【スキル】生活
フィンシンク
Fynn Sync
概要 
ペットを呼び出した状態でフィンベルを手に持つと、フィニーの囁きとオーラがペットの体のどこかで強く吹き荒ぶのを感じられる。
この時、フィンの力を上手に活用すれば呼び出したペットを主体にして材料に宿っているフィニーを同調させて一つにすることが出来る。
フィニーが集まってシンクに成功すると主体だったペットはフィンの力の影響を受けてさらに強力な存在であるフィンペットになる。
より多くのフィニーがフィンの力でシンクに成功するほどフィンペットは強くなる。
これはそばで常に主人を守る頼れるパートナーになりたいフィニーの意思によるものだ。
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 0 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 15 | 16 | 18 | 20 | 25 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 0 | 2 | 5 | 9 | 14 | 20 | 27 | 35 | 44 | 54 | 69 | 85 | 103 | 123 | 148 | |
マナ | 累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 13 | 16 | 19 | 23 | 27 | 31 | 35 | 40 |
スタミナ | 累計 | -- | 3 | 6 | 9 | ||||||||||||
Str | 累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |||||
Luck | 累計 | -- | 5 | 10 | 15 | 20 | |||||||||||
特技習得確率[%] | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
フィンシンク開放 | -- | 属性変更 | フィンズビーズ スロット拡張 | 友達召喚 スロット拡張 | |||||||||||||
才能 経験値 | ペット ハンドリング | -- | 1500 | 2000 | 4000 | 6000 | 10000 | 15000 | 18000 | 22000 | 25000 | 29000 | 36000 | 44000 | 50000 | 60000 | 75000 |
※特技習得=大成功ではない。
※ペットの修練値が予定の5倍となる大成功が発生する確率はグランドマスターで5%、それ以外で2%
特徴 
一般ペットにフィニーペットまたはペット成長カードを合成するスキル
- 基本材料
- 調和のコスモスパフューム
- 合成されるフィニーペットor成長カード
- フィニーペットは一度に10匹まで合成可能。
コスモスパフュームもその分消費する。修練も回数分埋まる。
ペット成長カードは一度に1枚が限度。
通算の合成数に上限は無い。
- フィニーペットは一度に10匹まで合成可能。
- 追加材料
- 特定の追加材料を混ぜることで属性変化、フィンズビーズスロット枠増加、友達召喚枠増加が可能
基本材料無しで実行することは不可能 - 属性変化
- 変化のアスターパフューム×1
- フィンズビーズスロット枠増加
- 2枠目:勇気のボリジパフューム×1
3枠目:濃縮された勇気のボリジパフューム×1
- 2枠目:勇気のボリジパフューム×1
- 友達召喚スロット枠増加
- 1枠目:絆のバイオレットパフューム×1
2枠目:絆のバイオレットパフューム×2
3枠目:絆のバイオレットパフューム×3
4枠目:絆のバイオレットパフューム×5
5枠目:濃縮された絆のバイオレットパフューム×1
- 1枠目:絆のバイオレットパフューム×1
- 特定の追加材料を混ぜることで属性変化、フィンズビーズスロット枠増加、友達召喚枠増加が可能
- システム的には合成というか吸収、融合の方が近い。習得クエストでも「無数の力が弱いフィニーたちが一つになって外を旅できるようになる」と言う扱い。
合成元になったペットが新たなペットとして再生成されるような事はなく、
並び順やショートカット設定等もそのままなので安心しよう。
- フィンシンクしたペットは「フィンペット」という扱いになり、
アタックで敵をダウンさせない(常時二刀流ファイナルヒット状態のようなもの)、休憩時に全身が光るなどの変化が現れる。
また、素材に使われたフィニーペットの累積レベルも吸収する。
フィンペットの特徴はチュートリアルで貰えるフィニーフィンであらかじめ確認可能。- 全身の発光については好みもあるがビジュアル的に大きなマイナスだと言う意見が多い。
愛玩用ペットのフィンシンクは慎重に。
- 全身の発光については好みもあるがビジュアル的に大きなマイナスだと言う意見が多い。
- 初回のフィンシンクでペットに付与される属性はランダム。
変化のアスターパフュームで後から変更可能だが無属性にはできない。
- 特技習得とは、まだ覚えていない特技を1つ覚えるという事。2つ以上同時に使う事はできない。
どうせ転生時に特技を切り替えると勝手に覚えるので、フィンシンクによる習得はペットポイントが5ポイント浮くだけのようだ。
ちなみに特技を習得しても大成功トレは埋まらない。
- ペット成長カードについてはこちらに詳細ページがあります。
- 累積Lv、召喚時間、カバン、ペットポイント、ALLの5種類
それぞれ下級/中級/上級/最上級の4段階存在する(ALLカードのみ下級/中級/上級の3段階)
カバンカードは更に細かいサイズの違い有り- 下級:5x8
- 中級:5x10 6x9 6x10
- 上級:7x9 7x10 8x10
- 最上級:10x10
- ウルラダンジョンや影ミッションの報酬宝箱から出るほか、行き止まりの宝箱からの出現報告もある。
難易度が高いほど高ランクの成長カード出現率も高い。
ただし下級/中級/上級/上級ハード以外のダンジョンでは出ない。
(深淵、夢幻、ベテランからの出現報告なし)
2020/8/19に実装されたマグメルミッションの報酬でも出る。 - 参考までに、影初級では下級~上級カードが、
影エリートや上級ハードダンジョンでは中級~最上級カードが確認されている。
(ALLカードは他のカードより1段階低い物が出る)
- 累積Lv、召喚時間、カバン、ペットポイント、ALLの5種類
- 下記のペットはフィンシンク不可能
- 累積Lvが50未満のペット
- インベントリが無いペット
- 初心者用サラブレッド、初心者用イーグルが該当する
- 使用期限が設定されているペット
- 過去のイベントや初心者特典で配られた事がある
- 一部のタイアップペット
- 公式サイトには「タイアップペットはフィンシンクできません」と載っているが、
ジャパリトラクター、ジャパリバス、おキツネ様はフィンシンク可能
パトラッシュ、ココポ、ネギは不可能
- 公式サイトには「タイアップペットはフィンシンクできません」と載っているが、
- 不具合情報
- インベントリが3つあるペットの2番目のインベントリを入れ替えた場合、
並び順は3番目だがアイテムが入る順番は2番目になってしまう問題がある(元のインベの優先順位情報を引き継ぐ模様)
3番目にアイテムが入るインベントリも入れ替えれば正常に戻る。 - フィンペットが座ると一部のウィンドウやNPC会話が強制終了されてしまう。
バグ確認済:ベイリックシードの精霊関連ウィンドウ、シードフィナハのエコーストーン関連のウィンドウ
- インベントリが3つあるペットの2番目のインベントリを入れ替えた場合、
- 日本以外の海外サーバーでは一般ペット同士の合成もできるが日本サーバーでは不可能。
逆に海外サーバーでは成長カードが影ミッション、ダンジョンの報酬から出ない。
スキル習得方法 
- ペットハンドリング才能シナリオクエストの同調で習得
修練について 
スキルトレーニング印章なしで上げるにはレアアイテムのパフューム各種が必須
- 本当なら入手が難しいアイテムだが、過去のイベントで大量にバラ撒かれたので簡単に購入できる。
普通は他のプレイヤーから買って埋める事になるだろう。 - 「フィンシンクに大成功する」は確率が低すぎてまず埋まらないので無視した方がいい。
- なお属性変更、スロット開放を除くとFでも1でも実質同じスキル性能である。
低ランクでフィンシンクを繰り返しても損するような事はないので、友達召喚スロットを開放したくなったら上げる程度でもよい。
フィンペットのフィンペットマスタリ 
詳細ページはこちら
フィンペット専用パッシブスキル。
- フィンシンクによって修練値が増えていき、100に達するとAPやPPの消費無しに自動ランクアップします。
- 素材となったフィニーペットのLvが高いほど修練値を多く獲得可能です。
- ペット成長カードを素材に使っても増加します。
- 成長カードの修練値増加量はLv200のフィニーペット相当でカードのランクによる差は無い。
- ちなみに、フィンペットマスタリ1までフィンペット合成を繰り返すと累積Lvが2万近く上昇するので、
ペットのシャイン・オブ・イウェカのカンストレベル(累積1万)を余裕で超えてしまう。- 累積200から始めても5ランク辺りで累積1万に到達する。
ランク6以降はレベル200フィニーペット1体につき修練値+12.50%であるため、
1ランクアップさせるだけで累積が2000近く上昇していく。
転生や累積レベル成長カードでレベルを上げても無駄になるので計画的に育てましょう。
- 累積200から始めても5ランク辺りで累積1万に到達する。
- 上昇値はランク1で
ライフ、マナ、スタミナが150
最大ダメージ200、最小ダメージ160、魔法攻撃力180
防御100、保護30、魔法防御30、魔法保護30
フィンペットの属性マスタリ 
詳細ページはこちら
- フィニーマスタリ同様にフィンシンクで修練値が加算され自動ランクアップする。
- フィニーマスタリに比べると上がり易い。ランク2の修練値でもレベル200ペットを使えば25%上昇する。
- 全ランク、全属性の共通点として「基本攻撃時に10%の確率で発動する。1回発動したら30秒のクールタイムが発生する」がある。
- 参考までに1ランクの性能は下記の通り
- テイン(火):攻撃対象に300%のダメージと、15秒間1秒あたり100%の持続ダメージ
- ガウ(風):攻撃対象に10秒間1秒あたり200%の持続ダメージ、対象の周囲にいる敵にも1秒当たり70%のダメージ
- エシュ(水):攻撃対象の周囲6mの敵8匹に200%のダメージ
- ソーラー(雷):攻撃対象の周囲5mの敵6匹に300%のダメージ
- タロ(土):攻撃対象に800%のダメージ
- 変化のアスターパフュームを使えば好きな属性に変えられるが、
材料のアスター抽出液がレアなので気軽にはできない。
(韓国情報ではフィアード中級/上級で出現率0.5~1%程度とされている。ただ実際はもっと高い模様) - また、属性を変えると1ランク下がるペナルティ有り。
スキルランク 
※APトレはAPトレーニングの略です。
- APトレーニングの仕様はスキル参照
練習 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:--
- 効果:ペット特技獲得確率0%
フィンシンク可能
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:0 (累計:0)
- 効果:ペット特技獲得確率1%
フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+1,Str+1(累計:Mana+1,Str+1)
才能経験値
- ペットハンドリング 1500 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
Eランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:2)
- 効果:ペット特技獲得確率2%
フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+1,Str+1(累計:Mana+2,Str+2)
才能経験値
- ペットハンドリング 2000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
- マナ+1 str+1 -- 2020-07-23 (木) 17:45:59
Dランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:5)
- 効果:ペット特技獲得確率3%
フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+1,Str+1(累計:Mana+3,Str+3)
才能経験値
- ペットハンドリング 4000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
- 修練内容:フィンシンクに成功する 12.00(9回) フィンシンクに大成功する10.00(5回) -- 2020-07-24 (金) 02:18:04
Cランク 
パーフェクトトレーニング:276.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:4 (累計:9)
- 効果:ペット特技獲得確率4%
フィンシンク、属性変更フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+1,Luck+5(累計:Mana+4,Str+3,Luck+5)
才能経験値
- ペットハンドリング 6000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 96.00 | 1 | 96.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 80.00 | 1 | 80.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
- マナ+1 luck+5 使用AP4 -- 2020-07-23 (木) 17:49:55
Bランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:14)
- 効果:ペット特技獲得確率5%
フィンシンク、属性変更フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+2,Str+1(累計:Mana+6,Str+4,Luck+5)
才能経験値
- ペットハンドリング 10000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 5.00 | 10 | 50.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 10.00 | 5 | 50.00 | 不可 |
Aランク 
パーフェクトトレーニング:152.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:20)
- 効果:ペット特技獲得確率6%
フィンシンク、属性変更フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+2,Str+1(累計:Mana+8,Str+5,Luck+5)
才能経験値
- ペットハンドリング 15000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 4.00 | 13 | 52.00 | 1 |
フィンシンクに大成功する | 5.00 | 10 | 50.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 5.00 | 10 | 50.00 | 不可 |
- このランクは成功をAPトレーニング可能だがAPトレではLvボーナスが適用されないので厳禁 -- 2020-07-27 (月) 00:29:01
- フィンシンクに成功するのみトレ可能 -- 2021-07-15 (木) 01:51:29
9ランク 
パーフェクトトレーニング:150.50 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:27)
- 効果:ペット特技獲得確率7%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+2,Stamina+3,Luck+5(累計:Mana+10,Stamina+3,Str+5,Luck+10)
才能経験値
- ペットハンドリング 18000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 1.50 | 27 | 40.50 | 1 |
フィンシンクに大成功する | 2.50 | 16 | 40.00 | 1 |
属性変更フィンシンクに成功する | 4.00 | 5 | 20.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 10.00 | 5 | 50.00 | 不可 |
- 成功16回埋め後、APトレで可能 -- 2020-08-01 (土) 15:19:17
- 昇級可能でした -- 2020-08-01 (土) 15:19:56
- (Lv200前提です) -- 2020-08-01 (土) 15:22:30
- ここからフィンシンクに大成功するのトレが可能 -- 2021-07-15 (木) 02:04:07
8ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:35)
- 効果:ペット特技獲得確率8%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+3,Str+1(累計:Mana+13,Stamina+3,Str+6,Luck+10)
才能経験値
- ペットハンドリング 22000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 | 1 |
フィンシンクに大成功する | 2.50 | 16 | 40.00 | 1 |
属性変更フィンシンクに成功する | 4.00 | 5 | 20.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 10.00 | 5 | 50.00 | 不可 |
- Lv200 成功24埋め後 APトレで大成功5回、成功2回で昇級可能でした。 -- 2020-08-01 (土) 15:23:32
7ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:9 (累計:44)
- 効果:ペット特技獲得確率9%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+3,Str+1(累計:Mana+16,Stamina+3,Str+7,Luck+10)
才能経験値
- ペットハンドリング 25000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 1.00 | 40 | 40.00 | 2 |
フィンシンクに大成功する | 2.50 | 16 | 40.00 | 1 |
属性変更フィンシンクに成功する | 4.00 | 5 | 20.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 10.00 | 5 | 50.00 | 不可 |
- ランク8と同様で昇級可能でした。 -- 2020-08-01 (土) 15:26:06
6ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:54)
- 効果:ペット特技獲得確率10%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+3,Str+1(累計:Mana+19,Stamina+3,Str+8,Luck+10)
才能経験値
- ペットハンドリング 29000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 0.80 | 50 | 40.00 | 2 |
フィンシンクに大成功する | 2.50 | 16 | 40.00 | 2 |
属性変更フィンシンクに成功する | 4.00 | 5 | 20.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 10.00 | 5 | 50.00 | 不可 |
- Lv200 成功32埋め後 APトレ大成功5回 残り成功で昇級可能でした。 -- 2020-08-01 (土) 15:31:11
5ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:69)
- 効果:ペット特技獲得確率11%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能、友達召喚スロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+4,Stamina+3(累計:Mana+23,Stamina+6,Str+8,Luck+10)
才能経験値
- ペットハンドリング 36000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 8.00 | 5 | 40.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 16.00 | 2 | 32.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 32.00 | 1 | 32.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 64.00 | 1 | 64.00 | 不可 |
友達召喚スロット拡張フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
- Lv200 成功60後なら大成功、成功APトレで昇級可能です。 -- 2020-08-01 (土) 15:39:40
4ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:16 (累計:85)
- 効果:ペット特技獲得確率12%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能、友達召喚スロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+4,Luck+5(累計:Mana+27,Stamina+6,Str+8,Luck+15)
才能経験値
- ペットハンドリング 44000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 8.00 | 5 | 40.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 16.00 | 2 | 32.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 32.00 | 1 | 32.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 64.00 | 1 | 64.00 | 不可 |
友達召喚スロット拡張フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:18 (累計:85)
- 効果:ペット特技獲得確率13%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能、友達召喚スロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+4,Str+1(累計:Mana+31,Stamina+6,Str+9,Luck+15)
才能経験値
- ペットハンドリング 50000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 6.40 | 7 | 44.80 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 16.00 | 2 | 32.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 32.00 | 1 | 32.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 64.00 | 1 | 64.00 | 不可 |
友達召喚スロット拡張フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
- lv200 成功75回+APトレ全埋め -- 2020-10-27 (火) 13:11:00
2ランク 
パーフェクトトレーニング:149.90 MAX時ボーナス:
- 必要AP:20 (累計:105)
- 効果:ペット特技獲得確率14%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能、友達召喚スロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+4,Str+1(累計:Mana+35,Stamina+6,Str+10,Luck+15)
才能経験値
- ペットハンドリング 60000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 4.80 | 9 | 43.20 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 16.00 | 2 | 32.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 32.00 | 1 | 32.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 64.00 | 1 | 64.00 | 不可 |
友達召喚スロット拡張フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
- Lv150だと成功埋め+大成功APトレで99.82なので注意 -- 2022-07-09 (土) 11:24:36
1ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:25 (累計:130)
- 効果:ペット特技獲得確率15%
フィンシンク、属性変更フィンシンク、フィンズビーズスロット拡張フィンシンク可能、友達召喚スロット拡張フィンシンク可能。 - 上昇ステータス:Mana+5,Stamina+3,Luck+5(累計:Mana+40,Stamina+9,Str+10,Luck+20)
才能経験値
- ペットハンドリング 75000 exp
【トレーニング方法】
フィンシンクスキルでペットをフィンペットに変えて、フィンペットを更に強くしよう。
フィニーキャッチングとフィニーブルーミングスキルで獲得したフィニーペットを活用しよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィンシンクに成功する | 4.00 | 10 | 40.00 | 不可 |
フィンシンクに大成功する | 16.00 | 2 | 32.00 | 不可 |
属性変更フィンシンクに成功する | 32.00 | 1 | 32.00 | 不可 |
フィンズビーズスロット拡張フィンシンクに成功する | 64.00 | 1 | 64.00 | 不可 |
友達召喚スロット拡張フィンシンクに成功する | 100.00 | 1 | 100.00 | 不可 |
マスタータイトル 
フィンシンクマスター
フィンシンクのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
Will 15増加
Luck 10増加
- Will 15増加 Luck10増加でした。 -- 2020-08-21 (金) 11:54:51
コメントフォーム 
- 1ランクで100回フィンシンクして大成功1回のみ。超低確率のようです。 -- 2020-08-08 (土) 14:41:32
- シンクの画面の下に小さな文字で説明があるけど、大成功になる確率は通常が2%、グランドマスターだと5%だそうです。もっとも、いわゆるマビ率なので、現実は色々ですけどね。 -- 2020-08-09 (日) 15:52:32
- ペットのマスタリの修練値は100超えた分はカットされます。Lv200ペットで増える修練値は25や16.67などキリの良い数値なので、190台が1匹混ざっただけでも最後が99.00や99.50になってしまい+1匹いるので注意しましょう。A等級だけでなく端数調整用のE等級を用意しておくと無駄がありません。 -- 2020-08-08 (土) 14:59:26
- アイテムを拾うペットで追加カバンについて(サルで試した)。メインインベントリが埋まってしまうと追加カバンに空きがあっても拾ってくれません。ただし最大スタック数以下のアイテムを追加カバンにおいておくと埋めてくれます(羊毛袋なども同様)。ただし、メインにそのアイテム分の空きが必要。 -- 2020-08-09 (日) 08:41:30
- 友達召喚スロットル開放に使用する絆のバイオレットパフュームは初回1個消費、2枠目2個消費と増えていきます。修練としては初回のを繰り返すのが経済的です -- 2020-08-12 (水) 08:01:35
- 累積10000以上+フィンペットマスタリ1でも攻撃力は雀の涙。Strが高い部類のペットの場合リンクなし最大450リンクあり600程度で、プレイヤーのような強力なスキルも使えない。ペット単騎でソロ用のギルガシを時間内に倒すくらいは可能かも。ソロガシ程度の攻撃はリンクなしでも1でした。 -- 2020-08-14 (金) 17:01:26
- 防御面の向上についても。物理防御はリンクしたら無意味で、リンクせずに耐えられる攻撃はたかが知れていますが、魔法耐性は目に見えて上がります。夢幻のサキュバスの集中砲火を受けても簡単に死にませんのでリンクを使う人は育ててみると良さそう。ハードのテフドゥインゲートのレーザーにも平均3ヒットくらい耐えてました。魔法保護ベース値が特別高いペットはいないので種類はどれでも大差ないと思われます。 -- 2020-08-14 (金) 17:15:26
- ペットが元々持ってるインベは削除不可能です。出来ないのにチェック欄があるのはいつもの謎仕様 -- 2020-08-14 (金) 18:24:33
- 記載がないので書いておきますが、友達召喚スロットの開放に必要な絆のバイオレットパフュームは、1つ目1個、2つ目2個、3つ目3個、4つ目5個、5つ目濃縮された絆のバイオレットパフューム1個です。 -- 2020-08-16 (日) 13:59:03
- アタックで敵をダウンさせない効果については一部敵には適用されないと公式にも書いてあるが、フィアードベテランボスのゴーレムには無効なことを確認。 -- 2020-08-18 (火) 00:34:56
- フィアードベテランはダウンするんですね……。昨夜、たまたまフィアード一般でフィンペット使ってみたんですけど、一般ダンジョンボスのゴーレムはダウンしませんでした。 -- 2020-08-18 (火) 12:25:32
- アルバンナイトゴーレム(ハード中級)もフィンペットのアタックでダウンしました。 -- 2020-08-19 (水) 11:09:35
- フィアード中級ボスのゴーレムはフィンペット攻撃でダウンせずでした。 -- 2020-08-22 (土) 01:52:42
- 属性は風が圧倒的に強く、次点が火。土水雷はダメージが大きく劣る。ペットの火力に期待するなら風か火にしたい。 -- 2020-08-18 (火) 03:36:51
- 持続ダメージはマグメルミッションの敵にダメージ補正かからないので微妙に。ソロガシ用ペットは持続ダメの火か風、マグメル用ペットは範囲攻撃の雷か水がいいかも。土は中途半端で一番使えない気がする。 -- 2020-08-21 (金) 22:08:23
- 土はマグメルハードでは強いかもしれない。ノーマルでもフルーアに地味にダメージが出たり -- 2020-08-26 (水) 13:30:50
- イベント配布ペットは原則フィンシンク不可能のようです。無料で配られたキン斗雲、ミルキーウェイキン斗雲どちらも不可 -- 2020-08-21 (金) 11:32:06
- 当然ですが累積Lvは50以上あります -- 2020-08-21 (金) 11:32:41
- 普通にできてるけど・・・ペットハンドラークエスト完了してないのでは? -- 2020-08-21 (金) 22:55:03
- マグメルのボスはディヴァインリンク使っても3~4桁ダメージ食らわせてくる。ソロではペットが死ぬと立て直せずに詰むので保護が高いに越したことはない。 -- 2020-08-21 (金) 22:57:33
- 変化のアスターパフュームが手に入ったので使おうとしたけど、これ単独ではだめなんだね。あくまで合成のついでということか。2倍ポーション飲んで、さあやるかって時にフィニーペットもカードもなかったから焦った。 -- 2020-09-11 (金) 15:51:25
- フィニーペットに関してだけど。課金ペット同様の固有能力を持ってるのが居るから、リスト作った方が良いかもね。オオカミ系統:家畜追いかけ。デメリット:犬に襲われる、クモ系統:蜘蛛の糸生産 デメリット:初期状態だとかなり小さい。召喚時間短い(15分程)、スプライト系:エレメント採取可 他人許可OK。デメリット:ただし、ライトニングのみ採取可能な模様・・・ -- 2020-09-20 (日) 11:37:12
- ペット成長カードの話はこっちへペット成長カード -- 2020-11-06 (金) 17:59:39
- これ一気に上げようとすると調和パフュームと合成用フィンペットどれだけ要るんだ…10や20じゃすまんじゃろ? -- 2020-12-12 (土) 08:40:15
- 友達召喚は、ペットのところに召喚されるのではなく主人のところに召喚されるみたいですね -- 2020-12-14 (月) 18:23:21
- 追加カバンが2つ(以下カバン1、2)あるペットのカバン1を新しいカバンに入れ替えると、デフォルトで開く位置はカバン2が左、カバン1が右になるが、アイテムの入る順番は1→2という不便な事になります -- 2020-12-25 (金) 18:53:33
- 恐らくカバン2も入れ替えれば元通り左から順に入ってくれると思いますが試していません -- 2020-12-25 (金) 18:54:36
- 2つ目も入れ替えたら元通り左から入るようになりました。 -- 2020-12-28 (月) 14:10:30
- 恐らくカバン2も入れ替えれば元通り左から順に入ってくれると思いますが試していません -- 2020-12-25 (金) 18:54:36
- 友達召喚枠の有意義な使い方が存在しないCTは通常通り存在する、今まで通りデバフか凍結召喚を数の限り出し入れループのが有意義。そもそもペットが死なないIDでは友達召喚する必要もなく死ぬIDでは友達召喚5枠では足りないので通常出し入れループになる。 -- 2022-07-03 (日) 15:15:05
- 友達召喚ってダルスクでデバフ入れつつ、あるいはトゥアンで序曲かけ直しをサボりつつ、ワイバーン+オリドラのダブルデバフを入れるのが存在意義みたいになってるからな。あとリンクによるLuck補正がけっこうバカにできん上昇量だし、チェーンブレイドを主力にするならできるだけリンク維持しときたい理由もあるからバカにできんぞ -- 2022-07-03 (日) 18:11:32
- マビノギRE:FINEアップデート後から、修練回数が激減してトレーニングが逆に大変になりました。 -- 2022-12-04 (日) 00:30:58
- トレ回数の低下というよりも、通常フィンシンクだけではあがらなくなって困る。(大成功あるいは属性変更など他が必須化) APトレは意味がなくなったので、おとなしくトレ印章を使うことも視野にいれたほうが良い。 -- 2022-12-19 (月) 08:20:38
- 生活系のスキル修練はスキル本を含めて修練回数は少なくなったが修練材料や本自体はやすやすとさせないよって感じになってますね -- 2023-01-26 (木) 02:12:59
- トレ回数の低下というよりも、通常フィンシンクだけではあがらなくなって困る。(大成功あるいは属性変更など他が必須化) APトレは意味がなくなったので、おとなしくトレ印章を使うことも視野にいれたほうが良い。 -- 2022-12-19 (月) 08:20:38
- まぁ各ランク1個でいいし少し前の釣りイベントでパフューム各種暴落したから買って埋めるのが手っ取り早い -- 2023-01-31 (火) 10:57:08