紡織・裁縫Info
参考ページ 
裁縫 
裁縫について 
- 左に裁縫キット、右に作りたい物に対応した型紙を持つ。
裁縫キット、型紙、素材があれば、場所は無関係でどこでもできる。 - 「裁縫スキル」のランクと作る物の「型紙」のランクがある。
ランク無関係で作れるが、裁縫ランクより上の型紙では成功率が悪くなる。 - 素材は紡織スキルで作った物を利用することが多い。
- 型紙によっては、糸、紐、生地、革、シルク、仕上げ糸など、多様な素材が必要になる。
物によっては、殻や鱗、特殊なポーションなどの素材が必要になることもある。
当然それなりのインベントリの空き容量が必要となる。 - 裁縫スキルは、雑貨屋と衣料品店のアルバイトだけでランク9まで上げられるが、
中級以上のアルバイトを受ける条件はかなり厳しい。自力の方が楽かもしれない。 - 現在の裁縫スキルはトレーニングが簡単なので1ランク以上のプレイヤーが腐るほどいる。
など大変な仕様ではあるが、しかしそこには自分の手で物を作る楽しみがある。
保護が多い・耐久の多い服が着たい、そんな人には裁縫スキルをお勧めする。
裁縫の修練について 
大成功と成功、大失敗と失敗のトレーニングは別物扱いなので注意。大成功しても成功の修練は埋まりません。
服の作成と仕上げもトレーニングが別物扱いなので注意。最後の仕上げでは「服が完成した」修練だけが埋まります。
- 大成功(すごく良い結果)
[自分のスキルのランク+2]以上の型紙を使わなければならない。
(例:裁縫ランクFの時には、ランクD以上の型紙で大成功が出る可能性がある) - 成功
[自分のスキルのランク-1]以上の型紙を使わなければならない。
(例:裁縫ランクAの時には、ランクB以上の型紙ならok)
それ以下のランクの品の製作に成功しても「とても簡単だった」と表示され、修練では失敗扱いとなる。 - 失敗(結果が失敗)
製作に失敗すると埋まる。
または、[自分のスキルのランク-2]以下の型紙を使えば、製作に成功しても「とても簡単だった」と表示され、修練では失敗扱いとなる。 - 大失敗(結果がひどい)
(頻度はともかく)型紙のランクとは無関係に起こりうる。
成功率99%でも起こるが、成功率が低いほど大失敗になりやすい。
大失敗すると、投入した素材の一部が戻ってくることがある。- 一時期、メイキングマスタリの効果により大失敗が極端に出にくくなっていたが、2006年4月19日のパッチで改善された模様
- 服が完成した
型紙のランクに無関係で、裁縫品の仕上げを行えば埋まる。- 「服が」とあるが、他の装備(軽鎧/手袋/靴/帽子/ローブ)の裁縫仕上げでも埋まる。
製作と仕上げ 
- 成功すると「完成率」が上がる。失敗してもわずかに上がるが、大失敗すると下がる。
99.9%まで上がると「仕上げを残した状態」と表示され、仕上げ作業が可能になる。
99.9%になるまでは仮縫いの材料を消費し続ける。
パーティー内に裁縫スキルを修得しているキャラがいると、完成率の上昇値がアップ。(PT補正)
ランクが高ければ高いほど、一度の成功で完成率が上がりやすい。
フォームで表示される「~%まで完成可能」の値は、あくまで目安。 - 製作品が99.9%まで完成したら、仕上げ素材を使うことによって仕上げの段階に入る。
仕上げ素材は、安い・普通・高級・最高級の仕上げ糸を主に、多種多様な物が必要になる。
- 仕上げ作業は画像のようなミニゲームとなっており、STARTからENDまでのマウスドラッグで仕上げていく。
STARTをクリックしENDまでドラッグして離す。
下のバーが終わるまでに仕上げないといけない。 - 仕上げはキャンセル可能(右上の×印)型紙の使用回数は減らないが、仕上げに使った素材は消える。
現在、×ボダン利用での仕上げキャンセルが出来なくなりました。
- 仕上げ作業中にマビノギの強制終了をすることで、99.9%まで仕上がった完成前素材と型紙の使用回数を減らさない事は可能です。
ただし、仕上げに使った仕上げ素材は消えます。 - 針を通す位置には、ランダムなブレが生じる。裁縫ランクが上昇すると針の先端が小さくなり、針のブレも小さくなる。
F~D C~9 8~
- 製作品の性能は、仕上げの出来次第で変わる。
仕上げはランダム要素があり、同じような仕上げをしても、製作品の性能には、多少のばらつきが生ずる。
※B+内で「一般的な~」と「丁寧~」のメッセージ表示が混在するので「丁寧~」=A以上というわけではありません。
仕上げ完了時のメッセージ | 性能 | 服・軽鎧の場合の表示 |
神の作品にも劣らない最高の {品名} が完成した! | S+級 | 防御1 保護3 最大耐久度5増加 |
丁寧に作っただけあって、どんな物にも劣らない 優れた品質の {品名} ができた! | A+級、S級 | 防御1 保護2 最大耐久度5増加 |
B+、A級 | 保護2 最大耐久度5増加 | |
一般的な {品名} よりも 一段階高いレベルの {品名} が完成した! | B+級 | 保護2 最大耐久度5増加 |
B級 | 保護2 最大耐久度4増加 | |
C+級 | 保護1 最大耐久度4増加 | |
C級 | 保護1 最大耐久度3増加 | |
D+級 | 保護1 最大耐久度2増加 | |
これなら店の物よりは長持ちしそうだ。 | D級 | 最大耐久度2増加 |
-- | 最大耐久度1増加 | |
店で売られている物と比べても劣らない品質だ。 | -- | (基本性能のまま) |
品質は少し落ちるが、修理すれば良くなると思う。 | -- | 耐久度2減少 |
作ったのは良いが、出来がいまいちな {品名} だ。 人に売っても安値にしかならない。 | -- | 最大耐久度2 耐久度3減少 |
- 仕上げ備考
- 帽子は仕上げに失敗(めちゃくちゃな仕上げに)しても、基本性能で仕上がる。
- 裁縫ランク9以下では、上手く仕上げても保護+1程度(服の場合)の物が主になる。
保護+2ができないわけではないが、狙って作るのは簡単ではない。 - 裁縫ランク英字でB+級は銘無し。裁縫ランク数字でB+級は銘入り。
詳細は下記性能へ。銘無しB+級は非常に希にしかできる物ではない。 - 仕上げの×印の部分は、一番真ん中に針を通せばいいわけでもないらしい。ページ添付画像参照。
×印中央より、ランク5以下で微妙に上、ランク4以上で微妙に横?(要検証)
- したらばでUPされてた、仕上げ比較のSSを(転載自由とのことで)このページに添付しました。
- 仕上げ比較:
compare.png
- 上段から、1-4, 2-4, 2-5 で、裁縫ランクは5のようです。
- 銘入り比較:
r5r4-compare.png
- 上段が裁縫ランク5のときの2-5、下段が裁縫ランク4のときの2-5。裁縫ランク4以上で銘入りの
基準が変わるという話があって、その検証SSです。
- 上段が裁縫ランク5のときの2-5、下段が裁縫ランク4のときの2-5。裁縫ランク4以上で銘入りの
- 仕上げ比較:
性能について 
- 上手くいけば基本性能に下記表のように耐久など付与される。
例:ポポスカート(基本性能、保護0耐久17)B級では保護2耐久21になる。 - 裁縫ランクによって、製作できる性能に上限がある。(要検証)
- 裁縫ランク4以上では、裁縫ランクによる耐久ボーナスがある。
- 裁縫ランク9以上の場合、B+級より製作者の銘が入る。
- 裁縫ランクA以下では、B+級を製作しても銘が入らない。
ランクA以下でB+級を製作するのは、仕上げの腕と運が必要である。
しかし非常に困難なので、極希にしかできる物ではない。 - A+級は裁縫ランク数字で奇跡(それほど希)が起きたら、できるようである。
- S級以上は実装が確認されました(防御+1保護+3)
- 現在は高Lv品質強化細工が付与された裁縫キットでS級以上も普通に作れる。(多額のリアルマネーが必要です)
裁縫品質ボーナス細工の効果は極めて高く、大体Lv6あたり1ランク品質が上がるようだ。 - 2018年現在は、品質向上エンチャント一式を揃えて月曜に仕上げを実行すれば、
R2以上の細工なしでも7~8割程度が銘入りになる。(裁縫3段基準)種類 性能 性能ランク D級 D+級 C級 C+級 B級 B+級 A級 A+級 S級 S+級 X級 服・軽鎧 防御 -- +1 保護 -- +1 +2 +3 耐久 +2 +3 +4 +5 グローブ 保護 -- +1 ? ? ? 靴 耐久 +1 +2 +3 +4 +5 ? 帽子 耐久 -- +1 ? ローブ 耐久 -- +2 +2? ? ? ?
- ランクボーナス
裁縫ランクが高ランクの場合、製作品に追加のボーナスが付く。裁縫スキルランク ランクボーナス 3段 服・革鎧に耐久+1 防御+1 保護+1
ローブ・グローブに耐久+1 保護+1
靴・帽子に耐久+1、防御+1
武器?1 すべての作成物に耐久+1 2 帽子,グローブ,ブーツ,ローブに耐久+1 3 帽子,グローブ,ブーツに耐久+1 4 帽子に耐久+1
- 才能裁縫によるボーナス
才能裁縫の場合、製作品に追加のボーナスが付く。
※将来の希望から才能に変わり、現在軽鎧、武器(ぬいぐるみ等)には才能ボーナスが付かない才能鍛冶の場合に軽鎧に保護+1が付くことを確認しました。(2015年11月2日)種類 性能 軽鎧 保護+1 服 防御+1 グローブ 耐久+1 靴 耐久+1 帽子 耐久+1 ローブ 耐久+1 武器 最小1,最大2
ただし、ウィザードローブアーマーは、才能裁縫で防御+1が付き、才能鍛冶では保護+1が付きません。(要検証)
これは、ウィザードローブアーマーが軽鎧と服の両方の属性を持っている(アンコールES等の服用ESが貼れる)ことが原因と考えられます。
進行率・成功率について 
- 工程進行度
- 型紙固有進行度*(100+天候ボーナス+PTボーナス)%
- 天候ボーナスは雨数値*0.5で最大10%
- PTボーナスは自分以外の裁縫スキル練習ランク以上取得者の人数*5で最大35%
(裁縫スキル練習以上であれば、裁縫ランク無関係) - 最高条件時145%(基本10%なら14.5%に、小数点以下も適用、表示は14.5(11)%)
- 馬に乗っているPTメンバーはボーナスを与えないので注意
- 1工程の作成進行度
- 型紙固有進行度+天候+PTボーナスの合計進行度が基準となり端数切り上げ
結果 最大進行度 進行度例(現在50%で型紙進行度が10%と仮定する) 大成功 100~150%*1 60~65% 成功 50~100% 55~60% 失敗 0~50% 50~55% 大失敗 -50~0% 45~50%
- 型紙固有進行度+天候+PTボーナスの合計進行度が基準となり端数切り上げ
- 型紙固有進行度*(100+天候ボーナス+PTボーナス)%
- 天候効果
- 進行度倍率はPTボーナス適用前の数値に適用、端数切り捨て
天候 進行度倍率 天候 進行度倍率 雨20(雷雨) 110% 雨10 105% 雨19 109% 雨9 104% 雨18 雨8 雨17 108% 雨7 103% 雨16 雨6 雨15 107% 雨5 102% 雨14 雨4 雨13 106% 雨3 101% 雨12 雨2 雨11 105% 雨1
- 進行度倍率はPTボーナス適用前の数値に適用、端数切り捨て
- 成功率
- 月曜日効果、メイキングマスタリーで上昇
型紙のランク | 通常日 (MM無し) | 月曜日 (MM無し) |
---|---|---|
スキルランクより12個下 | 90% | % |
スキルランクより11個下 | 88% | % |
スキルランクより10個下 | 87% | % |
スキルランクより9つ下 | 85% | % |
スキルランクより8つ下 | 84% | 86% |
スキルランクより7つ下 | 83% | 85% |
スキルランクより6つ下 | 81% | 83% |
スキルランクより5つ下 | 79% | 81% |
スキルランクより4つ下 | 77% | 79% |
スキルランクより3つ下 | 74% | 77% |
スキルランクより2つ下 | 72% | 75% |
スキルランクより1つ下 | 71% | 74% |
スキルランクと同じ | 70% | 73% |
スキルランクより1つ上 | 54% | 58% |
スキルランクより2つ上 | 39% | 42% |
スキルランクより3つ上 | 27% | 29% |
スキルランクより4つ上 | 19% | 21% |
スキルランクより5つ上 | 12% | 13% |
スキルランクより6つ上 | 7% | 7% |
スキルランクより7つ上 | 3% | 3% |
スキルランクより8つ上 | 1% | 1% |
紡織 
必要な道具 
- 革紐を作るときは、刃の付いた装備が必要。
一度に大量に革紐にできますが、大量に作る際は、生産可能数の表示と刃物の耐久に注意してください。
(刃物の耐久が途中で0になった場合、生産可能数以下になる場合があります) - シルクを作るときは、紡織手袋が必要。
糸車 
- 糸車所在地
- ウルラ
ティルコネイル雑貨屋横、ダンバートン衣料品店前、イメンマハ衣料品店横、タルティーン衣料品店前、タラ衣料品店横、ネコ島雑貨屋横
(2007/04/26のパッチにてティルコネイル雑貨屋内部から外へ移転) - イリア
ラノ地区ケルラベースキャンプ外、コンヌース地区フィリア衣料品店、クルクレ地区コール村衣料品店 - 浪漫農場
浪漫農場に糸車を設置すれば、浪漫農場でも糸車を利用した紡織ができる。
- ウルラ
- 羊毛5本 → 太い糸1本
- クモの糸5本 → 細い糸1本
- 細い糸1本 + 太い糸1本 → 組紐1個
- 太い糸5本 → 丈夫な紐1本
- 細い糸5本 → 丈夫な糸1本
- いずれかの革1枚 → 糸車に入れたいずれかの革の革紐1本(安い革なら安い革紐、普通の革なら普通の革紐)
- 雪原クモの糸5本 → 細い糸1本
- 高級革1枚+ 太い糸5本 → クマさんのぬいぐるみのリボン
- 湿った繊維の塊20個 → 湿った糸1本
- ヤシの外皮50個 → 丈夫な糸1本
一度に大量に作れる物と少量しか作れない物がある。
※注意 最高級革紐は紡織C、丈夫な紐は紡織5、丈夫な糸は紡織4以上でないと成功率は0%
織機 
- 織機所在地
- ウルラ
ティルコネイル雑貨屋横、ダンバートン衣料品店前、イメンマハ衣料品店横、タルティーン衣料品店前、タラ衣料品店横、ネコ島雑貨屋横
(2007/04/26のパッチにてティルコネイルにも新規設置) - イリア
ラノ地区ケルラベースキャンプ外、コンヌース地区フィリア衣料品店、クルクレ地区コール村衣料品店 - 浪漫農場
浪漫農場に織機を設置すれば、浪漫農場でも織機を利用した紡織ができる。
- ウルラ
- 太い糸5本→布系を一定の確率で1枚 (専用の手袋などで確率が変動)
- 細い糸5本→シルク系を一定の確率で1枚 (専用の手袋などで確率が変動)
- 冷たい糸5本→氷の絹1枚 (シルク専用の手袋が必要)
- ドラゴンの鱗の破片3個→ドラゴンの鱗1個
- 悪魔の鱗の破片3個→悪魔の鱗1個
- ふわふわの毛皮20枚→ふわふわの毛皮の生地1枚
- 湿った糸20本→しなやかなカバンの生地1枚
- 艶やかな紐3本+ しなやかなカバンの生地1枚+ パダルルのぬいぐるみ1個→パダルルのぬいぐるみカバンボックス
- アルパカの毛1000個→アルパカローブ1着
- アルパカの毛200個→各種素材袋1個(アルパカの毛袋、羊毛、クモの糸、細い・太い糸、各生地、シルク、皮袋)
修練と備考 
- 雑貨屋や旅館アルバイトなどのアイテムで紡織スキルの修練ができます。
アルバイト用の革を革紐(安い~最高級可能)
アルバイト用の太い糸と細い糸を組紐
※アルバイト用の太い糸と細い糸は、組紐にしかできません。(生地やシルク、丈夫な紐や糸には出来ない) - ただしキャラクターの修練内容よりアルバイトの内容がランクが高いものだと
当然修練は進みません。 - トレーニングは面倒だが少ないAPでDEX増加効果はかなりのもの。
その増加効果もあってか、以前は製錬を並行して行う場合は製錬を優先させた方がよかった。
現在は製錬のトレーニングに失敗修練が必要なくなった。
→詳しくはスキル/生活/製錬のページにて - 上記理由で戦闘系の方もDEXアップ目的にトレーニングお勧め
- シモンよりAP還元クエスト有り、Aまでトレーニングすることで実質AP消費3でDex+12
紡織成功確率、生産経験値 
紡織の成功確率と生産経験値の表です。
成功率=(基本成功率×天候補正+Dex補正+メイキング補正)×曜日効果+豊作の歌ボーナス
Dex補正=(Dex-60)×(基本成功率/300) (Dex0~180制限あり)
雨の場合は天候補正率が(1~1.2)の間で変動する。弱い雨では効果がないこともある。
メイキング補正はランクFで1%、ランクが1つ上がるたびに+1%でランク1では15%になる。
曜日効果は月曜のみ1.2となる。
PTボーナスは自分とメンバーのスキルランクおよび人数で変動する(計算式不明)
浪漫農場設置物、コットンアロマキャンドル、タイトル等の補正は上の式のどこに入るか不明。
以下の表はDEXが最大補正値の180以上、メイキングが練習、月曜以外、晴れの状態の確率を記載しています。
月曜日に常時100%に達するには69%(メイキングRank1)が必要です。(表中の緑色のエリア)
月曜日以外に常時100%に達するには85%(メイキングRank1)が必要です。(表中の水色のエリア)
※下記の表は古いため1%のズレがあります
浪漫農場のイウェカorラデカ(+2%)などを含めれば、それより低い数値でも100%を達成できます。
練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 生産 経験値 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
細い糸 | 63 | 70 | 74 | 78 | 82 | 86 | 91 | 95 | 99 | 2000 | |||||||
太い糸 | 42 | 56 | 70 | 84 | 98 | 99 | 2000 | ||||||||||
冷たい糸 | 42 | 47 | 53 | 58 | 64 | 70 | 75 | 81 | 86 | 10000 | |||||||
組紐 | 作成不可 | 14 | 19 | 25 | 30 | 36 | 42 | 47 | 53 | 58 | 64 | 70 | 3500 | ||||
丈夫な糸 | 作成不可 | 28 | 42 | 56 | 70 | 5000 | |||||||||||
丈夫な紐 | 作成不可 | 42 | 49 | 56 | 63 | 70 | 5000 | ||||||||||
安い革紐 | 28 | 35 | 42 | 49 | 56 | 63 | 70 | 77 | 84 | 91 | 98 | 99 | 3500 | ||||
普通の革紐 | 21 | 28 | 35 | 42 | 49 | 56 | 63 | 70 | 77 | 84 | 91 | 98 | 99 | 3500 | |||
高級革紐 | 作成不可 | 14 | 21 | 28 | 35 | 42 | 49 | 56 | 63 | 70 | 77 | 84 | 91 | 98 | 99 | 3500 | |
最高級革紐 | 作成不可 | 7 | 14 | 21 | 28 | 35 | 42 | 49 | 56 | 63 | 70 | 77 | 84 | 3500 | |||
糸のカギ | 98 | 99 | 10000 | ||||||||||||||
クマさんの ぬいぐるみ のリボン | 10000 | ||||||||||||||||
湿った糸 | 10000 | ||||||||||||||||
艶やかな紐 | 10000 | ||||||||||||||||
安い生地 | 2000 | ||||||||||||||||
普通の生地 | 3500 | ||||||||||||||||
高級生地 | 5000 | ||||||||||||||||
最高級生地 | 8000 | ||||||||||||||||
安いシルク | 2000 | ||||||||||||||||
普通のシルク | 3500 | ||||||||||||||||
高級シルク | 5000 | ||||||||||||||||
最高級シルク | 8000 | ||||||||||||||||
氷の絹 | 作成不可 | 28 | 30 | 33 | 36 | 39 | 42 | 44 | 47 | 50 | 8000 | ||||||
ドラゴンの鱗 | 20000 | ||||||||||||||||
悪魔の鱗 *1 | 20000 | ||||||||||||||||
ふわふわの 毛皮の生地 | 8000 | ||||||||||||||||
しなやかな カバンの生地 | 8000 | ||||||||||||||||
パダルルの ぬいぐるみ カバンボックス*2 | 30000 | ||||||||||||||||
アルパカ ローブ (男女) | 100000 | ||||||||||||||||
アルパカ 〇〇袋 | 20000 | ||||||||||||||||
備考欄 | |||||||||||||||||
{*1};作成には裁縫才能必須 *2 作成時「裏面を見抜く目」の使用必須 |
コメントフォーム 
解析論争はForumでお願いします。
- 鍛冶での話しですが、S級出来たときは神の作品にも劣らない最高のではなく丁寧に~だったのでS+以上かと思われます -- 2007-04-05 (木) 17:40:31
- 丁寧に作っただけあって…はB+から出ます。しかし、B+でも一般的な…と出るときがあるので両方に適応される内容です。内部的な細かい品質情報次第で文章の分かれ目があるんでしょうねぇ -- 2007-04-06 (金) 04:52:26
- ↑B+でも「丁寧に~」の文言が出ると書かれてるけど、B+とAの違いってどこかで明確にされてましたっけ? -- 2007-11-08 (木) 00:01:57
- アルファベットランク表記は武器を基準とした物。武器はAとB+で性能が違う。そして鍛冶鎧と裁縫鎧、服の仕様は同じなのでこのランク表記を使う場合は裁縫だけ別というわけにはいかない。 -- 2007-11-11 (日) 00:10:33
- 丁寧に~ でグローブ保護+1確認 -- 2007-08-13 (月) 22:23:20
- B+とAを性能で見分けることができない以上B+は一般的な~で、A以上が丁寧に~というメッセージが出るということでいいんじゃないですか?丁寧に~というメッセージが出たときにできたのがB+だと見分ける方法もないんですよね。 -- 2008-11-24 (月) 20:19:22
- 丁寧に作っただけあって…はB+から出ます。しかし、B+でも一般的な…と出るときがあるので両方に適応される内容です。内部的な細かい品質情報次第で文章の分かれ目があるんでしょうねぇ -- 2007-04-06 (金) 04:52:26
- ランク4、月曜仕上げにて、中央4ヶ所(中央というのはSS拡大でそう見えるという範囲です)、他ズレ少でAを3度ほど確認。A+目指す時の参考にどうぞ。 -- 2007-08-13 (月) 11:16:26
- 裁縫仕上げの針通しは、×印なら刺し直しが可能。×印かそれより左側でドラッグを解除すれば、その×印に針を通す前の状態に戻ります(制限時間は当然消費されてしまいますが)。針位置のブレは×印をクリックした瞬間に判明するので、気に入らなければその場で左ボタンを離せば、訂正時間のロスを少なくできます。 -- 2008-05-22 (木) 12:09:57
- カリスウィザードシューズA+品 マナ消費減少4でした -- 2008-07-28 (月) 22:55:55
- 月曜7人PTでボーンマリーアーマー(女性用)作成。丁寧に~のメッセージと共に保護+2、耐久+4、防御+1ができましたが、表をみるとB級なのかA級なのかわかりません。検証お願いします。因みに裁縫ランクは6でdex200↑です。 -- 2009-03-16 (月) 02:52:48
- ↑耐久+4と防御+1のどちらかが見間違いであると思われるので再確認をお願いします。 -- 2009-03-18 (水) 08:39:07
- ボーンマリンを書いた者です。その後精霊の餌にしてしまって再確認できません;確かに見間違いかもしれませんので、次そのような物ができたときはSSとって、ちゃんと確認下のちにコメントさせていただきます。申し訳ありませんでした。 -- 2009-03-19 (木) 19:18:23
- 靴の耐久+4はAからかな。鍛冶の方ではそうなってるので。カリス靴のやつも多分Aだと思う。 -- 2009-03-30 (月) 02:24:07
- 月曜7人PTでボーンマリーアーマー(女性用)作成。丁寧に~のメッセージと共に保護+2、耐久+4、防御+1ができましたが、表をみるとB級なのかA級なのかわかりません。検証お願いします。因みに裁縫ランクは6でdex200↑です。 -- 2009-03-16 (月) 02:52:48
- 20枚投入した革紐作りで、成功と同時に刃物(このときは使用済みブロソ)の耐久が0になったとき、作成された革紐が1つだけで19枚の革は消滅してしまいました。革紐作りのときには十分な耐久のある刃物を使うほうがよさそうです。 -- 2008-11-02 (日) 18:59:03
- 革紐製作で、投入した革から何本革紐ができるかは事前に表示が出るので、作業途中に刃物の耐久切れが起こる場合でも、表示から「革枚数=革紐本数」になるよう投入枚数を調整すれば、革の無駄を避けつつ耐久限界まで一気に革紐作成が可能。 -- 2009-05-21 (木) 19:25:35
- 早く仕上げが終わって下のバーを待っている時にもう一回左クリックすると即終了できます。 -- 2009-06-19 (金) 10:17:04
- ランク7でA+出来ました -- 2009-11-23 (月) 04:42:02
- おそらく自動生産の辺りから、耐久不足の刃物で革紐作成した場合でも材料が返ってくるようになっています。 -- 2010-01-08 (金) 04:22:21
- いまさらながら、靴の耐久+4はA級からでは? -- 2010-04-12 (月) 16:02:02
- ハウジングでシルク専用織機などの成功率と最高級などのできる確率の変化の報告求む -- 2010-08-07 (土) 20:15:51
- シルク用の織機 月曜日で道具ボーナス+10%確認 -- 2010-08-16 (月) 18:14:02
- 裁縫の仕上げですが4以上は名入りができやすくなりました、人により手のブレ方が違うことによって5と4ではまったく品質が違くなる可能性も -- 2010-10-10 (日) 04:45:06
- バンダナを作成するだけでも経験値が700もくれます。 -- 2010-10-22 (金) 13:27:16
- メイドロングタイプ完成(仕上げ)経験値は7万でした難易度による経験値の違いはないと判明 -- 2010-10-30 (土) 22:25:30
- バンダナなどはバイト以外だと経験値700ですが、裁縫バイトの時は経験値4000になります。 -- 2010-11-08 (月) 09:43:15
- ↑2が意味不明なんだけど、ビークラ鎧の仕上げが3万くらいでした。 -- 2010-11-15 (月) 22:17:50
- ↑3の方がおっしゃりたかったのは、裁断師さんのスキルのランクは仕上げでもらえる生産経験値に影響しないという事だと思います。難易度と言うのは多分、制作者のランクに対しての制作物のランクの事でかな?1ランクの人が仕上げても、Fランクの人が仕上げても、バンダナの生産経験値は700という意味ではないでしょうか。それと、生産経験値に関してはそれぞれのアイテムの詳細ページにて報告してくださった方が好ましいと思います。 -- 2010-11-29 (月) 17:08:16
- MOMにてS+orX級服の出品を確認しました。実装はしっかりされているようです。 -- 2010-12-13 (月) 21:14:43
- 既出ならすみません。仕上げの経験値について、レザミニワンピ(35000EXP)で銘入りができるとボーナス経験値1750EXPが入りました。銘入りだと経験値+5%の模様? -- 2010-12-20 (月) 13:47:00
- 経験値はB+以上で入って出来た製品のランクによって倍率が違う模様。B+とAでは違う。鍛冶も一緒 -- 2011-01-09 (日) 13:51:39
- バンダナ「丁寧に~」でボーナス経験値49(7%)、56(8%)を確認。 -- 2011-01-10 (月) 20:01:46
- 氷の絹がランク9から作成可能なのを確認。成功率は27%。 -- 2011-08-13 (土) 12:02:16
- 細工で品質20の裁縫キットにて、月曜日 防御+1 保護+3 耐久+6を確認しました。できるとは思ってなかったのでできたときのSSとり忘れました><。完成したSSを簡易画像投稿所に載せておきます。 -- 2011-09-05 (月) 22:07:03
- ↑同裁縫キットで同数値を確認しましたが、内部的には同じ上昇数値でも品質のパーセンテージが異なり品質96%以上がS+級、98%以上がZ級の様です。ソースは某有名非公式相場情報サイトにて -- 2011-09-27 (火) 20:09:00
- 平日紡織1ソロ、MM1で氷の絹65パーセント、MM抜きなら50パーセントでしょうね -- 2011-11-22 (火) 19:08:55
- 将来の希望:商人、月曜、裁縫ランクBで、ライトレザーメイル♀を仕上げたところ、保護+2品(耐久は+2~+4)が出来上がったのですが、仕上げたときのテロが2段になって、上段、下段にそれぞれ保護+1の表記があるという状態でした。 -- 2012-01-24 (火) 00:19:19
- 土曜日、職業:商人、裁縫ランク3 バンダナ作成し、ランクボーナスの耐久+1に加えて、耐久+1(計耐久+2)を確認。足・手はまだ試してません -- 2012-01-28 (土) 15:04:59
- 職業商人の場合、生産経験値が2倍になるもよう。バンダナなら経験値700→1400。 -- 2012-01-28 (土) 15:18:02
- 将来の希望:商人、裁縫R5、月曜以外、レザーミニワンピース作成で保護+1耐久+4防御+1を確認。(防御がなければC+級なんだけどな・・・?)防御は下段に書かれていました。仕上げテロップは一般的な~。 -- 2012-02-03 (金) 19:26:38
- 将来の希望:商人、裁縫R4、月曜日でハイクラシックレザーアーマ仕上げて名前なしB級メッセージで保護+3耐久+4を確認。上のコメントも含め商人補正でしょうかね? -- 2012-02-06 (月) 20:55:08
- 既出でしたらすいません 裁縫R1(商人ではない) 月曜に 丁寧なメッセージで 防御1保護3増加のモンゴロングスカートが出来たのですが S+級の性能なのに丁寧なメッセージが出ることもあるようです -- 2012-02-24 (金) 17:10:09
- マフラーローブにて、商人ボーナスでの耐久+1を確認。 -- 2012-03-05 (月) 14:32:54
- 糸のカギ 62% 紡織F メイキング未取得 土曜日 晴れ -- 2012-03-31 (土) 01:29:45
- 冷たい糸 29% 紡織F メイキング未取得 土曜日 晴れ -- 2012-03-31 (土) 01:30:29
- 才能システムに移行したため、「商人希望によるボーナス」がなくなりました。条件次第(グランドマスターになる、等)で復活するのかは不明です。 -- 2012-07-24 (火) 23:53:11
- 修練才能が裁縫・裁縫R1で、防御2 保護3 耐久6のレザミニが出来たので、ボーナスは残っている模様・・・? -- 2012-07-26 (木) 08:20:44
- あ、上記は増加値です、出来たのは防御4保護3耐久24です、念のため -- 2012-07-26 (木) 08:21:54
- 本日才能裁縫で確認しましたが、将来の希望ボーナスは入りませんでした。そもそも完成したときに出るメッセージに将来希望ボーナスっと出ませんし、ボーナス分反映されていません。クマタルバーバラスフォックスアーマーB+なので保護2+が商人希望ボーナス保護1+元々の保護1 計保護4になるはずですが、保護は3でした。 -- 2012-10-01 (月) 02:27:10
- ↑こっちも確認しました。軽鎧の場合将来の希望ボーナスが付かない模様。メッセージも出ません。服や他の部位だとボーナスあるので不具合の可能性有り。 -- 2012-10-01 (月) 10:26:19
- 武器も将来の希望ボーナスがつかないのを確認 -- 2012-10-08 (月) 13:20:08
- ↑武器?才能鍛冶で付かないなら鍛冶のページへ。ぬいぐるみ系なら元々付かなかったと思う。 -- 2012-10-08 (月) 19:38:53
- いや商人時に作ったぬいぐるみ系は将来の希望ボーナスがついた。しかし裁縫のときはつかなかった。 -- 2012-10-08 (月) 20:31:29
- ↑2 過去のスクリーンショットを調べたら、商人ボーナスでぬいぐるみに最小1、最大2の増加が付いていました。ちなみにランクボーナスはついてませんでした。 -- 2012-10-18 (木) 23:19:28
- 才能ボーナスについて赤字で注意書き入れました。 -- 2012-10-18 (木) 23:50:42
- 修練才能が鍛冶の状態で軽鎧を作成したら、才能ボーナス付きました。 -- 2013-01-05 (土) 16:06:26
- 本日鍛冶才能のまま軽鎧を作成したところ↑の方同様才能ボーナスつきました。(数ヶ月の間があるので記録としてコメントします) -- 2013-05-13 (月) 22:32:48
- フィリアに織機ってなくなったの? -- 2013-10-29 (火) 23:07:38
- メッセージはA+~Sですが保護+3の軽鎧の作成を確認しました(才能 冒険)。 生活系才能ということで保護+1になったのかS+だったのかよく分かりません。 才能ボーナスの適応について検証が必要? -- 2014-04-19 (土) 06:04:21
- ↑才能ボーナスは商人才能時代と同様の仕様であれば、通常の品質メッセージとは別で才能ボーナスのメッセージが出るよ -- 2014-04-19 (土) 09:59:43
- 鍛冶才能でハイクラを作成したところ、才能ボーナス保護+1の表記があり、保護が加算されていました。もしかして軽鎧はボーナスだけが鍛冶での付加になった・・・? -- 2014-06-24 (火) 00:55:56
- 裁縫才能では軽鎧作成時に防御+1が付加される模様。ウィザードローブアーマーの作成時に確認。 -- 2015-01-05 (月) 15:12:01
- なお、鍛冶才能ではウィザードローブアーマーに保護+1のボーナスは確認できませんでした。 -- 2015-01-05 (月) 19:13:43
- 仕上げキャンセルできなくなったのか?何度やってもできない -- 2016-08-01 (月) 01:09:31
- ↑仕上げキャンセルできないこと、確認しました。ダンジョン改変前はできたので、その辺りで修正がきたのだと思います。 -- 2016-08-06 (土) 19:33:56
- ↑1,2単なるバグだろ -- 2016-08-06 (土) 22:36:37
- 本日の延長メンテで、裁縫の仕上げキャンセルができるようになりました。 -- 2016-08-18 (木) 00:24:36
- こちらは仕上げキャンセルできない -- 2016-08-21 (日) 21:33:35
- ひさしぶりに何か作ってみようと思い、お裁縫キット片手にラバーゴーグル・アイリスナイトキャップ・大きなリボンを仕上げ残して何個かずつ作成し、仕上げキャンセルで高品質を狙おうとしたのですが…。 窓に×印がなくなっています。バンダナもなし。 おろおろしている間に縫いそびれて全部失敗にΣ(ボーナスで、失敗しても耐久+1でしたが…) -- 2017-05-08 (月) 17:50:35
- ↑続き)もしや…大分前からキャンセルできない仕様になっていたということですか。がっかり。 -- 2017-05-08 (月) 17:52:43
- 2段以上(多分)でローブに保護1が付与されます -- 2017-09-17 (日) 13:03:14
- 既存作業物が臨時インベントリにあるときのテロップが文字化けされて表示されません -- 2018-01-04 (木) 11:47:55
- 型紙 -- 2018-11-02 (金) 23:03:59
- 刃物が必要ない物なのに「刃物を持ってください」と出るバグ発生中。当然持っても作れない。発生条件は不明だがかなりの頻度で発生し、リログすると正常に作れる場合がある。 -- 2018-11-14 (水) 09:21:20
- 1段でバンダナ完成時に防御+1、このページでは3段となっているが1と2段の情報がまだ掲載されていないだけ? -- 2019-01-02 (水) 16:56:41
- G23から作れるようになったパダルルのぬいぐるみカバンの製作はかなりのマゾさ・・・スクアッブティンの鉱物採取で時々出る光るガラス玉を100個集める作業が大部分なのですが、はっきり言ってとてつもなく面倒です。G23のクエストで貢献度5000貯める方が楽でしょう。 -- 2019-11-10 (日) 22:09:18
- 表の更新とコメント欄の一部を反映しておきました。(再修正はまた後ほど) -- 2020-10-05 (月) 13:06:41
- 裁縫で軽鎧を仕上げた際グランドマスターを鍛冶師にすると作られた軽装にグランドマスター効果として保護1増加が補正として乗ったのを確認 -- 2020-11-23 (月) 22:01:32