【装備】特別改造
特別改造について 
宝石改造まで完了している武器は、各街に設置されている「改造の鍛冶台」とアイテム「改造石」を利用して特別改造ができます。
また、浪漫農場に「改造の鍛冶台」を設置すれば、浪漫農場でも特別改造をすることができます。
特別改造は現在7段階目まで行うことができます。
ただし、7段階目の改造を行うには、「イウェカの赤い改造石」又は「ラデカの青い改造石」が必要です。
1段階目の成功率は100%、2・3段階目の成功率は50%、4・5・6段階目の成功率は45%、7段階目の成功率は30%です。
1・2・3段階目の改造費用は30,000G、4・5・6段階目の改造費用は50,000G、7段階目の改造費用は500,000Gです。
参考:ストレートでの成功確率
段階 | 確率 |
---|---|
~1 | 100% |
~2 | 50% |
~3 | 25% |
~4 | 11.25% |
~5 | 5.0625% |
~6 | 2.278125% |
0段階目から6段階目までを失敗なしで成功する確率は100本に2本程度
改造に失敗した場合は、改造段階が1段階下がります。
1段階目→2段階目に失敗した時は、0段階(ステータス付与無し)に、
2段階目→3段階目に失敗した時は、1段階のようになります。
ただし5→6段階目以降の改造に「特別改造不可」状態になります。
特別改造不可状態のアイテムには特別改造を行えません。
この状態から復旧するにはハンディクラフトスキルで製作できる「特別改造復旧のエキス」が必要ですが、入手コストを考えると保護の改造石を使用するのが現実的です。
失敗した時の耐久減少はありませんが、使用した改造石と金貨は返ってきません。
特別改造を施した武器には、専用化属性が付与されます。
※取引やペットのインベントリに入れることができなくなります。
B+級以上の鍛冶品の場合、製作者の銘が消えます。消えなくなっています。
改造するときに入れる「改造石」の色によって、強化されるステータスが違います。
- 青い改造石を用いた場合
- アイテム専用化されます
- 攻撃ダメージが強化されます。魔法系の武器は
魔法ダメージ(%)魔法攻撃力が増加します。 - 改造後、武器名の後ろに「S」が付きます
- 1・2段階目まで強化した武器で、敵を攻撃した際に、青いエフェクトが発生します。
- 3段階目まで強化した武器は、武器自体が青く発光し、敵を攻撃した際に、青いエフェクトが発生します。
- 5段階目で発光がより濃くなります。
- 6段階目で武器によっては、青い光の玉が武器の周りを回転するエフェクトが発生します。
- 7段階目で発光部分に稲妻が走るエフェクトが発生します。
- 赤い改造石を用いた場合
- アイテム専用化されます
- クリティカルが発生した時のダメージが強化されます
- 武器の系統と使用スキルの系統が一致していなくても効果は適用されます。
- 改造後、武器名の後ろに「R」が付きます
- 1・2段階目まで強化した武器で、敵を攻撃した際に、赤いエフェクトが発生します。
- 3段階目まで強化した武器は、武器自体が赤く発光し、敵を攻撃した際に、赤いエフェクトが発生します。
- 5段階目で発光がより濃くなります。
- 6段階目で武器によっては、赤い光の玉が武器の周りを回転するエフェクトが発生します。
- 7段階目で発光部分に稲妻が走るエフェクトが発生し、攻撃エフェクトが若干濃くなります。
ただし、改造ルートは固定なので、最初に青を入れたら残りも青だけで強化可能。同様に赤なら赤のみとなる。
一度、どちらかの改造を施した場合は、他の改造に変えることができません。
「1段目を青い改造石で改造→2段目を赤い改造石で改造」ということはできません。
失敗により0段階目に戻っても色の変更はできません。
攻撃時の青いor赤いエフェクトは他人からは見えません。
改造の鍛冶台が設置されている場所
- ダンバートン 広場南
- バンホール バリダンジョン入口付近
- イメンマハ 広場
- タルティーン 影ミッション掲示板横
- タラ ストーンヘンジ臨時指令部付近
- ケルラベースキャンプ 入り口付近
- フィリア 武器屋横
- バレス 武器屋前
- カリダ探検キャンプ 銀行西側
改造方法 
必要なもの:【改造したい武器】,【青いor赤い改造石 1個】,【1~3段階30,000G 4~6段階50,000G】
7段階目の改造に必要なもの:【ラデカの青いorイウェカの赤い改造石 1個】,【500,000G】
改造の鍛冶台をクリックすれば、特別改造ウィンドウが表示されます。
改造したい武器と、改造石をセットし、インベントリに必要な費用を所持した状態で
[改造する]ボタンをクリックします。確認ウィンドウの「はい」をクリックすれば、改造が始まります。
必要アイテム 
青い改造石 
特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陰のスペクトルを強化し青い光を帯びる。主にダメージが上昇する。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | ほとんどのダンジョン・ミッション報酬 演劇ミッションのモンスタードロップ "千年物の"タイトルモンスター全般からドロップ 交易所での販売(40万ドゥカート) |
---|---|---|
売却価格 | 100G |
赤い改造石 
特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陽のスペクトルを強化し赤い光を帯びる。主にクリティカル発動時のダメージが上昇する。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | ほとんどのダンジョン・ミッション報酬 演劇ミッションのモンスタードロップ "千年物の"タイトルモンスター全般からドロップ 交易所での販売(25万ドゥカート) |
---|---|---|
売却価格 | 100G |
保護の青い改造石 
特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陰のスペクトルを強化し青い光を帯びる。主にダメージが上昇する。
6段階まで改造が失敗してもアイテムを保護してくれる。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | クエスト「長い夢のような話」報酬 イベント |
---|---|---|
売却価格 | - |
保護の赤い改造石 
特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陽のスペクトルを強化し赤い光を帯びる。主にクリティカル発動時のダメージが上昇する。
6段階まで改造が失敗してもアイテムを保護してくれる。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | クエスト「長い夢のような話」報酬 イベント |
---|---|---|
売却価格 | - |
ラデカの青い改造石 
7段階まで強化できる特殊改造の材料。特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陰のスペクトルを強化しラデカの青い光を帯びる。主にダメージが上昇する。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | スキルで作成(マジッククラフト:3) 必要素材:青い改造石x5,覚醒した力の粉x5,覚醒した力の欠片x3,覚醒した力の結晶x1 ベテランダンジョン報酬 |
---|---|---|
売却価格 | 10000G |
イウェカの赤い改造石 
7段階まで強化できる特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陽のスペクトルを強化しイウェカの赤い光を帯びる。主にクリティカル発動時のダメージが上昇する。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | スキルで作成(マジッククラフト:3) 必要素材:赤い改造石x5,覚醒した力の粉x5,覚醒した力の欠片x3,覚醒した力の結晶x1 ベテランダンジョン報酬 |
---|---|---|
売却価格 | 10000G |
保護のラデカ青い改造石 
7段階まで強化できる特殊改造の材料。特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陰のスペクトルを強化しラデカの青い光を帯びる。主にダメージが上昇する。
7段階まで改造が失敗してもアイテムを保護してくれる。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | 公式ショップ(期間限定) |
---|---|---|
売却価格 | - |
保護のイウェカ赤い改造石 
7段階まで強化できる特殊改造の材料。宝石改造が適用された装備を追加で改造できる。
宝石の成分のうち陽のスペクトルを強化しイウェカの赤い光を帯びる。主にクリティカル発動時のダメージが上昇する。
7段階まで改造が失敗してもアイテムを保護してくれる。
![]() 縦1×横2 (10stack) | 入手先 | 公式ショップ(期間限定) |
---|---|---|
売却価格 | - |
- 一応、演劇ミッション高級・新しい王の頼みのスノートロールからも赤がドロップ -- 2010-11-02 (火) 01:32:38
- また別の宝箱部屋の宝箱からの出現を確認しましたー -- 2010-11-03 (水) 14:04:27
21:23:33}; - アルビ一般ですが、100週ほどして見ましたが、1つも出なかったので石が出るとしても他をあたった方が現実的かと。 -- 2010-11-09 (火) 18:19:19
- アルビ一般、400ほど周回しましたが1つも出ませんでした。影都市ハードでは20回に1回くらいかな?の頻度で出るので、やはりそれなりの難易度の場所の方が確率は良さそうな感じが・・・ -- 2010-11-11 (木) 11:40:36
- アルビ一般、初級、共にソロ300周で2回ずつ出ました。運にもよると思う。 -- 2010-11-11 (木) 15:15:53
- ゾンビ高級の宝箱から赤い改造石が出ました -- 2010-11-23 (火) 14:19:00
- 赤石:影・高級・シャドーウォリアの報酬で出ました -- 2010-11-28 (日) 13:02:08
- フィアード中級1人用で青石出ました。 -- 2011-01-01 (土) 22:05:05
- ミッションによって赤が出るか青が出るか決まっている。例として影差す都市ハードでは青しか出ない(417周で青9 赤0)。wikiの報告でも赤は0なのでまず確定。まぁ両方出る所もありそうだけど。 -- 2011-01-18 (火) 08:10:55
- 彼らも赤石のみ。光るストーンガーゴイルDも赤固定っぽいのでダンジョン含めどちらか一方のようです。 -- 2011-01-24 (月) 21:12:56
- 基本は1ミッション1色だけど、また別の報酬箱からは赤が、宝物庫の箱からは青が出る。ダンジョンの中間箱でも出るのかな? -- 2011-02-05 (土) 02:48:25
- ちなみに改造石の色は全難易度共通かつ何処でも1色っぽい。秘密任務は分からないが、王城影ハードのような難しい所でも1色しか出ないし、エリートでもハード以下と同じ色が出る。両方出ないミッションやダンジョンはあるかもしれない。 -- 2011-02-05 (土) 02:54:19
- どのダンジョンでどの色が出るかのまとめの表が必要になるということか -- 2011-02-09 (水) 04:58:15
- 青…影差す、背後、幽霊、Wiz 赤…彼ら、残闇、また別、ウォリ、岩石、生贄 -- 2011-02-09 (水) 06:22:56
- 非HDの通常からは出ないか出ても超低確率。報告もここの1レス以外一切ない。単に通常が周回されていないと言う訳ではなく、アルビ、カルー、城Dなどは普通に人気がある。 -- 2011-02-11 (金) 05:36:40
- キア通常ハードでは赤がたま~に出ます。通算で10個ぐらい出てます(周回数は残念ながら数えてません)が、青は今のところ見たことがないです。 -- 2011-02-18 (金) 22:50:16
- キアはハードが赤共通、ハードでない方が青共通みたいです。 -- 2011-02-19 (土) 06:23:00
- ハードでも青石稀にですがでますよ -- 2011-02-19 (土) 17:47:35
- 具体的にどこのハードでしょうか -- 2011-02-19 (土) 19:20:11
- 今のところ、自分も知り合いも1ダンジョン1種類しか見た事ないなぁ。 赤:アルビ/ペッカ/キアHD/メイズ 青:キア/ラビ/ルンダ/フィアード/アルビHD/ルンダHD/カルー もし均等に割り振られていると仮定すれば、残りのマス/バリ/パルー/ロンガは全て赤だろうか。それにしてもメジャーな所が青に集中しているけど・・・。 -- 2011-02-19 (土) 19:53:19
- マス、バリ、パルーは赤が出るとの報告確認。あと不明なのはロンガだけですね(コイルからは出ないと予想して) ロンガが最後まで不明なのはまぁ納得と言うか。 -- 2011-02-25 (金) 13:40:12
- バリ上級、本日青確認。↑はバリ通常のことでしょうか? -- 2011-02-27 (日) 18:08:27
- バリ上のページでは赤の報告がありますね・・・どっちか不明なので保留 -- 2011-02-28 (月) 11:27:59
- 今さっきバリ上にて赤を確認 -- 2011-03-01 (火) 05:14:43
- 中級や上級の場合何人用まで記載した方がいいのかもね。出る色はランダムor両方出るが偏りがあるor同じ中級、上級などでも何人用かで違う、などあるのかもしれない。 -- 2011-03-04 (金) 17:25:16
- アルビハード一般で青石確認しました。ヘボナグローブ目当てで適当に周るのもいいかも -- 2011-03-15 (火) 18:34:10
- バリ上無制限は赤でした -- 2011-04-08 (金) 16:09:49
- ルンダ上無制限で青出ました。 -- 2011-04-13 (水) 14:03:23
- タラ影、背後の敵中級にて報酬箱から青石確認しました。 -- 2011-06-14 (火) 07:23:14
- ルンダハードは青 -- 2011-06-17 (金) 03:48:25
- マス上級二人で赤。 -- 2011-06-24 (金) 12:46:54
- 影差す中級6週目で青い改造石でました。火曜日でした。 -- 2011-08-23 (火) 03:29:02
- ルンダ上級で1個でまじた -- 2011-08-28 (日) 22:06:00
- 中級クラッグカウで青石確認 -- 2011-08-29 (月) 18:57:25
- キア上級三人用でで赤石を確認しました。だいぶ前の記憶ですが、白馬を取りに行ったときに出たので間違いないです。 -- 2011-08-31 (水) 11:05:22
- トリニティスタッフに限るとおもいますが、赤石改造した時の5段階目が赤と青の混ざったエフェクトになりますね。 -- 2011-09-05 (月) 12:28:03
- G15 アルビRP高級 赤青両方宝箱報酬ででました -- 2011-10-26 (水) 13:46:11
- ルンダ上2人用で青石でました -- 2011-11-05 (土) 03:43:22
- ↑3 前にバトルソードでも同じ現象確認しました 武器の種類限定じゃないのかも -- 2011-11-20 (日) 01:30:47
- カブのつりをしているエルフのNPCからもらえるクエで赤・青を確認しました。 -- 2011-12-15 (木) 22:10:37
- 影ミッションハードで改造石が出る確率は一律1/40程度らしい。影差す、残闇、岩石、影Wizの4つは改造石実装後に各1000周以上しているが、どれもほとんど差がない。つまり短いミッションの方が有利。 -- 2012-03-11 (日) 07:14:51
- G15アルビにて赤石確認 高級 -- 2012-04-22 (日) 15:01:08
- G15シャイロックのアルビにて同時に赤青一色ずつ確認 -- 2012-06-07 (木) 14:50:44
- ダンジョンは影と異なり確率差がある模様。カルー光る石像Dをソロ19周して青石5個出てます。しかしペッカ中級ではあまり石を見ないので石像Dだけ高いのかもしれません。 -- 2012-11-07 (水) 17:25:10
- アルビ一般で青を確認しましたー -- 2012-12-16 (日) 13:04:06
- アルビ、一人用ハード上級初回で赤でました。 -- 2013-03-17 (日) 16:50:14
- イウェカとラデカの改造石は取引可能なのだろうか?まだ露店とかで見かけたことないけどもしかして作ってしまうと取引不可? -- 2016-08-15 (月) 09:55:00
- 取引可能です 落とした時発光もしています -- 2016-08-15 (月) 18:28:13
- この改造石を使って失敗するとアイテム消えますか? -- 2019-09-01 (日) 20:05:06
- ↑5段階までは消えません 5→6と6→7は消えますが今は消えずにすむ保護の改造石というのもあります -- 2019-09-01 (日) 20:23:59
- ラデカとイウェカの改造石は、ベテランダンジョンで出ると公式には書かれているけど、実際に出た人いますか? -- 2020-03-02 (月) 01:37:22
- 普通の改造石は夢幻ラビやテフドゥインベリーハードの報酬から100%出るので大暴落中です -- 2020-04-27 (月) 05:09:03
- 普通の7段石って存在価値あるんだろうか…ベース武器の値段および6段までの改造費用と手間を考えると課金の保護石使わない選択肢が考えられない -- 2020-06-24 (水) 20:09:47
- ↑課金しなくちゃいけないからね -- 2020-06-24 (水) 20:32:29
- 無課金でもゴールドで7段保護石を購入した方が普通の石で7段作るより安かったりする -- 2020-06-30 (火) 22:49:01
- 保護の~とついた改造石は破壊を防いでくれるだけでなく、段が下がらなくなります。改造する際に表示される注意文も普通の改造石と違って、段が下がることについての表記がなくなります。 -- 2021-02-13 (土) 22:45:26
- もはや保護石以外はその辺に捨てられてるという…使い道は作られないんだろうか? -- 2022-03-13 (日) 19:49:43
- 使われていないや生産物の使い道を無理やり作ったのがエルグだから作られたら作られたでロクな事にならなそう。「10個合成の成功率10%で8段強化石が作れます。8段目の成功率は10%です。8段強化には攻撃対象の防御、保護を10%無視する効果が付きます。保護された八段強化石はNPで保護材を買って8段強化石と合成すると出来ます」とかやられても嫌だし -- 2022-06-27 (月) 20:32:21
反映済みですので千年物関係の報告は不要です
改造できる武器 
改造可能武器一覧 
片手剣 | 両手剣 | 片手鈍器 |
---|---|---|
短剣 グラディウス ブロードソード ファルカタ ダーク バトルソード グレートソード スネークソード デモニックデスナイトソード ケルティックロイヤルナイトソード 巡礼者の剣 ディヴァインバスタードソード ナイトブリンガーアサルト | クレイモア ハイランダークレイモア ダスティンシルバーナイトソード グローリーソード ドラゴントゥース エグゼキュショナーズソード デモニックデスペナルティブレイド 狂信徒の大剣 ノーザンフローレスブレイド マッシヴディスペアブレイド ディヴァインブレイド 太陽と月の剣 ナイトブリンガーウォーロード | ハンマー メイス ケルティックウォーハンマー ケルティックロイヤルウォーハンマー ノーザンフローレスハンマー |
両手鈍器 | 片手斧 | 両手斧 |
バトルハンマー ケルティックウォーリアハンマー ケルティックロイヤルウォーリアハンマー マッシヴディスペアハンマー | ビペンニス フランキスカ ケルティックバトルアックス ケルティックロイヤルバトルアックス | ブロードアックス ケルティックウォーリアアックス ケルティックロイヤルウォーリアアックス ナイトブリンガーバーサーカー |
弓 | クロスボウ | ランス |
コンポジットボウ レザーロングボウ エルブンロングボウ ハイランダーロングボウ ウィングボウ デモニックカウントレスボウ バーフェルセパルハンター 救いの弓 ナイトブリンガープレデター デモリションタクティクスボウ ルインアブソルートボウ | クロスボウ アーバレスト ケルティッククロスボウ ケルティックロイヤルクロスボウ ディヴァインクロスボウ ナイトブリンガーローグ | ライオンクローランス ナイトランス デモニックスケールアイランス ラングヒリスボーンブレイカー ディヴァインスモールランス ナイトブリンガースピアヘッド |
ナックル | ハンドル | デュアルガン |
ホブネイルナックル ベアナックル ブレイスナックル チャンピオンナックル デモニックソリチュードナックル ラングヒリスチェーサー 聖痕のナックル ケルティックエッジドナックル レヴァナントスプリンターナックル ペルシウストメンテッドナックル ナイトブリンガーバガボンド シリエン魔力ナックル マーリンのシリエン魔力ナックル | デモニックイリュージョンハンドル アンホーリーイリュージョンハンドル ケルティックリストリクトハンドル レヴァナントルナティックハンドル ペルシウスストラグルハンドル ナイトブリンガートリックスター | ゼダーII メルエルPE ダウラSE タウネスMK3 ケルティックダウラゼロ ディヴァインシンシエラクL2 ナイトブリンガーヴァンクイッシャー クロスエンパイアデュアルガン 浪漫海賊団員のデュアルガン クリスマススピーディーデュアルガン |
手裏剣 | チェーンブレイド | ワンド |
ハギの手裏剣 アンズの手裏剣 ケルティックスローイングスター ナイトブリンガーインフィルトゥレイター 浪漫海賊団の投擲用ダガー | スティンガーチェーンブレイド カットスロートチェーンブレイド ケルティックハウリングチェーンブレイド ナイトブリンガーファントム モーニングスター | アイスワンド ファイアワンド ライトニングワンド クラウンアイスワンド フェニックスファイアワンド クリスタルライトニングワンド 野蛮なアイスワンド 野蛮なファイアワンド 野蛮なライトニングワンド ケルティックトライボルトワンド ディヴァイントライボルトワンド ナイトブリンガーエレメント |
スタッフ | シリンダー | 楽器 |
トリニティスタッフ 隠遁者のスタッフ デモニックインフィニティスタッフ 原罪のスタッフ ケルティックガーディアンスタッフ ケルティックドルイドスタッフ ナイトブリンガーインクイジター デモリションルミナススタッフ ルインオーバーロードスタッフ | ボルケーノシリンダー デモニックヘルファイアシリンダー アースクエイクシリンダー ハリケーンシリンダー タイダルウェーブシリンダー デモニックアービスシリンダー ケルティックテトラシリンダー レヴァナントインサイトシリンダー ペルシウスティラヌスシリンダー ナイトブリンガーテクニシャン 福音のシリンダー | デモニックグルーミーサンデー アンホーリーグルーミーサンデー |
その他 | ||
抜けている武器を発見した方は追記するかコメントフォームに報告してください。
改造効果 
種別 | 青い改造石 最大<上段>最小<下段> | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
片手剣 片手鈍器 | 3 2 | 8 4 | 13 6 | 19 9 | 25 12 | 31 15 | 4 | 11 | 18 | 26 | 34 | 42 | 50 | |
種別 | 青い改造石 最大<上段>最小<下段> | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
片手斧 | 16 8 | 23 12 | 30 16 | 37 20 | 5 | 14 | 23 | 33 | 43 | 53 | ||||
種別 | 青い改造石 最大<上段>最小<下段> | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
両手剣 両手鈍器 両手斧 弓 クロスボウ ランス ナックル ハンドル デュアルガン 手裏剣 チェーンブレイド 楽器 | 5 2 | 13 6 | 21 10 | 30 15 | 39 20 | 48 25 | 6 | 16 | 26 | 38 | 50 | 62 | 74 | |
種別 | 青い改造石 魔法攻撃力 | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
ワンド スタッフ | 12 | 24 | 36 | 52 | 68 | 84 | 100 | 6 | 16 | 26 | 38 | 50 | 62 | 74 |
種別 | 青い改造石 火属性ダメージ | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
火属性シリンダー | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 19 | 6 | 16 | 26 | 38 | 50 | 62 | 74 | |
種別 | 青い改造石 水属性ダメージ | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
水属性シリンダー | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 31 | ||||||||
種別 | 青い改造石 防護壁耐久度 | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
土属性シリンダー | 60 | 120 | 180 | 240 | 300 | 370 | ||||||||
種別 | 青い改造石 フローズンブラスト凍結時間(秒) | 赤い改造石 フローズンブラスト適用範囲 | ||||||||||||
風属性シリンダー | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 9 | 4 | 8 | 12 | 18 | 24 | |||
種別 | 青い改造石 火属性ダメージ<1段目> 水属性ダメージ<2段目> 防護壁耐久度<3段目> フローズンブラスト凍結時間(秒)<4段目> | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
全属性シリンダー | 3 5 60 1 | 6 10 120 2 | 9 15 180 3 | 12 20 240 5 | 15 25 300 7 | 19 31 370 9 | 6 | 16 | 26 | 38 | 50 | 62 | 74 | |
種別 | 青い改造石 全属性ダメージ | 赤い改造石 クリティカルダメージ(加算%) | ||||||||||||
無属性シリンダー | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 10 | 6 | 16 | 26 | 38 | 50 | 62 | 74 |
※全属性シリンダーの青改造はバグっており実際には効果がありません。
例外的な武器について 
ナックル+スタッフ複合武器の特別改造効果はナックル系になります。
改造不可 
下記以外の武器でも「改造可能武器一覧」に無いものは原則不可能です。
- 共通
イベント限定およびタイアップ全種(リゼロ(Re:ゼロ)武器は例外)
初心者武器全て
魔族印系武器全て - 片手剣
ショートソード フルートショートソード ロングソード バスタードソード
バトルショートソード ヴィセオブロンズミラーブレイド
ノーブルソード ウォーソード ビホルダーソード バレスグレートソード
木刀 脇差 吉光 打ち刀 村正 クリスタルソード クリーバー
シミター
大きなテーブルナイフ 大きなテーブルフォーク
ビームソード各種(特別改造以前に改造そのものが不可) - 両手剣
トゥハンドソード ドラゴンブレイド
長刀 正宗 女神への奉剣 レミニア星月の剣(通常品/寄付産) - 鈍器、斧
片手斧 アイアンメイス モーニングスター グレートモール ルィエフェイシェ紫蝶
木の棒 太い木の棒 ウォーリアアックス 棍棒
おもちゃのハンマー コンペイトウ型メイス - ナックル
スパイクドナックル
アイアンクロー - 弓
ショートボウ エルブンショートボウ ロングボウ
ガーディアンボウ リングボウ シャオラネン騎士の弓 フェアリーフェザー
ホーリークリスタルウィングボウ - ワンド
打撃用ワンド ティカの木ヒーリングワンド ディティス聖魔ワンド
箱産ワンド(サイズ1x4のもの)全種 - シリンダー
シリンダー ファイアシリンダー アースシリンダー ウィンドシリンダー ウォーターシリンダー
タワーシリンダー - ハンドル
ベーシックマリオネットハンドル イングレイブマリオネットハンドル ジュエリーマリオネットハンドル - デュアルガン
オラクルサンロッド・コルト - 手裏剣
螺旋形手裏剣 - 楽器
デモニックグルーミーサンデー アンホーリーグルーミーサンデーを除く全て
コメントフォーム 
- 今更だけどまだハッキリしていないようなので・・・赤改造は二刀アタックでも両手に適用されます。例として+18%の赤3を2本持つと両方+36%計算。かなり前にアタック時は片方ずつ計算、スキル時のみ合算と書かれてましたが変わったのかな? -- 2012-03-15 (木) 13:35:37
- イングレイブドマリオネットハンドル今のところ改造不可でした。 -- 2012-08-23 (木) 00:06:22
- デモニックイリュージョンハンドル改造可能でした -- 2013-01-07 (月) 19:31:12
- デュアルガンのダウラSEが特別改造可能 従来は3段階から光ってたのに対して、デュアルガンは2段階から弱々しいながらも光ってました -- 2013-06-10 (月) 02:27:05
- ゼダーⅡでの特別改造確認 -- 2013-06-10 (月) 12:04:39
- 2↑ 既に1段からほのかに光ってます -- 2013-06-23 (日) 01:56:51
- 最初の才能選択時にもらえる「初心者~」の武器(初心者アイスワンド等)は、可能リストにあるものでも「特別改造不可」でした・・・誰もやらんと思うけど 一応 -- 2013-07-31 (水) 18:41:34
- 読んでくれないっぽいけれど、一応言っておきます。魔族印系装備は特別改造できません。アイテムの説明文章にも書かれていますよ。 -- 2014-12-21 (日) 22:04:01
- いえ、ですからゲーム内の当該アイテムの説明欄に書いてありますよ。特別改造はできない。と。wikiに頼り切る前にゲーム内の情報くらいは読んだほうがいいと思うのですが・・・。 -- 2014-12-21 (日) 22:17:40
- ロクに調べもしないで逆切れしているコメントを削除しました。 -- 2014-12-22 (月) 15:28:02
- 5段目と6段目で光り方が変わるけど(6段目には白い球が3つ回る)どこか各場所ありましたっけ? -- 2014-12-22 (月) 17:13:38
- 不備があるのなら自分で編集すればいい -- 2014-12-22 (月) 17:27:44
- ↑2 あなたのコメを見て、5段階→6段階に上げましたが、白い球が3つ回る光り方は確認出来ません。もしかして同じ6段でも武器の種類によって光り方に違いあるのでは? 私のはワンドですが試しに環境設定タブとかで光らせれるか試しましたが全く変化ありません。 -- 2014-12-23 (火) 23:52:02
- 野蛮ワンドではないようですね。新武器は光り方が変わりました。ずっとやってる人からすれば常識のようなことでわざわざ更新されないこともよくある。 -- 2014-12-24 (水) 00:14:27
- 現時点の仕様では、武器二本持ってアタックすると左右別々に改造効果が適用される(赤青両方) -- 2015-12-08 (火) 05:12:12
- 既に知られてますがこのページにはまだ書かれていないようなので・・・保護の(赤いor青い)改造石は6段改造までの失敗時に段階低下・消滅から保護、成功しても消費されます。取引不可・銀行経由で移動可。 -- 2016-03-02 (水) 10:01:18
- 改造成功率と費用一覧がないですね…とりあえず5→6は成功率45%で費用50,000ゴールドです -- 2016-04-09 (土) 18:20:54
- 成功率と費用は書いてありますよ -- 2016-04-09 (土) 18:32:46
- 1→2と2→3の改造成功率が表示より10%程度低い可能性がある。石200個使った結果2~3が37%、4~5が45%だった。小麦粉や失敗ポーションなどの前例が多々あるので偶然ではないかもしれない。 -- 2016-05-03 (火) 04:20:30
- 評判のクリ率上限アップ効果により赤改造の優位性がますます高まっている。それでも魔法武器の赤改造は趣味レベルだが。 -- 2017-03-16 (木) 09:06:36
- ↑2 100回位の話だとそれ位の偏りは偶然の可能性の方が高いとしか言いようがないので、とりあえず5000回位の統計データ用意してから語って。 -- 2017-05-04 (木) 08:28:14
- 魔法攻撃力がある程度高い場合、FBは赤改造の方が上。魔法攻撃力が非常に高い場合はFBLも赤の方が強く、究極廃人クラスだとLRも赤の方が勝る。ただしFBLやLRはノンクリダメージの方が重要なので青の方が実戦では勝る可能性が高い。 -- 2017-05-10 (水) 13:57:07
- 表に載ってませんが7段階の上昇率は4~6と一緒です。 -- 2017-11-18 (土) 09:34:30
- デモニックまでのほぼ全ての武器は形状に合わせたオーラエフェクトが発生し、それに加えて武器を振った時に軌道が見えます。デュアルガン登場以降の武器はキャラクターの手が光るだけです。凝った作りの古い武器は軒並み性能的に終わってるのが残念過ぎますね・・・。 -- 2018-04-06 (金) 04:15:36
- 20回やっても1→2にいかない・・・ほんとに50%かこれ -- 2018-07-10 (火) 17:33:36
- ケル剣赤40個消費しても1→2に行かない。確率の偏りなのか・・・? -- 2018-08-19 (日) 21:34:20
- 仮に確率表記が正しくなかったとして全武器種同じ確率なのか等疑問もあるし、そこまで検証するには個人の力じゃどうにもならない。深淵。 -- 2019-01-07 (月) 08:06:12
- 補正値が共通の両手剣、両手鈍器、両手斧、弓、ランス、ナックル、ハンドル、デュアルガン、手裏剣、チェーンブレイドは統一した方がいいと思う。極一部の例外武器だけ別掲載にしたら見易くなる。7段目を入れるスペースがないし。 -- 2019-02-18 (月) 06:05:33
- シリンダー改造の凍結時間増加はバグってて効果ありません。無改造テトラ、青6テトラ(表示上は凍結時間+9000)どっちも43秒でした。実装から10年近く発覚していないとは驚きですね・・・分かってから考えれば内部数値がそのまま出てしまっている時点で相当怪しいのですが。 -- 2019-10-19 (土) 11:32:18
- ハリケーンシリンダーは青改造の凍結時間増加が乗っていました。テトラ以降の新規シリンダーによるバグですね -- 2019-10-19 (土) 17:12:55
- シリンダーの凍結時間増加バグにテトラ以降とありますが、本当にレヴァナントとペルシウスの検証はしましたか?プログラマー的な推測では数値は個々だと思います。 -- 2020-03-31 (火) 05:53:15
- ↑のものですが、数値が一律ならハリケーンもバグるはずです。個々であれば実装時期が違うレヴァナントとペルシウスはバグってないと考えるのが賢明ですが、未検証なのでわかりません。 -- 2020-03-31 (火) 05:59:46
- テトラ、レヴァナント、ペルシウスの青改造効果は共通ですがハリケーンの青改造効果はこれらと異なります -- 2020-03-31 (火) 09:12:23
- ↑の赤文字の「イベント限定およびタイアップ全種」で、リゼロ(Re:ゼロ)武器は改造可能です。 -- 2020-03-02 (月) 01:41:49
- 現在の仕様に合わせて表を修正しました -- 2020-04-27 (月) 04:17:22
- 凄い見易くなったね -- 2020-05-10 (日) 17:37:51
- 浪漫海賊団の投擲用ダガー 改造可能です。 -- 2020-06-24 (水) 20:40:08
- 5→6の場合でも武器は破損するんでしょうか?「6段階目以降」という表記が紛らわしくて、安心して叩けません。 -- 2021-03-15 (月) 19:15:15
- 6段保護石と7段保護石が存在する事から分かると思うのだが -- 2021-03-16 (火) 01:02:20
- ↑2 叩こうとすると普通に警告メッセージ出ますよ。 -- 2021-03-16 (火) 01:16:20
- 今更どころの話ではないが魔法武器の青改造の数値が2013年以前の旧仕様の物になっていたので直した。全然気付かなかったわ。 -- 2022-03-11 (金) 23:12:38
- 昔の武器は攻撃エフェクトがあるのに新しい武器には無いのが予算カットを感じて悲しい。オブジェクトを叩くとき無意味に装備してみたりする・・・ -- 2022-04-16 (土) 16:54:12
- インフレ時代の今ほぼ赤一択だがスタッフは例外。一般プレイヤーレベルではまず青の方が強い。赤の平均ダメージが多少勝ったくらいではまだ青が有利であるため、赤の方が強くなるラインは相当高い。デモリ未満の繋ぎ武器は青、最終武器のデモリ(ルイン)は赤って思っとけばいい。 -- 2022-06-27 (月) 13:04:56
- ボス戦でスタッフを使うならば、いわゆるDPS底上げのために赤青議論をする必要があるのだが、それ以外の用途ならクリ確殺ラインに届くかどうかで計算すりゃいいだけの話。青改造でもクリ確殺に持って行けるのであれば赤改造は不要。そもそもスタッフなんて常用しないよって人はタイトルも魔攻特化じゃないと思うので青改造が無難。その程度の話で済むのである -- 2022-12-28 (水) 04:26:07
- んーアルカナで一気にインフレ+クリ上限アップしたからもう全武器赤一択かもな…魔攻100とか誤差になったし -- 2022-12-28 (水) 04:57:38
- ↑ヘイルフルチャージでも魔攻100換算でたかだか2000-3000ダメージの違いだしな、LRでも3000ダメージくらいだし。2~3発も打てばきっとクリ出るだろうし、おそらく誤差だよたぶん誤差 -- 2023-01-04 (水) 16:25:01