【スキル】生活
フェスティバルフード
Festival Food
概要 
料理は一人で食べるより、気の置けない仲間と一緒に食べたほうが遥かに美味しいものだ。
フェスティバルフードを使って美味しい料理を仲間たちに振る舞ってみよう。
数が多ければ多いほど、より豪華なフェスティバルフードを振る舞う事ができる。
(2014年1月22日実装)
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 | 10 | 11 | 12 | 15 | 17 | 19 | 20 | 30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 0 | 1 | 3 | 6 | 10 | 15 | 23 | 33 | 44 | 56 | 71 | 88 | 107 | 127 | 157 | |
スタミナ | 上昇 | -- | 5 | 8 | 10 | ||||||||||||
累計 | -- | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 58 | 66 | 74 | 82 | 92 | |
合計可能数 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||||
設置維持時間[m] | 0.5 | 1 | 1.5 | 2 | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | |||||||
効果維持時間[m] | 0.5 | 1 | 2 | 3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 |
※才能経験値は無いが料理才能に含まれる(修練ボーナスあり)
特徴 
- 複数の料理アイテムを合成して「フェスティバルフード」アイテムを作成する
- 手に何か持っていると作成できない。
- アイテムは2*2スペースで取引可能、スタックは不可、フェスティバルフードスキル未習得でも使用可能。
- 合成できる料理は主に料理スキルで作成可能なもの(NPC販売品を含む)
- それだけでは食べられないものだけでも合成可能(ただし特定の効果はないので修練専用)。
- 合成不可能な料理もある(当ページ下部参照)
- アイテムを使用するとフェスティバルフードが設置され、これをクリックすると効果を得られる。
設置するだけでは効果を得られないので注意- 修練自体は設置した時点でカウントされる(クリックは不要)。
- 設置したキャラが設置エリアから居なくなるか、設置維持時間が過ぎるとフェスティバルフードは撤去される。
(ログアウトやch移動は勿論、建物の出入りなどでも撤去される)
大体100回クリックされた場合も消える。大勢でシェアする時は無闇に連打しないように。
撤去されるまでは誰でも何回も効果を得られる。(シェアリングと違い、PTに入っている必要がない)
- フェスティバルフードが撤去されても効果は持続する
- 設置されたフェスティバルフードの外見は合成した料理の数で異なる(合成数が多いほど豪華になる)。
- 効果は合成した料理のステータス増加量の合計値
- 魔法料理効果やバナレンアルバイトの調味料効果は消滅する
- 増加量が内部的に1未満の場合、料理単品では四捨五入で+1だがフェスティバルフードは切り捨てで+0になる
しかし+0でもフードマスタリの補正は乗る
また、必ず整数に補正される料理単品と違って内部的には小数点以下の補正も生きており、
ステータス、防御、保護が計算上より1ポイント多く上がる事がある
- フェスティバルフードの設置時間は作成したキャラのフェスティバルフードランクに依存、
クリックした時の効果時間は設置したキャラのフェスティバルフードランクに依存- 例:R1のキャラが設置したものは未習得のキャラでクリックしても効果時間は20分、
逆に未習得のキャラが(取引等で入手して)設置したものはR1のキャラでクリックしても効果時間は10秒
- 例:R1のキャラが設置したものは未習得のキャラでクリックしても効果時間は20分、
- 2017/06/21のグランドマスターリニューアルで、グランドマスター料理人の専用効果を有効にしていると「自分が設置したフェスティバルフードを食べた全てのキャラクターの効果持続時間600増加」が発動するようになった。
スキル習得方法 
- 料理スキルを使用すると一定確率で習得できる。
- [ZERO]キャラクターカードでキャラクターを作成or転生し、英雄才能マスターシェフを選択すると自動習得する。
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 効果:料理を一度に2品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間10秒、フェスティバルフードの効果維持時間10秒
【トレーニング方法】
フェスティバルフードを作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 100.00 | 1 | 100.00 |
- ランクBまで、使用トレで余った分はランク8以降で作成回数を減らすのに使える。
ランクBまで合計24個余るため、インベのスペースに余裕がある人なら取っておくのも悪くない…かも。
Fランク 
パーフェクトトレーニング:140.00 MAX時ボーナス:40
- 必要AP:0 (累計:0)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+5)
- 効果:料理を一度に2品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間30秒、フェスティバルフードの効果維持時間30秒
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!美味しい料理を組み合わせ、より美味しい料理を作り、味わってみよう!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 20.00 | 5 | 100.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 2.00 | 20 | 40.00 |
- 最低5回作成、使用は不要
Eランク 
パーフェクトトレーニング:140.00 MAX時ボーナス:80
- 必要AP:1 (累計:1)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+10)
- 効果:料理を一度に3品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間1分、フェスティバルフードの効果維持時間1分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!美味しい料理を組み合わせ、より美味しい料理を作り、味わってみよう!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 10.00 | 10 | 100.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 2.00 | 20 | 40.00 |
- 最低9回作成(使用5回)
なお、ランクF以前で作成した5個をここで使えば最低8回作成になるが、
一気に上げる予定なら温存して9回作った方が後々若干だが楽になる。
Dランク 
パーフェクトトレーニング:115.0 MAX時ボーナス:???
- 必要AP:2 (累計:3)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+15)
- 効果:料理を一度に3品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間1分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間2分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!美味しい料理を組み合わせ、より美味しい料理を作り、味わってみよう!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 5.00 | 20 | 100.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 1.50 | 10 | 15.00 |
- 最低17回作成
Cランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:6)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+20)
- 効果:料理を一度に4品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間2分、フェスティバルフードの効果維持時間3分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!美味しい料理を組み合わせ、より美味しい料理を作り、味わってみよう!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 3.00 | 25 | 75.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 1.50 | 20 | 30.00 |
- 最低24回作成(使用は19回でOK)
Bランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:4 (累計:10)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+25)
- 効果:料理を一度に4品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間2分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間5分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!美味しい料理を組み合わせ、より美味しい料理を作り、味わってみよう!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 2.00 | 35 | 70.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 1.20 | 30 | 36.00 |
- 最低32回作成
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 16.00×5 ・フェスティバルフードを使ってみる 9.60×4 パーフェクト118.40 -- 2023-01-11 (水) 23:36:19
Aランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:15)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+30)
- 効果:料理を一度に5品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間2分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間6分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!美味しい料理を組み合わせ、より美味しい料理を作り、味わってみよう!
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 1.50 | 60 | 90.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 1.00 | 40 | 40.00 |
- 最低40回作成
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 12.00×8 ・フェスティバルフードを使ってみる 8.00×5 パーフェクト136.00 -- 2023-01-11 (水) 23:37:54
9ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:23)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+35)
- 効果:料理を一度に5品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間3分、フェスティバルフードの効果維持時間7分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!4品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 8.00 | 10 | 80.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 6.40 | 7 | 44.80 |
4品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 8.00 | 2 | 16.00 |
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 8.00×10 ・フェスティバルフードを使ってみる 6.40×7 ・4品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 8.00×2 パーフェクト140.80 -- 2023-01-11 (水) 23:39:54
8ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:33)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+40)
- 効果:料理を一度に6品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間3分、フェスティバルフードの効果維持時間8分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!4品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.90 | 100 | 90.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.70 | 60 | 42.00 |
4品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 2.00 | 10 | 20.00 |
- 最低50回作成
- 最低43回作成です -- 2016-06-09 (木) 02:07:21
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 7.20×13 ・フェスティバルフードを使ってみる 5.60×8 ・5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 16.00×2 パーフェクト170.40 -- 2023-01-11 (水) 23:41:43
7ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:11 (累計:44)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+45)
- 効果:料理を一度に6品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間3分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間9分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.80 | 140 | 112.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.60 | 80 | 48.00 |
5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 2.00 | 10 | 20.00 |
- 最低57回作成+1回を作成か使用のどちらかで
- 英字ランクの余剰24個があればここで使うのがベスト。作成を最低47回まで減らせる。
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 6.40×18 ・フェスティバルフードを使ってみる 4.80×10 ・5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 16.00×2 パーフェクト195.20 -- 2023-01-11 (水) 02:15:27
6ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:12 (累計:56)
- 上昇ステータス:スタミナ+5(累計:スタミナ+50)
- 効果:料理を一度に7品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間3分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間10分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.70 | 160 | 112.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.50 | 100 | 50.00 |
5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 3.00 | 10 | 30.00 |
- 最低58回作成+1回を作成か使用のどちらかで
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 5.60×20 ・フェスティバルフードを使ってみる 4.00×13 ・5品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 24.00×2 パーフェクト212.00 -- 2023-01-11 (水) 01:10:19
5ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:71)
- 上昇ステータス:スタミナ+8(累計:スタミナ+58)
- 効果:料理を一度に7品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間4分、フェスティバルフードの効果維持時間12分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!6品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.60 | 200 | 120.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.40 | 120 | 48.00 |
6品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 3.00 | 10 | 30.00 |
- 最低70回作成
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 4.80×25 ・フェスティバルフードを使ってみる 3.20×15 ・6品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 24.00×2 パーフェクト216.00 -- 2023-01-11 (水) 01:13:05
4ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:17 (累計:88)
- 上昇ステータス:スタミナ+8(累計:スタミナ+66)
- 効果:料理を一度に8品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間4分、フェスティバルフードの効果維持時間14分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!7品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.50 | 240 | 120.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.30 | 140 | 42.00 |
7品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 5.00 | 10 | 50.00 |
- 最低63回作成(使用は62回でOK)
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 4.00×30 ・フェスティバルフードを使ってみる 2.40×18 ・7品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 40.00×2 パーフェクト243.20 -- 2023-01-11 (水) 01:15:52
3ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:19 (累計:107)
- 上昇ステータス:スタミナ+8(累計:スタミナ+74)
- 効果:料理を一度に8品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間4分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間16分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!8品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.40 | 280 | 112.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.20 | 200 | 40.00 |
8品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 5.00 | 10 | 50.00 |
- 最低83回作成+1回を作成か使用のどちらかで
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 3.20×35 ・フェスティバルフードを使ってみる 1.60×25 ・8品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 40.00×2 パーフェクト232.00 -- 2023-01-11 (水) 01:17:31
2ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:20 (累計:127)
- 上昇ステータス:スタミナ+8(累計:スタミナ+82)
- 効果:料理を一度に9品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間4分30秒、フェスティバルフードの効果維持時間18分
【トレーニング方法】
祭りだ!料理だ!9品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを一度ぐらいは作ってみないと、フェスティバルフードを堪能したと人前で言えないのでは?
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.30 | 300 | 90.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.20 | 400 | 80.00 |
9品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 7.00 | 10 | 70.00 |
- 最低60回作成
- 8倍(才能・一日トレポ・生活トレポ)で、レベル150. -- 2020-01-11 (土) 02:31:06
- 8倍(才能・一日トレポ・生活トレポ)にレベル150(1.75倍)で9品目を一回でクリア可能。 -- 2020-01-11 (土) 02:33:11
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 2.40×38 ・フェスティバルフードを使ってみる 1.60×50 ・9品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 56.00×2 パーフェクト283.20 -- 2023-01-11 (水) 01:23:35
1ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:30 (累計:157)
- 上昇ステータス:スタミナ+10(累計:スタミナ+92)
- 効果:料理を一度に10品まで合成可能
フェスティバルフードの設置維持時間5分、フェスティバルフードの効果維持時間20分
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
フェスティバルフードを作ってみる | 0.20 | 400 | 80.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.10 | 600 | 60.00 |
10品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる | 10.00 | 10 | 100.00 |
- RE:FINE ・フェスティバルフードを作ってみる 1.60×50 ・フェスティバルフードを使ってみる 0.80×75 ・10品以上の料理を組み合わせたフェスティバルフードを作ってみる 80.00×2 パーフェクト300.00 -- 2023-01-11 (水) 01:02:10
マスタータイトル 
フェスティバルフードマスター
フェスティバルフードマスターのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
キャラクターの周囲に小さな花火エフェクト発生
- マスタータイトル:フェスティバルフードマスター(一覧も実際も同じ) 説明:フェスティバルフードのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。 効果:キャラクターの周囲に小さな花火エフェクト発生 です。 -- 2014-01-22 (水) 22:59:23
使用不可料理 
ハニーバターコーンチップス
猫島料理(マタタビドリンク、マタタビ茶、マタタビ鯛炒め、ししゃもの天ぷら など)
イベント限定料理(カカオチョコレートケーキ、ジャイアントバーガー など)
スタックする食べ物全部(体力のゼリービーンズ等も不可)
クラーケン料理全部
- マタタビドリンク、マタタビ茶使用不可でした -- 2014-10-08 (水) 00:27:55
- 料理スキルで作れるものでも、イベント限定料理(カカオチョコレートケーキ等)は使用不可でした。 -- 2016-03-05 (土) 04:08:57
- おでん ウナギ鮨 鶏肉入り焼ソバ バッファローウィング マグロの刺し身 焼き鳥 -- 2018-02-09 (金) 00:14:16
コメントフォーム 
- ランク9から2までで「使ってみる」の比率が高い順番は、9>8>7>6>5=2>4>3 の順番。英字で貯めた分は9から全部使用して、ランク4,3の修練は作る優先で2に備えるのが一番安く済むはず。インベに余裕がある方にはおすすめ。 -- 2015-10-14 (水) 20:41:53
- ざっくり計算すると、マスターまで見越すならランク5から、ランク1まであげるだけならランク3を「作ってみる」だけで突破すると大体いい感じになる。(修練才能無しの場合:前者は7個余り、後者は10個足りない) -- 2015-10-14 (水) 22:58:46
- 料理9→1の修練(才能あり)でも習得できませんでした。参考までにー -- 2016-01-08 (金) 21:15:27
- 2000回でも覚えられない人は覚えられないから、料理修練中の試行回数ごときじゃよほどの豪運じゃない限り無理なんだろうな… 料理と探索はほぼカード必須か -- 2016-05-02 (月) 18:35:40
- 今更だけど料理5がキャップですよね? -- 2016-05-09 (月) 09:34:18
- 現在、イベントNPCが0金貨で料理を販売している為、トレーニングが容易になっています -- 2016-05-02 (月) 20:25:57
- 才能情報ウィンドウでは「料理人」の関連スキルに入ってないんですが、料理才能で転生すると修練が倍になります。 -- 2016-05-08 (日) 22:47:38
- 上のほうにもありますが、スキル上げには麦茶がインベを取らないので便利。マスタートレは結局あとでつくったフードを使うことになるので、チョコレートが無難 -- 2016-06-06 (月) 23:46:17
- また、使うトレは設置だけで可能ですが、Ctrl+左クリック連打で大丈夫です。一応知らない人のため。 -- 2016-06-06 (月) 23:47:13
- Lv100超えてる場合は高ランクほどトレーニングが簡単になっていく -- 2018-04-02 (月) 01:49:46
- 使用した場合、体形が変わるように変更されています。ご注意を。 -- 2018-09-25 (火) 11:13:20
- 勘違いかと -- 2019-01-20 (日) 13:08:48
- 料理大会のワインで修練するといいですよ -- 2018-12-16 (日) 10:27:22
- いつの間にかALTクリックで投入可能になってる -- 2023-01-11 (水) 10:39:44
- ↑RE:FINEアップデートでしっかりお知らせされてましたよ -- 2023-01-11 (水) 19:45:52