・・・ -- 2010-10-30 (土) 13:18:41
- ↑埋まります。ゴーレムの修練で埋まりました -- 2010-11-07 (日) 02:27:29
- ↑、↑2エスパーだけど、ゴーレム呼んで敵に勝利じゃ埋まらないのね・・・って意味かと -- 2010-11-13 (土) 18:32:08
- サンドバーストじゃてきたおせないしwwゴーレムしかたおせないのね -- 2011-06-22 (水) 20:25:50
- ↑フィニルール全員にしてシリンダーで殴って倒し、サンドでフィニとればおk -- 2011-06-22 (水) 22:00:19
Eランク 
パーフェクトトレーニング:250.00 MAX時ボーナス:300+150
- AP:3 (累計:6)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.50 | 200 | 100.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 1.50 | 100 | 150.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:300+100
- AP:3 (累計:9)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.50 | 200 | 100.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 1.00 | 100 | 100.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:800+100
- AP:5 (累計:14)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.40 | 200 | 80.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.80 | 200 | 160.00 |
土属性錬金術で強い敵に勝利する | 3.00 | 20 | 60.00 |
- 強い敵20+勝利14で突破 (3.00+0.80+0.40)*20 + (0.80+0.40)*14=100.8 -- 2010-10-23 (土) 20:33:39
Bランク 
パーフェクトトレーニング:240.00 MAX時ボーナス:350+70
- AP:5 (累計:19)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.30 | 200 | 60.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.60 | 200 | 120.00 |
土属性錬金術で強い敵に勝利する | 2.00 | 30 | 60.00 |
- 強い敵30+勝利15で突破 (2.00+0.60+0.30)*30 + (0.60+0.30)*15=100.5 -- 2010-10-23 (土) 20:35:48
Aランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:600+100
- AP:5 (累計:24)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.25 | 200 | 50.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.50 | 200 | 100.00 |
土属性錬金術で強い敵に勝利する | 1.00 | 50 | 50.00 |
- 強い敵50+勝利17で突破 (1.00+0.50+0.25)*50 + (0.50+0.25)*17=100.25 -- 2010-10-23 (土) 20:47:52
9ランク 
パーフェクトトレーニング:272.00 MAX時ボーナス:1204+172
- AP:6 (累計:30)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+1(累計:スタミナ+1)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.20 | 400 | 80.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.40 | 400 | 160.00 |
土属性錬金術で強い敵に勝利する | 0.80 | 40 | 32.00 |
- 強い敵40+勝利74で突破 (0.80+0.40+0.20)*40 + (0.40+0.20)*74=100.4 -- 2010-10-23 (土) 20:49:31
- ここで壁1、ケミマス1、壁耐久upを3段階入れたEQシリンダで壁を生成し、デュラハンに斧を投げてもらったところ、2000ちょっとのダメージを確認。 -- 2010-11-18 (木) 10:43:50
8ランク 
パーフェクトトレーニング:240.00 MAX時ボーナス:560+70
- AP:7 (累計:37)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+1(累計:スタミナ+2)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.15 | 400 | 60.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.30 | 400 | 120.00 |
土属性錬金術でとても強い敵に勝利する | 2.00 | 30 | 60.00 |
- とても強い敵30+勝利59で突破 (2.00+0.30+0.15)*30 + (0.30+0.15)*59=100.05 -- 2010-10-23 (土) 20:50:43
7ランク 
パーフェクトトレーニング:190.00 MAX時ボーナス:810+90
- AP:8 (累計:45)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+1(累計:スタミナ+3)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.125 | 400 | 50.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.25 | 400 | 100.00 |
土属性錬金術でとても強い敵に勝利する | 1.00 | 40 | 40.00 |
- とても強い敵40+160勝利で突破 (1.00)*40 + (0.25+0.125)*160=100.0 -- 2010-10-23 (土) 20:52:10
6ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:500+50
- AP:9 (累計:54)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+1(累計:スタミナ+4)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.10 | 500 | 50.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.20 | 300 | 60.00 |
土属性錬金術でとても強い敵に勝利する | 0.80 | 50 | 40.00 |
- とても強い敵50+勝利200で突破 (0.80)*50 + (0.20+0.10)*200=100.0 -- 2010-10-23 (土) 20:53:12
5ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- AP:10 (累計:64)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+2(累計:スタミナ+6)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.10 | 500 | 50.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.20 | 300 | 60.00 |
土属性錬金術でとても強い敵に勝利する | 0.50 | 80 | 40.00 |
- とても強い敵80+勝利200で突破 (0.50)*80 + (0.20+0.10)*200=100.0 -- 2010-10-23 (土) 20:54:50
- とても強い(0.50+0.20+0.10)*80=64 勝利(0.10+0.20)*120 80+120で最短200発 -- 2010-12-22 (水) 22:34:49
4ランク 
パーフェクトトレーニング:144.00 MAX時ボーナス:
- AP:11 (累計:75)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+2(累計:スタミナ+8)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.08 | 500 | 40.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.16 | 400 | 64.00 |
土属性錬金術でボス級の敵に勝利する | 1.00 | 40 | 40.00 |
- ボス40+勝利250で突破 (1.00)*40 + (0.16+0.08)*250=100.0 -- 2010-10-23 (土) 20:56:18
- ボス級(1.00+0.16+0.08)*40=49.6 勝利(0.08+0.16)*210=50.4 最短250発 -- 2010-12-22 (水) 22:37:20
- 弱体化そろえてる人はココからドイツでもいいので気分的には楽になりますねー -- 2011-05-17 (火) 19:18:39
3ランク 
パーフェクトトレーニング:144.00 MAX時ボーナス:
- AP:12 (累計:87)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+2(累計:スタミナ+10)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.08 | 500 | 40.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.16 | 400 | 64.00 |
土属性錬金術でボス級の敵に勝利する | 0.80 | 50 | 40.00 |
- ボス50+勝利250で突破 (0.80)*50 + (0.16+0.08)*250=100.0 -- 2010-10-23 (土) 20:57:23
- ここまでは使用+強さ指定なしの勝利だけで埋まる -- 2010-11-13 (土) 22:57:12
- ボス級(0.8+0.16+0.08)*40=41.6 勝利(0.08+0.16)*244=58.56 最短284発 -- 2011-06-05 (日) 15:42:24
2ランク 
パーフェクトトレーニング:130.00 MAX時ボーナス:
- AP:13 (累計:100)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加、スタミナ+2(累計:スタミナ+12)
【トレーニング方法】
土属性錬金術を根気強く使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.06 | 500 | 30.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.12 | 500 | 60.00 |
土属性錬金術でボス級の敵に勝利する | 0.50 | 80 | 40.00 |
- ボス80+勝利334で突破 (0.50)*80 + (0.12+0.06)*334=100.12 -- 2010-10-23 (土) 21:09:30
- 使うと勝利の判定が逆になっています。SB1発で削りきれなかった場合勝利が埋まり使うが埋まりません。ランク3まではなかった現象のようにおもいます -- 2011-03-29 (火) 13:12:52
- 錬金術志望でポイントが2倍なのを見て勘違いなんてことはありませんよね? -- 2011-03-30 (水) 22:52:42
- 同じ状況を試してみましたが、表示通りに正しくトレが埋まりました。少なくとも現時点ではその問題は起こらないようです。 -- 2011-04-10 (日) 00:20:34
- ↑×3 このランクに限らずサンドバーストで敵を倒した直後に魔法詠唱をすると使用するが埋まらないようなのでそのせいだと思われます。魔法詠唱の他にどんな行動で使用するのトレがキャンセルされるのかまではわかりませんが。 -- 2011-05-07 (土) 07:13:04
- ボス級(0.5+0.12+0.06)*80=54.4 勝利(0.12+0.06)*254=45.72 最短334発 -- 2011-06-05 (日) 15:47:28
1ランク 
パーフェクトトレーニング:130.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:115)
- 上昇ステータス:Stamina+3 (累計:Stamina+15)
- 効果:土属性錬金術スキルの効率増加
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
土属性錬金術を使う | 0.06 | 500 | 30.00 |
土属性錬金術で敵に勝利する | 0.12 | 500 | 60.00 |
土属性錬金術でボス級の敵に勝利する | 0.40 | 100 | 40.00 |
マスタータイトル 
アースアルケミマスター
アースアルケミマスタリのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
最大生命力 15 増加
土属性錬金術の効率 10% 増加
Dex 15 減少
- 効率ってなんなんだ? -- 2010-10-22 (金) 16:19:56
- スキルの基本ボーナス(10)が10%増加で11になる。属性アルケミの基本ボーナス値1はアルケミマスタリのダメージボーナス3%に相当するので、簡単に言えばマスタータイトルをつけている間は、アルケミマスタリのランクを1上げたのと等しくなる。 -- 2010-10-22 (金) 17:51:37
- つまり属性マスタリ1+属性マスタリタイトルで、それらがない時と比べると33%の火力アップってことか。ゴレや壁はどうなるのかわからないけど・・・ -- 2010-10-23 (土) 17:32:36
- R1までで10%、タイトルで10%合わせて20%という話があるんですがどっちが正しいかわかる人います? -- 2010-10-24 (日) 00:37:46
- ゴーレム1、アルケミ1、土アルケミ1、アースシリンダー使用でタイトルを「アルケミマスター」にし、岩ゴレを召喚したところ、ライフが773でした。次にタイトルを「アースアルケミマスター」に変更し、同じ条件で岩ゴレを召喚したところライフは786になっていました。タイトルでゴーレムも強化されているようです。 -- 2010-10-24 (日) 20:15:15
- ↑2 タイトル効果と合わせて10→11%のようです。 -- 2010-10-28 (木) 18:56:33
- ゴーレムの大きさについて調べたところ、ゴレ1ケミマス1でこちらのタイトルの有無のSSで比較するとほんの少し大きくなっているかな?程度の差しか無かった。少なくとも激的には変化しない事は確かです。 -- 2010-11-07 (日) 00:28:57
- 壁にも効果はあります。壁1ケミ1、壁耐久320増加のEQシリンダーで壁を設置しデュラハンに斧投げしてもらったところ、アースマスター時は2671、変身時は2626のダメージになりましたので。実に微妙… -- 2010-12-09 (木) 03:09:02
コメントフォーム 
- 土属性の錬金術で敵に勝利はゴレでは埋まらないサンバーストのみ -- 2010-10-22 (金) 01:43:25
- サンドバーストのクールタイムはチャンネル移動でキャンセルできる。修練はレベルの低い内に。 -- 2010-10-22 (金) 02:39:02
- ゴーレムの強さや大きさには関わるのかな? -- 2010-10-22 (金) 09:50:17
- すごく大きいゴーレムを広場で見かけたのですがこのスキルの影響でしょうか?当方アルケミR2でランクBまで上げてみましたが、大きくなっている気はしません。 -- 2010-10-22 (金) 16:51:35
- 結晶作成にその属性の結晶が必要なスキルはトレーニング埋まりますね、レインキャスティングでもトレ埋まります -- 2010-10-22 (金) 17:36:12
- ↑2 詳しい内容は割愛しますが、特定の条件を満たすと超強化されたゴーレムが召喚できます。韓国ではG13S1EX時に修正されたバグなので、ご注意を。普通にゴレを使ってる分にはほぼ間違いなく、そういう現象は起こりません。 -- 2010-10-22 (金) 17:38:23
- アルケミマスタリR1アースアルケミマスタリR5で撮影してみました。 File not found: "mabinogi_2010_10_22_001_0.jpg" at page "スキル/錬金術/アースアルケミマスタリ"[添付] -- 2010-10-22 (金) 22:46:06
- ↑ と、失敗しました申し訳ない。 -- 2010-10-22 (金) 22:47:41
- ↑5職業で錬金術師を選択するとゴーレムが大きくなるみたいです。 -- 2010-10-23 (土) 05:07:56
- アースアルケミマスタリを1ランク上げるごとにゴーレムが1回り大きくなっていきます。ケミマスより上げるのが容易なのでゴレの大きさ目当てでケミマス上げているひとは此方を優先した方がいいかもしれないです -- 2010-10-23 (土) 11:47:52
- ↑2 「すごく大きいゴーレム」っていうのはそれとは違うがな -- 2010-10-23 (土) 21:18:45
- 「アルケミマスタリR1」「アースアルケミマスタリR1」「アースアルケミマスタータイトル」状態でロックゴーレムを召喚したところ、ダンバートンの鐘の半ば程のサイズまで大きくなりました。 -- 2010-10-24 (日) 01:21:08
- 連続失礼。召喚には店売りアースシリンダー使用。タイトルを外すと鐘の下くらいのサイズでした。タイトル有無でかなりサイズが変わります。 -- 2010-10-24 (日) 01:22:20
- 連続失礼。ここまで育てるとゴーレム操作中は自身が巨大すぎて、体力ゲージが確認できなくなります。 -- 2010-10-24 (日) 01:26:58
- トレ欄のボス○○+勝利○○は勝利数とボス数を合わせた数が実際のトレ量。勘違いしやすいかも。 -- 2010-10-24 (日) 16:11:32
- ↑アルケミ2 RBになりましたが殆ど大きさが変わっていません。職業錬金術師。やはり巨大ゴーレムはバグ?? -- 2010-10-24 (日) 20:29:03
- これに限らずレインキャスティングには効果なしです。そもそもアルケミマスタリによる補正が存在しないので。 -- 2010-10-25 (月) 07:06:12
- 使役可能ランクでないゴーレムを召喚すると結晶を消費せずに修練が埋まります -- 2010-10-30 (土) 20:30:10
- ↑ロックゴーレムでも、(壁際など?)出現できない場所に召喚するのでも、土属性錬金術を使うがうまります。防護壁も同様。 -- 2010-10-31 (日) 04:33:17
- ↑余談だがその方法を使い熟練上げも可能 -- 2010-11-02 (火) 17:44:46
- 低ランク修練ならそれでもいいけどね -- 2010-11-04 (木) 03:17:51
- コメントの矢印が変になっていたので復活&調整。不慣れな人がコメント削除したようですね。 -- 2010-11-04 (木) 03:37:02
- タワーシリンダーで超巨大ゴーレム召還できるようですね。野良PTで一緒だった人が召還していたのですが、自分職業錬金、アルケミ1、ゴレ1、アース3ですが、その倍以上のサイズでした。これが↑の方で書かれているバグでしょうか。 -- 2010-11-07 (日) 09:14:53
- ↑そう。ただ運営の回答では現状使用しても「不具合の利用」とは見なされない -- 2010-11-07 (日) 09:25:15
→お客様よりご報告をいただきました件につきましては、弊社にて状況の確認、ならびに症状やその原因を調査いたします。
調査の結果、何らかの修正が必要であると判断いたしました場合は、修正を行わせていただきます。IDの利用制限措置などの厳重な処罰は、弊社にて厳重な調査を行った上、事実に基き処分を決定いたしております。
なお、ネクソン会員サービス利用規約に違反している行為につきましては、弊社で調査を行い確認がとれた場合、アカウント停止を含むしかるべき対応を行わせていただくこともございますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。 NEXONサポート -- 2010-11-08 (月) 07:49:09 - ↑2 不具合か仕様かは確認中ですってことか -- 2010-11-08 (月) 10:18:08
- そもそもここはアースアルケミマスタリのページなんだからネクソンサポートの対応載せてどうするのー -- 2010-11-08 (月) 18:56:31
- ゴーレムの召喚に失敗した場合にも修練埋まります。ゴレアントレして白ゴレ失敗で「使う」の修練は埋められます・・・ -- 2010-11-13 (土) 02:07:29
- ↑失敗するだけなら壁に隣接してキャスト、壁の中に召喚するだけでよかったりする -- 2010-11-13 (土) 02:24:20
- サンドバーストの性能は変わらない。失明させられる戦闘力もダメージも一切変化なし。こりゃ酷い・・・ -- 2010-11-13 (土) 22:01:29
- やっぱり変わらなかったか・・・ 土ケミ1サンバ6なのに目に見えた変化が無くておかしいなとずっと思ってたorz -- 2010-11-13 (土) 22:12:12
- サンバ性能変化無しなら、タワシリで巨大ゴレ呼べるんだから上げる意味無し。 -- 2010-11-14 (日) 22:09:58
- ↑いや、土アルケミ上げるとタワシゴレも強くなるよ。タワシはシリンダー補正に値するみたい。 -- 2010-11-14 (日) 22:40:39
- サンドバーストはフローズン同様失明時間の変化 -- 2010-11-15 (月) 17:38:02
- ↑3 防護壁のライフも上がるし、LDのラストダメージも7.5%ほど上がりますよ。錬金術を色々使うなら上げないと損します。 -- 2010-11-15 (月) 17:55:36
- ランクアップ時のステアップテロップに「サポートショット後の近接ダメージアップ」的なことが流れた・・・たぶんバグだろうけど ランク9→8、8→7のとき確認した -- 2010-11-20 (土) 16:52:46
- 8→7時のテロップ
-- 2010-11-20 (土) 17:06:29
- サンバの発射制限がなければどれだけ使えるスキルだったか・・・ -- 2010-11-22 (月) 11:08:46
- サンドバーストのダメージはたかがしれてるので、ランク別の倒す修練が面倒。 -- 2010-11-25 (木) 23:17:42
- ウィンドアルケミマスタリにも言えることだが、ライフドレインの修練ついでに上げていくと少しばかり楽になる。 -- 2010-11-26 (金) 14:05:45
- サンドFケミマス1,ダメ+40程度 -- 2010-11-28 (日) 15:05:43
- ↑の続き。で褐色キツネもほぼ確殺でした。11発後CHCを繰り返して修錬時間3時間強でR1達成。そこまで大変な修錬でもないです -- 2010-11-28 (日) 15:07:18
- まぁ最悪フィニッシュだけ取れば良いのだからダメージはそこまで気にしない。問題は連射制限 -- 2010-11-28 (日) 19:30:08
- 「土属性錬金術を使う」について、サンドだとワンテンポ遅れて埋まるため、サンド→すぐに魔法詠唱などすると埋まらない場合がある。たぶん、ヒットバスターの圧力と同じタイミングかと -- 2010-12-06 (月) 17:30:37
- ↑サンドバーストは、複数チャージして連射ができる唯一の錬金術スキルであるため、この仕様上、「土属性錬金術を使う」の修練を埋め逃してしまうことが多々ある。ワンテンポ後のカウントを確認するように心掛けながら修練すると良い。 -- 2010-12-15 (水) 12:19:34
- フィールドで強さ指定トレが埋まらない戦闘力だと大分面倒臭い。まぁch移動でクールタイム消すのは邪道とも言えるけど・・・。 -- 2010-12-27 (月) 21:04:43
- 現在ゴレ1ケミ1土ケミ5なのですが、土ケミ1にしてもタワシゴレサイズには及びそうにないですね -- 2011-01-04 (火) 15:29:41
- やってて思ったのがチャンネル移動がかなり効率はいいんですが、チェーンシリンダーR1のマスター狙いと一緒にやるといい感じでした。チャージ4or5がでるまで繰り返ししてればペナ時間にかなり到達しずらくなりオススメです。 -- 2011-01-06 (木) 00:50:38
- 及ばないどころか半分も行かない。基本サイズが5、ケミマス1で+15、土マス1で+10、マスタータイトルで+1となっているが、G12進行済のタワシリは+40なので桁が違う。 -- 2011-01-06 (木) 08:30:22
- まぁ土マス・アースシリンダー・ケミマス2以上あれば十分大きいよ、邪魔なくらい。↑2チャンネル移動は効率いいけどペナルティ掛からないように一応確認・若しくは財布を持たないなどちょっとした注意が必要。気にならない人は気にならないけど。 -- 2011-02-28 (月) 16:08:36
- 防護壁を壁際とか召喚できない場所に出せなくなった? -- 2011-04-10 (日) 19:35:40
- ランクを1つ上げるたびにゴーレムのステータスが1%ずつUP・・・で合ってる? -- 2011-06-07 (火) 23:01:16
- ゴレ練成が死にスキル化により意味の無いスキル格下げ -- 2011-06-26 (日) 20:35:57
- ↑意味がないとかアホか ゴレだけじゃなくLDや防護壁にも効果あるんだからあげる意味はある。 -- 2011-06-26 (日) 20:43:43
- ↑3 ゴレの補正は土効率×3%なのでランクごとに1.5~6%UP -- 2011-08-08 (月) 21:36:45
- アルケミ1ゴレ1土ケミマスタータイトル使用でスカアハ海岸にいるクリスタルゴーレムとほぼ同等の大きさ -- 2013-03-01 (金) 20:12:54
- サンドが仕様変更により使いやすくなりトレが前よりはしやすくなった -- 2013-11-06 (水) 19:57:51
- ヒュドラを召喚してもトレが埋まらないことを確認。ヒュドラはアースの恩恵を受けない? -- 2013-11-09 (土) 13:23:28
- ↑アースの恩恵は受けるけどヒュドラ召喚はゴーレムと同じ錬成術なのでトレは埋まらない。トレが埋まる条件は錬金術使用時だから -- 2013-12-04 (水) 12:06:05
- エルフ限定ですが、強さ指定トレはミラージュミサイルを活用すると効率がいいです。サンドバーストの少ない火力でも問題なくトレーニングできます。 -- 2015-01-11 (日) 15:26:10