【エリア情報/ダンジョン/一般】ペッカ
ペッカダンジョン(Peaca Dungeon)について
ペッカダンジョンは、センマイ平原北西部に位置するダンジョン。 アンデッド系統のモンスターが多く潜み、実装からそれなりの年月が経過した今も高めの難易度を誇り続けるダンジョンである。 以前は4人以上のPTを組まなければ入れなかったことがそれを物語っている(現在はソロでも潜入可能)。 出現するモンスターは非常に強力で、チェーンキャスティングや、ランクの高いパッシブディフェンスを当たり前のように所持している。そのパッシブディフェンスの効果が強力なため、有効な攻撃が限られており、ただ突っ込んでスマッシュ、マグナム、ウィンドミル、中級魔法などを多用すれば、どうとでもなるといったダンジョンではない。そのため、いろいろな対応ができるようにといった意味でも、仲間を集める必要があると言えるだろう。 もし、このダンジョンへ挑もうとするつもりなら、仲間集めと打ち合わせなどの事前準備と、それなりの覚悟を忘れないように用意しよう。 2012~2013年・2015年にかけて戦闘システムリニューアルや非常に強力な新スキル追加などが行われ、プレイヤー側の強さが爆発的にインフレしているため、現在はそこそこのキャラクターでも普通にソロ可能となっている。 更に2016/7/27アップデートでボス以外の敵が大幅に弱体化した。 ただしゴースト出現率が上がったので全体的な難易度はそれほど変わらない。 |
ペッカダンジョンの構造
ペッカダンジョンは全3階層で構成されている。
昔は8人PTで何とか攻略できるくらいの超難関ダンジョンだったが、2019年現在はキャラクターの強さがスーパーサイヤ人並にインフレしてるのでちょっと鍛えた程度のキャラでも1ダメージしか受けない。
2Fの後半には宝箱部屋があり、同じフロアにあるスイッチ部屋でモンスターが出た場合に宝箱の鍵を入手することが出来る。
宝箱を開けるとモンスターが出る場合もあるので、開ける前に準備しておく事も忘れずに。
ハーブは全層に生えており、特に3層目には高確率でホワイトハーブが1株生えているのが特徴。入手手段こそ多くなったホワイトハーブだが、自生している地域は現在でもこのダンジョンのみである。
ボス戦ではゴーストソードが必須。
持続ダメージ系スキルが効いてしまうバグは2017年12月20日に修正が入った。要注意。
現地で自作する事も可能だが、その場合は以下の準備を忘れずに。
- ハンディクラフトキット(耐久にも注意)
- 安い革紐(途中のモンスターから多少ドロップするが、人間以外なら数本は用意しておいた方がいい)
- ハンディクラフトスキル(ランクE以上)
2021/10/20のダンジョン改変アップデート対象外だったので長いままになっている。下級どころか上級より長い。
初めて行く人への注意
1、ペッカダンジョンは他のダンジョンと違い、1対1で倒せるモンスターはほとんど出現せず、基本的に1匹の敵に2人(またはそれ以上)で対応することとなる。
※2012年から戦闘システムが大幅に変更されています。それ以前の戦術は大半が過去の遺物なので注意してください。
- 仕様変更で1人連携が可能となり「1人が足止めしてもう1人がスマッシュ」のような連携はあまり意味がなくなりました。
それに加えてお手軽かつ超強力な範囲攻撃が多数実装されているため、
現在はペッカなどの上位ダンジョンでも範囲攻撃連打が普通です(ソロでも基本的に同様)
よって昔のような細かい連携が行われる事はまずありません。 - 2013/9/12アップデートでプレイヤーキャラクターが更に強化されました。
現在の仕様ではStrが高い、もしくは防具をしっかり固めていれば被ダメがほぼ1です。
例外的に、ゴーストだけは現在でもかなり強い部類のモンスターなので要注意。
部屋の外にペット、人形、ゴーレムのどれかを置いてターゲットを逸らす戦法が有効です。
2、パッシブディフェンスを覚える。
→ペッカのモンスターで主なものは全て、何らかのパッシブディフェンスを持っています。どの敵がどれが通じ、どれが通じないのかをよく意識して参加しましょう。
※下記の表の簡単な要約:HS→近接攻撃防御、MR→錬金・魔法攻撃防御(ただし錬金の場合は一部例外あり)、
NS→遠距離物理攻撃防御 数字が多くなるほど防がれる度合いが高い
敵の種類 | HS | MR | NS | 備考 |
---|---|---|---|---|
グール(青) | 1 | 1 | 3 | HS 発動の有無に関わらず、近接攻撃のダメージを減衰させる アタックに対して発動した場合、攻撃側を硬直させる(ディフェンス効果) 強制ダウン攻撃に対して発動した場合、ダウン時間が僅かに短縮される レベルが高いほど効果は増大し、Lv3の場合では完全に被ダメージ1となる MR Lv1:IB/LBによってダウンしにくくなる、ダメージ軽減と仰け反り無効化/短縮はない 青く発光しない NS Lv1:レンジアタックによるダウンをしにくくなる、ダメージ軽減と仰け反り無効化/短縮はない 黄色く発光しない MRNS共通 Lv2:100%発動して仰け反りを無効化 Lv3:100%発動して仰け反りを無効化、ダメージ1 |
グール(白) | 1 | 1 | 2 | |
ワイト | 3 | 1 | 1 | |
クローカー | 1 | 3 | 1 | |
ホローナイト | 2 | 1 | 1 | |
ゴースト | 2 | 3 | 2 |
3、負傷率が高い敵が多いため防御が低い場合は負傷回復アイテムを用意すること。
またはマナシールドを張っておく手もある。
報酬、B2宝箱回収
ペッカ一般ダンジョンが他のダンジョンと大きく違う点として、報酬、B2宝箱のいずれからもレアなESを手に入れることができ、かつ募集の多くはこれらを目的として行われていることが多い点が挙げられる。
※注:B2宝箱部屋から出るESの価値は既に暴落しており、報酬宝箱の方が価値があります。下記内容は大昔の情報です。
現在は攻略人数がソロもしくは少人数ならば、誰かがサポートパペットを持っていればモンスターが出るスイッチを全て叩き、全ての箱を開けられる分の鍵を手に入れられる(鍵の出るスイッチ部屋は3部屋ある)ため、こちらのほうが早いと思われる。
多人数PTなら以下の手段で鍵を入手することも可能である。全員にサポートパペットがなく、どうしてもB2宝箱のESを入手したい場合向け。
前提となる事項は次のとおり(1PTを前提とする)
- 報酬の宝箱の数はボス部屋の鍵を開けた瞬間にダンジョン内部にいるPTメンバーの数と等しい…(1)
- 報酬のESは、報酬の宝箱がいくつであろうと必ずどれか1つに入っている…(2)
- ボス部屋の敵を全て倒して手に入る鍵の数は、ボス部屋の最後の敵を倒した瞬間にダンジョン内部にいるPTメンバーの数と等しい…(3)
- この鍵を使ってB2の宝箱を開けることができる…(4)
- ボス部屋の鍵を開けた後は、B3→B2に戻る階段、及びB2→B1に戻る階段は封鎖され、ロビー直結になる…(5)
これらを踏まえて、もっとも効率的とされるのは以下の手法である
- まずは普通にスイッチの鍵で宝箱を開け、ESが出れば後は普通にやるだけ
- ESが出なかった場合、ボス部屋の手前で残る1人以外は一度CH移動を2回行ってロビーに戻る
- 残り全員がロビーに戻ったことを確認したら、残った1人がボス部屋の鍵を開ける
これによって鍵の消費1つで報酬のESを確実に入手できる(??1)(2)) - ボス部屋の鍵が開いたことを確認したら、残りの人は改めてダンジョンに入る
入ったらボス部屋に向かうが、このときB2の女神像に触れ、B3の女神像には触れない(理由は後述) - 全員がボス部屋に到着したらデミリッチを倒すが、黒熊ネズミは倒さずに放置しておく
- デミリッチを倒したら、残った1人を除き黒熊ネズミに殴られて自殺し、最後の女神像で復活する
こうすることによってボス部屋の鍵を開けた後でもB2に戻ることができる(??5)) - 残り全員がB2に戻ったことを確認したら、残った1人が黒熊ネズミを倒す
すると、B2にいるメンバーにも鍵が与えられる(??3)) - 残った1人は、自分の鍵で1つだけの報酬宝箱を開けてESを回収し、ロビーに戻る
- B2のメンバーは、宝箱部屋に向かい、各自持っている鍵で宝箱を開け、ESが出たらESを回収する(??4))
なお、この際ほぼ確実に敵が出るため、全員同時に開けてESを回収したらすぐにch移動で逃げると安全である
この手法によれば、B2のスイッチで(10-PTの人数)個の鍵が出れば、確実に報酬ES、B2宝箱ESの両方を回収できる。
リーダーによっては、黒熊ネズミで自殺せずに改めてch移動でダンジョンから出て、残る1人以外全員でB2まで走る、あるいは報酬宝箱回収は面倒なのでしない、などの変更がありえるので、リーダーの説明に従うこと。
■ボスを一人※で倒す場合まとめ(野良募集で多い)
1.ボス部屋前で一人※を残し、他メンバーは全員チャンネル移動(別chへ移動→元chへ戻る)で祭壇に戻る。
2.全員祭壇に戻った事を確認し、残った人は一人※でボス部屋に入る。
3.他メンバーは(ダンジョン生成に使った物と同じアイテムを落とし)2F宝箱部屋へ行く。
4.全員2Fへ着いた事を確認し、ボス部屋にいる人がデミリッチと黒クマネズミを倒す。すると全員が鍵を手に入れる。
5.各自、宝箱を開ける。2F宝箱部屋にいる人たちはモンスターを出す可能性があるため、合図を出し一斉に開けてアイテムを拾いチャンネル移動で脱出。
※2Fの宝箱で開けずに残っている数と同じ人数が2Fに戻ればいい話なので、
2F宝箱の残数と同じ数の人が2Fに戻ればOKです。
上述の「一人」を二人にしても三人にしても問題はありません。
8人PTで2Fの残り宝箱数が5個なら、三人を残して、五人が2Fへ戻る流れが安全で効率的です。
補足
2F宝箱部屋近くのスイッチ部屋はゴーストが出現し、宝箱のキーを持っている。
これを倒さず3Fへ降りるとゴーストは消えて宝箱のキーが落ちるため、メンバーの1人が2F宝箱部屋へ行き宝箱を開ける。
このときにESが出た場合、上記の小細工は意味がないため皆で普通にボスを倒す。(ES入り宝箱は1つしかない)
出現モンスター
ボス以外は2016/7/27のリニューアルで大きく弱体化されました(耐久力が約半分)
リニューアル後のステータスはモンスター/ステータス一覧/ダンジョンを参照。
個別のモンスターページは古い情報を含む可能性があります。
- 吸血コウモリ
- 1層目に出現。序盤を除き、大体グール(白色)かクローカーと同時に湧く。
- コフィンミミック
- コフィンミミックは最上級のミミックだが、所詮はミミック。
- ダンジョン改変によりトレジャーミミックは出現しなくなり、コフィンミミックは通路などに出現するようになった。
また、ボス手前の箱部屋で4匹出現することもある。
- グール(青色)
- グール(白色)
- 白色は1~2層目、3層目の序盤に出現。青色は2層目と3層目の中盤まで出現。
- 弓に対して強力なパッシブディフェンスを持ち、近接攻撃にも一定の耐性がある。
グール(白色)には弓・銃による攻撃でも多少ダメージが通るが、グール(青色)には一切効かない。
遠隔攻撃が主力の場合は中々厄介な相手。 - 誘惑の罠、狂乱の疾走が高ランクならまとめて殲滅できる。
- 魔法に対する耐性は皆無のため、魔攻200程あればランク1FBLで大体一撃で倒せる。そうでなくとも大きくライフを削ることが可能。
- クローカー
- 1層目と2層目の中盤まで出現。
- 魔法が一切通用しない。
攻撃力は低めで攻撃頻度も高くないものの、索敵範囲が非常に広く最大3タゲ来るので中々うざったい。
基本的に最優先で倒す事になる。 - LBは詠唱してもすぐに放つことはあまりない。
- スイッチ部屋でも大量に出現する。叩き逃げする場合の逃げ遅れには十分注意すること。
こいつを連れてきたがためにぐだぐだになるケースもある。
- ホローナイト
- 2層目中盤以降に出現。
- クロスボウと近接武器を持ち替える首無しアーマー。近接攻撃耐性が高い。
認識してすぐ攻撃してこなかった場合はほぼ確実にクロスボウを構えてくるため危険。 - IBや銃アタック等を撃ち込むと100%殴りかかってくるAIなので、
銃連射のゴリ押しを仕掛ける時は間合いに気を付けよう。 - 改変前は攻撃力の高さも特徴だったが現在はそうでもない。
- 巻き込み凍結が可能。3匹「!」を出させればそれ以上タゲをもらうことがなくなる。
- ワイト
- 2層目終盤以降に出現。
- 近接攻撃が一切通じず、威力は低いもののボルト魔法をチェーンキャスティングで唱えて来る。
近接型キャラはデュアルガンの通常攻撃でゴリ押しするか、各種ボルト連発で地道に削るしかない。
FBとマジックウェポンマスタリ高ランクにCC+4ワンドがあれば瞬殺可能。 - 弓主体で火力が不足している場合は、火矢を用いれば早く倒せる。
- エルフ限定だが、マグナムショットからの長いダウンの起き上がりにマグナムショットを重ねることが出来る。
ダウン中に撃つと起き上がりが早いので、起き上がり中ぐらいにぶつけると長いダウン状態を継続して与えることが出来るため、手早く処理することが出来る。
- ブルーゴースト
- レッドゴースト
- ブルーは3層目から、レッドは3層目終盤に出現。
- ペッカの難関。他のモンスターとは比較にならない強敵。
魔法が一切通じず、近接・遠距離にも極めて高い耐性を持ち、中級魔法をチェーンキャスティングで唱える。
ダンジョン改変で保護が激減したがそれでも相当硬い。
接近状態からウィンドミルを使うことや、アタックからウィンドミルをつなげてくることもあるので注意。
また、クローカーほどではないが索敵範囲が広く、部屋の隅に逃げても複数ターゲットを避けられないケースが多い。 - 中級魔法の威力は今となっては低い部類(数百程度)であり、問答無用で死ぬほどではない。
しかしライフや魔法保護が高くないキャラだと十分致命傷になる。
撃たれてしまったら変身やペルソナモーション中の無敵時間を利用して凌ぐ手もある。
サンダーの場合は騎乗ペットに乗ると回避可能だがかなりシビア。
1発程度ならあえてそのまま食らうのも手(マナシールドがあれば尚良し)。魔法はランク1ではないので、魔法保護がそれなりにあれば耐え切ることも十分可能。 - テレポーテーションとサンダーは?マークで表示される。?マークで準備状態になっているなら確実にサンダー。
- ミル以外でダウンさせるとほぼ確実にテレポーテーションを使ってくる(攻撃したキャラの真後ろにワープ)
このため一般的な戦法が安定しづらいが、ゴーストの近接攻撃は魔法攻撃ほど強力ではないので、
多少の被弾を計算に入れつつガンガン押していくのも一つの手。
マグナムショットやクラッシュショットを使う際は壁を背にしておくと安全。 - 以前は中ボスに近い扱いで湧きパターンが大体決まっていたが、改変後は他のザコと混ざって普通に湧くように変更された。
このため、部屋の外に人形等を置いてターゲットを逸らす方法は相当手間が掛かり現実的ではない。
ゴーストを力押しで倒せるくらいの実力が攻略の目安だと思っておこう。- 高ランクの狂乱の疾走、ヒュドラ錬成、乱れ苦無あたりを習得していればまとめて楽に処理可能。
銃で攻撃できるだけ攻撃する→危なくなったら危機脱出という方法も有り。
一ヵ所に集めたい時もシューティングラッシュが便利(複数同時にテレポートを誘発させられる) - 現在は子守唄で眠らせ早い近接武器でバッシュするのが安全かつ早い。
- 高ランクの狂乱の疾走、ヒュドラ錬成、乱れ苦無あたりを習得していればまとめて楽に処理可能。
それなりに火力のあるPTの場合、クラショなり狂乱なりシューティングラッシュなりを適当に撃てばすぐ終わる。
モンスター出現パターン
2016年7月27日アップデート対応済み。
1層
近接・遠隔の場合、全ての敵にダメージが通る。
特に近接に対するパッシブ軽減がない(HS発動時のダメージ半減を除く)ため、近接での攻略がおすすめ。
- 箱部屋
- 吸血コウモリx3+グール(白)x3
- 吸血コウモリx3+クローカーx3
- グール(白)x6
- クローカーx6
- グール(白)x3+クローカーx3
- グール(白)x8
- クローカーx8
- 吸血コウモリx6→吸血コウモリx3+クローカーx3→吸血コウモリx3+グール(白)x3
- 吸血コウモリx6→吸血コウモリx3+クローカーx3→グール(白)x6
- 吸血コウモリx6→吸血コウモリx3+グール(白)x3→吸血コウモリx3+クローカーx3
- 吸血コウモリx6→吸血コウモリx3+グール(白)x3→クローカーx6
- 吸血コウモリx3+グール(白)x3→クローカーx6→グール(白)x3+クローカーx3
- 吸血コウモリx3+クローカーx3→グール(白)x6→グール(白)x3+クローカーx3
- 吸血コウモリx3+クローカーx3→クローカーx6→グール(白)x8
- グール(白)x8→グール(白)x3+クローカーx3→クローカーx8
- 初期湧き(左側は通路及び部屋にて宝箱+コフィンミミックx4と同時に出現,右側は扉のある部屋)
- 吸血コウモリx3+グール(白)x3 / 吸血コウモリx3+クローカーx3
- クローカーx6 / グール(白)x3+クローカーx3
- スイッチ(1部屋あたりの湧きパターン)
- 吸血コウモリx3+グール(白)x3 / 吸血コウモリx3+クローカーx3 / グール(白)x5
- 吸血コウモリx3+グール(白)x3 / 吸血コウモリx3+クローカーx3 / クローカーx5
- グール(白)x6 / クローカーx6 / グール(白)x3+クローカーx3
- 吸血コウモリx3+グール(白)x2+クローカーx3 / グール(白)x8 / クローカーx8
2層
グール(青)の登場により、2層目の中盤までは近接のみ全ての敵にダメージが通る。
2層目の終盤以降はクローカーが出なくなる代わりに近接無効のワイトが出現するようになるため、以降は魔法での攻略がおすすめ。
- 箱部屋
- グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3
- グール(青)x6
- グール(青)x5+ホローナイトx3
- グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3
- グール(白)x3+クローカーx3→吸血コウモリx3+グール(白)x2+クローカーx3→グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3
- グール(白)x3+クローカーx3→吸血コウモリx3+グール(白)x2+クローカーx3→グール(青)x6
- グール(白)x6→クローカーx6→グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3
- グール(白)x6→クローカーx6→グール(青)x6
- 吸血コウモリx3+グール(白)x2+クローカーx3→グール(白)x3+グール(青)x3→グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3
- クローカーx6→グール(白)x3+グール(青)x3→グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3
- クローカーx5+ホローナイトx3→グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3→グール(青)x5+ホローナイトx3
- グール(白)x3+グール(青)x3→クローカーx5+ホローナイトx3→グール(青)x5+ホローナイトx3
- グール(白)x6→グール(青)x6→グール(青)x5+ホローナイトx3
- グール(青)x5+ホローナイトx3→ホローナイトx5+ワイトx3→グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3
- グール(青)x5+ホローナイトx3→グール(青)x5+ワイトx3→グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3
- グール(青)x5+ホローナイトx3→グール(青)x6→グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3
- グール(青)x5+ホローナイトx3→ホローナイトx6→グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3
- 初期湧き(左側は通路及び部屋にて宝箱+コフィンミミックx4と同時に出現,右側は扉のある部屋)
- ホローナイトx5+ワイトx3 / グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3
- スイッチ(1部屋あたりの湧きパターン)
- グール(白)x3+グール(青)x3
- グール(白)x3+グール(青)x3 / グール(青)x6 / グール(白)x3+クローカーx3+グール(青)x3
- グール(青)x5+ホローナイトx3
- グール(青)x6 / ホローナイトx6 / グール(青)x5+ホローナイトx3
- グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3 / ワイトx6 / ホローナイトx5+ワイトx3
- グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3 / ワイトx6 / グール(青)x5+ワイトx3
- 中盤の宝箱部屋
- グール(青)x3 / ホローナイトx3 / クローカーx5
3層
3層目の初っ端からゴーストが出現する。
ワイト・グール(青)・ゴーストの3種類が常時湧く可能性があるため、
ここからは2種類(どの組み合わせでもよい)の攻撃手段をうまく利用して進めざるを得なくなる。
各種ゴーストと同時に出現するのはホローナイトとワイトのみなので、遠隔攻撃が強いと有利。
- 箱部屋
- ホローナイトx5+ブルーゴーストx2
- ワイトx3+ブルーゴーストx2
- ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1
- ブルーゴーストx3
- ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1
- レッドゴーストx3
- ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2
- グール(青)x5+ホローナイトx3→グール(青)x5+ワイトx3→ホローナイトx5+ブルーゴーストx2
- グール(青)x5+ホローナイトx3→グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3→ホローナイトx5+ブルーゴーストx2
- グール(青)x5+ホローナイトx3→ホローナイトx5+ワイトx3→ホローナイトx5+ブルーゴーストx2
- グール(青)x5+ワイトx3→ホローナイトx5+ブルーゴーストx2→ワイトx3+ブルーゴーストx2
- グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3→ワイトx6→ワイトx3+ブルーゴーストx2
- ホローナイトx5+ワイトx3→ワイトx6→ワイトx3+ブルーゴーストx2
- グール(青)x5+ワイトx3→ワイトx6→ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1
- グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3→ワイトx6→ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1
- ホローナイトx5+ワイトx3→ワイトx6→ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1
- グール(青)x5+ワイトx3→ワイトx6→ブルーゴーストx3
- グール(白)x3+グール(青)x3+ワイトx3→ワイトx6→ブルーゴーストx3
- ホローナイトx5+ワイトx3→ワイトx6→ブルーゴーストx3
- ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1→ブルーゴーストx3→ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1
- ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1→ブルーゴーストx3→ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2
- ワイトx6→ブルーゴーストx3→ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1
- ワイトx6→ブルーゴーストx3→レッドゴーストx3
- ワイトx6→ブルーゴーストx3→ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2
- ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1→ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1→ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2
- ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1→ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2→コフィンミミックx4
- ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2→ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2→コフィンミミックx4
- 初期湧き(左側は通路及び部屋にて宝箱+コフィンミミックx4と同時に出現,右側は扉のある部屋)
- ホローナイトx5+ブルーゴーストx2 / ホローナイトx5+ワイトx3
- ワイトx3+ブルーゴーストx2 / ホローナイトx5+ブルーゴーストx2
- ブルーゴーストx3 / ホローナイトx5+ワイトx2+ブルーゴーストx1
- スイッチ(1部屋あたりの湧きパターン)
- ホローナイトx5+ブルーゴーストx2
- ワイトx3+ブルーゴーストx2 / ブルーゴーストx2 / ワイトx6
- ホローナイトx5+ワイトx3 / ホローナイトx5+ブルーゴーストx2 / ワイトx3+ブルーゴーストx2
- ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1 / ブルーゴーストx3 / レッドゴーストx3
- ブルーゴーストx2+レッドゴーストx1 / ワイトx3+ブルーゴーストx1+レッドゴーストx2 / レッドゴーストx3
BOSS
- 黒クマネズミ x1
- デミリッチ x1
- ゴースト(召喚) x∞
- デミリッチの行動パターン自体は動きが早いゴーストという感じだが、
ゴーストソード以外の攻撃は1ダメージにされてしまう。(全パッシブディフェンスLv3相当) - デミリッチが戦闘態勢になるとゴースト(召喚)を8体ずつ召喚する。
このゴースト(召喚)は、ある程度数を減らすと再び呼び出される。 - ゴースト(召喚)はダンバートン図書館に出るものとは違ってマナリフレクターを持っておらず、能力も低い。
ただし、テレポーテーションは持っているので壁を背にすることを忘れずに。
あとは、このゴースト(召喚)からゴーストの体液を収集(100%落とす)⇒ゴーストソード作成⇒攻撃あるのみ。- 2015/6/17アップデート以降はファイナルヒット効果中は耐久が減らなくなった。
ゴーストソードも例外ではないため、人間なら1本作れば十分である。
なお左手だけに持っているとダメージが通らない。右手に持っていれば左手は何でもいい。 野生動物調教スキルが高ランクならデミリッチだけを釣って調教出来ればそれでクリアとなる。
ダンジョン改変後は調教がほぼ不可能に。調教の収集日誌を埋めるのも困難になった。
恐らくバグだが韓国サーバーでも未修正。- ヒュドラ錬成やデビルクライなどは2017/12/20のアップデートで効かなくなった。
- 防御壁による反射ダメージはいまだ有効。
ただし2013/9/12アップデートで反射ダメージが激減したので極僅かなダメージしか与えられない。
反射だけで倒すのは相当根気が必要。
他にライフドレインの吸収ダメージも効果があるが、この方法もそれなりに面倒。 - 1ダメージ蓄積で倒す事も不可能ではないが非常に時間が掛かる。
- 2015/6/17アップデート以降はファイナルヒット効果中は耐久が減らなくなった。
- デミリッチの行動パターン自体は動きが早いゴーストという感じだが、
宝箱部屋
宝箱部屋:2F
- 鍵は箱の並んだ部屋の前の2部屋のスイッチで出現するゴーストから入手する。
- スイッチで出たゴーストは、2Fの最後の扉を開く事によって消えるので、無理に倒す必要は無い。
- 下記のエンチャントスクロールがランダムで1つ出現
- 箱の内訳はES*1 金貨*5 モンスター*3
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
ミスト/霧 (Mist) 靴 のみ | レベルが25以上の場合 最大生命力8増加 レベルが5以下の場合 Str2増加 | E |
ハムスター (Hamster) | 最小ダメージ1~6減少 最大ダメージ1~10減少 | A |
祝福の/ブレシング (Blessing) 頭 のみ | Lv20以上の場合 ダメージバランス15減少 Lv20以上の場合 クリティカル5%増加 Lv15以上の場合 スタミナ10増加 | A |
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
イージーペッカ (of Easy Peaca) 材料が鉄の武器と防具 のみ | クリティカル9以上の場合 Str10増加 クリティカル9以上の場合 最大スタミナ10増加 Will20減少 | 9 |
幼いタヌキ (of Little Raccoon) 魔法衣装 のみ | 弱そう 修理費用9%減少 | 3 |
特産品
アイテム名 | ドロップモンスター | 用途 | 入手確率 | 備考 |
---|---|---|---|---|
安い革紐 | クローカー、グール、ワイト、ホローナイト | 鍛冶、裁縫、ゴーストソード作成 | 普通 | 10スタック 1*1 |
エンチャントスクロール (銀キツネ/シルバーフォックス) | クローカー | 接頭9ランク(金属製武具の下地) 最大ダメージUP/DEX減少 | かなり低め | 2*1 |
図面(フルートショートソード) | グール(白) | 鍛冶 | もっとも限りなく0に近い | 2*1 |
図面(メイス) | グール(青) | 鍛冶 | かなり低め | 2*1 |
図面(ビペンニス) | ホローナイト | 鍛冶 | かなり低め | 2*1 |
ゴーストの体液 | レッドゴースト ブルーゴースト | ゴーストソード作成 | 高め | 1*1 |
トゥハンドソード | ワイト | 店売りよりも高い品質 | かなり低め | 5*1 |
セクシーレディースタンクトップ | ワイト | 装備品 | かなり低め | 4*2 |
ポーション調合キット 素朴な付 | レッドゴースト ブルーゴースト | 調合 | 高め | 2*2 |
ポークルックウェア | レッドゴースト ブルーゴースト | 装備品 | かなり低め | 4*2 |
ゴーストの体液 | ゴースト | ゴーストソード作成 | 100%ドロップ | 1*1 |
エンチャントスクロール(デミリッチ) | デミリッチ | 最大ダメージUP/生命力減少 | 限りなく0に近い | 2*1 |
ペッカ下級魔族通行証 | クローカー/ワイト | ダンジョン入場 | 低め | 2*1 |
宝
- 金貨 (約15000~20000)
- ポーション(ライフ50、スタミナ50、マナ50)
- ペッカ魔族通行証(下級,中級)
- 下記のエンチャントスクロールがランダムで1つ出現
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
扱い易い (simple) 武器 のみ | レベルが10以上の場合 最大スタミナ10減少 レベルが20以下の場合 最大マナ10増加 レベルが5以上の場合 クリティカル5増加 | B |
慎重な (Scrupulous) 服 鎧 | ライトニングボルトB以上の場合 Dex5増加 スマッシュB以上の場合 Dex5増加 アローリボルバーB以上の場合 Dex5増加 | B |
非凡な (Extraordinary) 服 鎧 のみ | 最小ダメージ4増加 最大ダメージ7増加 レベルが30以上の場合、Will 10減少 | 9 |
記憶 (Memory) | マリオネット最大ダメージ8増加 レベルが20以上の場合最大ダメージ5~9増加 Luck5増加 | 9 |
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
黒十字 (of Dark Cross) スパイカーのシルバー装備のセット のみ | 17歳以下の場合 Str10増加 17歳以下の場合 最大生命力50増加 Dex20減少 Will20減少 | 8 |
ヴァイパー (of Viper) 魔法衣装 のみ | 毒に侵された場合Str50増加 修理費用10%増加 ランクに関係なくエンチャント可能 | 5 |
ワシ (of Eagle) 魔法衣装 のみ | 修理費用9%減少 | 4 |
ジャッカル (of Jackal) 魔法衣装 のみ | 少し弱そう 修理費用9%減少 | 4 |
コメントフォーム
- ここの場合は下級は辞書どおりの意味で「下級」。フルPTでも下級みたいに全員が2:1になるごり押しができないので、下級での慣れも必要。8人で入っても、初期状態で2:1になるのはせいぜい2人だけ。キープと殲滅の切り替えのできない人はまったく役に立たない。スキル面でも、ほぼ全員が魔法・弓・近接のどれか2種類以上はまともに使いこなし、火力があることを求められる。 -- 2006-11-14 (火) 02:16:48
- どの敵も非常に硬く、生半可なスペックではまともにダメージが入りません。低累積の人は倒すことよりタゲを受け持つことを優先しましょう -- 2006-11-19 (日) 23:17:59
- 手慣れた人が4人もいない→複数PT or 祭りペッカ 4、5人いる→8人PT 6人以上いる→6、7人PT 人数の目安ね。習うより慣れろだが、初歩の連携や敵のパッシブすら覚えない・覚えようとしない人は祭りペッカ以外はやめたほうがいい。 -- 2007-01-03 (水) 03:56:17
- 初めての人が野良PTを募集することは推奨されてしかるべきだが、ここだけは例外。何度か別の身内・野良PTで慣れたと感じたら募集すべき。慣れてしまえばここほど楽しいダンジョンはなく、愛好する人も少なくない。デビューする人は知り合いやネットで連携を調べて頑張ろう。 -- 2007-02-20 (火) 13:09:56
- 消えていたコメントフォームを元に戻しました。ついでに書くと、ホローのプレメNS2効果が3月頭から復活しているので、弓ソロで行く人は注意です。 -- 2007-03-18 (日) 21:43:02
- とりあえず入る時にペッカ経験があるかないかを全員確認することを推奨。何も知らないで突っ込んで死ぬ未経験者はもちろん、それを見て何も言ってあげない経験者も見てられない -- 2007-03-19 (月) 04:20:39
- コレクションブックから出るという噂のESもふたを開けてみれば接頭で、イージーペッカESの価値は変わらず。 -- 2007-04-01 (日) 17:02:58
- 2PT、3PTで人海戦術で挑むより、ちゃんと自分の役割をこなせて火力もある8人PTの方が速く終わる。多PTの時ラグなどもあって5時間以上かかったのに、8人PTの時近接5、弓1、魔法2の中~上級者PTで、だいたい2時間で終わる。 -- 2007-04-06 (金) 14:45:13
- ゴーストは同階層でも3回わくことがあります。 -- 2007-04-19 (木) 02:50:56
- 弓も近接も魔法もこなせて、かつ経験豊富な人なら3,4人の攻略も可能です。 -- 2007-05-11 (金) 10:41:53
- それなりの連中で行けば90分かからないし、ぐだぐだに崩す初心者が居ないほうが楽。それを言うと初心者さんが行きづらくなる。困ったもんだ。 -- 2007-05-11 (金) 11:18:57
- 初めての人はまずは下級へ救護専門士として行くのがいいかもね。経験豊富な人(達)の戦い方は見てるだけでも勉強になるはず。PSさえあれば累積100以下でも十分役立てるので、大切なのは向上心。いやマジで -- 2007-05-11 (金) 20:15:07
- 事実上、1:1で現実的なスピードで倒せるのはARを用いたクローカーのみ。ここは「いかに余計なタゲをひかず、二人以上の連携で敵に対処できるか」が重要です。普通のダンジョンみたいに、敵ののけぞりもダウンキャンセルも一切考えずにスマッシュ祭りをするようでは戦力になれない。 -- 2007-05-21 (月) 02:01:17
- デミリッチにミルを使わせる方法だけでHP減らす場合、自然回復があるため ”11回使わせた直後” でないとHP1になっていないので注意 -- 2007-05-24 (木) 15:22:24
- 初めてなら「救護専門士」より、誰かがミスって殴られたときのために常にIBまたはFBを用意して待機してるのがいいと思う。何度か行ってる人でも、目の前の相手を倒し終わるととたんにヒールしだす人がいるけど、デッドリーのとき以外はヒールは焼け石に水なので、他の1:1で倒せてない敵を狙うなり、ミスったときの保険でIBためてまつなりしたほうがいい。 -- 2007-05-27 (日) 19:17:29
- 場合にもよるけどね。HPが1/4ぐらいのときなら半分キープの意味も込めてヒールしたり。 -- 2007-05-28 (月) 04:02:55
- 正直ペッカ下級のほうが時間かかるけど楽、ペッカに行ってみたいって言う人は強い人と下級からいってみるほうがいいかも? -- 2007-05-30 (水) 10:30:29
- EZを4枚出すまで中間宝箱からジャッカルが出たことありません。5種類だけだと思います。 -- 2007-07-20 (金) 23:18:12
- 各mobのパッシブ表 NRじゃなくて、NSじゃないかな。誰か編集お願い(´・ω・`) -- 2007-12-03 (月) 17:42:41
- ↑修正しました。韓国情報(?)ではパッシブランクが厳密に出ていて、NS・HS・MRの順に、
クローカー 2 2 15
ゴースト 13 10 15
グール白 13 2 2
グール青 15 3 3
ホローナイト 3 10 3
ワイト 3 15 3
らしいです。パッシブ詳細は特殊スキルページを参照。 - 表を作った者です。随分凄くなってる…編集と補完有難うございます。 -- 2007-12-04 (火) 10:18:31
- 低ライフ(5以下)で攻略する場合は炎、または雷属性x9で堅めていくとゴースト戦での生存率がさらにUP。 -- 2008-01-03 (木) 19:54:37
- 出現モンスターのホローの項ですが、ホローに関して言えばBのスマはAのIB後の方が安定すると思います。スマ後にIBでダウンキャンセル起こすのを防止する意味と(慣れれば少ないとは思いますが)、スマの飛ばす方向次第(カウンタで待機しているAに向かって飛ばす。位置ズレ注意)では若干の速度アップが図れるため。 -- 2008-10-11 (土) 11:19:09
- ↑同意。着地スマでホローのHSが発動した場合、見た目はホローは着地地点に倒れたままだが内部処理ではHSが発動した時点でボルトを放ったプレイヤー側に接近しています。よって「ホローが瞬間移動した」ように見える。この連携の場合HS発動を認識した時点でボルトを打ち込めば問題はない(一見ダウンキャンセルに見えるが内部処理ではしっかりのけぞっている)ただこの連携はペッカ慣れしてない人は戸惑うと思われるので推奨しかねる。上記の連携の方がスマによるホローの位置調整も出来る上、ボルトでののけぞり時間短縮(ボルトHit直後にスマを当てるため)により安全性も踏まえて連携速度もあがる。が、やはりスマでの飛ばす方向・距離には注意。 -- 2008-11-27 (木) 14:00:22
- スマならそうなんだろうけど、ダメ的にマグマグの方がやっぱりいいですよね。後、死んだ振りつかうべきじゃ? -- 2008-11-27 (木) 15:02:31
- ペッカは一見さんお断りのお店に似ている。始めはペッカに慣れた人に連れて行って貰い動きを覚える事。慣れていけば自分が誘う側にって感じ。教えてくれる知り合いが居ない場合も↑の解説などをしっかり覚えてから行く事を推奨します。 -- 2008-11-27 (木) 15:49:17
- 自分が危なくなったからと言って何も考えずに死んだ振りは注意。他の人にタゲがいって結果的に全滅を招く事が多々あります -- 2008-11-27 (木) 15:50:04
- ペッカ通常の最後の報酬にて非凡ESと思われる品(文字化けしてて読めません)が出ましたので、簡易画像投稿所に上げておきます -- 2009-04-18 (土) 03:07:35
- ↑追加 貼り付け後のSSもアップしておきます。名前は???のままですが英名と効果で判断できそうです -- 2009-04-18 (土) 04:18:27
- ミミック、コウモリ以外の戦闘参加経験値が100~500上昇。硬さの割に物凄く低いのは変わりませんが。 -- 2009-04-29 (水) 18:49:00
- ↑補足。参加経験値でない経験値は前と同じです。 -- 2009-04-29 (水) 18:49:42
- 撃たせないのが望ましいのは当然だがクローカーのLB、ゴーストのTHD、FBLなどがどうしても防げない場合もある。そんなときの為に全身火や雷エレメンタルを貼っておいて防御する手が有効。それら主要mobは属性がついていないので与えるダメージにも影響しない。不意の魔法をくらっても低めのダメージで済むこともあるので、頭の片隅にでも入れておくといい。おすすめは雷付与。 -- 2009-07-28 (火) 23:08:25
- ホローの部分に死んだフリを使った一人で二匹ロックを加えたいのだが -- 2010-01-24 (日) 03:47:26
- 一番上の説明に「ゴーストソード必須」とありますが、防御壁があればゴッソなしでも倒すことができます。「必須」というよりも今は「推奨」の時代だと思われる。 -- 2010-08-28 (土) 23:02:27
- 報酬でペッカ中級通行証出ました。 -- 2010-09-07 (火) 17:53:01
- ペッカDの前に十字架が立てられているのは何故だと思いますか? その意味は「このようにならないように戦ってください」という意味なんだそう。 -- 2010-11-17 (水) 21:26:36
- グールは普通にスマ→ミル→スマで戦えば大丈夫です。 -- 2010-11-17 (水) 23:09:40
- ↑4 確かにゴッソなくても倒す方法はあるが、メンバーによってはゴッソつくって殴ったほうが早い。ゴッソを作る手段がない等の特殊な状況になった時の手段であることを付け加えておく -- 2011-10-20 (木) 02:52:17
- ペッカ通常、いつからかわからんが弱体化してる気がする・・・・・ -- 2012-02-20 (月) 11:56:55
- ↑具体的にどう変わってます? こちらはG15あたりからゴーストなどの使う中級魔法の威力が激減したと感じてます。6、7カ所エレメンタル付けてマナシールド張ればサンダーも普通に十数発耐えきることが可能なくらい。それ以前は同条件でも5回の落雷でマナ全消滅、高確率でデッドリーになってました。 -- 2012-02-20 (月) 12:15:18
- ↑中級魔法もそうですし、クローカーなどのLB、グールの攻撃力なども減ったように感じます。他には防御か保護が減少し、攻撃が通りやすくなったように思います -- 2012-02-20 (月) 20:25:01
- ↑少なくとも防御保護減少はない。青グール、ワイトしか確認していないが元の防御保護と同じ。攻撃力に関してもグールは防御26保護7のR1DFで20貫通したりするし、クローカーLBも氷3付いてるもののクリで100普通に超えてるので低下はない。中魔は食らってないからわからないが、弱体化はほとんど気のせいだと思う。 -- 2012-04-12 (木) 21:38:45
- 人形術のアプデと同時にソロでも入場できるようになりました -- 2012-08-17 (金) 13:23:35
- 最後の宝箱から 記憶ES 出ました -- 2012-08-18 (土) 01:16:34
- ソロだと凍結やタゲ回避が容易だから結構ヌルい。ゴーストは各階の終盤限定なのでシャドウオブスピリットが楽。 -- 2012-09-24 (月) 18:44:21
- 冥府のワイバーンのスキルデビルズクライでデミリッチにダメージ入りました、ゴッソ無い時に役に立つかも -- 2012-10-19 (金) 01:08:53
- 半神化ブリューナクでデミリッチにダメージ入りました、ゴッソ無い時に役に立つかも -- 2012-10-28 (日) 20:29:51
- ここの湧きは一般的に(単種×3=A、単種×5=B、2~3種混合7匹=Cとすると)A→B→C、A→C→Bの3段、もしくはB、Cの1段。3段湧きの場合AとBは同じモンスター。ミミックの場合はBが3匹になることもある。ゴーストが出る湧きは例外。 -- 2013-01-07 (月) 23:26:58
- 銃実装でジャイアントソロも楽になった。ワイトはもちろんだがホローも通常攻撃連射で簡単に倒せる(足が遅いため) -- 2013-08-03 (土) 04:21:36
- HS強化の影響で敵が非常に硬くなりました。弓や銃なら関係ありませんが近接や人形には辛い・・・ -- 2013-09-19 (木) 03:08:23
- HS発動時にダメージ半減らしいが、発動しなかった時のダメージも明らかに前より減ってる。ゴーストに人形の攻撃が全然通らなくなってて体感2倍ほどの硬さ -- 2013-09-19 (木) 21:11:38
- vsレッド・ブルーゴースト 9/12アプデ前→狂乱クリ2000以上 アプデ後→最高でも1700、HS発動時3桁。グールやホローも近接攻撃にかなりの耐性が付いています。近接以外のダメージは体感的に変わりないです。 -- 2013-09-20 (金) 00:45:27
- 範囲攻撃ドカーンが当たり前の今では一定確率で半減というのは数値以上に曲者。確率的に1~2匹はHS発動によって耐える可能性が極めて高く、そうなるだけで本来1手の場面なのに2手を要する。加えてデッドリー率も激増・・・時間かかって仕方ない。 -- 2013-10-07 (月) 23:30:30
- デミリッチに対し、ヒュドラ錬成が有効であることが確認 -- 2014-07-26 (土) 23:25:29
- ↑ うん、ゴストソードなんか作らないでも、ハイドヒュドラだけで、青赤ゴーストもデミリッチも簡単に退治できました。 -- 2014-08-19 (火) 16:22:16
- 記憶が出やすくなってる?4週しかしてないのでなんとも言えませんが、記憶3非凡1でした -- 2015-01-29 (木) 16:48:00
- デミリッチに対してメテオの溶岩の持続ダメージが通用しました。魔法攻撃力416で450程度 -- 2015-08-24 (月) 15:59:50
2016.7.27改変後
- 改変で敵が逆に弱くなった。それと以前は不当に低かった経験値がまともな数値に変更されてます。 -- 2016-07-28 (木) 10:39:20
- 具体的には敵のライフが若干減少+保護が0付近までダウン確認。改変前に比べるとほぼ半分の硬さ(保護70だったゴーストすら40) 唯一ボスだけはライフ約18000に増加、通常攻撃が効かない特性もそのままなので注意。-- 2016-07-28 (木) 11:24:32
- 階数は3のままだけど各層が明らかに広くなってる上に、ゴーストが他mobと混合で2~3匹湧く事がかなり多い。実質的な難易度はそれほど変わってないかも -- 2016-07-28 (木) 11:41:33
- 他のダンジョンと同じく防御面以外のステータスは強化されているが、他のダンジョンと違い言われてみないと分からない程度の微々たる強化である。ボスは特に黒クマネズミが大幅強化されているため注意。
改変後敵ステータス(バランスは全員高いため省略・最小攻撃力は不確か) 吸血コウモリ Life160/Atk53-84/Exp130 コフィンミミック Life310/Atk53-84/Exp260(+5) グール(白) Life2700/Atk95-122/Exp2988(+500) グール(青) Life3200/Atk86-136/Exp3406(+800) クローカー Life2710/Atk78-122/Exp2988(+400) ワイト Life3510/Atk89?-120/Exp3822(+750) ホローナイト Life3800/Atk97?-146+武器/Exp3822(+500) ブルーゴースト Life4800/Atk112-188/Exp4236(+900) レッドゴースト Life4800/Atk130?-174/Exp5060(+900) 【ボス】黒クマネズミ Life7510/Atk98-177/Exp6280(+25) デミリッチ Life17000/Atk264-426/Exp13636(+1500) ゴースト(召喚) Life1600/Atk96-144/Exp0 グール・ホロー・ゴースト・デミはクリ非所持(Lifeの数値からしてアタックも非所持?)。ホローは所持武器によって攻撃力が変わる。基本スペック(店売り相当)のものを装備しており、ロンソの時が一番弱く最大165。ガゴソのときが一番強く最大246(ただしすぐに武器が壊れる)。 -- 2016-08-03 (水) 05:24:14 - R1でもデミリッチ調教不可確認。100回やっても成功せず -- 2016-08-10 (水) 18:17:53
- ↑R1+トゥパイ餌+ティカ杖で30回ほど試してみたが成功しないことから、戦闘力増加の影響で不可能かもしくはそれに近い状況になっている可能性があるな… -- 2016-10-06 (木) 01:43:39
- 改変後、報酬宝箱からソリッドブルホーンヘルムがでました -- 2016-10-09 (日) 16:45:13
- 敵の保護は改変前に比べて一律30ほど減っている事を確認 -- 2016-12-28 (水) 03:00:21
- ↑あと攻撃力もボス以外は全体的に改変前より微妙に減っている。例として改変前のブルーゴーストは最大攻撃力204程度あった。 -- 2016-12-28 (水) 03:01:56
- 韓国サーバーでは去年のパッチでデミリッチにヒュドラのような持続ダメージ系が通じなくなっています。永久に来ない変更も結構多いですが突然効かなくなる可能性があるので注意。 -- 2017-11-17 (金) 09:19:57
- 昨日のアップデートで効かなくなりました -- 2017-12-21 (木) 08:07:43
- 今更だけどデミリッチ戦闘力9000~10000の間です。改変前は4000でした。 -- 2018-04-06 (金) 02:59:14
- 昨日二人で行ったんですけどデミリッチに普通にヒュドラ入って毒殺できました。1回しか潜ってないんでバグかもですが… -- 2018-06-09 (土) 22:03:09
- 今のご時世、近接がとんでもない強さなのでデミリッチは、右手ゴッソ&左手ビムソなどのFH・バッシュで瞬殺可能。 -- 2018-06-12 (火) 21:39:29
- 2018/6/15 デミリッチにヒュドラは効かなかった -- 2018-06-15 (金) 00:23:18
- 3つ上の者ですが、思い出してボスにヒュドラかけても効きませんでした。あれはなんだったのだろうか -- 2018-06-27 (水) 21:56:20
- G21実装から?18/7/20に行ってきましたがヒュドラでデミリッチがまた倒せるようになってました -- 2018-07-20 (金) 20:25:16
- 2018/8/14 ゴースト、ホローナイト、ワイトにヒュドラが効いた -- 2018-08-14 (火) 02:10:11
- ↑その辺の敵は通常攻撃が元々効きます -- 2018-08-14 (火) 08:50:26
- またデミリッチに効かなくなってます -- 2019-08-18 (日) 19:15:33
- 体液集めの都合上ヒュドラは効かない方が有り難い。隅に追い込んでサンドバーストかけながらヒュドラ出せば集め放題です。 -- 2019-11-02 (土) 15:33:45
- ホワイトハーブ、第1層に2か所出ました。 -- 2020-07-15 (水) 22:04:40
- 報酬宝箱から、ジャッカルESとブロークンアローESが出ました。 -- 2021-09-30 (木) 23:31:35
- ダンジョン改変後も長いままなのでゴーストの体液集めは下級の方が楽です。下級ボスは石化攻撃があるけどディヴァインリンクで問題なし。 -- 2021-11-30 (火) 15:37:59