【スキル】生活
紡織(ぼうしょく)
Weaving
概要 
雑貨屋の糸車を使うことによって得られる。
多種の糸を作り成功させることによってスキルレベルがあがる
クモの糸や羊の毛などの自然な物から糸を作ったり、糸から布を作ることができる。
このスキルは器用な手先と、糸車や機織などの道具が必要。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
Dex | 上昇 | +2 | +3 | +4 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 31 | 35 | 39 | 43 | |
AP | 必要 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | 2 | 2 | 2 | 5 | 3 | 3 | 3 | 10 |
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 11 | 13 | 15 | 17 | 22 | 25 | 28 | 31 | 41 | |
才能 経験値 | 裁縫 | 11000 | 55000 | 22000 | 55000 | 33000 | 110000 |
(ランクAでAP3ポイント還元クエスト発生)
特徴 
羊の毛やクモの糸などの自然物から糸を作り、それらを用いて布やシルクを生産するスキル。
鋭利な刃物を用いることで獣から手に入る革を革紐に加工することもできる。
紡織スキルによる生産はすべてスキルランクとDEXの値によって成功率が上昇する。
ただし紐や糸、布地の製作に比べ、革紐と組紐の製作はスキルランクに依存するところが大きい。
ゲーム中、紡織スキルでしか得られないアイテムも多く、
また、習得するとDEXへのボーナスも多く得られるため、あらゆる生産者にとって重宝されるスキルだ。
スキルランクごとのアイテム成功率はこちら(DEXが最大補正値の180以上、メイキングが練習の時のものです)
生地、シルクについて 
生地、シルクなどの布は織機で製作することができる
- 生地は太い糸で製作できる。紡織手袋はつけなくとも良い
- シルクは細い糸で製作できる。作る際には専用の紡織手袋をつけなければならない(雑貨屋販売)
- 手袋は生地・シルクともに1枚作るたびに耐久が削れ(製作2枚ごとに耐久1減)、修理不可
手袋に祝福をかけても削れは低減されないので注意 - 修練値増加細工を付けてもあっと言う間に壊れてしまうが、
シルク、生地の製作以外なら耐久が減少しないため、糸や革紐作りの修練には使う事ができる
出来上がる生地、シルクの品質は「最高級」「高級」「普通」「安い」の4種類があり、
使う糸の本数と成功率が異なる
糸の必要数は生地・シルク共通で、安い3、普通4、高級5、最高級6
- 2022/5/25の生活Re:Formアップデート以前は品質がランダムであった
- 紡織手袋は各品質の布を製作する際の成功率を上げる効果に変更された
例:「高級シルクの紡織手袋」は高級シルク製作時のみ成功率上昇、他の品質のシルクでは成功率不動
- 分解について:シルクは全種類出来るが生地は「高級」と「最高級」のみ可能。
分解が出来れば若干材料の足しにはなるぐらいの戻り率。
また「安いシルク」はバグなのか仕様なのか分解のランクが上がるほど逆に成功確率が下がっていく。
詳細は→分解レシピ参照。
革紐について 
刃物を装備していれば、糸車で革を革紐に加工できる。
革1枚につき革紐を1本製作できる。
同種の革をまとめて加工する事も可能だが、何枚同時に加工しても修練は1回分とカウントされる。
また刃物の耐久は加工枚数に応じて消耗するため、刃物の残り耐久に注意。
革紐加工は戦闘に比べて刃物の耐久の減りが激しい(その割に熟練度は溜まりにくい)ので、不要な刃物や修理費の安い刃物(最も安いのは採集用ナイフ)を用いた方がよいだろう。
革には 最高級、高級、普通、安い の4種類があり、加工するとそれぞれに応じた品質の革紐になる。
どの品質の革紐が修練になるかはスキルランクによって違う。
- 分解について:革紐は全種類分解可能。
詳細は→分解レシピ参照。
革紐アルバイト 
一部のアルバイトで支給される(アルバイト専用の)革を革紐に加工する事によっても修練になる。
上手に使っていく事が修練を進める早道となるだろう。
- 革紐加工アルバイト:雑貨屋バルター/旅館ピルアス
- 初級:安い革、中級:普通革or高級革、上級:最高級革
- 一度に30枚という破格の枚数が支給される
- 衣料作成アルバイト:衣料品店シモン/衣料品店エレノア/雑貨屋マルコム
- 材料として革を支給された場合、その革を革紐加工修練に流用する事も可能。
- 革紐バイトより枚数は少ないので、あくまで補助程度に考えよう。
- 今は修練がとても簡単になっているので初級バイトの安い革以外はあまり意味がないかも。
(バイト50回やる時間で普通にトレーニングしたら余裕で1ランクになります)
アルバイトについて:
- バイトの種類(配達か作成か)は、チャンネルごとに固定
ただしその内容はキャラ毎に違う(人間はアイラだが、エルフはネリスなど)
バイト人数が定員いっぱいになった場合、下位のバイト募集に切り替わる
その際、バイトの内容が変更される事がある(中級では革→下級になったら組紐など)
定員はチャンネルごとなので、移動した先が定員未満なら、また中級バイト内容が提示される - バイトでもらえる素材(革・糸)などは銀行経由での受け渡しが可能
- アルバイト用皮は自動生産できませんでした。通常皮は可能。 -- 2009-11-04 (水) 04:32:48
- 変更で自動生産かのうになりましたね -- 2010-02-05 (金) 02:32:52
- 裁縫と同時に上げる場合、バイトは雑貨屋を推奨。マルコムで裁縫トレ、バルターで紡織トレができる。 -- 2015-07-16 (木) 16:57:58
- 今の修練バランスから考えると大した枚数がいらない割にバイト回数稼ぎの手間が掛かり過ぎますね。普通以上の革は普通に買った方が楽かと。 -- 2018-03-25 (日) 06:40:55
糸拾いのテクニック 
はじめに:クモの糸・羊の毛を採取する際は、同じ目的の人などに対してお互いに迷惑をかけないよう譲り合いの精神で修練に励みましょう。
また、クモの糸採取目的で行う白クモの隔離などは、狩りを目的とする人の迷惑になる可能性があります。
狩りに来た人はchを変えるか隔離されたクモを見逃す
採取側は隔離したクモを狩られても文句を言わない。
自分の都合のみで一方的なマナーを押し付けない、心の余裕を持ちましょう。
- Alt キーを押したままにする
- Windows 標準機能であるユーザ補助機能を使うと押したままにできる。
「コントロールパネル」の「ユーザ補助のオプション」の固定キー機能の設定で、
Shift 5回連打で固定キーをオンにするチェックを入れておく。
そして必要なときに Shift 連打して、 Alt キーを固定にチェックを入れる。
- Windows 標準機能であるユーザ補助機能を使うと押したままにできる。
- スクリーンショットを撮るモードにする
- 画面が動くと相対的にマウスカーソルをあわせなおすことになり、手に負担がかかる
スクリーンショットのモードにすると画面が固定されるため、マウスを動かす量が減る
- 画面が動くと相対的にマウスカーソルをあわせなおすことになり、手に負担がかかる
- 白クモを密集させる
- 倒して集める
フィールドの敵は出現する範囲は広くても、出現した地点からはあまり動かない
よって糸を取りに行くのが面倒な遠くのクモを倒し、再沸きさせることによって
クモを密集させることができ、これにより採取効率を上げられる。
フィールドのモンスターはプレイヤーが近くにいないと数が減る(鯖負荷軽減のため)問題は、
ペットを近くに座らせておくことで解決する。
銀行等に入ってから出る、PCが休憩スキルを使って解除するなどするとペットが戻ってくるので注意 - 柵を利用する
羊と同じように柵をつかってクモを固定する。
エルフの場合は柵までひっぱっていってハイドすればタゲがはずれてひっかかる。
人間やジャイの場合、タゲを外すのに農場移動などで外さないと、以降はクモが糸を吐かなくなります。
危機脱出スキルでも可 - クモ牧場の諸注意「クモに優しく接するために」
- ヒールを詠唱する
- 弓(人間・エルフ)・アトラートル(ジャイアント)だけを装備する
- 騎乗ペットを使用する
騎乗ペットを使う場合、召喚時に攻撃をせず、かつ、騎乗時に相手を攻撃しないペットを選ぶ事。
サラブレット等、無料で配布されているものが望ましい。
- 倒して集める
- 人形カバンを使う
- 公式チートとも呼べる最強の収集方法。
糸を自動的に拾ってくれる人形カバンを召喚し、クモの生息地帯やダンジョンのクモ部屋で死んだふり放置しておけば簡単に集まります。- クリステル、ピーネ、ピルアン、ムーンライトファーガス、ラム、レム、パック、狂暴なウサギが該当
- ただし入手方法は期間限定販売またはイベントのみ。
2017~2018年のイベントで相当な数が無料配布されたので、売り手を探すこと自体は難しくないが、
プレイヤー間の取引価格はかなり高い上に地面ドロップの信用取引になるのが難点。 - スイッチの当たり外れを判明するサポートパペットがいるならルンダ一般ダンジョンがおすすめ
1部屋目がスイッチだったら3外しで蜘蛛9匹(ネズミと一緒)が狭い範囲に湧く、スイッチじゃなかったら出て別のアイテムを入れて入り直せばいい。 - もしも、ペットのクモがいる場合
ペットのクモと人形カバンをセットで出せば、モンスターのクモの近くでなくても集められるが、効率は悪い。
こちらは釣り放置などとセットで行える事が利点。ペットの転生システムもうまく使ってレベルを上げる事でマナの底上げを図ろう。
(年寄のペットではレベルを上げてもマナは上がらないため。炎柄の白クモの場合1歳の時にレベル200にすると最もマナが高くなる。)
問題は、再販はとてもじゃないが期待薄なので入手困難。期間限定の古いペットの再販も、炎柄の白クモは2019年6月に再販されたばかり。
- 公式チートとも呼べる最強の収集方法。
- 糸Huge
稀に20個連続で糸を吐く。天候は関係ない模様。完全ランダム?現在はどういう条件か謎。
クモはMPを消費して「糸を吐き出す」スキルを使用しておりAIにより上記のような行動をとることがある。
羊毛刈りのテクニック 
- 羊の性質を理解する
- 1匹の羊毛刈りの上限は30回。ただしエリン時間40分 (60秒) につき1回分復活する。エリン時間で20時間で満タン
- 羊以外にタラ羊やタルティーンヤギなども採集可能。普通の羊より多く採集可能な種類もいる。
- 移動を開始してから一定時間でまた移動する (ランダム性あり)
- 羊毛袋を利用する
- 通常の羊毛袋は20個、課金系の羊毛袋(大きな羊毛袋、アルパカ羊毛袋)は100個入れることができる
- 交易所で売っている丈夫な羊毛袋(50万DC)は500個入れることができる
- 採集用ナイフの改造
- 現在の仕様では2個取り改造よりも速度特化改造がほぼ全面的に有利です(アルパカの毛刈りは例外)
- 詳細は採集用ナイフのページで
- オオカミ系ペットによる羊追い
- 羊と敵対するペットで羊を追いまわし、障害物に追いこんで固定することができる
- またペットを座らせておけば、羊が一定時間動かなくなるのでそのまま採取を行うこともできる
- 持っていれば好感度の高い執事・メイドパートナーを使用しての採集支援。
- 羊毛刈りスキルのランクアップ。
- 上記を実行するとLuckyなしでも一度に3~5個取れることも。
- Luckの向上 Luckが100を越えると体感的にLuckyが増加する=一度当たりの採集量が増える。
- ペット羊の利用
- 条件さえ整えば羊毛収集手段としては一番の効率手段となる。
- 1回の採集ごとに晴天時に5、雷雨時に4のマナを消費するためマナ回復の手段が必要となる。
マナの回復方法はマナポーションよりも忍耐の歌や幻想のコーラス(要PT)が手軽かつ高性能。
ただし採取速度が早いと回復が追いつかないのでポーションや温泉も併用しよう
神聖スキルのディヴァインリンクで最大マナを増やすと管理が楽になる - 休憩させておくと動くことがなくなる。
- これらを全て活用すれば短時間で大量の太い糸生成が可能となる。
- 大量の羊毛を刈ることができるため、自動収集ができるクリステル人形カバンがあると便利。
- ただしパートナーの採集支援はソロでは利用できない点は注意。
活用する場合は自分以外のペット羊を利用することになる。
ソロではパートナーやフローラを使って野良羊を刈る方が効率がよい。
スキル習得方法 
- 人間・ウルラで開始
- 関連クエスト「羊毛を調達する」をクリアすることにより習得できる。
- エルフ
- フィリアのレプスと「スキルについて」キーワードで会話すると羊毛を取ってくるクエストが得られる。
クエスト遂行中に習得、クリアでFランクにアップ可能。 - 関連クエスト「羊毛を調達する」をクリアすることによる習得も可能。
- フィリアのレプスと「スキルについて」キーワードで会話すると羊毛を取ってくるクエストが得られる。
- ジャイアント
- 関連クエスト「羊毛を調達する」をクリアすることによる習得も可能。
- 才能「裁縫」を選択した際のチュートリアルクエスト:裁縫の基本でも習得可能。
- チュートリアルクエストで習得の場合、採集してくる必要が無く他のスキルも同時に覚えられる事からこの方法がオススメ。
以後、ティルコネイル雑貨店・ダンバートン衣類店・イメンマハ衣類店・ケルラベースキャンプそば・フィリア村衣類店・コール村衣料品店横にある糸車の前で紡織スキルを使用すれば紡織ができるようになる。
関連クエスト 
[H] 羊毛を調達する 
◆発生条件:人間キャラクター(ウルラ開始)で、ティルコネイル雑貨屋のマルコムと「スキルについて」で会話
雑貨店のマルコムです。服の生地の注文がたまっているのに、材料となる糸の在庫が切れてしまいました。 糸を作るには羊毛が必要なのですが、羊毛を5個集めてきていただけないでしょうか? - マルコム - ★経験値 700 ★スタミナポーション30 5個 ★紡織スキル練習ランク習得
■羊毛を調達する■
- 採集用ナイフ装着
- 羊毛刈り5回成功
- マルコムに羊毛を5個渡す
- マルコムに羊毛を渡せない -- 2009-07-04 (土) 11:08:43
- エルフキャラでこれを受けたあとにレプスとスキルについて会話で同時進行可。また、レプスの方のクエスト時に「レプスと会話」で、なぜかこっちのクエの「採集用ナイフ装着」が埋まりました。 -- 2009-08-10 (月) 17:57:38
- 羊毛採取は採取用ナイフ装備しないとカウントされない様子。他の武器で羊毛採取しても埋まりませんでした。 -- 2009-09-20 (日) 09:27:00
- レプスの場合、採集用ナイフをもらえます -- 2010-04-11 (日) 20:49:46
- クエストを放棄してしまったのですがどうすれば・・・ -- 2010-11-09 (火) 22:56:50
- ↑もう一度「スキルについて」で会話してみては? -- 2011-01-24 (月) 05:50:49
- 一日クエとかぶると一日クエが優先される模様。55個羊毛刈るまでクエ完了しない -- 2016-03-10 (木) 08:41:05
[HEG] 蜘蛛の糸と細い糸の関係 
発生条件:紡織スキル習得後(?)
ティルコネイルの雑貨屋で働くマルコムです。 細い糸が欲しいんですけど、試しに作ってみませんか? 墓地でクモの糸を拾って店にきてください。 細い糸は糸車を使って作ります。 ★経験値100 ★賞金50G ★服作りガイドブック
■蜘蛛の糸と細い糸の関係■
- 細い糸を作る
- マルコムに細い糸を渡す
- 紡織スキル持っていませんがこのクエストが発生しているので条件が違うと思う -- 2006-05-09 (火) 14:42:44
- 休憩スキルの練習ランク「スキルを使ってみる」実行でクエ来ました -- 2007-04-23 (月) 10:44:01
- このクエ発生しましたがスキル修得できませんでしたが↑のスキル習得方法のジャイアントのやり方で取れました -- 2007-06-10 (日) 01:56:22
[E] 羊毛を調達する 
◆発生条件:エルフキャラクターで、フィリア衣料品店のレプスと「スキルについて」で会話
村の東側の畑で羊たちから、太い糸の材料になる羊毛を5個取ってきてくれたら お礼に紡織スキルをお教えします。 - レプス - ★経験値 2000 ★賞金 1000G
■羊毛を調達する■
- レプスと会話する
- レプスに羊毛を5個渡す
- 糸車に蜘蛛の糸を5個入れて、細い糸を1個作る
- レプスに細い糸を1個渡す
- 羊はともかく、ラノで蜘蛛の糸を手に入れるのは相当難しいので、早いうちに大陸移動でティルコネイルに移動し、墓地で糸を取るとよい。この時絶対にダンバートン・バンホール・ケアン港へ移動しないこと。ティルコネイルは授業や弱Dめぐりなどで初心者の間は何度かお世話になる。 -- 2012-01-14 (土) 06:55:14
- ↑ ラノではなくコンヌース。意見には同意するけど、どうせティルコにいくならマルコムから紡織を習う方が楽という罠。 -- 2012-01-14 (土) 09:46:04
[H] 裁縫界のゴッドハンド 
◆発生条件:人間キャラクターで、紡織スキルをランクDにランクアップする
私はダンバートンのシモン。糸や布を作ってるのね。 でも、そんなレベルじゃ食べていけないでしょ? 紡織がランクAになったら、普通の生地を10枚を持ってきて。 私からちょっとしたプレゼントをあげる。 - シモン ★AP3ポイント
■裁縫界のゴッドハンド■
- 紡織をランクAにする
- 普通の生地を10枚作る
- 普通の生地を10枚シモンに納品
- 3,000G取得
(金貨入れには入らず、インベントリに1000Gx3)
※ランクAになったあとに自力で作らなければならない。
※普通の生地を10回作れば、買った物でもOK。
- シモン衣料品店バイトにてもらった太い糸で生産した布のみで終了 バイトにてもらった糸の総本数 150本 バイト総数 30回 月曜日 等は問わずで行いました。 -- 2008-07-04 (金) 22:55:12
[E] 紡織の修練 
◆発生条件:エルフキャラクターで、紡織スキルをランクDにランクアップする
糸を紡いで生地を作ることにも慣れたと聞きました。最近冒険者さんたちが増えてローブの注文が たくさん入ってくるのですが、普通の生地が足りないのでお願いしようかと思います。 紡織がランクA以上で、普通の生地10個を持ってきてくださったら手厚くお礼をいたします。 - レプス - ★AP3ポイント
■紡織の修練■
- 紡織をランクAにする
- 普通の生地を10枚作る
- 普通の生地を10枚レプスに納品
- 3,000G取得
※ランクAになったあとに自力で作らなければならない。
※納品する普通の生地は10枚作るを終えたならば、作った物でなくても可。
[G] 紡織の修練 
◆発生条件:ジャイアントキャラクターで、紡織スキルをランクDにランクアップする
糸を紡いで生地を作ることにも慣れてきたと聞きました。 最近冒険者さんたちが増えてローブの注文がたくさん入ってくるのですが、 普通の生地が足りないので、ジャイアントの方々にもお手伝いをお願いしたいのです。 紡織がランクA以上で、普通の生地10個を持って来てくださったら、手厚くお礼をいたします。 - ヒルブリン - ★AP3ポイント
■紡織の修練■
- 紡織をランクAにする
- 普通の生地を10枚作る
- 普通の生地を10枚ヒルブリンに納品
- 3,000G取得
※ランクAになったあとに自力で作らなければならない。
※普通の生地を10回作れば、買った物でもOK。
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
無邪気な/素朴な◆ (Artless) prefix/ランクF | 紡織E以上の場合、最大スタミナ6減少 Dex 3増加 | 無邪気な リュート | アルビ中級1人 クリア アルビ上級1人 クリア |
無邪気な リッチ セサモイドグローブ | 2005夏クーポン | ||
素朴な ポーション調合キット | ゴースト | ||
白クモ◆ (of White Spider) suffix/ランクB | 紡織E以上の場合、最大ダメージ3~8減少 裁縫C以上の場合、最大スタミナ10増加 鍛冶C以上の場合、Dex 3増加 | 祝福の 白クモ モンゴファッション帽子 等 | フィアード一般 クリア |
ヒドゥン/隠れた◆ (Hidden) prefix/ランクA | Str 5減少 鍛冶B以上の場合、最大スタミナ2~4増加 紡織B以上の場合、Dex 2~4増加 | 隠れた モンゴラージ魔道士の帽子 | ファッションアイテムコレクションシリーズVol.1 帽子 報酬 |
ヒドゥン フックカットラス | 武器コレクションシリーズVol.1 報酬 | ||
隠れた @ビッグペリカンプロテクター | スペシャルアイテムコレクション-表示板 報酬 | ||
刺繍の◆ (of Embroider) 服 のみ suffix/ランク8 | 最大生命力10減少 紡織B以上の場合、最大スタミナ10増加 紡織C以上の場合、Dex 3増加 | 刺繍の コレスヒーラースーツ | ラビ下級 クリア |
リボルバー◆ (of Revolver) クロスボウ のみ suffix/ランク3 | クリティカル10%増加 修理費6%増加 紡織7以上の場合、Dex 20増加 裁縫9以上の場合、Will 10増加 ランクに関係なくエンチャント可能 | スクロール | キア上級2人 クリア |
紡織◆ (of Weaving) suffix/ランク8 | 紡織C以上の場合、Dex 2増加 紡織9以上の場合、Dex 4増加 Str 6減少 | 紡織 太い木の棒 | ビートルウルフ |
短剣 | 巨大ライオン | ||
スクロール | 彼らのやり方 中級/高級/ハード/エリート クリア |
スキルランク 
練習 
- 練習段階
【練習方法】
とりあえず糸車と織機を探そう。糸車と織機の近くでスキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 100.00 | 1 | 100.00 |
スキルを成功させる | 100.00 | 1 | 100.00 |
- スキル未取得(練習さえ無い)だと「装置を使用できません」という警告が出て糸車や織機は使えない -- 2006-05-20 (土) 11:14:31
- マルコムに「スキルについて」ではなしかけてみましょう -- 2009-06-28 (日) 16:50:46
- ↑の後、クエスト「羊毛を調達する」を消化することで取得可能 -- 2009-10-22 (木) 09:41:01
Fランク 
パーフェクトトレーニング:292.00 MAX時ボーナス:192
- 必要AP:1
- 上昇ステータス:Dex+2
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
太い糸作りに成功する | 4.00 | 9 | 36.00 |
細い糸作りに成功する | 20.00 | 4 | 80.00 |
最高級の生地作りに成功する | 8.00 | 7 | 56.00 |
高級の生地作りに成功する | 4.00 | 4 | 16.00 |
普通の生地作りに成功する | 2.40 | 4 | 9.60 |
安い生地作りに成功する | 1.60 | 5 | 8.00 |
安いシルク作りに成功する | 8.00 | 13 | 104.00 |
- 細い糸30→太い糸50、太い糸の成功率が低いのが痛い -- 2006-04-07 (金) 02:14:49
- 最低限これを取っていないと組紐の成功率が0%なのでバルター(ピルアス)のバイトを受ける際は注意 -- 2007-03-08 (木) 14:23:50
- DEX目的で紡織だけを上げていると、収集がだるいのでチャットしながらなどすると気が紛れる。紡織を上げきってから裁縫を上げはじめると結構辛い。裁縫上げるか迷ってる場合、INVに余裕があるならせめてそれぞれの高級・最高級だけは残しておきたい。 -- 2007-05-27 (日) 03:34:42
- Rank4を除けば8を超えるまでが大変。Fから太い糸細い糸を埋め、8までのランクのために残しておくと良い。 -- 2007-06-08 (金) 15:56:14
- 細糸75は簡単 太糸25出すとなると成功分で羊毛250個 -- 2007-08-12 (日) 12:47:11
- ある程度自力で糸を集めるつもりがあるなら、耐久14の一級ナイフを確保して羊毛二個狩り改造を入れるつもりで熟練貯めをしておくといい。9あたりまでひたすら羊をもふもふすることになるので、早めに出来上がっているほど突破は楽になる。ヒーラーバイトにも便利だしぜひ作っておくべき。 -- 2007-09-03 (月) 10:28:34
- MMF DEX72だと太い糸42% 細い糸53%(DEX37だと,38%と47%) -- 2008-08-15 (金) 16:52:11
- 分解スキル(低ランクの場合)と並行して上げると、インベ節約にもなって便利。あともう一息で上がる!!という時に分解ランクが高いと、タルに行きついでにちょこちょこ紡織…が意外と助かるかも。 -- 2009-03-04 (水) 05:08:01
- Eランクで白クモESのダメージ低下が発動するので、熟練上げ用の倉庫キャラでもここは突破しておくといい。大抵の武器はハムハンだけでダメージ1まで下げられるが、攻撃力の高い両手剣などを鍛える際に便利。 -- 2010-06-06 (日) 14:57:51
- 【紡織修練2細工前提】細い糸だけで90埋まります。太い糸17回成功でOK。羊毛マスタリと採集用ナイフを鍛えるため、程度の軽い気持ちですぐ抜けられます。 -- 2014-06-02 (月) 16:50:42
- レベル100裁縫才能の1.5倍を利用すれば、細い糸のみで突破可能。 -- 2022-05-09 (月) 16:08:06
Eランク 
パーフェクトトレーニング:244.80 MAX時ボーナス:264
- 必要AP:1(累計:2)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:DEX+4)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
太い糸作りに成功する | 1.60 | 9 | 14.40 |
細い糸作りに成功する | 16.00 | 4 | 64.00 |
最高級の生地作りに成功する | 4.00 | 7 | 28.00 |
高級の生地作りに成功する | 1.60 | 4 | 6.40 |
普通の生地作りに成功する | 0.80 | 4 | 3.20 |
安い生地作りに成功する | 0.80 | 5 | 4.00 |
安いシルク作りに成功する | 1.60 | 13 | 20.80 |
安い革紐作りに成功する | 8.00 | 13 | 104.00 |
このランク以降、お世話になるアルバイト(革紐など)自体についてはこちらで
- 細い糸生成→安い革紐の順に行くのが無難。安い革紐はダンバ雑貨アルバイト初級がおすすめ。-- 2006-01-01 00:00:01 (日)
- 参考までに、Rank F→E (DEX90→92)での成功率変動。細糸 57%→60% 太糸 46%→57%。太糸の成功率上昇が大きい。 -- 2006-02-15 (水) 14:47:15};
- 作成した太い糸はできるだけ使わずに、Dランクのトレーニングまで取っておいた方がよい。 -- 2006-03-06 (月) 06:07:01};
- ここまでは、糸の制作とちょっとの革で終えられるので、紡織やる気がないキャラでもDEX底上げの必要があるなら、とりあえずやっておいて損はないとおもう。 -- 2006-03-18 (土) 23:20:41};
- 銀行経由で同アカウントのキャラ間では渡せるので、サブでバルターから革を受け取りメインで革紐に、ということも可能。 -- 2006-06-01 (木) 03:53:31
- 月曜日E→Dで経験値316、パーフェクトトレーニングボーナス100%exp+158でした。 -- 2006-07-04 (火) 23:12:11
- 安い&普通の革稼ぎなら、ロンガ紫矢Dをオススメ。ミルトレついでと思って集めるのも一つの手。 -- 2007-12-17 (月) 09:50:20
- 革紐だけでも越せます。バルターバイトで30枚も貰えるので結構楽。 -- 2008-07-28 (月) 03:55:37
- メイン・ティコで紡織作業、サブ・ロンガDで革集め。気分転換になりますよ。 -- 2009-05-28 (木) 19:10:55
- キア初級も安い革が地味に枚数がでる。 -- 2009-06-02 (火) 10:06:37
- ティルコの旅館アルバイトでも安い革紐つくれます。 -- 2009-08-28 (金) 00:49:40
- 安い革ならロンガのパイソン系がよく落とします。 -- 2009-09-28 (月) 20:57:45
- 安い革は影で腐るほど出るので、集めるのは楽。 -- 2011-01-24 (月) 19:09:23
- バイト以外でも入手可能ではあるが、成功率の低さを考えると温存しておいたほうがマシ。 -- 2011-12-08 (木) 03:05:01
- ドロップ率がいいとはいえ安い革はこれ以降のランクで少なくとも1000枚、普通にでも1500枚前後使うので、地道にバイトで溜めておこう -- 2012-01-24 (火) 11:46:24
- ムーンゲート常時開放のお陰で、安い革紐はティルコの旅館バイト→ダンバの雑貨屋バイトと1日に2回のチャンスがある。 -- 2014-02-08 (土) 18:17:45
- 【紡織修練2細工前提】材料探索スキルで安い革の入手が容易になりました。細い糸をうめつつ、糸の排出が少ない日中は適度に白クモを狩りつつ革の確保でティルコ墓地だけで抜けることが可能。 -- 2014-06-02 (月) 17:01:02
Dランク 
パーフェクトトレーニング:144.40 MAX時ボーナス:111
- 必要AP:1(累計:3)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:DEX+6)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
太い糸作りに成功する | 1.60 | 9 | 14.40 |
細い糸作りに成功する | 8.00 | 4 | 32.00 |
最高級の生地作りに成功する | 2.40 | 7 | 16.80 |
高級の生地作りに成功する | 0.80 | 4 | 3.20 |
普通の生地作りに成功する | 0.80 | 4 | 3.20 |
安い生地作りに成功する | 0.40 | 5 | 2.00 |
安いシルク作りに成功する | 1.60 | 13 | 20.80 |
安い革紐作りに成功する | 4.00 | 13 | 52.00 |
- 太い糸・細い糸・安い革紐全て埋めて94。
- PT+変身+雨で曜日効果なしで生地もシルクも99%になるから昔より楽かもしれず。 -- 2005-08-02 09:41:36 (火)
- 2ndで最高級生地手袋を嵌めて生地と糸だけで突破したところ、羊毛袋や手袋無かった頃より圧倒的に早く抜けました。段々易化傾向にありますね -- 2006-10-02 (月) 06:55:43
- 手袋無しで生地を作っていると、安い生地が全部埋まって全く進まなくなることも…その上コスト運用的にも最高級手袋を買った方が結局黒字に近づきます。ただ、裁縫もやる人の場合よく分かりませんが… -- 2007-01-30 (火) 09:40:51
- 昼は持ちキャラを総動員して衣料品店配達バイト。夜はせっせと羊毛刈り。これが一番効率良いと思います。 -- 2007-06-13 (水) 15:13:29
- 裁縫を上げている、またはあげるつもりがあるならシルクは作らずに生地で。R8でシルクはたくさん作ることになるのでまだいいが、最高級生地はあっという間に無くなる。 -- 2007-06-21 (木) 02:17:39
- 月曜・雷雨・手袋使用で生地作成・最高級30>高級28>安い27>普通15といった具合でした。 生地は金をかけて速攻か、自力で時間はかかるがお金を稼ぎたい人という両極端に向き、シルクはお金はないが早く済ませたい人に向く ただシルクをやると8トレからがモチベーション続かない可能性アリ・・ -- 2008-03-10 (月) 05:25:57
- 裁縫を上げてるor予定、改造ナイフや羊毛袋がある、余所見しながらまったり毛刈り、これらなら最高級生地手袋つけて生地を。放牧地にライバル(他プレイヤー)がいて羊毛狩れなかったり、裁縫持ちで専門家シルク手袋を作ってるならシルク、が良いかと。 -- 2008-06-09 (月) 14:46:07
- シモンの配達バイトで太い糸を貰っておくと生地作りの手間が若干緩和されます。裁縫と平行しているならバイトのレベルは早めに上げていったほうがいいので積極的に利用しましょう。 -- 2009-07-23 (木) 11:01:43
- 安い生地が埋まってしまうと羊刈りがつらくなる、売り飛ばすくらいなら分解可能なシルク作った方がいい -- 2011-03-07 (月) 14:53:50
- 安い生地・普通の生地はハンクラで手製包帯に変えられるので、余程相場に差がない限り太い糸使った方が良い。 -- 2011-04-05 (火) 01:36:16
- 【紡織修練2細工前提】細い糸・安い革で96うまります。そこから太い糸17回だけで抜けられます。 -- 2014-06-02 (月) 17:07:08
Cランク 
パーフェクトトレーニング:212.80 MAX時ボーナス:440
- 必要AP:1(累計:4)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:DEX+8)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
細い糸作りに成功する | 5.60 | 38 | 212.80 |
- Cランク突入時修練方法不明になってますが、細い糸作ることにより判明します -- 2005-04-03 13:03:24 (日)
- 糸143個で昇級可能です -- 2006-01-25 17:11:30 (水)
- インベントリ10x6全部空けておくとして、ティルコ墓地と糸車を3往復+αで埋まる。 -- 2007-12-28 (金) 20:53:48
- C, Bランクで出来た細い糸はとっておいてAランクで消費しましょう。それでも全然足りないですが。 -- 2010-10-18 (月) 12:28:31
- 修練方法が初めからわかるようになりましたね。いつの間にか修正が入ってたみたいです。 -- 2011-10-09 (日) 15:56:07
- 【紡織修練2細工前提】細い糸120回で抜けられます -- 2014-06-02 (月) 17:09:48
Bランク 
パーフェクトトレーニング:155.20 MAX時ボーナス:247
- 必要AP:1(累計:5)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:DEX+10)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
細い糸作りに成功する | 4.00 | 7 | 28.00 |
最高級の生地作りに成功する | 1.60 | 13 | 20.00 |
高級の生地作りに成功する | 0.80 | 4 | 3.00 |
普通の生地作りに成功する | 0.40 | 4 | 1.50 |
安いシルク作りに成功する | 0.80 | 13 | 10.00 |
安い革紐作りに成功する | 2.40 | 38 | 91.20 |
- 細い糸50と安い革250でクリア。 -- 2005-04-30 18:15:20 (土)
- ここでも安い革紐はアルバイトの安い革を使うと比較的簡単に集まります。 -- 2006-02-13 (月) 09:29:58
- 安い革をとにかく手に入れればいいので、インベをできるだけ空っぽにしてバリ一般D周回→サブや倉庫宛の郵便で送って臨時保存→ダンバで一気にトレという手もあり -- 2011-09-18 (日) 22:31:17
- 安い革を集めるときは影のシャドウウィザードを退治の初級で結構落とします -- 2011-10-20 (木) 01:00:56
- 浪漫農場に糸車を作って、採集用ナイフ持参でロンガやキア周回→1周終了ごとに農場で加工。インベに制約がある人でも数こなしやすい。 -- 2012-01-10 (火) 13:28:06
- 安い皮買い占めて紐ができたら分解してもらってやったらすぐ終わりました。 -- 2017-02-21 (火) 14:00:12
Aランク 
パーフェクトトレーニング:174.32 MAX時ボーナス:429
- 必要AP:1(累計:6)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:DEX+12)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
細い糸作りに成功する | 3.20 | 13 | 41.60 |
最高級の生地作りに成功する | 1.60 | 25 | 40.00 |
高級の生地作りに成功する | 0.80 | 25 | 20.00 |
普通の生地作りに成功する | 0.40 | 7 | 2.80 |
安いシルク作りに成功する | 0.64 | 38 | 24.32 |
安い革紐作りに成功する | 1.20 | 38 | 45.60 |
- シルク作成で大体10回につき5~6枚は安いが出るので、普通生地の作成が埋まったらイメンマハでシルクを作りまくるのが最良 高級生地と最高級生地は売りさばき、シルクは裁縫で服に変えて、精霊の餌にするなり売却するなりすればよい -- 2006-01-25 04:17:48 (水)
- 衣料品店バイトの内容が配達の時、報酬として太い糸5個貰える場合もあるので、これを使うのも手。 -- 2006-03-01 (水) 00:57:21};
- 最短は糸&革紐→普通の生地→安いシルクかな、イメンマハがとても便利です。 -- 2006-03-03 (金) 22:28:41
- 太い糸→安い生地が出来ると修練にならないので意外とストレスに。還元クエ分の普通生地が出来たら、残りをシルクで選択もあり。 -- 2006-05-04 (木) 12:07:54
- AP還元のここで止めるのも手。 -- 2007-12-14 (金) 18:03:56
- ここから8まで一気にトレが厳しくなる -- 2010-04-10 (土) 23:37:31
- 次のランクのために細い糸縛りをしてランクアップさせようとしました・・結果としては5m以上太い糸を使うことになり損をした・・このランクは次のランクで細いを大量に使うからといって節約せずにどんどん使ってランクを上げたほうがいいです -- 2010-09-20 (月) 18:23:07
- 安いシルク埋めする時、雨天で作ったら晴天に比べて多めにできたけど雨天時って品質下がるのかな -- 2010-10-01 (金) 08:42:51
- 細い糸作りが0.30から0.40になっていることを確認 -- 2011-04-14 (木) 22:42:14
- 2011/4/14のUPで細糸+安革が85になり修練量は以前の6割に、最高級生地手袋を使い続けてれば普通生地が埋まるまでに100にかなり近くなるはず。9ランクに備えて細糸を温存するのも可能になった…と思われる。(以前の自身Aトレを参考) -- 2011-04-17 (日) 17:30:44
- 最高級生地手袋使用で普通生地50埋まるまでに太糸120セット消費。シルクを行っていない状態で94.60までトレが進みました。 -- 2011-05-29 (日) 14:47:35
- 修練細工2以上があれば細い糸と革紐で終わります。(1は無理 -- 2012-11-03 (土) 20:01:03
- あっても作ってる間に耐久切れちゃうので、複数必要・・・金かかります。 -- 2013-12-15 (日) 22:29:36
- ↑シルク作りとかでなく糸や革紐作成は自然現象しか耐久は減らない -- 2014-04-08 (火) 21:55:13
- ↑それは正しくない。革紐で削れないのは正しいが「生地の」紡織手袋は糸作りでも削れる(シルクの紡織手袋は糸でも削れない) -- 2014-04-09 (水) 08:07:12
- つまり、細工するなら生地用ではなくシルク用じゃないと大損しかねない -- 2014-04-09 (水) 08:08:48
9ランク 
パーフェクトトレーニング:242.00 MAX時ボーナス:945
- 必要AP:5(累計:11)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:DEX+15)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
組み紐作りに成功する | 2.40 | 7 | 16.80 |
最高級の生地作りに成功する | 0.80 | 25 | 20.00 |
高級の生地作りに成功する | 0.40 | 25 | 10.00 |
最高級のシルク作りに成功する | 8.00 | 13 | 104.00 |
高級のシルク作りに成功する | 0.80 | 38 | 30.40 |
普通のシルク作りに成功する | 0.40 | 38 | 15.20 |
安い革紐作りに成功する | 1.20 | 38 | 45.60 |
- 安い革&組み紐→ひたすらシルクでOKかな。 -- 2005-05-26 11:01:04 (木)
- 最速でクリアしようとすると8ランクの地獄の片鱗を見ることになる 焦らずにゆっくりと進めるのが吉 -- 2006-01-25 04:20:10 (水)
- 自作の専門手袋を使っているといつまでも終わらない。惜しまずに最高級手袋を使うべし。 -- 2006-02-24 (金) 22:41:10
- 見てのとおり、生地よりシルクのほうがウェイトが大きいので基本的にシルク地獄。安いのが沢山できても私は一向に構わんッ!って人以外ならば、おとなしく最高手袋を使ったほうが吉。のんびりでもいい、という人は専門手袋でまったり服などチクチクしつつ上げていく。いずれも心の余裕が必要。 -- 2006-03-10 (金) 17:28:21
- 結局は最高級シルク用手袋を使ったほうが安上がりだったりする。普通の手袋より3000G高いが所詮細い糸5セット分でしかないと考えれば最高級手袋を使いまくった方がいい。 -- 2006-03-10 (金) 19:45:35
- 倉庫キャラ等で安い革を集めるとき、革バイトが貰えなかったら組紐バイトを請けて溜め込んでおくと簡単に埋まる。 -- 2006-04-07 (金) 09:57:13
- 革紐・組紐:メインのキャラ以外にアルバイトを失敗してもよいような倉庫キャラなどを持っている人は エリン7時にバルターと会話→倉庫に全部預けてメインに切り替えバルターのバイトを受ける→作成して渡して報酬を貰う→シモンのバイトを受ける→できるだけ材料を余らせて成功→17時に報告後にゆっくりと残した材料でいそしむ。(倉庫キャラの数だけ一気に大量に集めれます。) -- 2006-10-17 (火) 14:58:28
- シルクの報告をまとめてみようと試みる。 バックアップも考え全コメントをリンク先へコピーしますた。
- このランクから、ティルコネイルの旅館アルバイトを開始してみるのも面白い。安い革紐作りバイトや組紐作りバイトがあるため -- 2007-03-13 (火) 23:52:59
- バルターのバイトのほうが地理的にも楽じゃないかな -- 2007-03-14 (水) 14:48:00
- ダンバ常駐なら普通。メインで組み紐を受けて7ランク以降のためにバルターバイトを中級に調整し、倉庫で安革をもらうのが最善ではあるが。 -- 2007-03-23 (金) 06:22:48
- 最高級シルクの手袋を使っても、ほとんど安いシルクばかり… 12セット中11枚安・1枚普のときも -- 2007-06-06 (水) 23:01:20
- ↑手袋使って、最:高:普:安が1:1:2:4程度だからそんなもんだ。 -- 2007-06-09 (土) 16:53:23
- 細い糸と平行してやるなら地理でも旅館の方がいい。コメント当時は無かったから仕方ないだろうが今では機織機もあるのでティルコの旅館は軽視できない。 -- 2007-06-28 (木) 15:50:43
- 朝ティルコで旅館バイト→大陸移動2回でダンバ→雑貨屋バイトとすると2回バイトを受けられる。作成バイトの内容についてはティルコ旅館もダンバ雑貨屋も一致する模様(要検証)。既出なら失礼 -- 2007-09-14 (金) 19:45:06
- 大陸移動は午前と午後の2回できますよ。旅館バイト後、午前中のうちにイリアに飛んで12時になったらダンバに飛び戻れば可能ですね。ダンバのバイトは(受ける時間が遅いので)バイト人数が一杯になって受けられない恐れもありますが… -- 2007-09-15 (土) 07:53:41
- 最高手袋を惜しまなければ最高級シルクが10~15%ほどで出来る。紐をバイトで終わらせておよそシルク300回も試行すれば埋まると思われ。頑張れ。 -- 2008-01-25 (金) 16:55:08
- INV+鞄6*8を2つ、全部糸ぎっしりにして28セット、糸使い切るまで時間含めて約40分で大体3進む。理論値としては革+組紐+シルクで8時間といったところか -- 2008-08-11 (月) 10:17:51
- 最高級シルクの紡織手袋を使用して、100枚のシルクを作成したところ 安:51 普通:20 高級:16 最高:13 -- 2008-09-07 (日) 18:11:55
- 分解実装により、シルク作成がより簡単に。 -- 2008-12-28 (日) 02:23:56
- と思いきや、分解の手間と還元率を考えるとあまり変わってないような気がする。 -- 2009-02-10 (火) 20:55:26
- 1個づつ分解してったら手間的にきついから、2,3個づつとかがオススメ -- 2009-02-11 (水) 15:15:05
- 分解6でも糸の還元率は低いですが、安いシルクを10枚突っ込んで糸が25本前後戻る事もあるので意外に軽視できないです。安/普のシルクを使わないならペットインベに貯めておいて土曜雨の時に一気に分解するのが良いかと。 -- 2009-02-22 (日) 14:27:44
- 分解を上げるつもりがあるなら、出来た安シルクだけ分解して、普シルクはとっておくべし。 -- 2009-02-26 (木) 06:05:21
- 生地埋めてみました。全て最高級手袋使用で 安:280 普通:477 高級:219 最高:200 の計1176回。確率的には高級も最高級も20%に届きませんでした。MM1、DEX250~300程です。 -- 2009-03-05 (木) 20:34:01
- 安い革、組紐完了の条件で MM1、DEX250のキャラにて試行した所、最高:27 高:27 普:70 安:171 使用した細い糸数1580(シルク失敗数含む) 総時間数15時間、最高級手袋使用枚数31枚にて終了 安いシルクに関しては、分解スキル(アルケミE、分解A)にて使い回ししましたが、平均23%というあまり効率が数字とは言えませんでした。1日2時間程、度紡織&バイトに専念して1週間程度かけて突破するのが理想かと -- 2009-10-22 (木) 09:12:28
- 90回超えたらあと10回。90回こなした人ならブリューナク使うほどでもないよね -- 2010-08-02 (月) 00:44:52
- 上にもありますが、安い革紐と組み紐の後にシルクだけで抜ける場合、大体最高級シルク30枚弱を目標にすると突破できます。8ランクの前哨戦です。 -- 2010-09-08 (水) 14:19:42
- Aランクに比べ、クモ糸より採集に手間の掛かる羊毛の採集があまり重要ではなくなり比較的楽に。運にもよるが、Aランクではシルク100個作成して4~5程度しかトレポイントが増えなかったのに対し、12前後増えるようになる事も大きい。 -- 2011-04-12 (火) 20:02:55
- 2倍POT使うなら8ランクよりここのシルク埋めに使うほうが恩恵が大きいのでオススメ。普通と高級シルクの項目も倍になるのでかなり楽かと思います。 -- 2011-08-24 (水) 13:28:05
- 革集めが材料捜索スキルによってわりと楽になったとおもいます。 -- 2019-08-13 (火) 01:38:46
- 長いのでアップデート前の情報を折りたたみました。 -- 2023-03-30 (木) 03:54:38
8ランク 
パーフェクトトレーニング:304.00 MAX時ボーナス:1600
- 必要AP:2(累計:13)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:DEX+18)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
最高級のシルク作りに成功する | 8.00 | 38 | 304.00 |
出来たシルクの数の報告はこちらへ→ シルクの報告をまとめてみようと試みる
- 晴天と雨天で品質が違う疑惑。月曜晴天・最高25、高い25、普通25、安い65、月曜雨天・最高0、高級10、普通40、安い90・・何この格差 -- 2008-08-04 (月) 07:10:30
- 分解スキルDランクで40%ちょいの成功率。平均3つ戻ってくるので最高級にならなかったシルクの24%が返ってくることに -- 2008-12-12 (金) 08:01:41
- 現在の最高速度トレーニングは、2倍POT+最高級シルク手袋+自動生産+ブリューナク(90回超えたら) -- 2010-01-23 (土) 15:34:26
- さっさと終わらせるコツは何も考えずにひたすら作り続けること.月曜とか効率とかそんなものは考えるだけ時間の無駄 -- 2010-02-16 (火) 00:56:09
- 抜けた印象。普通にやればリアル20時間コース。夜を狙ってペットで拾っても15時間はかかる。トレーニング2倍ポーションまで使って7時間・・・? -- 2010-05-08 (土) 16:20:45
- 自動生産を使って手際よくやると2倍POT1つでぎりぎり80セットできます。購入の目安になれば -- 2010-05-13 (木) 01:33:09
- ↑2倍POTで施行、80セット織って最高級5枚(*2で10)。個人的には費用対効果は微妙と感じる・・。あくまで参考までに -- 2010-07-29 (木) 17:16:16
- ↑運に左右されるので何とも言えない。400弱(80×5)織りましたが、最高級55枚でした。 -- 2010-08-02 (月) 11:05:38
- 何枚できようがトレーニング時間が半分になると思えばあとは運…。あまりに早く埋まりすぎてPOT時間が無駄になってしまうというのならお金の無駄になっているが、そんなことはまず無いだろう。 -- 2010-09-18 (土) 19:06:12
- 2倍POT4個が目安です -- 2010-11-01 (月) 20:56:04
- 水曜日 パートレ100%exp+220 経験値1760でした… -- 2010-12-08 (水) 20:02:20
- 平日水~木に2倍POT6個使ってぴったし到達 作ったシルク合計は480枚 どの人も400枚はかかっている感じのようですね。 -- 2010-12-10 (金) 05:14:59
- 月曜以外に2倍POT6個で突破。分解も使用有で、鞄3つ分空け糸を拾った時間は17時間程。(織った時間含まず)運にもよりますが参考に。 -- 2010-12-15 (水) 13:18:14
- 月曜にて大体10回で0-2枚の最高級シルクができました。自動での10回分が約50秒なので2倍POTで20-30程度埋まります -- 2011-04-22 (金) 12:39:46
- ↑5で2倍POT4個が目安とありますが、最低4個は必要で運がよければそれで突破できるという感じ。2倍POT1回分の80setで12.5枚の最高級を出す必要があり、15%以上の比率が必要な為非常に厳しい。参考に私のデータを出しておきますが、400(80*5)枚中、最高級46枚で比率は11.5%。 -- 2011-04-25 (月) 09:17:41
- 高ランクの分解があればかなり楽に突破できるが、そうでなくても全てのシルクが売れるので損は少ない。買ってでもひたすら数をこなすべき -- 2011-05-01 (日) 00:12:14
- 80セット毎に2倍POT使用して17本目で突破。明らかに確率さがってないか?(トレは月曜以外) -- 2011-05-05 (木) 14:21:14
- 金曜~土曜。2倍POT使用前は250セットほどで最高級29枚(約25セット毎に1-5枚)、使用中は80セットで4枚(失敗1)、そして効果が切れた直後から連発を始め74セットで11枚。運にしたってひどいと思う。2倍POT効果中は最高級率が下がってるなんてことは…さすがにないと思うけど。上の人の結果もひどいね -- 2011-05-07 (土) 03:21:15
- ↑今日ランク突破したけど、半年~ぐらいかけてゆっくりやったのと2倍POT使ってたりして確信とは言えないけど体感2倍POT使ったら最高級の確率下がってる気がする。使用中は平均1セット1枚出るが使わなかったら平均1セット3枚ぐらいは出てる。けど2ヶ月~3ヶ月までは2倍POT使っても1セット3枚ぐらいは出てた。 -- 2011-05-27 (金) 19:10:06
- 80セット毎に倍P使用して5本目で突破。最高級シルクの確立は12.5%と「シルクの報告をまとめてみようと試みる」のデータとほぼ同じに。17本で突破された方はともかく↑2人の方は未使用時に偏って最高級がでただけかと。 -- 2011-06-29 (水) 23:14:58
- 100枚シルク作って2枚しか最高級にならなかった生産日。これほど生産Pが無駄だと思った日は無いな。昔は1割ぐらいはできてたのにねぇ… -- 2011-07-04 (月) 09:54:01
- ↑コメの者だが、あの後80セット1POTで3セットやってみたけどPOT1個につき6-10%の進行率だった。とても5本で終わるとは思えない。 -- 2011-07-06 (水) 19:55:16
- ↑終わるケースもあれば終わらないケースもある。乱数に偏りのあるこのゲームじゃ何が起きたって不思議でも異常でもない。 -- 2011-07-06 (水) 22:49:51
- でも80*3なら240回の試行だし決して少ないほうじゃない。これを乱数の偏りで済ませられるかどうか。 -- 2011-07-16 (土) 16:10:08
- マビの乱数の前では240試行は少ない。 -- 2011-07-17 (日) 18:38:34
- ↑7の者だけど最初はもったいないから2倍POT使ってなかったんだ。R8になるまでの最高級できる確率と倍ポの確率を入れてる。つまり未使用時は専門使っても10%(1~2枚)、最高級使えば30%(2~4枚)は固かった 2倍POT使い始めた途端10%を切る(1枚もでないとき多々)のはやっぱりおかしいと思うよ。リアルラック切れたかと思いきや、2倍POT切れたりやめたら2,3枚出るようになってる。これで偏りと言われたらどんなデータも偏りになってしまう。そういう訳でPOT使ったときと使う前の情報欲しいし、あったほうがいいと思う。 -- 2011-07-23 (土) 16:29:37
- ↑最高手袋使ったときの確率はそんなに高くない。むしろ使っても12~15%程度。2キャラ終わらせた程度(試行回数はトータル1200回程度)の所感にすぎんが、前提が間違っているとしかい言いようがない。 -- 2011-07-24 (日) 14:29:31
- ↑2 そういうことは最低でも1000回はやってから言ってください 話にならない -- 2011-08-15 (月) 15:46:03
- このランクの修練はたしかに辛いが、修練内容が確実性に掛けるため2倍POTを使うのはよく考えてからの方がいい。極端な話10本使って1度も最高級シルクができない可能性もあるのですから… -- 2011-09-07 (水) 23:21:37
- 現在デフレ中により2倍P300円=細糸80setがお得かどうかの判断を。NP→Gへの両替や糸の買い集めの手間なども含めて -- 2011-09-08 (木) 12:24:19
- 分解・アルケミ・錬成がマスターのキャラで安いシルク200枚分解して戻りが68.2set。細い糸があまり売ってなかったので他のシルクも全部分解しましたが、2.5-4割くらいは戻ってきました。8を抜けるのがだいぶ楽に。それでもきついけど。 -- 2011-09-20 (火) 10:54:19
- 試行回数が少ないのでなんともいえませんが、耐久25の手製の手袋に細工をつけてやってみましたが最高級シルクが全然できなかったので、素直に最高級シルク手袋を使うほうがいいです。細工手袋は他のランクでは大活躍します。 -- 2011-09-22 (木) 09:56:41
- 先日抜けましたが、最高手袋1個につき最高シルク0~1枚くらいの感覚でした。運がよければ2、3枚できることもありましたが期待しすぎてはいけませんね。 -- 2011-12-07 (水) 00:01:28
- 将来の希望商人の追加で、ちょっと気休めになったな -- 2012-01-26 (木) 18:38:01
- ↑気休めどころじゃなく従来の糸の平均使用数の1/2になるんだからかなり楽になってるしカリバーン使用も考えたら作る枚数は45枚だけ -- 2012-01-28 (土) 16:57:04
- 現在の最速トレは商人+2倍Pで25枚。ブリューナク仕様だと23枚。 -- 2012-02-11 (土) 15:23:37
- 最高級シルク用手袋を使って最高級シルクができる確立が20分の一だとすると、50枚作る為にはクモの糸を5000個拾い、手袋そのものも約100枚(50万G)は用意しなくてはならない。これはちょっと酷いよ、ネクソンさん。 -- 2012-07-07 (土) 00:47:49
- さっさと抜けたいなら商人と生産2倍ポーションがおすすめ。生産2倍ポーションの時間内に70セットの細い糸が加工できます。10セット加工すると手袋が故障するので手袋7個、細い糸70セットを準備してやるのがおすすめ。試行回数は少ないですがポーション1回で約7枚の最高級シルクができる。なのでRMに加算すると大体1200円というところ。これが安いと見るか高いと見るかはその人次第です、参考までに。 -- 2012-07-17 (火) 02:48:45
- 要するに、曜日とか天気とか気にしないで黙々とクモの糸を1万2千個拾い、細い糸を480スタック作り、最高級シルク手袋と課金ポーションを使って淡々と進めるべしと。ちょと時間は掛かるけど精神的な辛さは無い。 -- 2012-07-25 (水) 12:09:51
- 分解すればそんなにいらんよ -- 2012-12-09 (日) 15:46:43
- 自動セットが可能になったため、素早くクリックすれば生産2倍ポーションの時間内に80~90セットの細い糸が加工できる。参考までに。 -- 2013-04-12 (金) 00:03:44
- 80set試行で最高級シルク4枚。10~12%とかはありえません。覚悟して頑張りましょう。 --
2014-04-03 (木) 20:51:54 - 8は確かにきつい。しかし、一日一回成功(才能ボーナスで2.00とした場合)を毎日続けると50日目で昇給可能なります。修練をあきらめずに頑張ろう。 -- 2014-05-27 (火) 22:11:59
- 最高級の手袋より安い手袋の方が最高級のシルクの確率が良い。 -- 2014-12-05 (金) 10:49:34
- 変身スキルで足の速いモンスター(馬など)に変身するとクモの糸集めがはかどります -- 2014-12-19 (金) 02:53:51
- 参考程度に。最高級の手袋使用、分解成功率が安い:63%・普通:73%で安いと普通だけ出来次第分解。細い糸214セット=クモ糸5350本で最高級36枚完成。逆算するとこの確率で分解する場合300セット前後で50枚埋まることに -- 2015-03-11 (水) 02:57:52
- ↑3 具体的な数字を出してください。 -- 2015-05-05 (火) 00:10:07
- 冒険者の印章をコツコツ貯め印章商人からスキルトレーニングの印章(15)を買ってクリア。 -- 2015-08-31 (月) 22:45:16
- 最高級シルク手袋使用 金.土.日と糸を集めてクリア -- 2016-09-25 (日) 00:48:34
- 最高級シルク手袋使用 金.土.日と糸を集めてクリア -- 2016-09-25 (日) 00:48:39
- ↑の物です 最高級シルク手袋を常に使用、才能は裁縫で50回埋める計算。大体細い糸50個で最高級シルク0~1つできるので細い糸2500本が大体の予想値です -- 2016-09-25 (日) 00:54:45
今だと40埋めてAPトレ1回やれば終わります-- 2017-04-18 (火) 02:54:47
APトレは一回18APで修練値30。ゲーム内で確認してからコメントしてください。- 金曜日、PT無し、細い糸袋8袋と統合トレ倍ポーション+才能1.55(LV110)で抜けた。このときの最高級率は4%となった -- 2018-02-09 (金) 22:12:06
- 40埋めたら36AP払って終わらせる事が可能。2倍や4倍程度で頑張るよりはこっちの方がいいと思う。 -- 2018-03-30 (金) 20:03:27
- 30埋めて54APで突破してしまった。ベルテンでレベリングしやすくなってるしと悪魔の囁きが -- 2018-09-22 (土) 19:15:16
- 30埋めて残り36APとブリューナクのスキル修練で突破しました。30埋めるまでは才能と生産ポーション2本ぐらい使って。割とすいすい埋まったような。 -- 2019-02-23 (土) 23:14:51
- 最高手袋で30回やって安いと普通しか出来ない。乱数の偏りはあるんだろうが。結局、ユーザーが偏りで済ませる限り体質改善されない -- 2019-10-10 (木) 16:26:19
- 10年前ならともかくイベントやらアイテム上手く使えば1.2回作ったら修練値30埋まっちゃう現在のマビでこれを辛いと思うなら印章でいいじゃない。 -- 2020-02-29 (土) 05:25:07
- そんな話ではない -- 2020-12-31 (木) 10:41:18
- トレーニング倍率インフレにより1、2回作るだけでランクアップも珍しくない今となっては、昔の修練の片鱗を見られる貴重な遺構である。運良ければここも1回作るだけで終わるが。 -- 2022-01-18 (火) 19:22:27
- アプデで等級が選べるようになった。もう一週間ぐらい早く来て欲しかった。 -- 2022-05-26 (木) 18:25:29
- 長いのでアップデート前の情報を折りたたみました。 -- 2023-03-30 (木) 03:52:24
7ランク 
パーフェクトトレーニング:270.00 MAX時ボーナス:1485
- 必要AP:2(累計:15)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:DEX+21)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
組み紐作りに成功する | 0.80 | 7 | 5.60 |
最高級の生地作りに成功する | 0.80 | 25 | 20.00 |
高級の生地作りに成功する | 0.40 | 25 | 10.00 |
最高級のシルク作りに成功する | 4.00 | 13 | 52.00 |
高級のシルク作りに成功する | 0.80 | 38 | 30.40 |
普通の革紐作りに成功する | 4.00 | 38 | 152.00 |
- 普通の革紐200で終了、普通の革はコボルト系がよく落とす -- 2005-12-23 21:35:34 (金)
- ここからリボルバーESのDEX+20が発動 クロスを使うならランク8突破のご褒美といったところでしょうか。 -- 2006-05-05 (金) 02:39:04
- 普通革を手に入れる手段はいくらでもあるし中級バイトで高級革を貯めておいた方が良い、ランク7はすぐ終わるだろうしさして邪魔にもならない -- 2006-05-20 (土) 17:37:40
- 普通の革紐: 94% (除月曜,晴,Dex180↑,MM6) -- 2006-05-28 (日) 12:18:13
- 普通の革を少しでも温存したいなら 組み紐50+普通の革紐190 で。 -- 2006-11-27 (月) 16:38:35
- サブがいるなら衣料品バイトで普通革を手に入れるのもいい。その際配達で太い糸が報酬であるならそれを優先した方があとあと楽になると思う -- 2007-01-06 (土) 14:03:49
- ↑革頭巾で6枚、魔道帽子で10枚貰えます。メインキャラでもバイト回数気にならないなら貰って即放棄もあり -- 2007-07-02 (月) 04:06:22
- 余った時間はマスめぐりに充てるか糸拾い/もふもふでもしてると更に良し。 -- 2008-11-08 (土) 02:33:51
- 鍛冶上げてて、マスを楽に回れるならバイトよりも自分で集めた方が、鍛冶トレも楽になる。 -- 2009-03-07 (土) 17:18:04
- 普通革を貯めてた人にはボーナスのような修練。 -- 2010-03-05 (金) 07:10:13
- 普通革の貯め方云々を言っているのは、正直今更感がして仕方がない。↑2のように鍛冶なども兼ねている場合はバイトよりはマスなどの方がいいが、紡織に関してだけ言えば高ランクの高級、最高級革をdropや購入品で突破したいと言う奇異な人以外ならバイト一択となるので正直普通革は貯める貯めない以前にかなり貯まる。 -- 2010-03-05 (金) 09:10:08
- ↑貯まるとは思うが、必要数量を保管できるかは人それぞれかな。この辺りからバイトの回数も意識する事をおすすめします。バイトしながら修練してるなら必要革数を逆算してランク4では上級になるように調整しましょう。 -- 2010-03-10 (水) 19:39:57
- 普通革紐MM1+DEX180↑で常時99%。雑貨屋バイト中級で普通革を埋めつつ、高級革を溜め込んでおけば次が楽になる -- 2010-04-10 (土) 15:25:06
- 普通革→マスD等のコボルト(1周平均12枚) -- 2010-07-10 (土) 09:47:16
- バルターバイトが中級になってる方へ。バイト受託時、配達だった時は作成系が出るまでチャンネル移動し、作成系が出て且つ高級革が貰える時のみバイトを受ける等の調整が必要です。高級革の在庫が十分でないのに上級になってしまうとR5がキツくなるので。高級革の在庫が十分であれば適当に受けてもいいですが、そうでないなら上級になるまでの回数と失敗も含めた必要な高級革の数を考慮して調整しましょう。 -- 2011-04-17 (日) 23:36:59
- イカダの☆の報酬が交換システムになったため、普通の革は現在では手に入らないので注意 -- 2012-10-08 (月) 10:54:18
- 材料捜索スキルが実装されたことにより勝手に皮がたまっている。 -- 2015-07-25 (土) 13:15:56
6ランク 
パーフェクトトレーニング:299.68 MAX時ボーナス:1950
- 必要AP:2(累計:17)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:DEX+24)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
最高級の生地作りに成功する | 0.56 | 25 | 14.00 |
高級の生地作りに成功する | 0.40 | 25 | 10.00 |
最高級のシルク作りに成功する | 3.20 | 13 | 41.60 |
高級のシルク作りに成功する | 0.56 | 38 | 21.28 |
高級の革紐作りに成功する | 4.00 | 38 | 152.00 |
普通の革紐作りに成功する | 1.60 | 38 | 60.80 |
- 高級革紐200回で抜けれる。 -- 2005-12-13 08:28:31 (火)
- 雑貨屋バイトが中級ならだいぶ楽なはず -- 2005-12-23 21:37:43 (金)
- 普通の革紐: 99%, 高級革紐: 87% (除月曜, 晴, Dex180↑, メイキング6) -- 2006-05-28 (日) 12:19:26
- バイトが上級の方は放棄などをして中級に下げ、全てのバイトを3日以上しなければ失敗の回数がリアルで約12時間につき1回減るので、特に苦労もせずに上級に戻ります。この方法で用意しましょう。 -- 2006-06-07 (水) 21:29:32
- 普通の革紐300+高級革紐80。高級革を温存すると次ランクが楽になる。 -- 2006-11-27 (月) 16:42:25
- MM無しで77%。 -- 2009-01-17 (土) 23:55:52
- 誰も触れていないので一言。 衣料品バイト上級者なら、ライトレザーの残りの高級革を使う手もあります。 雑貨屋バイトで待つことを考えると大分楽になります -- 2009-04-06 (月) 09:01:13
- バイト回数足りない人へ 高級革→影ハード(タラ・ソロなら影差す都市がいいかも) ハード行けない人⇒マスD通常1周平均1枚・気球大きい☆7チビ☆1~大きい☆8で1枚 ハードへ行けない人は高級革の入手が難しいのと手間が相当かかるので、バイトを平行するか購入または譲って貰うよりないかと思います。 -- 2010-07-10 (土) 10:06:46
- ↑のコメントですが、タラの影差す都市は高級でも高級革でますよ。その代わり後々必要になる最高級革のドロップは少ないですが…バイトと併せてやるならやはりマスDがオススメです。 -- 2010-07-10 (土) 17:07:49
- と言うかハードでは基本的に最高級しか出ません。ファイターは難易度関係なく普通~最高級まで出しますが極低確率。 -- 2010-12-09 (木) 17:15:57
- たまたまなのかもしれないが、普通革紐修練が残ってる状態だと高級革紐のアルバイトが来なかった。普通革紐埋めたと同時に高級革紐バイトが来るようになった。 -- 2013-08-22 (木) 15:59:55
- たまたまでしょう -- 2015-07-04 (土) 03:51:24
- このランク以降の高級・最高級革はマビランドイベント産のものが膨大な数現存しているため買った方が早い。自力で拾い集めるのはかなり面倒である。 -- 2018-03-30 (金) 20:06:49
- シルクの等級選べるようになったので最高シルクで埋める方が楽かもしれない -- 2022-07-02 (土) 12:40:05
5ランク 
パーフェクトトレーニング:234.40 MAX時ボーナス:1441
- 必要AP:5(累計:22)
- 上昇ステータス:Dex+3(累計:DEX+27)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
丈夫な紐作りに成功する | 8.00 | 7 | 56.00 |
最高級の生地作りに成功する | 0.40 | 38 | 15.20 |
高級の生地作りに成功する | 0.24 | 38 | 9.12 |
最高級のシルク作りに成功する | 3.20 | 13 | 41.60 |
高級のシルク作りに成功する | 0.56 | 38 | 21.28 |
高級の革紐作りに成功する | 2.40 | 38 | 91.20 |
- DEX180 メイキング6 晴れ 月曜以外 で高級革紐94% 丈夫な紐52% -- 2005-12-17 05:24:50 (土)
- R4のことも考えるとバイト用高級革紐300+丈夫紐10か -- 2005-12-17 05:26:33 (土)
- アルバイト用太い糸でトレーニングできないかと思ったが不可能だった。 -- 2005-12-17 05:27:30 (土)
- 丈夫糸0%です -- 2005-12-17 05:37:33 (土)
- ハンディやるなら紐50個・革紐160ちょいも有りかな -- 2006-09-18 (月) 04:32:57
- 高級革の入手手段がなく、雑貨バイトも300回とかになってると詰まります。というより詰まってますorz -- 2006-10-04 (水) 02:07:16
- 高級革をバイトで貯めるなら、同時に衣料品店の配達バイトの報酬で太い糸の入手が可能。高級革300が埋まる頃には丈夫な紐10を埋めるだけの太い糸は期待できると思います。 -- 2007-01-22 (月) 04:13:52
- マナのエリクサー実装により羊から刈り放題に。丁度月曜日なので太い糸の作成し放題かと -- 2007-11-26 (月) 04:39:56
- 体感ですが平日マスD1週で高級革が1枚でます。もちろん1枚の時や1枚出るときもありますが。少しでも早く抜けたくてバイト待ちの間が暇、かつマスDが20分程度で周回できるなら有り -- 2008-03-17 (月) 15:47:18
- 高級革紐のバイトがなかなかこない事が多々あるので、丈夫な紐埋めでいくのも有り。その方が高級革紐待ちをしてるよりも数段早く抜けられる。 -- 2008-04-03 (木) 02:26:58
- 高級革をもらえるバルダーの中級バイトが鍵。その他にはピルアスの宿屋のバイト、衣料品店アルバイトの材料の流用など。(長かったので纏めました)
- ブレンダ配達バイト報酬には高確率で太い糸がはいってるのでオススメ。ピエリック配達バイト報酬でも貰えることがあります。 -- 2009-03-14 (土) 13:45:20
- 10回ほどしか確認していませんが、太い糸が報酬のバイトが全く見られなくなりました。 -- 2009-06-25 (木) 10:05:49
- ↑タルティーンのバイトです。シモンからは普通に受けられます。 -- 2009-06-25 (木) 11:10:39
- 革紐300、丈夫な紐10で抜けられる。バイトが上級に近づいてきた方はワザと失敗(放棄)して調節。 -- 2009-08-18 (火) 19:00:42
- ↑11 紐優先の場合高級167+丈夫紐50 -- 2009-09-06 (日) 20:06:27
- 鍛冶やハンクラの他、木工もランク4より丈夫な紐が必要になるので、自作できるようになれば素材費用を抑えられる -- 2010-04-10 (土) 15:28:17
- バイト面倒で革全買いでしたが成功率99%なら損失はたまにある失敗分で済みます。高級革と紐の相場次第だが無理にバイトに頼る必要もなさげ -- 2010-08-18 (水) 10:33:37
- 細工の実装で高級革だけでランクアップ可能に。太い糸は次のために取っておきましょう。 -- 2011-09-21 (水) 22:49:37
- 羊毛刈りを並行して上げていた自分としては紐を優先するほうが便利でした。クモ糸と違ってパートナーの採取ボーナスが利くのでたくさん採りやすいし。 -- 2013-06-24 (月) 17:02:39
4ランク 
パーフェクトトレーニング:115.20 MAX時ボーナス:144
- 必要AP:3(累計:25)
- 上昇ステータス:Dex+4(累計:DEX+31)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
丈夫な紐作りに成功する | 6.40 | 9 | 57.60 |
丈夫な糸作りに成功する | 6.40 | 9 | 57.60 |
- 太い糸5個 → 丈夫な紐 59% (晴天時 月曜効果無 DEX180↑ メイキング6)
細い糸5個 → 丈夫な糸 38% - 合計125回で100。成功しやすいのは丈夫な紐、集めやすいのは丈夫な糸かな? -- 2006-01-17 21:02:40 (火)
- 材料の集めやすさは糸>>紐、故に糸70+紐55がいいかも -- 2006-02-22 (水) 02:47:49};
- ただし需要は紐>>糸、ハンディクラフトの木板で使うためかなり消費されるはず、急がないなら紐埋めてもいい -- 2006-02-22 (水) 02:51:04};
- 需要を考えてる人なら太い糸と紐の相場の方も重要かも。紐はDEX180↑+MM6+月曜でほぼ7割、100セット太い糸を使えば紐70本終わるので、紐の相場が太い糸の100/70倍(≒1.43)なら太い糸を買って終わらせても期待値トントン。PTと雨を駆使すれば相場次第で黒字すら狙える。 -- 2006-07-10 (月) 09:02:42
- 丈夫な糸・紐は雨による成功率上昇値が少ないので、弱い雨では増えない場合もある。 -- 2006-11-30 (木) 16:13:14
- 丈夫な紐、糸を使う型紙が多く実装されてきたので、以前よりは需要は上がっています -- 2007-02-14 (水) 09:20:57
- 紐は月曜PT天候駆使すれば90%超えますね。月曜日までに太い糸を大量に溜め込んでおき、一度に突っ込むのがよさそうです。 -- 2007-07-16 (月) 00:19:41
- 丈夫な紐72%、丈夫な糸45%(月曜 雷雨 ソロ DEX180↑ MM6)参考までに -- 2007-07-16 (月) 12:58:40
- イカダで割と簡単に丈夫紐が手に入るようになったので、丈夫紐の相場が下がりつつあります。よって糸70やってから紐55の方が結果的に早く済む+赤字少なくなります…。 -- 2007-10-09 (火) 22:49:01
- 数値に比べて失敗率が異様に高い紡織最後の難関。運が悪いと成功率40%で30セット試しても全失敗したりします… -- 2008-06-02 (月) 14:57:37
- ランクアップにおける最後の壁。微妙な成功率に躓く事が多いが、R8のシルク地獄に比べれば遥かにマシ。ここを突破すればR1はすぐ。 -- 2008-07-04 (金) 23:18:50
- ここまで上げてる人はDEX目的として・・ハンクラをついでに上げるというのも手。丈夫な紐はバンバン使うし、糸も高ランクの修練で使う。鉄の棒の入手のみがネックか -- 2008-07-23 (水) 07:12:44
- 新実装された型紙で丈夫な糸が材料に挙がってる為、更なる需要が見込めるかも・・・?そうすると、↑*11の様に糸優先で行った方が、金銭的に良い可能性が・・・
-- 2008-09-21 (日) 08:41:51
- R8程ではないですが、地味に詰まります。丈夫な糸の成功率といったら・・・泣ける。 -- 2008-10-24 (金) 10:30:21
- 表示成功確率が50%程度だとしても、回数が最高級シルクに比べて少ないので、運が悪いと全体からみて失敗にかたよって感じやすい。精神的につらい。ただ、成功しても最高級ができるとは限らないR8と違い、失敗すれば多少糸が残る可能性があるのが救いになるかもしれない。 -- 2008-11-24 (月) 04:44:56
- インベの容量にもよるが糸確率40%前後で蜘蛛一往復で期待値5~8程度。ぶれもあるが9~14往復だけで糸埋まるんだから平日でもなんら苦ではない。 -- 2009-01-29 (木) 00:26:40
- 現在は木工で丈夫な紐の需要が伸びている。裁縫などで丈夫な糸を使うアテがない限りは紐優先のほうが赤字になりにくいのでよさげ。 -- 2010-04-19 (月) 11:18:07
- 丈夫な紐 67% 丈夫な糸45%(平日 雷雨 ソロ DEX180↑ MM1) -- 2010-05-18 (火) 18:20:16
- 月曜雷雨:丈夫な紐77% 丈夫な糸50% 月曜晴天:丈夫な紐73% 丈夫な糸48% -- 2011-07-04 (月) 03:59:54
- ペット羊がいる+高ランク幻想のコーラスがあるのあれば紐一択。その手軽さ・早さは糸集めとは比較にならない程早く済む。というか状況下ではどうしても裁縫などで紐が必要出ない限り選ぶ理由がない。 -- 2016-09-11 (日) 10:55:58
3ランク 
パーフェクトトレーニング:268.72 MAX時ボーナス:2145
- 必要AP:3(累計:28)
- 上昇ステータス:Dex+4(累計:DEX+35)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
丈夫な糸作りに成功する | 4.80 | 13 | 62.40 |
最高級の生地作りに成功する | 0.24 | 63 | 15.12 |
最高級のシルク作りに成功する | 1.60 | 25 | 40.00 |
最高級の革紐作りに成功する | 2.40 | 63 | 151.20 |
- 最高級革紐80%(Dex228メイキング6) -- 2005-12-17 06:29:32 (土)
- 2も同じくして雑貨屋上級バイトが使えればわりと楽にいけるはず -- 2005-12-23 21:43:39 (金)
- 糸100+革紐134で突破。糸が嫌なら革紐334必要。 -- 2006-02-02 (木) 01:54:04};
- 丈夫な紐66%・丈夫な糸52%(DEX180↑MM6)月曜外晴れ。 -- 2006-03-08 (水) 16:49:35};
- 月曜晴天 PT無し DEX180↑ MM1 最高級革紐99% -- 2008-07-21 (月) 01:04:44
- ここからはバイトのみでいけるので紡織1は目前。ランク4で詰まってバイトを並行して最高級保管しておくと一日足らずで突破。 -- 2008-10-24 (金) 10:32:05
- ここからはバイトだけでいけるのでこまめに上級バイトしていれば気づいたらR1になってます。 -- 2008-11-06 (木) 09:44:01
- Dex263メイキング1月曜以外で、最高級革紐85%・丈夫紐71%・丈夫糸57% -- 2009-06-28 (日) 17:03:40
- バイト12回で突破可能。失敗含むと13~14回が妥当か。 -- 2011-05-06 (金) 03:21:52
- 修練値2付きの紡織手袋を付ければ、丈夫な糸100回と最高級革紐106回で突破可能、商人ならその半分 -- 2012-03-21 (水) 11:50:24
- 上級バイトだけが最安値 -- 2012-03-21 (水) 12:06:59
- たまたまあった専門家シルク手袋(なぜか祝福付)に修練値2付けて使ってますが、糸と革紐では耐久は減りませんね。5ランク後半から使い始めて3に入ったところですが、1すら減っていません。 -- 2012-03-22 (木) 00:24:31
- 手袋で論争しているのをコメントアウト。シルクの手袋装着時は機織での作業を除いて耐久は自然現象のみ。つまり、細工で修練値があがるものがシルク手袋についていて、革修練しても、耐久が減りません。ちなみにシルクの手袋ではなく、生地の手袋は何をやっても削れるので注意。 -- 2012-05-04 (金) 16:52:24
- ↑一部訂正。機織の作業ではなく、機織の修練の方が正しいです。連続ですみません。 -- 2012-05-04 (金) 16:56:04
- 影ハードいける人なら、最高級は大量に手に入るのである意味楽。 -- 2013-05-31 (金) 01:52:23
- ドラゴンの鱗はここから機織で製作可能(材料はドラゴンの鱗の欠片3コ)。月曜晴天 PT無し DEX180↑ MM1 裁縫才能 成功率31%。 -- 2013-11-18 (月) 11:59:43
- 丈夫な糸を埋めて残り最高級革で突破 8を突破したらやはり難関は買うとした場合の材料費だけですね -- 2016-09-28 (水) 11:27:44
- RE:FINE ・丈夫な糸作りに成功する 4.80×13 ・最高級生地作りに成功する 0.24×63 ・最高級シルク作りに成功する 1.60×25 ・最高級革紐作りに成功する 2.40×63 パーフェクト268.72 -- 2022-12-26 (月) 00:35:41
2ランク 
パーフェクトトレーニング:254.88 MAX時ボーナス:2156
- 必要AP:3(累計:31)
- 上昇ステータス:Dex+4(累計:DEX+39)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
糸を作るには糸車の近くで、布を作るには機織の近くでスキルを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
丈夫な糸作りに成功する | 4.00 | 15 | 60.00 |
最高級の生地作りに成功する | 0.16 | 88 | 14.08 |
最高級のシルク作りに成功する | 0.80 | 50 | 40.00 |
最高級の革紐作りに成功する | 1.60 | 88 | 140.80 |
- 最高級革紐87%(DEX180↑MM6) -- 2005-12-17 14:03:15 (土)
- 丈夫糸64%(DEX166 MM6)生産日無し、ソロ状態 -- 2005-12-24 11:07:30 (土)
- 糸120+革紐200で突破。糸を除く場合、革紐500必要になる。 -- 2006-02-02 (木) 01:55:55};
- 最高級革紐87%丈夫な紐73%・丈夫な糸66%(DEX180↑MM6)月曜以外 晴れ ソロ -- 2006-03-11 (土) 07:34:40};
- 月曜効果なし 晴天 PT無し DEX180↑ MM1 最高級革紐92% -- 2008-07-24 (木) 15:59:09
- ランク3から2に上げたんですが、組紐成功率が82%と変わっていないんですがこれ仕様ですか? -- 2008-09-26 (金) 16:22:46
- ランク1にするのにAP10使うので当分ここでとめるのも手かと。APが余ってDEXほしいな~と思った時に上げるのもよし。 -- 2008-11-20 (木) 10:48:57
- 他に低いランクでとまってるDEX上昇スキルがあるならそっち優先で良い -- 2009-09-23 (水) 16:03:22
- 全体でみるとAP効率がよかったが、1は最後なのでAP効率が最高ランクとまでは言えない。効率を考えるか44という大きい数値で考えるか。 -- 2009-10-06 (火) 11:19:14
- 運が悪いと1週間4時間ずつバイト待っても革紐バイト0。細い糸集めが苦じゃないならある程度から丈夫な糸もアリかなぁ -- 2010-07-14 (水) 23:08:39
- AP10と引き換えに得られるものはDEX4ですから急いで無理してあげる必要もないと思うので、ゆっくりバイトがいいですね -- 2011-02-14 (月) 19:54:38
- ↑*2 チャンネルかえればバイトの種類変わるので-、滅多にそんなことにはならない -- 2011-02-28 (月) 14:10:32
- しばらくここで止めておくにしろ、修練だけは先に終わらせておいた方がいい。3日間バイトしないと回数がどんどん減っていって中級や初級に戻ってしまい、あげようと思った時にまたバイトを上級に上げるところからはじめなくてはならない。資金があれば買えば済むが。。 -- 2011-05-04 (水) 00:08:30
- バイト17回で突破可能。失敗含むと19回が妥当か。 -- 2011-05-06 (金) 03:30:37
- 影ミッションのハード・エリートで最高級革は邪魔なくらいボロボロ出るので、そのランクを周ってる人なら特に苦もなく気が付いたら埋まってます。 -- 2011-05-13 (金) 12:16:41
- 追記:上記理由により産廃のごとく最高級革が出るので必要としていない人は大量に持て余してることも多々。革紐に加工するとインベに優しいので喜ばれるケースも多く、一声かけてみるのも悪くありません。 -- 2011-05-13 (金) 12:20:09
- 2010年7月14日のコメントに革紐のバイトが来なくなるという書き込みがありましたが私も同じような状況に陥りました。バイト成功率が98パーセントでも104回成功してからは革紐のバイトがくるようになったのですけど、150回成功してから後パッタリとこなくなりました。バイトをしない日をしばらくつくり成功率が100パーセントになってからではどうなのかを検証してみることにしました。 -- 2012-01-10 (火) 17:44:41
- ↑バイトをしない日をしばらくつくり成功率100パーセントにしてから検証してみたところ、革紐のバイトがくるようになりました。これはあくまで予測ですが、成功率100パーセントでなくてもバイト100回成功位から150回成功位までは革紐のバイトはくるが、150回成功以降は来なくなると予測されます。逆を言うなら150回以上成功しているなかでなんらかの理由で失敗した場合は革紐のバイトがこなくなる可能性もでてくるのではないかと更に予測されるかと考えています -- 2012-01-14 (土) 23:21:53
- どこの鯖だか知らないが、チャンネル変えればバイトも変わるわけだが・・・全チャンネルそうだったのかい? -- 2012-01-15 (日) 05:44:51
- ch変えて変わるバイト内容は、配達か作成かというだけで、皮紐か組紐かは変わらないぞ -- 2012-01-31 (火) 01:09:02
- 単にパターンが21回ほど被っただけかもしれませんが↑2と同じ症例が出ています。今のところ作成は組紐バイトしか来ていません。 -- 2012-02-06 (月) 14:03:07
- 才能経験値 33000 確認 -- 2012-08-12 (日) 15:31:17
- ドラゴンの鱗 月曜晴天 PT無し DEX180↑ MM1 裁縫才能 成功率48% -- 2013-11-18 (月) 14:06:39
- RE:FINE ・丈夫な糸作りに成功する 4.00×15 ・最高級生地作りに成功する 0.16×88 ・最高級シルク作りに成功する 0.80×50 ・最高級革紐作りに成功する 1.60×88 パーフェクト254.88 -- 2022-12-26 (月) 20:47:35
1ランク 
パーフェクトトレーニング:224.80 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:10(累計:41)
- 上昇ステータス:Dex+4(累計:DEX+43)
- 効果:糸つむぎと機織り可能
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになっているため、これ以上のランクアップはできない。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
丈夫な糸作りに成功する | 2.40 | 19 | 45.60 |
丈夫な紐作りに成功する | 2.40 | 19 | 45.60 |
最高級の生地作りに成功する | 0.08 | 100 | 8.00 |
最高級のシルク作りに成功する | 0.40 | 88 | 35.20 |
最高級の革紐作りに成功する | 0.80 | 113 | 90.40 |
- 最高級革紐94%(DEX180↑MM6) -- 2005-12-21 20:06:11 (水)
- 丈夫な紐73%・丈夫な糸73%(DEX180↑MMD)月曜以外・晴れ・ソロ。 -- 2006-03-18 (土) 04:56:43};
- R1は最高級11.11%、高級が33.3%。最高級生地に限って言えば一番製作確率が高いのは、R9。高級生地はR1がダントツ。 -- 2006-03-03 (金) 17:13:17};
- R1での生地の割合が上から「10:30:40:10」 R9が「10:15:30:16」 Fランクが「2:10:15:23」という感じらしい。4つの数字を足した物がたぶん生地のランク毎基本成功率。 -- 2006-03-06 (月) 08:27:08};
- シルクの作成割合(高←→安) 1ランク10:10:20:40 8ランク4:7:15:40 らしい。1ランクと8ランクとでは比較にならないという事になる。 -- 2006-03-09 (木) 01:24:17};
- 1ランクで最高級手袋使ったのは126回なんだけど、これが13.5%でね。消費する金額も酷いし、こんな結果だと試す気も起きないんだよな・・・ -- 2006-03-09 (木) 04:34:23};
- マスター習得のための期待値は、生地7200=太い糸36000らしい… -- 2006-03-10 (金) 08:38:34};
- で、シルク報告例から最高級手袋使用で最高シルク作成率を大雑把に4倍とすると、シルク2625=細い糸13125。どんだけマゾいんだ。 -- 2006-03-10 (金) 08:42:45};
- 生地は10%って↑*5に書いてあるから、期待値8000回じゃないか? -- 2006-03-10 (金) 13:14:21};←直しといた。ちなみに11.1%=1/9なので、7200回だった。訂正感謝
- 専門家使用約700回にてシルク100枚達成。4900回で完了する見込み。専門家の手袋が仕上げの出来によって確率変わってる気がしてならないんだが、誰か解らないか? -- 2006-03-15 (水) 03:38:09};
- マリーで紡織マスターを見かけました。不可能でもないみたい -- 2006-04-11 (火) 21:00:22
- 最高級手袋使用でシルクを1000回作成した内訳は、安い459/普通250/高級104/最高級183/失敗4。3826セットでクリアする計算です。 -- 2006-08-08 (火) 20:33:33
- ↑に1200回追加し2200回作成で、974(44.3%)/522(23.7%)/283(12.9%)/401(18.2%)/20(0.9%)、3841セットでクリアする計算になりました。 -- 2006-08-17 (木) 10:52:43
- 先日紡織マスター修練終了しました。裁縫3→2と同じ位のマゾさ。作った生地は全て裁縫に注ぎ込みましたが10Mほどで終了。お金よりも精神的につらいです -- 2006-10-29 (日) 21:00:43
- 8×6かばんを持ってインベの中の全てのアイテムを空にし、拾えなくなるまでクモの糸拾いをする。そして最高手袋を使って細い糸生産&シルクトレをやった場合、最高級シルクが0枚~7枚程度出来ます。自分は650/700程度まで完了させましたが、体感としての平均は大体3枚(+α小数点以下0.4くらい)ってところです。 -- 2007-04-21 (土) 11:12:47
- ↑ですからこの場合だと、シルクトレを終わらすためにはクモがいる場所と糸車までの往復回数は、なんと約210往復!! -- 2007-04-21 (土) 11:16:19
- 組み紐、および丈夫な2種なのですが、月曜+雷雨+MM6(DEX180↑)の状態で99%を確認出来ました。以前は同条件で98%だったと思うのですが、何時かから変更になったのでしょうか? -- 2007-05-21 (月) 11:34:59
- 最高級生地用手袋未使用で1000回、使用で1000回織った内訳です(未使用/使用)。安:102/118、普:437/429、高:338/284、最:113/158、失:10/11。高級が減った分、最高級が増える感じです。 -- 2007-05-28 (月) 14:51:09
- 裁縫トレの為に高級シルク手袋でとりあえず100回施行。安45/普20/高22/最12/失敗1。 -- 2007-06-02 (土) 02:29:39
- ↑2の最高級生地用手袋使用に500回追加。安い:177(11%)、普:683(42.7%)、高:459(28.7%)、最:268(16.8%)、失:13(0.8%)。%は小数点第二位を四捨五入しています。 -- 2007-09-21 (金) 14:18:29
- 月曜日にて、高級生地手袋で86試行の結果、安い5、普通27、高級41、最高級13できました。 -- 2007-10-08 (月) 21:40:41
- とりあえず、誰も書いてないので書いておきます。DEX180↑MM1ソロ月曜晴れで、組紐・丈夫糸・丈夫紐が99%、月曜以外で85% -- 2007-10-22 (月) 23:28:12
- かなり稀有なケースですが・・・月曜以外・DEX上限超え・晴天・MM練習・ソロで最高級革紐84% 月曜なら同条件で99%です -- 2007-11-17 (土) 10:54:08
- 既出ならすいません。量産型シルク手袋で約400セットシルク作成。細かいデータはとっていませんが、最高級シルクは36枚/400枚。10枚に1枚弱できました。最高級手袋はコスト消費がはげしい、高級シルクも欲しい、などの人は量産型手袋で地道にやってもよいかもしれませんが・・・マスタートレ目的なら、少し高くても最高級手袋がいいかもしれません。 -- 2011-12-30 (金) 22:42:04
- いつからか不明ですが、ランク2→1のAPが14ptsになってます。 -- 2013-03-15 (金) 00:51:24
- ↑先程R1にしましたが、必要AP10でした… -- 2013-03-16 (土) 12:19:23
- 高級生地手袋有りでも高級生地率34%(68/200)でした。通常33.3%らしいのでほぼ変わらない? -- 2013-06-23 (日) 14:37:38
- (最高級手袋使用、月曜以外、製作時に豊作ランク1使用) 最33(14%)/高78(34%)/普99(43%)/安22(9%)。失敗はカウントしてません。 -- 2013-06-26 (水) 12:02:30
- ドラゴンの鱗 月曜晴天 PT無し DEX180↑ MM1 裁縫才能 成功率65% -- 2013-11-18 (月) 17:38:13
- RE:FINE ・丈夫な糸作りに成功する 2.40×19 ・丈夫な紐作りに成功する 2.40×19 ・最高級生地作りに成功する 0.08×100 ・最高級シルク作りに成功する 0.40×88 ・最高級革紐作りに成功する 0.80×113 パーフェクト224.80 -- 2022-12-28 (水) 19:07:08
マスタータイトル 
紡織のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル
最大スタミナ 20増加
Str 10増加
Dex 20増加
Will 20減少
Luck 20減少
- 弓師にとってはDEXの増加とスタミナ増加が利点ではあるがLUCK・WiII減少によるクリ率低下が痛いタイトルですね。 -- 2008-02-17 (日) 00:15:44
- クリ-6ですが、クリはもう十分というのならばSTRとスタミナあがるし弓と近接のスイッチにいいかも -- 2008-04-04 (金) 02:19:15
- 劣化レンジマス・ワイバーンハンターにしか見えない… -- 2008-05-22 (木) 21:56:55
- 裁縫で、生地&シルク生産してると、取れたりする。 -- 2008-06-04 (水) 15:40:25
- 最大特化の人にはクリあまり気にしないし、中々優秀。 -- 2008-10-24 (金) 10:33:08
- 弓師とするとマインアーティストがある今では・・・ -- 2009-02-13 (金) 12:57:23
- 影の遠征隊と比較。DEXとSTRの値が入れ替わり、クリ-3、スタミナ+20。スタミナにそこまで価値を見出す人でもなければ… -- 2011-05-31 (火) 18:15:45
革優先修練表 
※古い時代の情報です。現在は適用できません。
■それぞれ、安い革・普通の革・高級革・最高級革・細い糸・太い糸・丈夫な糸・丈夫な紐である。
■青文字は別の手段 成功率はMM1Dex180平日でいこうかと思う。a・bは安いほうの革と高いほうの革
革 | 成功率 | ||||||
ランク | 安 | 普 | 高 | 最 | 他 | a(月) | b(月) |
F | 細30太50 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
E | 100 | ||||||
D | 100 | 細30太70あと13%を生地・安シルク | |||||
C | 細143 | ||||||
B | 300 | 細20または(安革250細50) | (90) | ||||
A | 300 | 細30あと25%生地・安シルク | |||||
9 | 300 | 組50あと40%シルク | |||||
8 | 最高シルク100 | ||||||
7 | 200 | 99 | |||||
6 | 300 | 80 | または高革200 | 99 | 92(99) | ||
5 | 300 | 丈夫紐10または(丈夫紐50高革167) | 99 | ||||
4 | 丈夫(糸70紐55または糸55紐70) | ||||||
3 | 334 | または(丈夫糸100最革134) | 85(99) | ||||
2 | 500 | または(丈夫糸120最革200) | 92(99) |
コメントフォーム 
一部整理
・紡織は複数まとめて作る事が出来る(太い糸×10→生地2)
・エルフ、ジャイアント、イリアスタートの人間でも、クモの糸を持ってマルコムと会話する事で
スキル取得クエストが発生する
・06.04.12から、20個連続で糸を吐き出すクモ実装
- ランクAまで上げて裁縫界のゴットハンドを終わらせれば、実質AP消費3でDEX+12される。 -- 2005-04-12 21:19:43 (火)
- 大変な順に並べると8>A>9>D>6>B>C>7>E>Fって感じかな -- 2005-05-18 09:42:12 (水)
- PTボーナスはランクだけでなくDEXも若干関わってくる。ただしDEXボーナスはボーナスの合計でDEX180と同等か、それ以上になった場合、外見上180までの効果しか影響しないように見えている。 -- 2006-04-11 (火) 18:23:30
- 組紐は、1回の施行で出来る個数の上限は5個。でも材料は25個分投入できるのでご注意。 -- 2006-11-13 (月) 23:36:20
- 組紐失敗時の損失は太い糸の方が多いです。バイト以外で作る時は多めに準備しましょう。 -- 2006-11-28 (火) 20:29:04
- 降雨時以外は特に実害が無いと思われるもののスキル発動中はスタックされたアイテムの分割などが出来ないので注意 -- 2007-03-20 (火) 01:58:47
- 「~シルクの紡織手袋」で裁縫の修練になる間で、自活するのなら生地に比重を置いた方が良いかも? -- 2007-05-21 (月) 22:29:10
- 最高級手袋(生地)、耐久0になっても、効果持続されませんか?私の場合手袋装備なしで93%装備で99%なのですが、耐久0になっても99%のまま。試しに3回織ってもそのまま。結果は最2と安1 -- 2007-10-03 (水) 13:34:12
- 特徴に革紐の項目を追加、R5にあったアルバイトのまとめの一部をそちらに移動。ただ紡織・裁縫ページとのすり合わせは行っていません。修正等歓迎。 -- 2008-11-18 (火) 18:19:14
- 紡織・裁縫のページで紡織成功確率の表をポーション調合スキルのページみたいにこちらのページにも記載したいとの意見が出ています。当ページはかつてのウィンドミルのページ並に肥大化しているため独断で記載するのではなく皆様の意見を聞きたく書き込みをさせていただきました、ご意見いただければ幸いです。 -- 2009-01-09 (金) 20:49:39
- タルティーンで雑貨屋と衣料品店の配達バイト報酬が太い糸なので影クエの合間にやったりすると結構貯まる。 -- 2009-02-13 (金) 04:29:58
- 分解スキルを高ランクで持っている場合、月曜ではなく土曜にシルク生産→分解→再生産…を繰り返すことにより、トレーニング回数が1.2~1.5倍程度になります。よほど運が悪い場合や用意した素材の数が少ない場合は全然差が出ないので、シルク50枚分くらいの糸を用意して挑戦すると良いでしょう。分解成功率が50%の場合は(成功時の還元率がだいたい5割として)50枚分→12~13戻る→3~4戻る→1戻るで15~17枚分くらいのトレーニング量増加が期待できます。分解スキルがより高ランクであったり、天候によっては更に増えます。 -- 2009-02-24 (火) 07:16:54
- 蜘蛛の糸集めはアルビ通常が無難。箱部屋で出現した白クモ(最大で8匹)の1匹を石投げ凍結。スクリーンショットモードにして、必要ならAltキーを固定して蜘蛛の糸をクリックしやすくする。D内に長居することになるので、祭壇への捧げ物はちょっと変わったアイテム推奨。 -- 2009-03-04 (水) 03:48:34
- 「革紐について」に、刃物の耐久の減りの激しさ等について追記。 -- 2009-06-25 (木) 10:22:36
- ↑3分解高ランクってランク上がるごとに成功率下がってませんでしたっけ? -- 2009-08-21 (金) 17:09:25
- 安シルクは下がる、普通以上のシルクは上がる。 -- 2009-08-21 (金) 23:06:31
- 他のスキル同様、このランクから何が作れるという表がほしい。 -- 2010-01-21 (木) 01:46:19
- ↑紡織成功確率を見てください。 -- 2010-01-21 (木) 02:09:30
- 編集ルールを無視している様なので、バックアップが押し出される前に個人的に保管しました。いずれ差し戻します。 -- 2010-02-02 (火) 15:23:10
- ランクA・9も地味に辛いので、インベに余裕がある人はとにかくストックを作っておくことによって、銀行インベに保管。最低人数は8キャラくらい欲しいところだけど。。。ペット数次第でもあるか -- 2010-02-08 (月) 05:23:47
- そのchで露店を出している人もいます。柵に引っ掛けるなら「どなたでも」看板を出す思いやりをしましょう -- 2010-03-08 (月) 17:53:10
- ↑最近はマハでほぼ全部のクモを引っかけてる人がいる。しかし、ペット放置の人が多いから看板は出せないのが現状。↑のコメントはこのページの上に赤字で書いておいてもいいかと思う。 -- 2010-04-17 (土) 22:42:21
- ↑2 エルフ以外でログアウトしないで白クモのタゲうまく切れるのか? -- 2010-04-18 (日) 07:09:21
- ↑ペットを置いている人がいますが、タゲが切れて糸を吐いてますよ?おそらくタゲが切れる時間を利用しているのでは? -- 2010-04-18 (日) 15:36:41
- ↑放置ついでに検証してみたけど 人間キャラで白クモに!出された状態で2時間半たってもタゲ切れません。 -- 2010-04-19 (月) 09:23:50
- 人間なら石投げを利用すれば出来る。ジャイでは無理。 -- 2010-04-19 (月) 09:33:09
- ジャイでも、引っかけた位置から一定距離以上はなれれば可能。この辺は以前コメントに書かれていたがルール無視削除された模様。 -- 2010-04-23 (金) 11:35:38
- mob消滅の仕様が変わったかも?引っ掛けたばかりのクモが目の前で次々に消えていきました。戦闘態勢のクモまで消えてしまうのを確認。 -- 2010-05-19 (水) 05:03:45
- ↑ちなみに元の位置にワープした訳ではなく、完全に消えて沸き直す形でした。 -- 2010-05-19 (水) 05:05:57
- 4/21のアップデート以降、消えるはずの敵が消えない・消えないはずの敵が消えると言った問題が起こっています。法則性は分かりませんが、誰もいないのに限度一杯まで沸いていれば安定状態のようです(メンテまで数が減らない) -- 2010-05-21 (金) 11:04:08
- 当方R1ですが、毎週生地を最手袋使用にて200程度作ってます。先週あたりから極端に生地比率が変わってる気がするのですがみなさんいかがでしょうか?最:高:普:安が大体1:1.5:5:2.5です。最+高が全体の3割以下になることはこれまでなかったと記憶しています -- 2010-07-28 (水) 10:40:57
- ↑毎週作っているとはいえ、先週からならサンプルが少なすぎるかと。普通に偏る数値ですよ・・・ -- 2010-08-02 (月) 01:45:15
- ↑2 数少ないですが最手袋で110枚作りまして、最高→安が13、36、55、6 枚ずつでした。最初の30回は最高生地1枚もなくて何が悪いのかと思いましたねw -- 2010-08-31 (火) 08:39:07
- 最高級革紐生産経験値700expでした -- 2010-10-25 (月) 13:54:25
- サーバー交換頃からの鯖不調で羊の移動間隔もかなり延びており、混雑タイムならハメる必要も無い程です。おかげで少し楽に。 -- 2011-01-02 (日) 03:29:10
- 概要のほうに「雑貨屋の糸車を使うことによって得られる。」とある。マルコムのクエストを受けないと取れないのだからこの表記はまずいのでは? -- 2011-04-30 (土) 12:03:04
- ↑「スキル」が得られるとは書いていない。しかし後半2行はゲーム内のスキル説明の文章だけど、前半2行は誤解を招くような表現ですね。 -- 2011-04-30 (土) 19:21:03
- タゲ切りは農場移動でできました -- 2011-05-16 (月) 05:10:48
- 紡織スキルの獲得方法の表示を訂正した方が良いと思います。これ見てやったけど、無理だったので苦悩しました。 -- 2011-06-25 (土) 01:18:11
- ↑内容をどうぞ -- 2011-06-25 (土) 06:51:02
- 「スキル習得方法」最後の行の“糸車の前で~”を“糸車をクリックすることにより紡織を行えるようになる。”に書き換えるといった感じですかね。 -- 2011-06-25 (土) 07:42:46
- 報告はこちらでよろしいのでしょうか...紡織成功確率の表へ「冷たい糸」「氷の絹」を追加致しました。よろしければ各ランク毎の確率埋めの御協力をお願い申し上げます。 -- 2011-08-06 (土) 01:48:50
- 不具合だと思いますが報告。機械整備士タイトルをつけた時、紡織の成功率の表記が+2%になっているのを確認しました。 -- 2011-12-17 (土) 05:50:30
- 1/23の生産日に、裁縫トレ(スキルR2・職業選択=商人)で製作のコレスシーフスーツとレザーミニワンピースが、保護+1・耐久+4及び保護+2・耐久+4の時に防御+1が追加で付き、更にバンダナにランクボーナス以外に耐久+1付きました(出来がいまいちな~の表示状態で)。 -- 2012-01-25 (水) 00:18:23
- いまさらですが・・・革紐10個自動生産にかかる時間、約1分6秒 -- 2012-02-04 (土) 08:49:51
- ↑×2今更だけど、ここは紡織の報告 -- 2012-03-05 (月) 08:17:50
- 続き)スレだと思うので裁縫は裁縫の処へ書きましょう。 -- 2012-03-05 (月) 08:18:35
- イメンマハの蜘蛛が極端に減った メンテで変えたのか -- 2012-03-23 (金) 17:32:42
- ジャイですが、マハでクモ引っ掛ける時に人形使ってはめてます。簡単に引っ掛けられてすぐにタゲはずせて個人的にはお勧め。が、 -- 2012-10-16 (火) 04:05:33
- ↑途中送信すみません、引っ掛けるとき自分の立ち位置に注意。糸回収するとき人形で回収してましたがどうしても攻撃してしまうので、近くの交易所の一番安いの1個だけ買って馬か象に乗り、糸回収してます。 -- 2012-10-16 (火) 04:07:46
- 農場に入ってすぐ出れば人形使わずとも…マァ人形と本体含めて4体という意味なら…いやペットでいいだろう、乗り降りすればタゲ無制限だし -- 2013-01-09 (水) 05:16:34
- 才能経験値(ランクB:E11,000 ランク5:H55,000 ランク4:HE33,000 ランク1:G110,000)ランク5の値が飛んでいますが表示上はこうなっていました。 -- 2013-01-11 (金) 16:49:06
- ↑3 アトラートルを装備したまえ、ピシス他で普通に売られている。ジャイアント以外なら弓のみを装備で攻撃はできない。 -- 2013-01-27 (日) 17:17:46
- 自動材料セット実装以降、細い糸が1回に5個までしか作れなくなっている。生産可能数20個と書いてあるのでバグ? -- 2013-04-08 (月) 18:54:09
- ↑自動生産は問題なかったけど一括で生産するとこっちは10個までしか出来てなかった -- 2013-06-20 (木) 01:47:59
- 羊毛刈りテクニックの項目なんですが、現在の羊は三回鳴く前に移動を開始することがほとんどです。G12の頃は確かに三回鳴くまで待っていてくれた気がするんですが、どの時点で変更されたんでしょうかね? -- 2013-08-22 (木) 16:32:54
- ↑敵AIのレスポンスが良くなった時でしょ。羊の移動もAIによる物だから敵が棒立ち(敵AIのサーバーが止まっている状態)の時には動かないし、サーバー起動直後ならかなり早い段階で動く。 -- 2013-08-22 (木) 16:57:24
- 久々に糸を集めようと思ったら、マハとテルコにいるクモが前はどんどん湧いてたのに、今は殆ど沸かなくて5匹ぐらいしかいません。糸拾いが鬼門に。 -- 2014-03-22 (土) 10:48:26
- ↑それはお前さんがmobの沸き方のシステムを理解してないだけの話。 -- 2014-03-22 (土) 11:14:06
- いつからか知らないが糸袋がそのまま突っ込めるようになってた。便利だ -- 2014-12-30 (火) 23:12:26
- クリステルカバンがあるならアルビ通常の蜘蛛で死んだふり放置が楽。1時間に蜘蛛の糸500~600拾える。蜘蛛は6匹でも8匹でもさほど変わらない(回収速度が遅いので拾う前に消える) -- 2015-06-14 (日) 06:01:20
- クモの湧き数が最大4匹になったのと、スイッチでクモが湧かなくなった(多分)ことで効率ダウン。ちょっと遠いがアルベイのクモがいいかも。 -- 2016-10-26 (水) 16:21:55
- ハードモード一般いけばいい -- 2016-10-26 (水) 16:33:06
- もはや8ランク以外はとてつもなく簡単だが8は相変わらず鬼門。トレ倍率を稼いでも運が悪いとハマってしまう。 -- 2018-03-26 (月) 19:20:06
- 昔はクリステルしか無かった糸拾いカバンもすっかりポピュラーな存在に。ちょっとバラ撒き過ぎな気もする。 -- 2018-08-30 (木) 05:12:56
- 糸集めは人形召喚で簡単だけど加工が面倒・・・せめて1回で細い糸20作れるようにしてほしい -- 2018-09-05 (水) 21:04:14
- 浪漫農場にて。設置した糸車で細い糸を作ろうとすると「氷の絹を作るには手袋~」と言われて作れないことがあった。炉や乾式かまどの窓を開いてから再度糸車を使用すると解消されたので、直前に機織に触ったことが原因の可能性がある。(この報告ここでいいんだろうか?) -- 2019-04-09 (火) 02:04:48
- ↑似たような現象は去年から時々ある。素手だと「刃物を持ってください」の警告が出て刃物を持つと「何も持たないでください」と出たり・・・ -- 2019-04-09 (火) 09:54:46
- シルク、生地は袋ごと突っ込めば最大100個作れますね。ギャンブラーにおすすめ -- 2019-09-23 (月) 15:38:54
- もしかして…と思ったけど糸はやっぱり1回10個までだった そろそろ修正してほしい -- 2019-09-23 (月) 21:03:06
- 高級生地(最高級手製包帯)は現在需要が増えて大幅に値上がりしているので生産系の中ではかなり稼げる。昔の感覚のまま1枚数kで並べてる人がチラホラ・・・ -- 2019-10-22 (火) 02:40:32
- 2021年9月15日のアップデートで、「アイテムを拾うショートカット」が実装されました。これにより、クモを集合させての採取が任意のキーを押すだけとなり、かなり楽になりました。ちなみにAltキーを押しながらでも反応します。(例えばCでもAlt+Cでも採集してくれる) -- 2021-10-15 (金) 12:22:50
- このスキルを鍛えようとする前に、『両目を大きく見開いて材料探し!』のクエストを完了させ、材料捜索のスキルを覚えたい。通常革を落とさない敵でも革を落とすようになるため、革集めが物凄く楽になる。とはいえ、高級や最高級は出にくいので、その点は注意、出ないわけではないが。 -- 2022-02-27 (日) 23:19:02
- 細い糸は、袋ごと突っ込めば連続で20個作れるようになっていました。 -- 2022-04-22 (金) 22:40:37
- 生地やシルクは一度(1回)に100作れるのに糸は10が限界って事じゃない? -- 2022-05-10 (火) 22:30:10
- 任意の等級の生地・シルクを製作可能になったので、高級生地の価値が暴落しました。 -- 2022-05-26 (木) 19:26:32
- 金銭効率はむしろ上がるんじゃないかな。気球に比べて価格競争力皆無の趣味だったのが今回のアップデートで差が埋まる方向だから。大体のイメージとしては気球と紡織+ハンクラの効率が100:10程度だったところが値下がり込みで60:20程度になると予想される -- 2022-05-27 (金) 15:08:38
- 品質指定が可能になってもスキル上げは8ランク以外ほぼ現状維持な感じだね。革紐作った方が楽だしシルクや最高級生地は産廃に近いし。高級に価値があって最高級が産廃ってのも変な話だ。 -- 2022-06-03 (金) 03:25:41
- シルク11枚分以上の材料を入れると製作に失敗する。細い糸を5本ずつ袋から取り出して作るか自動生産で1枚ずつ作らなくてはならない。終わってる。 -- 2022-08-15 (月) 15:07:39
- 丈夫な紐は100スタックな反面丈夫な糸は10スタックのまま。こういうとこやぞ -- 2022-09-08 (木) 19:18:04
- おおよそ修練を埋めました。全体的に8倍ほど修練が優しくなっているようです -- 2023-01-20 (金) 23:56:29