【スキル】生活
材料捜索
Find Material
概要 
貴重で美味しい料理は、普段なかなか入手できない野生の食材を探す事から始まる。
しかし、どんなに料理の腕が良くても、食材を見る目がなければ全ては台無しだ。
つまり、貴重な食材を見る目を養わなければならない。
材料捜索は、良い革を見分けて獲得する事もできるので一石二鳥のスキルだ。
(2014年1月22日実装)
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 15 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 1 | 3 | 6 | 10 | 15 | 20 | 26 | 32 | 38 | 44 | 51 | 58 | 65 | 72 | 87 | |
Stamina | 上昇 | -- | 5 | 8 | 10 | ||||||||||||
累計 | -- | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 58 | 66 | 74 | 82 | 92 | |
Dex | 上昇 | -- | 1 | 2 | 5 | ||||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 17 | |||||||
料理材料のドロップ率追加[%] | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||
革のドロップ率追加[%] | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 8 |
※実際のドロップ率がゲーム内の表示(上記表の数値)と全く違っている
実際のドロップ率は不明であるが、練習やFランクでも各3%程度落ちる
また1ランクの表示は料理材料10% 革8%だが実際は革の方が出易い
※才能経験値は無いが料理才能に含まれる(修練ボーナスあり)
特徴 
- 通常なら食材や革をドロップしない敵からそれらを見つけ出すためのパッシブスキル。
- このスキルを習得すると、2014.1.22アップデート後に導入された食材をドロップするようになる。
また、安い・普通・高級・最高級革もドロップする(上位ほど低確率) - ドロップに関しては通常のドロップとは別にドロップする。したがって防護壁などドロップしない敵からもドロップが発生するし、通常の敵からは2個ドロップが発生することもある。
- ペットやゴーレムで敵を倒した場合、食材・革の追加ドロップが発生しない。
- 人形、ヒュドラによる攻撃で倒した場合はドロップあり。
- ドロップする食材の種類は、倒したMOBの種類や戦闘力等に関係なく一律(ランダム)と思われる。(要検証)
- このスキルを習得すると、2014.1.22アップデート後に導入された食材をドロップするようになる。
トレーニングについて 
- 革を得る及び料理食材を得る項目は、このスキルの効果である追加ドロップによって出現した場合にトレーニングが進行する。
- ゴブリンなど、通常ドロップで革を落とすモンスターが革を落としても、このスキルの効果ではなく通常のドロップでドロップしたものだとトレーニングは進行しない(この手のモンスターからは、まれに通常ドロップ+このスキルの追加ドロップで革が2枚出ることがある)判別するには基本的にはシステムログの修練値を見るしかない。
- スキルで追加される食材(分類は暫定です。検証報告があれば加筆・修正をお願いします)
※高い:普通:低いの比率はおよそ4:2:1
ドロップ率 食材 高い かぼちゃ サツマイモ パプリカ ニラ ミズダコ 栗 小豆 普通 トリュフ 麦芽 アーモンド ブルーベリー 七面鳥の肉 フクロウの型 帽子の型 星の型 パイナップル 低い 鶏肉 ナス タコ 醤油 ゼラチン クルミ タイラギ ホタテガイ 辛い唐辛子 梅
- 「モンスターを狩ってアイテムを得る」項目は、如何なるドロップアイテムでもトレーニングが進行する。
- ただし、トレーニングが進まないドロップアイテムも報告されているので例外も存在している。金貨も対象外。
(報告例)魔族指令書 - ペットで倒した場合も進行する。
- ただし、トレーニングが進まないドロップアイテムも報告されているので例外も存在している。金貨も対象外。
- ペットの攻撃によるアイテムドロップではこのスキルの追加ドロップ効果を得られないので、革及び料理材料を得る項目が進行しない。
スキル習得方法 
- 英雄才能マスターシェフを選択すると自動習得する。
- フードマスタリがFランク以上の状態で両目を大きく見開いて材料探し!クエストを完了する。
関連クエスト 
両目を大きく見開いて材料探し! 
◆発生条件:フードマスタリをFランクにする
こんにちわ! 最近、料理に関する情報を探していると聞いて、良い情報をお教えしようと連絡しました~ ご存知だと思いますが、美味しい料理は新鮮な材料から始まると言うじゃないですか。 聞くところによると、材料捜索というスキルを学ぶと、新鮮で新しい材料を見つけることができるらしいです。 フードマスタリDランクと料理9ランクを達成すればスキルが学べるそうです。 おまけに革も入手できるみたいなので、興味があればフードと料理について勉強してみてください。ファイト! - ケイティン ★経験値 1,000 ★材料捜索スキル
■両目を大きく見開いて材料探し!■
- フードマスタリDランク達成
- 料理9ランク達成
- フードマスタリ取得済みでも累積10000ちょっと超えるまでクエスト発生しませんでした。思い出話進行中にあの世のアルベイダンジョン前まで行ったら突然降って来ました。謎。 -- 2018-12-14 (金) 22:27:59
- このスキルとイベントのおかげでFH習得するのに料理を9まで上げざるを得なくなった。放棄すらできない。腹立たしい。 -- 2019-03-02 (土) 23:03:03
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
【トレーニング方法】
一般的なアイテムを得る事から始めて、材料捜索を練習してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 100.00 | 1 | 100.00 |
- アイテムは料理材料でなくても良い。灰色オオカミからマナポが出ても練習完了になった。 -- 2014-01-22 (水) 17:12:01
- 表に書いてあるのと違ってこのランクでも革や料理材料が落ちる事がある。体感的にはFランクと同じ1% -- 2017-05-03 (水) 12:24:05
Fランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:1 (累計:1)
- 上昇ステータス:Stamina+5 (累計:Stamina+5)
- 効果:料理材料のドロップ率1%追加、革のドロップ率1%追加
【トレーニング方法】
一般的なアイテムを得る事から始めて、材料捜索を練習してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 80.00 | 2 | 160.00 |
- 1%しか出ないはずなのだが実際は結構な確率でドロップする(それぞれ多分3%くらい) 革ドロップしない敵で確認。 -- 2019-01-01 (火) 15:24:36
Eランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:3)
- 上昇ステータス:Stamina+5 (累計:Stamina+10)
- 効果:料理材料のドロップ率2%追加、革のドロップ率2%追加
【トレーニング方法】
一般的なアイテムを得る事から始めて、材料捜索を練習してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 40.00 | 3 | 120.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:0.00
- 必要AP:3 (累計:6)
- 上昇ステータス:Stamina+5 (累計:Stamina+15)
- 効果:料理材料のドロップ率3%追加、革のドロップ率2%追加
【トレーニング方法】
一般的なアイテムを得る事から始めて、材料捜索を練習してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 16.00 | 7 | 112.00 |
- 安い革のドロップ確認しました -- 2014-02-02 (日) 17:23:37
Cランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:4 (累計:10)
- 上昇ステータス:Stamina+5 (累計:Stamina+20)
- 効果:料理材料のドロップ率4%追加、革のドロップ率3%追加
【トレーニング方法】
一般的なアイテムを得る事から始めて、材料捜索を練習してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 1.00 | 100 | 100.00 |
- モンスターを狩ってアイテムを得る 8.00 (0/13) -- 2023-07-24 (月) 17:54:29
Bランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:0.00
- 必要AP:5 (累計:15)
- 上昇ステータス:Stamina+5 (累計:Stamina+25)
- 効果:料理材料のドロップ率4%追加、革のドロップ率3%追加
【トレーニング方法】
一般的なアイテムを得る事から始めて、材料捜索を練習してみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.50 | 200 | 100.00 |
- モンスターを狩ってアイテムを得る 4.00 (0/25) -- 2023-07-24 (月) 17:55:10
Aランク 
パーフェクトトレーニング:130.15 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:20)
- 上昇ステータス:Stamina+5 (累計:Stamina+30)
- 効果:料理材料のドロップ率5%追加、革のドロップ率4%追加
【トレーニング方法】
ここからが本番だ!貴重な料理材料を得るには狩りあるのみ!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.35 | 229 | 80.15 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 10.00 | 5 | 50.00 |
- 材料を得るトレは新規食材ドロのみカウント -- 2014-01-22 (水) 19:05:45
- このランクで高級革を確認しました -- 2014-01-23 (木) 19:04:48
- このランクから「~アイテムを得る」はフィリアの幼い褐色足フェネックがオススメ -- 2014-07-29 (火) 17:42:52
- モンスターを狩ってアイテムを得る 2.80 (0/29)
モンスターを狩って料理材料を得る 80.00 (0/1) -- 2023-07-24 (月) 17:55:57
9ランク 
パーフェクトトレーニング:130.10 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:26)
- 上昇ステータス:Stamina+5、Dex+1 (累計:Stamina+35、Dex+1)
- 効果:料理材料のドロップ率5%追加、革のドロップ率4%追加
【トレーニング方法】
ここからが本番だ!貴重な料理材料を得るには狩りあるのみ!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.30 | 267 | 80.10 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 5.00 | 10 | 50.00 |
- ここから高級革が出るようになりました(幼い褐色足フェネックにて) -- 2014-01-23 (木) 13:40:26
- ランクCでも出てましたので、運と思われます -- 2014-01-27 (月) 16:17:31
8ランク 
パーフェクトトレーニング:131.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:32)
- 上昇ステータス:Stamina+5、Dex+1 (累計:Stamina+40、Dex+2)
- 効果:料理材料のドロップ率6%追加、革のドロップ率5%追加
【トレーニング方法】
ここからが本番だ!貴重な料理材料を得るには狩りあるのみ!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.25 | 320 | 80.00 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 3.00 | 17 | 51.00 |
7ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:38)
- 上昇ステータス:Stamina+5,Dex+1 (累計:Stamina+45,Dex+3)
- 効果:料理材料のドロップ率6%追加、革のドロップ率5%追加
【トレーニング方法】
ここからが本番だ!貴重な料理材料を得るには狩りあるのみ!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.20 | 400 | 80.00 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 2.00 | 25 | 50.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:130.10 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 6(累計:44)
- 上昇ステータス:Stamina+5,Dex+1 (累計:Stamina+50,Dex+4)
- 効果:料理材料のドロップ率7%追加、革のドロップ率6%追加
【トレーニング方法】
ここからが本番だ!貴重な料理材料を得るには狩りあるのみ!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.15 | 534 | 80.10 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 1.00 | 50 | 50.00 |
5ランク 
パーフェクトトレーニング:159.50 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:51)
- 上昇ステータス:Stamina+8,Dex+2 (累計:Stamina+58,Dex+6)
- 効果:料理材料のドロップ率7%追加、革のドロップ率6%追加
【トレーニング方法】
材料捜索中に得られる革はお小遣い稼ぎにちょうど良い。たとえ、得られる革の種類はランダムでも…。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.10 | 800 | 80.00 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 0.90 | 55 | 49.50 |
モンスターを狩って革を得る | 1.00 | 30 | 30.00 |
- 革を―の修練はどうやら通常のドロップテーブルで出たものは不可のようです。このスキルでの効果でのドロップ限定らしく、ゴブリンから安い革がドロップしても一番上しかカウントされませんでした。 -- 2014-01-23 (木) 01:29:23
- 幼い褐色足フェネックで革ドロップカウントされました -- 2018-10-08 (月) 13:01:03
4ランク 
パーフェクトトレーニング:159.50 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:58)
- 上昇ステータス:Stamina+8,Dex+2 (累計:Stamina+66,Dex+8)
- 効果:料理材料のドロップ率8%追加、革のドロップ率7%追加
【トレーニング方法】
材料捜索中に得られる革はお小遣い稼ぎにちょうど良い。たとえ、得られる革の種類はランダムでも…。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.07 | 1140 | 79.80 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 0.70 | 71 | 49.70 |
モンスターを狩って革を得る | 0.50 | 60 | 30.00 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング:160.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:65)
- 上昇ステータス:Stamina+8,Dex+2 (累計:Stamina+68,Dex+10)
- 効果:料理材料のドロップ率8%追加、革のドロップ率7%追加
【トレーニング方法】
材料探索中に得られる革はお小遣い稼ぎにちょうど良い。たとえ、得られる革の種類はランダムでも…。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.05 | 1600 | 80.00 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 0.50 | 100 | 50.00 |
モンスターを狩って革を得る | 0.50 | 60 | 30.00 |
2ランク 
パーフェクトトレーニング:161.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:72)
- 上昇ステータス:Stamina+8,Dex+2 (累計:Stamina+68,Dex+10)
- 効果:料理材料のドロップ率9%追加、革のドロップ率8%追加
【トレーニング方法】
材料探索中に得られる革はお小遣い稼ぎにちょうど良い。たとえ、得られる革の種類はランダムでも…。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.05 | 1600 | 80.00 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 0.30 | 170 | 51.00 |
モンスターを狩って革を得る | 0.30 | 100 | 30.00 |
1ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:87)
- 上昇ステータス:Stamina+10,Dex+5 (累計:Stamina+92,Dex+17)
- 効果:料理材料のドロップ率10%追加、革のドロップ率8%追加
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
モンスターを狩ってアイテムを得る | 0.05 | 1600 | 80.00 |
モンスターを狩って料理材料を得る | 0.10 | 500 | 50.00 |
モンスターを狩って革を得る | 0.30 | 100 | 30.00 |
- スキル説明には料理材料10%、革8%と書かれてますが実際は全然違いますね。料理材料の方が圧倒的にドロップ率低い(革の半分程度)です。もちろん革落とさない敵で検証しました。 -- 2019-11-01 (金) 13:18:00
マスタータイトル 
材料捜索マスター
材料捜索のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
料理材料ドロップ率10%増加
革ドロップ率5%増加
- マスタータイトル:材料捜索マスター(タイトル一覧も実際も同じ) 説明:材料捜索のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。 効果:料理材料ドロップ率10%増加、革ドロップ率5%増加 です。 -- 2014-01-22 (水) 22:51:55
- 加算ではなく乗算です。つまり10%が11%と10.5%になるだけ -- 2018-03-12 (月) 22:36:16
- 応急治療R6→5のクエストで必要な「梅」狙いに使えるかも。 -- 2018-11-05 (月) 01:37:57
- 少なくとも今は加算です。安い革の集まりが1.5倍以上違います。 -- 2019-11-02 (土) 13:40:12
- マスタイ有りで料理材料ドロップ率約10% -- 2021-04-28 (水) 11:41:27
コメントフォーム 
- ↑スマン。パーツドロップが100%じゃなく体感5割くらいになってしまう。 -- 2015-02-22 (日) 07:38:59
- ↑2の者です。なんか3/18のアプデ以降直ったようで、ちゃんと100%ドロップしてた。 -- 2015-03-21 (土) 13:48:02
- 現状だと材料捜索で落ちるアイテムはゴミ。ランクを上げると無駄に落ちて結構うざい。 -- 2016-03-30 (水) 11:59:09
- ↑の通りドロップが邪魔な事もあるが、安い革・普通の革が欲しければ上げていいと思う -- 2018-03-21 (水) 15:37:33
- 梅も材料捜索で出るらしい・・ -- 2018-11-16 (金) 22:51:01
- 10月24日のアップデートで新規料理レシピ実装に伴い材料捜索から出現する材料も追加、梅もその一環 -- 2018-11-17 (土) 01:24:47
- 革のドロップ比率は安い48 普通48 高級2 最高級2くらいです。 -- 2019-11-01 (金) 13:35:25
- 最高級はもっと遥かに低い模様… -- 2020-04-10 (金) 09:22:28
- 今まで気付かなかったがトリュフのようにそのまま食べられる物もある。ミスクリックに注意 -- 2020-07-25 (土) 03:33:33
- 革が暴騰中のため安い革、普通の革を売るだけで馬鹿みたいに稼げる。価格が落ち着いてもそれなりの値段は維持されると思う。 -- 2021-01-23 (土) 18:49:52
- あっと言う間に暴落したな…マギグラの修理がクソ面倒だからしょうがないが -- 2021-03-15 (月) 14:11:26
- 料理材料ドロップ率が表示の半分しかないバグ、7年前に報告飛ばしたのにまーだ直っとらんのか。無茶苦茶だな。 -- 2021-04-30 (金) 03:24:10
- ↑運が悪いだけじゃね? -- 2021-04-30 (金) 11:08:36
- 累積8000↑で影ミッションは初級ばかりやってるんだけど安い革と普通の革は数百出てるのに高級&最高級革はゼロ。でもウルラ上級Dとかやると高級革を見かける。 -- 2022-08-19 (金) 01:45:19
- たぶん敵の強さは関係なし。統計的には安い・普通が合計99%、高級が1%って感じです。最高級は高級より更にずっと低い(ほぼ出ない高級革より遥かに出ない) -- 2023-08-08 (火) 01:25:50