【エリア情報/イリアフィールド】硫黄地帯
硫黄地帯について 
黄色=ツルハシで掘ると、硫黄、たまに化石
最寄のマナトンネル 
- 硫黄地帯のマナトンネル
出現敵 
硫黄採掘について 
- 硫黄地帯には、ガスが噴出している場所があり、近づくと硫黄中毒になる。
- 硫黄鉱がいたるところにあり、ツルハシで硫黄が採掘可能。
- まれに化石が出ます(他より低確率)
- サルファーゴーレムが居ます
- 2つの硫黄地帯それぞれに1~2体出現。
- ツルハシを使うことで、他より高確率で化石が採掘可能。
- 崩れた状態の場合、硫黄鉱との見間違いに注意(ツルハシ装備時、マウスカーソルが変化するため)。
コメントフォーム 
- これってエリア情報/イリアフィールド/ラスパ火山じゃないですか? -- 2008-12-04 (木) 10:51:12
- エリア別からリンク作成しましたが、情報量が少ないのもあわせてラスパ火山・硫黄地帯にするのはどうでしょうか? -- 2008-12-05 (金) 04:16:32
- 温泉地帯に近い方の硫黄地帯は、飛行手段(熱気球やペット)必要、であってますか? -- 2008-12-05 (金) 15:02:06
- 南側から歩いて通れますので一度行ってみるといいかと。 -- 2008-12-05 (金) 15:44:38
- ありがとうございます。温泉のほうから歩いて渡れました。 -- 2008-12-07 (日) 21:08:36
- サルファゴレは4体とか沸くときもあり -- 2009-03-16 (月) 05:25:52
- サルゴレに限らず、通常は省エネモード?になっていてプレイヤーが踏み入れる事によって徐々に個体数が増えていきますね。上限ありますが -- 2009-08-06 (木) 15:19:33
- 硫黄しか掘れなくなっている -- 2012-02-19 (日) 04:56:39
- 15回中14硫黄1化石 -- 2012-03-21 (水) 17:25:19
- 硫黄中毒 処置 -- 2019-07-29 (月) 13:37:39