【Monster】データベース
ハイエナ
Hyena
特徴 
行動パターンはオオカミ系に準拠する為、対処法も基本的に同様。
但し、プレイヤー認識後は即座に戦闘態勢に入る(いきなり!!を出す)性質があるので注意が必要。
またコヨーテ系のフェイントも駆使し、更に歩きスマッシュも使ってくるので惑わされないように。
ちなみに、ハイエナ系はフェネック系と敵対している。
ただラットマンvsヘビとは違い、互いに警戒態勢をとっている時に片方を戦闘状態にさせても戦い合う事は無い。
攻略法 
- 基本戦法
- アタック+ディフェンス
詳しくはオオカミの章を参照。
- アタック+ディフェンス
一般モンスター 
褐色ハイエナ 
![]() | フィールド | ラノ地域(ムユ砂漠) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 290 | 攻撃力 | 20~40 | 防御力 | 1 | 保護 | 12 | |
経験値 | 400(+10) | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 高速 | |||||||
スキル | ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
褐色ハイエナの爪/毛,肉,大きな肉,スタミナポーション10/30,エリートの魔法の粉,ブラッディ/サンライト/マナハーブ | ||||||||
情報 | ||||||||
砂漠の渓谷付近や、南側マナトンネルの北方近辺に生息。 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
ひもじい:経験値1.2倍(480+10) 鋭い歯の:経験値1.6倍(640+10) 荒っぽい:経験値2倍(800+10) | -- |
- 7/6のアップデートより、砂漠渓谷付近にはいなくなりました(変わりに角ツチブタが発生) -- 2006-07-07 (金) 08:56:05
- 長時間様子を見ていたわけではないので100%そうとは言えませんが、巻き込み凍結するようです。 -- 2006-09-11 (月) 21:34:50
- 鋭い歯の褐色ハイエナからHuge Kucky Finishで21,000G獲得 -- 2007-09-30 (日) 07:57:51
- ムユ砂漠の獏の字とカルー森最北入り口の中間辺りに居ました。 -- 2016-04-14 (木) 05:28:56
- 変身マスタリAの収集対象。ムユ砂漠の「漠」の真下に遺跡があり、そこにたくさんいます。 -- 2020-07-15 (水) 20:45:51
縞ハイエナ 
![]() | フィールド | ラノ地域(ムユ砂漠) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 360 | 攻撃力 | 30~40 | 防御力 | 1 | 保護 | 14 | |
経験値 | 500(+5) | 金貨 | 161?~417?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 高速 | |||||||
スキル | ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
縞ハイエナの爪/毛,肉,大きな肉,スタミナポーション10/30,ブラッディ/サンライト/マナハーブ | ||||||||
情報 | ||||||||
砂漠の南西方面(鳥の文様の方面)に生息。 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
鋭い歯の:経験値1.6倍(800+5) 荒っぽい:経験値2倍(1000+5) | 34.95 |
- さほど強いと言うわけでもないので、普通にオオカミと同様に戦えばよい。 -- 2006-08-30 (水) 14:46:41
- HugeLuckyで1万7000落としました -- 2007-03-18 (日) 10:15:25
- ケナイサバンナにいる奴は防御1保護10、攻撃力20~35でした。短い鬣ハイエナと同様、ムユ砂漠のものとは別のようです。 -- 2012-11-24 (土) 23:54:35
- ケナイサバンナのほうは、ナの字から南にいったところ、山の模様の南西に、短い鬣ハイエナと混在している。探検クエストにはカウントされず。変身収集はできる。 -- 2016-06-05 (日) 20:41:51
短い鬣ハイエナ(ケナイサバンナ) 
- かなり確率ひくいですが直感持ってますね。あと1:1はありません。 -- 2008-10-10 (金) 18:02:04
- ドロップ確認、肉、スタミナポーション30 -- 2009-06-14 (日) 15:06:12
- 56と350固定ダメージで49と308を確認。防御1保護12です。 -- 2012-03-05 (月) 16:17:41
- 山の模様の西にいます -- 2013-11-03 (日) 18:53:20
- 201708時点では山の模様の北側に多い -- 2017-08-11 (金) 19:48:53
短い鬣ハイエナ 
![]() | フィールド | ラノ地域(ムユ砂漠) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 690 | 攻撃力 | 38~54 | 防御力 | 1 | 保護 | 20 | |
経験値 | 675(+10) | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 高速 | |||||||
スキル | ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
短い鬣ハイエナの毛,肉,大きな肉,スタミナポーション10,マナポーション30 | ||||||||
情報 | ||||||||
ムユ砂漠の「漠」の字の少し東に生息 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
ひもじい:経験値1.2倍(810+10) 荒っぽい:経験値2倍(1350+10) | 43.68 |
- ムユ砂漠の漠の字の北東あたりにいます -- 2012-10-29 (月) 16:04:35
- 千年物の経験値、プレミアムボーナス10%込みで19305。本来は877.5になっているもよう。 -- 2013-07-14 (日) 09:00:43
長い鬣ハイエナ 
![]() | フィールド | ラノ地域(ムユ砂漠) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 810 | 攻撃力 | 40~70 | 防御力 | 1 | 保護 | 22 | |
経験値 | 750(+20) | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 高速 | |||||||
スキル | ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ,直感 | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
長い鬣ハイエナの毛,肉、大きな肉,スタミナポーション10/30 | ||||||||
情報 | ||||||||
ムユ砂漠の「漠」の字の少し東に生息 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
ひもじい:経験値1.2倍(900+20) 鋭い歯の:経験値1.6倍(1200+20) 荒っぽい:経験値2倍(1500+20) | 47.43 |
- 直感あり、多分10%くらい -- {2006-05-02 (火) 05:03:37
- 地図上のムユ砂漠の「漠」の文字、右上付近に居ます -- 2012-07-27 (金) 11:02:50
- 千年物の経験値、プレミアムボーナス10%込みで21450。本来は975になっているもよう。 -- 2013-07-14 (日) 08:50:59
エメラルドハイエナ 
![]() | フィールド | ヒルウェン鉱山(2F北側) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | なし | |||||||
生命力 | 1210 | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | 保護 | 0 | ||
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し (最大3) | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス、スマッシュ、ヘビースタンダー | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
エメラルドコア,エンチャントスクロール(Pre:C 新兵の)(Suf:B 半自動) | ||||||||
情報 | ||||||||
既存種のハイエナに比べると脆いかわりに少しタフ。 1:1属性がなく3タゲまで来るため、注意。 エメラルドコアのドロップ率はヒルウェンのモンスターの中で最も低い。 |
- ヒュージで1700ゴールドドロップ。 -- 2015-08-31 (月) 14:21:04
- 「脆いかわりにタフ」って矛盾してない? 防御と保護は劣るがライフは優るってこと? -- 2016-05-30 (月) 21:10:12
- まさにそういうこと。ダメージは入りやすいが倒れにくいというのは矛盾していない。 -- 2016-08-02 (火) 16:45:09
- そういう意味なら、「脆い」より「やわらかい」のほうが適切じゃないかな。 -- 2016-11-06 (日) 09:46:35
- イベントで出た特製弱ポを飲んで経験値を見たら、遠征ボーナス 400% +286.00 exp(プレミアムボーナス+10%) でした -- 2017-11-28 (火) 12:16:42
ボスモンスター 
ハイエナリーダー 
- ランクAのFBLで1200ダメージ通りました。保護55ではないと思います。 -- 2006-04-29 (土) 20:14:11
- 戦ってみたけどやばいねこれ./ ,' 3 `ヽーっ でも、索敵範囲が大して広くない上に出現してから戦闘態勢になるまで微動だにしなかったので初撃FBLがお勧めかな・・。 スケッチもぎりぎりの距離から行けば無傷で出来ました。 その距離でしばらくカウンター待機していましたが微動だにせず。 -- 2006-04-30 (日) 00:42:26
- 最初の書き込みのものですが、どうやらクリティカルが出ていただけだった模様。その後やっても700ちょいどまりでした。ですがクリ率14.3%でクリが出るのでやはり保護55ではないと思われます。。。(カウンターで頻繁にクリが出ていましたが、カウンターでのクリはこちらのクリ率は無関係ですよね? -- 2006-05-01 (月) 23:24:22
- あと、先攻でした。・・・とは言ってもFボスは「!!」とか出しませんからね・・・とりあえず認知した瞬間ディフェンスで周りをぐるぐる。5秒後くらいにアタックしてきました。 -- 2006-05-01 (月) 23:28:24
- FBL撃ち込んですぐに逃げれば余裕でタゲ切れます。ランク低いので時間切れになりましたが、この方法で無傷で5回撃ち込めました。 -- 2006-05-02 (火) 14:54:33
- ものすごく硬く思えたけど案外やわらかかったのかもしれないorz でも150~260のマグ1で399ダメのSSがあるから保護ではなく防御が高いのだろうか... -- 2006-05-03 (水) 08:12:04
- カウンターのクリは敵のクリティカル率にも依存 っていうかリーダーのクリが出てたんじゃないかな。 -- 2006-05-09 (火) 16:53:43
- FBLのクリ発生率は相手の保護を無視しますよ、ダメージは保護の影響を受けますけどね -- 2006-05-10 (水) 20:22:31
- ランク1FBで51~69くらいのダメージでした。(INT170) -- 2006-05-13 (土) 02:13:05
- ↑FBカウンターでの結果。 -- 2006-05-13 (土) 02:14:58
- ソロで撃破。一発200くらいのマグを20発は打ち込んだから2500なんてやわなもんじゃない。あと、44%のクリでカウンター含めて一回も出せなかったので、20よかあると思われ。 -- 2006-05-13 (土) 09:52:48
- そんなわけで多分保護は30~50あたりではないかと。誰か調査してください… -- 2006-05-13 (土) 09:54:22
- サンダー撃ち逃げで撃墜。ランクC・INT174のフルチャージを5発くらいで死亡。そしてドロップアイテムに大きな肉を確認。 -- 2006-05-15 (月) 00:09:03
- さらに撃墜、スタポ30のドロップを確認。 -- 2006-05-18 (木) 23:13:55
- 出現のペースが遅すぎてどうにもならないね。FBLチャージしてる間に横殴りで範囲外に連れて行かれるし・・・_| ̄|○ -- 2006-05-21 (日) 13:34:42
- 防御27、保護11でスマクリ受けたらダメ876食らいました。 -- 2006-05-21 (日) 13:50:03
- サンダー5チャージの総ダメージ1000程度で削れたのが3分の1弱~4分の1ぐらい。最低でもHP3500はあると思われます。 -- 2006-05-21 (日) 17:19:06
- ハッキリ言って魔法が低いと時間切れになるのが普通 -- 2006-06-04 (日) 12:38:51
- イリアボスに共通して言えるのは、毒薬用意しろってことでFA? -- 2006-06-13 (火) 01:42:19
- ハイエナリーダーの出現時間は15分程度と確認、非戦闘であればスケッチ5枚はいけるかも? -- 2006-06-23 (金) 19:09:18
- FBL9で4発。参考までに。-- 2006-07-25 (火) 03:32:20
- ISランク1、クリF、Int200↑でISフルチャージ・クリ発生で与ダメ850。HP約1/4削れました -- 2006-08-09 (水) 11:56:04
- ハイエナリーダーですが、目の前に沸きやがったので戦闘してみました。HPは計算しながら戦ってみたところ、およそ3300~3500。防御16保護4の状態で一撃で110~130くらいくらいましたので、攻撃力130前後はあると思われます。物理攻撃に関しては全てダメ1だったことからHSがLv3。魔法・弓は通りますが、常にカキーンってはじかれたことから、両方ともLv2くらいありそうです。FB連打で倒しましたが、ランク3INT280FBでダメは60前後。ランク1IBでも、ダメ50程度だったことから、おそらく無属性です。ちなみに、クリ率18%でしたが、一発たりともクリ発動はしませんでした。出現位置は、ムユ砂漠と書かれた部分から東、ゲートから北北東の位置でした。あと、3匹沸きです。 -- 2006-08-13 (日) 01:26:47
- マグ連発は死と隣り合わせだし、周りには引っ掛けるものもなく、キャンプファイアに引っ掛けるにしても回りこみを使ってくるためなかなか上手く引っかからない。FB連発はマナがもったいないし、大魔法撃ち逃げは逃げてる途中で横取りされる危険がある。近接での攻撃が無意味なので倒すのに時間がかかり、倒しても大した経験値にはならない。毒薬があるなら話は別だが、ない場合は戦闘してる時間にスケッチしたほうがうまい。 -- 2006-08-13 (日) 08:08:37
- INT187、バランス75%のランク1FBで最大ダメージが72でした(ワンド使用)。同じ条件でランク9FBLでのダメージが950ちょい↑くらいでした。 -- 2006-08-26 (土) 07:12:40
- INT170、クリ30%、クリ9、サンダー9フルチャージで1000前後でした。中級魔法でもこれだけって(´Д`;) -- 2006-10-02 (月) 20:41:09
- 基本的に毒+FBカウンターで安定して3匹倒せる。初撃マグ→FBカウンターで耐えながら毒で弱るのを待つ。ランク5最大149のマグで120ダメ。十分弱るまでに必要な毒発動は2回くらいで1匹につき1個の毒が必要、武器持ち替えずに戦った場合は毒1個じゃ足りない可能性あり。 -- 2006-11-10 (金) 07:47:33
- ランク1FBLクリ1発動で一撃。密集していたので3匹同時に葬れました。 -- 2007-05-18 (金) 17:30:36
- かなり東の方に沸いていました。でもテロップは砂漠中央。真ん中探してもいないときは少し東の方も探してみてください -- 2007-08-16 (木) 20:37:03
- クリ90%な人がマグ撃ってましたが、クリを確認出来ませんでした。あと僕もサンダー(ランク9)撃ってましたが、ダメージ入りにくいですね。クリは仕様上出てましたが -- 2007-11-13 (火) 00:49:15
- THランク1フルチャージの最後の一発でクリティカル(ランク1)でましたけどダメージ900いかないとかもうね -- 2008-02-17 (日) 11:09:50
- 焚き火ハメでひたすらレンジだとAIがアタックでほぼ固定されるので安定して狩れます、クリが出る人はAI切り替わって安定できないかもしれません。 -- 2008-02-18 (月) 05:32:53
- クリ104%でペットFB&マグしていましたが、3匹倒す間クリ1回もでませんでした。保護50はあるのではないでしょうか -- 2008-05-19 (月) 16:44:32
- 今戦ってみましたが,スマノンクリで400ダメ超えました -- 2008-12-03 (水) 09:46:30
- クリ85%の火矢マグで3体倒す間クリ発動未確認。 やはり50以上はあるのでは・・・ -- 2009-03-21 (土) 18:15:59
- C4になってから、ライフが2倍ぐらいになってる気が。 -- 2010-10-23 (土) 14:36:47
- 「器用な」ESドロップを確認しました。sufC 遠隔武器にエンチャント可能 最大+5 最小+4 バランス+3% -- 2010-10-24 (日) 15:32:35
- HP10000くらいありますね -- 2010-10-29 (金) 03:57:14
- アドニスシューズ女性用のドロップを確認 -- 2010-10-29 (金) 18:14:42
- +7.800 exp 戦闘参加経験値 +1.000 exp -- 2010-11-02 (火) 11:56:27
- ファイアマスタータイトル 威力28%増加赤3段(クリ倍率176%)クラウンアイスワンド FBL1 Int720(魔攻36)の持ち替えFBLにてクリティカル5000ダメージ前後を確認 しかしこれでも4割強しか削れませんでしたのでライフは11000ほどと思われます -- 2010-11-10 (水) 01:49:14
- 恐らく保護65ですね。保護0の敵に1200以上出るFBCCで400程度。 -- 2010-11-12 (金) 03:23:25
- ケミマス1、火ケミ9、フレイマー1でフルチャージ1hitごとの与ダメ150~170程度。クリ出れば350前後といったところ。 -- 2011-06-10 (金) 20:24:21
- 対単体ではペッカ下のジャイアントモスより強い(パッシブレベルが全く同じ、ランクは違うかもしれない)。攻撃力は低くミルはないが防御能力が非常に高いためFBCCでもなかなか削れてくれない。ES狙いだとしても最近は交易で抽出品を手に入れられるようになったため、今は経験値or討伐証・アドニス靴、もしくはスケッチ狙いの人向けか -- 2012-03-03 (土) 20:02:50
- 1453固定のブレイズダメージが494。494を1453で割ると0.34にかなり近い値だったので保護66。MRは無し。最大289のマグ1を何十回か撃って最大値が430。NS軽減率なしだと防御181ってどんなモンスターだ、ってなるのでおそらくNS軽減率10%で防御40。弓バランス80だが固定ダメージではないので参考程度に。 -- 2012-03-16 (金) 01:31:21
- 戦闘姿勢に構えない限りフレイマーで「!」(警戒)止まりなのを確認。 -- 2014-08-04 (月) 08:53:34