【スキル】魔法
インスタントキャスティング
Instant Casting
概要 
チャージ可能な魔法スキルを、チャージ及び詠唱時間なしに即時使用できるようになるスキル。
持続時間は1回発動し、発動時にチャージ可能なスキルはすぐに5チャージ状態になり、マナの消費なしに使用できる。魔法で敵を攻撃する度に再使用待機時間が少しずつ減少するため、攻撃魔法を連続して使用すると頻繁に使う事ができる。
(【Zero】2013年9月12日 実装)
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 5 | 8 | 8 | 10 | 10 | 12 | 15 | 15 | 17 | 20 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 5 | 13 | 21 | 31 | 41 | 53 | 68 | 83 | 100 | 120 | 140 | 165 | 195 | 230 | 270 | |
Int | 上昇 | 1 | 3 | ||||||||||||||
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 17 | ||
再使用 待機時間[s] | 180 | 150 | 120 | 90 | 60 | ||||||||||||
持続時間[s] | 5.0 | 5.2 | 5.4 | 5.6 | 5.8 | 6.0 | 6.2 | 7.0 | 7.5 | 8 | 8.5 | 9 | 9.5 | 10 | 10.5 | 12.0 |
※2015/6/17のアップデートで、再使用待機時間が全ランク120秒減少した。
※才能経験値は無いが魔法才能に含まれる(修練ボーナスあり)
特徴 
- 詠唱によってチャージを行う魔法スキルを、効果時間中1度だけ詠唱時間とマナの消費なしに即時フルチャージできるスキル。
- ラグ次第ではほんの若干の詠唱動作はする。
- マナは消費せず、マナが不足していても使うことができる。
- ただしIBとTHに限り、最初の1チャージ分のマナが残っていないと使えない。
- 効果時間中に1度でも対象魔法の詠唱を行うと効果は消える。
- このスキルを使用すると、頭上に水色のバーが表示される。そのバーが消えるまでの間にフルチャージさせたい魔法スキルを使用しないと効果は消滅する(クールタイムも適用される)。
- クールタイム中に魔法で敵を攻撃する事で、再使用までの時間を減少させる事が出来る。
- 攻撃魔法発射1回につき2秒減少。ボルトでも中級魔法でも同じ。
- 複数チャージのFB等でも1回と判定される。巻き込み数も影響しない。
- 発射時に減少するのでISの連鎖などはカウントされない。
- キャスティングができる魔法が適用対象。
- 有効
- マジックボルト3種
- 中級魔法3種
- ヘイルストーム(最初の詠唱をキャンセル可能かつ最初から5チャージされる)
- ヒーリング、パーティーヒーリング
- 無効
- メテオストライク
- ライトニングロード(元々詠唱がない)
- 有効
スキル習得方法 
- ブロニーの成長サポート3巻で習得し自動的に9ランクを習得。
- または、ボルト魔法、ファイアボール、アイススピア、サンダーを数回チャージして使用すると低い確率で獲得できる。
※習得方法に数回チャージとあるがチャージはしなくても習得可能。 - [ZERO]キャラクターカードでキャラクターを作成or転生し、英雄才能マーリンを選択すると自動習得する。
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:--
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能
持続時間5秒
再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 100.00 | 1 | 100.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- これって メテオかFBLを開幕一瞬で打てる 以外の意味があるのか微妙 CT長すぎ -- 2013-09-13 (金) 00:38:55
- ↑メテオには使えません -- 2013-09-13 (金) 01:54:25
- マナ消費なしだから、マナの節約に使えるんじゃない? あとCTは攻撃魔法使えば短縮可能って書いてるよ。 -- 2013-09-13 (金) 05:21:34
- ・ このスキルの真価は、マックスチャージ中級魔法を2連続で撃てるという点ではないだろうか?FBLが2発連続で飛んでいくのも、サンダーで10回の落雷が発生するのも、とっても気分爽快 -- 2013-09-13 (金) 06:03:39
- FBLを一瞬で打てる事自体に価値があるだろう… 純魔は絶対取っておけば役に立つ。5分のクールタイムって案外スグよ。 -- 2013-09-13 (金) 17:28:23
- 効果時間内に一回のみ発動です。連続でフルチャージは不可 -- 2013-09-13 (金) 19:41:12
- ヘイルストームの詠唱がなくなるのを確認しました -- 2013-09-13 (金) 20:10:55
- CT短縮 3分10秒ぐらいまで短くなりました。 -- 2013-09-14 (土) 02:51:21
- FBLが二連続で撃てるのは良いね。ムービングと併せて使い勝手が良い。 -- 2013-09-23 (月) 10:43:19
- ↑4 普通にうつ→このスキルでフルチャージで2連続では? -- 2013-09-23 (月) 18:02:31
- ↑5は(このスキル効果中に)フルチャージ2回は出来ないって言ってるだけ。過去に荒れたややこしいコメントなので触れないのが吉。 -- 2013-09-23 (月) 18:42:36
- リノベ後、地味に修練内容も変わってたんだね -- 2015-07-30 (木) 15:37:21
Fランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:5)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+1)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能
持続時間5.2秒
再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 10.00 | 10 | 100.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 2.00 | 50 | 100.00 |
- 「スキル発動中に魔法で敵を攻撃する」は対応魔法をチャージした時点でカウントされますね -- 2013-09-18 (水) 23:54:44
- ↓ランクEと同じく下の修練方法が「スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する」の表記に変更されています。 -- 2013-12-17 (火) 01:47:05
Eランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP: 8(累計:13)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+2)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間5.4秒/再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 3.00 | 30 | 90.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.80 | 100 | 80.00 |
- いつのまにか下の修練方法がランク9以降と同じ「スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する」という表記になったようです。ランクE以外は確認していません。 -- 2013-12-17 (火) 00:29:33
Dランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:21)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+3)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間5.6秒/再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 1.00 | 80 | 80.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.40 | 200 | 80.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:31)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+4)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間5.8秒/再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.60 | 150 | 90.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.16 | 500 | 80.00 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:41)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+5)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間6秒/再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.30 | 250 | 75.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.08 | 800 | 64.00 |
- スキルを使ってみるを埋めて、スキル発動中に魔法で敵を攻撃313回で次のランクへ。 -- 2013-09-13 (金) 02:56:20
- RBまでは確認したので修練方法の表記を"スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する"へ修正 -- 2014-01-06 (月) 00:02:47
- このランクも才能+100lvボーナスがないとけっこう時間がかかる -- 2020-07-21 (火) 19:11:43
Aランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:12 (累計:53)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+6)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間6.2秒/再使用待機時間3分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.20 | 300 | 60.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.06 | 1000 | 60.00 |
- スキルを使ってみるを埋めて、スキル発動中に魔法で敵を攻撃667回で次のランクへ -- 2013-09-13 (金) 06:05:48
- スキル発動中に魔法で敵を攻撃するを埋めるのが地味にきつい。早くランクを上げたいならブリューナクのスキルトレも活用したほうがいい。 -- 2013-09-16 (月) 17:08:39
- 他のところに書いてあるけど「スキル発動中に魔法で敵を攻撃する」の項目は、実際に攻撃しなくても埋まります。チャージ魔法の詠唱1回だけでOK。念のため。 -- 2013-09-18 (水) 08:18:02
- 一応書いておくと「使ってみる」は「詠唱する」の過程で埋まっていくので、最短667回ということ。ここはランク2の次に時間が掛かる -- 2014-01-17 (金) 02:19:32
9ランク 
パーフェクトトレーニング:144.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15(累計:68)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+7)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間7秒/再使用待機時間2分30秒
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 8.00 | 7 | 56.00 |
スキル使用後、2分以内に再度使用する | 64.00 | 1 | 64.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 2.40 | 23 | 55.20 |
- Aランクまでの「スキル発動中に敵を攻撃する」は「スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する」の誤記なんでしょうかね。。 -- 2013-09-14 (土) 08:01:24
- このランク以降から追加された修練項目「スキル使用後、○分以内に再度使用する」はスキル使用後すぐにアイスボルトを連発して敵を攻撃しクールタイムを減らさないといけない。 -- 2013-09-16 (月) 22:17:07
- 攻撃魔法発射によるクールタイム減少は1発当たり2秒。この修練では30秒の短縮が求められるので16発が最低必要。 -- 2013-09-27 (金) 08:55:31
- 再使用時間が短くなるランク。とりあえずこのランクが最初の目標だが、ランク7でさらに30秒短縮されるので、ここで止まらず頑張りたい。 -- 2013-09-27 (金) 09:05:35
- リノベで4分が2分に変更になったみたいです。 -- 2015-06-25 (木) 16:35:59
- あまり狙ってやるものでもないが、再使用トレはトゥアリムブーストのCTリセットでも一応可能。あくまで指定時間以内に再使用できれば短縮方法はなんでもいいらしい。 -- 2020-04-26 (日) 17:11:19
8ランク 
パーフェクトトレーニング:168.4 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:83)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+8)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間7.5秒/再使用待機時間2分30秒
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 6.80 | 8 | 54.40 |
スキル使用後、2分以内に再度使用する | 64.00 | 1 | 64.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 1.60 | 32 | 50.00 |
- スキル使用後、4分以内~を埋めてから他の修練回数各342回で次のランクへ -- 2013-09-16 (月) 22:24:51
- リノベーションにて再使用2m30s、4分以内>2分以内に変更 -- 2015-06-20 (土) 21:57:19
- 修練才能+レベル効果発動していれば3つ同時埋めで2分以内が終わるまでにランクアップ可能 -- 2017-10-13 (金) 00:42:29
- 不思議な事に9ランク修練より楽 -- 2018-03-26 (月) 08:38:36
- 一つ上のコメントは間違いでした。仕様が変更されたのかな? -- 2018-03-26 (月) 20:19:38
7ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:17 (累計:100)
上昇ステータス:INT+1(累計:INT+9) - 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間8秒/再使用待機時間2分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.0625 | 800 | 50.00 |
スキル使用後、1分30秒以内に再度使用する | 0.60 | 100 | 60.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.018 | 3000 | 54.00 |
- 3分以内~は3分以内に最低31発撃つ必要がある。これ以降は普通に戦ってるとほぼ埋まらない。 -- 2013-09-21 (土) 00:42:42
- 再使用時間が短くなるランク。次に短縮されるのはランク3となっており、道程は遠く必要APも多め。一気に極めるつもりがなければ、ここが一段落するところ。 -- 2013-09-27 (金) 09:10:28
- 最短突破回数507。ブリュ使用1回ごと約62回分短縮。 -- 2013-10-02 (水) 03:04:55
- 2015/6/17アップデートで、クールタイムが2分に変更され、トレーニングの「3分以内に」が「1分30秒以内に」に変更されていることを確認。 -- 2015-06-19 (金) 15:43:30
- 8倍トレーニングにて、「スキルを使ってみる」修練項目で+0.50の表示が出たことより、獲得修練値は0.50/8=0.0625と判明したので修正。「発動中詠唱」のほうは+0.144と表示された。 -- 2015-07-01 (水) 02:01:14
6ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:20 (累計:120)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+10)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間8.5秒/再使用待機時間2分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.05 | 1000 | 50.00 |
スキル使用後、1分30秒以内に再度使用する | 0.50 | 120 | 60.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.015 | 3500 | 52.50 |
- 反映しました。 -- 2013-09-23 (月) 14:42:17
- 最短突破回数616。 -- 2013-10-02 (水) 03:12:59
5ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:20 (累計:140)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+11)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間9秒/再使用待機時間2分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.045 | 1100 | 49.50 |
スキル使用後、1分30秒以内に再度使用する | 0.40 | 160 | 64.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.015 | 3800 | 57.00 |
- 反映しました。 -- 2013-09-23 (月) 14:46:45
- 最短突破回数600 -- 2013-10-02 (水) 03:13:47
- APトレは上から5と7と6です -- 2017-08-26 (土) 23:34:25
4ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:25 (累計:165)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+12)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間9.5秒/再使用待機時間2分
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.042 | 1200 | 50.40 |
スキル使用後、1分30秒以内に再度使用する | 0.30 | 200 | 60.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.0125 | 4000 | 50.00 |
- 反映しました。 -- 2013-09-23 (月) 14:50:17
- 最短突破回数728 -- 2013-10-02 (水) 03:14:40
- 真ん中全埋め、1番目と3番目を728回で計算上は100.04になるはずだが99.68にしかならず昇級不可でした。獲得経験値の表示が四捨五入等で誤差がを含んでいるのかも? -- 2013-10-16 (水) 03:22:31
- 一番下、才能ボーナス2倍で0.025でした -- 2013-12-02 (月) 21:48:48
- 一番下の獲得経験値、正しくは0.0125。クライアント上では小数点第4位以下を四捨五入で表示は小数点第3位までという仕様のため。これで計算すると最短突破回数は751回になる。 -- 2014-06-24 (火) 17:25:48
- APトレは上から7と9と7です -- 2018-10-02 (火) 01:27:17
3ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:30 (累計:195)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+13)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間10秒/再使用待機時間1分30秒
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.035 | 1500 | 52.50 |
スキル使用後、1分内に再度使用する | 0.25 | 250 | 62.50 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.012 | 4500 | 54.00 |
- 反映しました。 -- 2013-09-23 (月) 14:53:18
- 再使用時間が短くなるランク。ここまで来たキミならランク1まであと一息、頑張ろう。 -- 2013-09-27 (金) 09:15:40
- 最短突破回数798 -- 2013-10-14 (月) 22:26:19
- 6/17のアップデートで、クールタイムが1分30秒に。「スキル使用後、2分30秒以内に再度使用する」は1分以内になった。他は変わらず。 -- 2015-06-18 (木) 19:46:43
- APトレは上から9と10と9です -- 2018-10-02 (火) 02:21:20
2ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:35 (累計:230)
- 上昇ステータス:INT+1(累計:INT+14)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間10.5秒/再使用待機時間1分30秒
【トレーニング方法】
スキル発動中に詠唱時間の長い魔法スキルを使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.025 | 2000 | 50.00 |
スキル使用後、1分内に再度使用する | 0.20 | 300 | 60.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.01 | 5000 | 50.00 |
- 反映しました。 -- 2013-09-23 (月) 14:55:51
- 最短突破回数1143 -- 2013-10-14 (月) 22:27:23
- APトレは上から10と12と10です -- 2018-11-22 (木) 18:29:52
1ランク 
パーフェクトトレーニング:139.60 MAX時ボーナス:
- 必要AP:40 (累計:270)
- 上昇ステータス:INT+3(累計:INT+17)
- 効果:チャージ可能な魔法スキルを即時使用可能/持続時間10.5秒/再使用待機時間1分
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになっているため、これ以上のランクアップは出来ない。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.80 | 38 | 30.40 |
スキル使用後、40秒以内に再度使用する | 8.00 | 8 | 64.00 |
スキル発動中にチャージ可能な魔法を詠唱する | 0.40 | 113 | 45.20 |
- AP40ですね -- 2013-09-25 (水) 17:55:12
- 情報ありです。反映しました。 -- 2013-09-28 (土) 10:38:53
- 6/17のアップデートで、クールタイムが1分に。「スキル使用後、2分以内に再度使用する」は40秒以内になった。他は変わらず。 -- 2015-06-18 (木) 11:49:40
- IB打ちまくって20秒に1回発動しても1時間に180回、職業ボーナス等なしの等倍だと50時間ほどかかる計算 -- 2017-04-19 (水) 23:03:23
マスタータイトル 
インスタントキャスティングマスター
インスタントキャスティングのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
インスタントキャスティングの再使用待機時間が少し短縮する
効果:攻撃魔法1回につきCT3秒減少(基礎2秒+タイトル効果1秒)
- 効果は「攻撃魔法使用時、インスタントキャスティングの再使用待機時間が少し短縮する」でした。具体的な記載はなしです。 -- 2013-09-19 (木) 22:52:41
- マスタータイトル使用時、攻撃魔法1回につきCT3秒減少でした。 -- 2013-09-26 (木) 21:31:04
- 反映しました。 -- 2013-09-28 (土) 21:45:58
- 魔法使い最強タイトルかもね -- 2015-07-01 (水) 07:31:33
- リノベ以前はクール3分だったから誤差レベルの短縮と評価されてたけど、クール1分になって超優秀タイトルに -- 2015-07-01 (水) 10:48:53
- 魔法使い最強タイトル -- 2017-05-30 (火) 20:55:12
- 計算上はそれほど強くない -- 2017-08-19 (土) 12:27:22
- その性質上、一確取れる敵がたくさん出る場面では最強だが、敵が硬いほど微妙になる。 -- 2018-03-26 (月) 21:15:36
コメントフォーム 
- トレの「攻撃する」は攻撃しなくても埋まる -- 2013-09-13 (金) 06:07:50
- ↑補足 インスタントキャスティング使用中に魔法を詠唱するとカウントされる模様。 FBLなどで複数体に攻撃しても修練カウントは1回分のみ -- 2013-09-13 (金) 09:03:32
- 習得を狙うならIBを最大チャージして壁やゾンビに撃ち続けるのがお勧め。英字ランクのムービングキャストトレと並行すると無駄がない。CCワンドを投入するかどうかは財布と相談か。 -- 2013-09-13 (金) 09:48:14
- マジックウェポンと平行して意識しながら習得に挑んだが結構低確率の習得? -- 2013-09-13 (金) 13:27:38
- アイスを5溜めして2時間ぐらい撃ってれば覚える感じ -- 2013-09-13 (金) 18:51:26
- しかしこれ習得すると微妙さが半端ないな。ランク1で30秒間5チャージ使い放題でクールタイムが30分みたいな感じなら切り札的な感じで使えたんだろうけど -- 2013-09-13 (金) 19:56:10
- cc4ワンドでIB撃ちまくってかれこれ5時間・・・本当に習得できるのだろうか? -- 2013-09-14 (土) 00:26:48
- 私はメテオストライク習得中にバルログにCC4ワンドのファイアボルト連発している最中に覚えました。ここら辺はたぶん錬金術のチェーンシリンダーと同じなのかも・・・カードで覚えられる分、こちらの方がマシといえばマシですけど。 -- 2013-09-14 (土) 02:08:10
- インスタントキャスティング中にショックウェーブを発動させ、敵を複数倒しましたが、「スキル発動中に魔法で敵を攻撃する」は全く埋まらず。 -- 2013-09-14 (土) 02:10:47
- ショックウェーブとインスタントの連携で反撃がかなり楽です。インスタントはFでも十分な感じがしますが。 -- 2013-09-14 (土) 03:14:56
- 1チャージでも習得できました。習得した時に使っていた魔法はLBでした。 -- 2013-09-14 (土) 04:58:11
- ムービング2、ウェポン1まで習得できず、ボルト魔法の合体を練習からFにしたところ、5分以内に習得できました。ただの運かもしれませんが。 -- 2013-09-14 (土) 18:49:12
- ファイアボルトを単発で使っているうちに覚えました。運ですね。 -- 2013-09-14 (土) 19:04:46
- LB単発で覚えました。自然習得確率はものすごく低い模様 -- 2013-09-14 (土) 21:13:31
- ランクにおける性能変化は少なく、取得しているかしていないかが大きいスキルなので練習ランクで十分運用可能である。 -- 2013-09-15 (日) 11:39:33
- 一応高ランクほど再使用時間が短くなる(最大で180秒、未実装情報から)ようなので、魔法メインでどんどん使っていきたい場合はあげた方がいいな -- 2013-09-15 (日) 14:22:56
- 使ってみるも発動中に魔法で攻撃するも何匹まとめて当てようと修練1回分ですから、修練時間はかなりかかりそうですね -- 2013-09-15 (日) 14:54:54
- 私もCCワンドでIB撃ちまくりましたが習得できず、敵を同等からとても強いに変えた途端に草々に習得出来ました。他に習得したサブ2キャラはボスととても強いで草々に習得できたので、敵の強さも関係するかも。 -- 2013-09-15 (日) 15:20:35
- 弱体化つけてティルコの狐、BOSSのみでIBCCで3時間倒しまくっても習得せず。関係してんのかねぇ? -- 2013-09-15 (日) 15:43:04
- 上の切り札的性能もアイデアとしては好きだけど、あくまで現状の性能から考えるとクールタイムが長すぎるよね。R1で1分でもいい。Fで十分って意見が多いのも頷ける。 -- 2013-09-15 (日) 19:56:48
- 敵に囲まれたら発動、FBLで大体切り抜けられるようになる 攻めにも守りにも使える -- 2013-09-15 (日) 21:53:11
- IC使った直後にログアウトするとバグトラップエラーで落ちる -- 2013-09-15 (日) 22:24:43
- CTがあるので連続にはならない、が、普通に5チャージして打つ→いつでもインスタントチャージできる。の利点は大きい。 使ってみたが、常時ボルトで戦う人ならCT短縮ボーナスもあるので思ったより再チャージはやい。 改良があれば嬉しいが今のままの仕様でもなかなかいける。 ただし修練がチト大変。 -- 2013-09-15 (日) 22:41:05
- というか今の仕様ではボルトが中級魔法より強い・・・ワンドには優しくないけどね -- 2013-09-15 (日) 22:47:09
- 持続時間伸びたところで1回しか打てないんじゃランク上げる意味がないわな -- 2013-09-16 (月) 11:51:11
- 筏中サンダー単発連射してたら習得できました。2チャージ以上は必要ないかも。 -- 2013-09-16 (月) 11:51:13
- 習得方法少し変えました。 -- 2013-09-16 (月) 11:55:09
- IBやLBCCの巻き込み、合体魔法など試して見ましたが、発動一回当たり2秒くらいCT減少ですかね。ブレイズがメインの人はあまり意味ないかな。 -- 2013-09-16 (月) 13:19:28
- ↑4 CT短縮は十分意味あるんだが?魔法メインじゃないならそもそも必要ないし見当違いな考えだな -- 2013-09-16 (月) 14:55:51
- 「スキル使用後、N分以内に再度使用する」ってどういうやるの?CTで再使用できなくね? -- 2013-09-16 (月) 18:05:16
- クールタイム中に魔法使いまくるとクールタイム短縮される仕様だからクールタイム中に魔法を撃ちまくると行けるはず -- 2013-09-16 (月) 18:13:37
- ヒーリングではクールタイムの短縮はできないけど、ヒーリングの詠唱破棄は可能 -- 2013-09-16 (月) 19:07:25
- ランク6でCT4分 IBCC4ワンド使用で連射するとCTが2分10秒ぐらいにさらに短縮 -- 2013-09-17 (火) 01:49:30
- 防護壁相手にIB連射し続けて2キャラ習得させたところ、それぞれ3時間、1時間ちょい。おおよそIB10000発、4000発前後で習得。後者のほうがCPは高い。単に習得確率が0.01%とかに絞られてる感じ -- 2013-09-17 (火) 21:01:07
- CC4で連打は防護壁でもないと無理だしランク1で通常の使い方だと90秒に一回ぐらいに使える感じかな? -- 2013-09-21 (土) 04:58:00
- 咄嗟にフルチャージの中級をぶっ放せるのはとても大きなメリット、ほぼCT短縮のためとはいえある程度上げる意味はあるスキル。しかしCT短縮のためにくだらない打数稼ぎを挟むのはダメージ効率が落ちてしまい元も子もない。メインスキルの手数とも相談して、うまくバランスを取っていきたいところ。 -- 2013-09-21 (土) 13:57:07
- 無いと有るとではかなり違うけどAP余りでも無い限りは練習かFで十分なんだよな。3分に一度危機になってるなら戦い方に問題がある訳だし -- 2013-09-23 (月) 00:56:49
- このスキルの修練内容は、韓鯖に実装されている英雄アクセサリ(課金アイテム)使用が前提と思われます。装備するとマスター修練以外は1/5程度の回数で突破可能。買う予定の人は待った方がいいかもしれません。 -- 2013-09-23 (月) 01:21:29
- 性能表更新。 -- 2013-09-23 (月) 14:40:15
- とりあえずCTごとにFBL撃ってる。しかし着弾前に敵がほぼ死んでる事が多々 -- 2013-09-24 (火) 03:18:20
- 1まで上げた感想で言えば、練習かFで十分とは到底思えない。魔法専門で行くならいずれは1を目指す方がいい。絶対役に立つ。 個人的にはタイトルは別のを付けたいのでマスターまでは要らないかな、とは思いますが… 上げられるようなら上げたい。 -- 2013-09-24 (火) 20:57:42
- ↑なぜFでは不十分なのか、1ならどう役立つのか、どのタイトルと比べてマスターが不要なのか、何一つ具体性が無い意見を言われても何の参考にもなりませんよ。見る側はあなたの累積もプレイスタイルも技量の程も知らないのですから。
- 魔法使い以外の他職で、数分に一回フルチャージFBが瞬時に撃てるのは、隠し玉として使えないだろうか・・・。CTが長いので、一応選択肢に入れておく的な使い方でしかないけれど。育ちきっていないキャラならアリな気がします。 -- 2013-09-25 (水) 08:10:19
- 純魔なら1推奨、スイッチならFあれば充分ってことかな。メインの攻撃手段がボルト魔法だと合間合間にFB5挟んだりできてなかなか楽しい -- 2013-09-25 (水) 18:55:14
- ヘイルの欠点である長い魔方陣詠唱を飛ばせるだけで十分使える -- 2013-09-25 (水) 20:45:52
- スキル使用トレ1回埋めてる間に詠唱トレは1回しか無理? -- 2013-09-25 (水) 23:38:19
- ↑そうですね。一回使用するごとに1回しか詠唱できないですね。 -- 2013-09-26 (木) 01:36:51
- マナを12ほど残した状態でTHを詠唱しようと試したら マナが足りません と出ます。マナを1残した状態でIBを詠唱しようとしてもマナが足りませんと出ます。1チャージ分のマナが必要なのか、5チャージ分のマナが必要なのか、試されてる方いますか? -- 2013-09-28 (土) 03:39:10
- ↑の者です。 マナ2でIBインスタントは可能。マナ43でTHインスタント可能でした。IBを見る限りでは1チャージ分のマナは必要な感じですね。 -- 2013-09-28 (土) 04:38:34
- 後半は使用回数がかなりしんどい数字になってるので、CCIBを使って「○分以内に再度使用」を埋めたらブリュ推奨。耐久消費も0.25なので割とお得。 -- 2013-09-30 (月) 03:11:36
- 修練効率を極めるなら、IBcc+4ワンドを装備して彼らのやり方のゾンビを木にひっかけてひたすらIB連射が最適解か。 -- 2013-10-02 (水) 02:54:19
- ↑ソロだとそうだけど、協力者がいるなら挑発の壁で更に捗る。ある程度の金貨・魔法修理チケット・祝福も持ち込めば、籠もりっぱなしでトレーニング可能。 -- 2013-10-09 (水) 13:25:01
- いったいどのくらいの確率で覚えられるのだろうか 2時間ほどやっても覚えられない。 -- 2013-10-09 (水) 14:39:10
- 覚えようとすると覚えない。そういうもんだ。 -- 2013-10-10 (木) 01:33:25
- これ、才能マーリンじゃなくて、才能魔法使いでもトレ特化スキルボーナス2倍ついたんだけど -- 2013-10-10 (木) 23:04:00
- マーリン才能は魔法と治癒と調合の複合才能、というだけでドルイドスキル専用の才能ではありません。メテオも魔法才能で修練可能。 -- 2013-10-11 (金) 07:37:34
- 魔法特化でも他に上げるものがあるならとりあえず7でいい感じ。さらに1分縮めるのにAP170も使う価値があるかは微妙 -- 2013-10-20 (日) 14:54:01
- 隠遁を持って戦ってると普通にクール毎に使うので、ランクアップの恩恵も地味に大きい。が、野蛮でCCやブレイズしつつ戦ってると存在自体忘れがち。とまあ、同じ魔法使いでもスタイル次第で便利度は大分変わってくると思う。でもまあとりあえず7まで、というのは同意。そこから先は人それぞれ、かな。 -- 2013-12-02 (月) 22:15:00
- リノベーション後に1にしましたが、1分に一度使える(ボルト魔法でさらに短縮可)なので非常に便利なスキルになってます。FBLのチャージ時間短縮もあって絶え間なくFBLを打てます。修練の方もCT短縮で以前よりかなりやりやすくなっていますね。 -- 2015-06-28 (日) 01:53:07
- 「魔法スキルを使用するには1チャージ分のマナが残っている状態でなければならない。」とあるが、マナを0にした状態でIC→FBで普通にチャージできた。実際は回復していて0.8ぐらいマナがあったが、「1詠唱分のマナ」は必要ないと思う。 -- 2015-06-29 (月) 04:17:48
- ↑他の魔法でも確認したところ、IBとサンダーだけマナ不足で使えなく、1チャージ分のマナが必要だった。ちなみにヘイルはIC発動後マナなしで使えるがすぐにキャンセルされてしまうのであまり意味は無い。 -- 2015-06-29 (月) 15:23:38
- リノベ後のCT短縮で、以前まではランク7で十分(4分と3分じゃ大して変わらない!)と思われていたが、現在ではCT2分と1分とで大きな違い(なんと半分!)になる。このことから、できる限りランク1を目指すようにしたいスキルに変貌したといえる。 -- 2015-06-30 (火) 03:19:11
- タラのゾンビで防護壁だしてIBCC4連打してると、移動速度減速で位置ズレが起きてゾンビが防護壁で引っかかる。防護壁が出ている間は打ち放題だから割とおすすめ -- 2015-08-03 (月) 22:30:00
- ↑いやだから挑発とかドラマ1-7の柵でいいじゃん… -- 2015-08-03 (月) 23:21:09
- ↑挑発もドラマも条件が必要になってくるけど、彼らなら気軽に行けるだろ。少しは考えろ -- 2015-08-06 (木) 18:16:21
- 防護壁覚えて上げるのも条件だよね -- 2015-12-05 (土) 17:40:52
- このスキルは絶対にLv100以上でトレーニングした方がいい -- 2017-04-11 (火) 17:48:14
- 自分はマス音楽ダンジョンボスのザブキエルの思念で修練してた。移動しないからIBCC改造した初心者アイスワンドで自動戦闘できるのが楽。 -- 2017-10-13 (金) 00:47:27
- 取得について。2016年末から5キャラで覚えたが、全員2時間かかっていない。CCワンドも未使用。 -- 2018-02-27 (火) 04:59:10
- 復帰勢試行錯誤し魔法ダメ1MOB私はゾンビひっかけIB連打CT -- 2019-09-07 (土) 05:25:49
- 復帰勢試行錯誤し魔法ダメ1MOB私はゾンビひっかけワンチャージIB連打CT明けインキャス入れてIB継続、最速でIB入れる事によってインキャスのCTが短くなり修練速度に差が出る。ドラマや挑発行けるならそちらのが手間がない。 -- 2019-09-07 (土) 05:31:15
- 今はタラの影ミッション「彼らのやり方」で簡単に上がる。ちょっと遠距離から一匹だけつり出してIBの連発。これだけで修練回数に心が折れなければランク1までは行ける。 -- 2020-01-05 (日) 15:28:25
- 昔はドラマ7話の柵。今は挑発の柵。といっても精霊スタッフでヘイル常用してればR3以降は割と余裕でノンストップで打ち続けられるのでベルテン背水や影Wizなどでレベリングがてら上げても良い -- 2022-01-19 (水) 22:26:26
- ヘイルは詠唱キャンセル&最初から5チャージ状態になるので実質5~6秒分の詠唱をカット可能(精霊スタッフ基準)。ヘイルがケタ違いに強化されてインキャスも実質大幅な上方修正を受けており優先度が高いスキルになったと思う。 -- 2022-03-23 (水) 16:53:57