【Quest】探検クエスト コンヌース地域 特殊クエスト
コンヌース地域の特殊探検クエストです。
通常の探検クエストとは違い、クエストボードから受ける事はできません。
エルフを村まで護衛する 
![]() | 着手金 | - |
---|---|---|
報酬 | 探険経験値500 賞金1500G 経験値750(ロンガ砂漠北東) 探険経験値1000 賞金1500G 経験値1000(ルペス砂漠) 探険経験値1500 賞金1500G 経験値2000(ロンガ砂漠中央~南) | |
位置 | ロンガ砂漠北東 ルペス砂漠 ロンガ砂漠中央~南 | |
進行手順 | 1.Lロッドか冷たい風のLロッドでエルフが封印された石棺を発見(探検orランドメーカー) 2.石棺をクリックしエルフを救出 3.救出したエルフと会話しクエスト開始 4.救出したエルフをフィリアの | |
備考 | ・エルフ支持若しくは中立でなければならない ・他の探検クエストと平行して行う事ができる ・1回に護衛できるエルフは1人のみ (護衛中に他のエルフを見つけても会話できない) ・護衛中はマナトンネルや女神の翼で一緒に移動出来ない ・騎乗可能な2人乗り対応のペットであれば同乗させる事が可能 (エルフを右ダブルクリックでメニューが出る) (発見してからエルフが1歩も動いていないと乗せる事ができない事あり) ・護衛中に地下迷宮(通称:アリ地獄)に落ちると、エルフは地上に取り残される ・放置状態のエルフは発見者でなくても連れて行ける ・道に迷ったエルフは移動できなくなると一定時間後に石棺を発見した場所までワープしてしまう ・道に迷ったエルフのLifeは8程度 ・ロンガ砂漠ではランドメーカーが必要な場合がある ・完了後、報酬未受取状態でMTで移動したり転生するとクエストは消滅してしまう 探検マスタリの効果がのる(クエストタブからの表示には変化は無いが完了後のポップアップには効果がのった数値が表示される) |
移動中 
- 棺を開けてから一歩でもエルフを移動させないと、ペットに乗せることができない
- クエスト開始後、棺にひっかかり自キャラの後を付いてこない場合がある
この場合自キャラの立ち位置を変えたり、クエスト破棄後リログをすると解消される - 他人が見つけたエルフでも、棺からある程度引き離しクエスト破棄された場合や蟻地獄に落ちた場合
エルフはその場に残るので連れて行くことができる
- 人間でエルフを長距離引っ張ると速度差のせいか何故か障害物もないのに勝手に距離が離れていくときがあるみたいですね。ロンガ砂漠縦断で眺めてたらエルフの路離が少しずつ離れて最後には完全に離れた。エルフのほうが足が速いのに…人間で馬に乗せないで輸送するときはちょっとだけ注意。 -- 2006-10-16 (月) 11:14:58
- PT所属状態から抜ける時に、エルフが馬から落下するケースがあります。 -- 2006-10-21 (土) 19:34:29
- 護衛中に山羊の石像とか発見して歩いてたらその石像に取り込まれた?見たいな感じでエルフが消滅しちゃいました。クエは残ってるのに… -- 2006-11-01 (水) 15:40:42
- 馬にエルフを乗せたまま石像発見してたら、馬もろともエルフが消滅、でも馬が戻ってきたので、馬が戻ってきた方へ行ってみると、離れた場所にエルフが取り残されていました。近づいたら動き出した。 -- 2006-11-12 (日) 18:50:45
- 出現場所調査と同時進行で時間を計ってみたら30分ほどでエルフが消えました。 -- 2006-11-18 (土) 15:24:15
- 「ガ、ン」の下で1500発見するも、「漠」下は500。距離かわらんやろ・・・ -- 2007-05-13 (日) 16:23:47
- ↑*6 今更ですが、石像発見時馬に乗せているエルフが消えるのは、出現した石像と馬(と、騎乗してるエルフ)が重なった(もしくは埋もれた?)とき。エルフ輸送中の石像発見は出来るだけエルフを遠ざければある程度回避可能。 -- 2007-09-06 (木) 21:43:18
- 街で道に迷ったエルフが障害物に突っかかってること多いです。注意したほうがいいです -- 2008-10-18 (土) 22:18:30
- ↑×沢山、エルフが遺跡の消滅に巻き込まれて消えた場合、そのエルフを発見した場所に戻されている様子。1度偶然確めただけなのでまだ不確定ですが、機会があれば改めて実験してみます -- 2008-12-19 (金) 03:58:07
- ルペス砂漠特定のエリアでCTRLキーにて迷ったエルフが認識されないことを確認 -- 2009-06-02 (火) 09:07:45
- ルペス砂漠で道に迷ったエルフに話しかけても?? ??? ?? ??? ??????・・・・・.と返事されたのだが・・・。 -- 2009-12-27 (日) 17:37:11
- そしてそのまま会話終了しか選択肢がなかったのだが、なんだろうか。 -- 2009-12-27 (日) 17:41:17
- 2人目も発見したのだがまた?? ??? ?? ??? ??????・・・.なのだが、さっきまでちゃんとできていたのは何だったのだろう。 -- 2009-12-27 (日) 17:45:31
- 3、4、5人目もまた?? ??? ?? ??? ??????・・・.のようだ。エルフ支持だがどうしたものか他の人もか分からないので検証求む。 -- 2009-12-27 (日) 17:53:34
- ?がでる場合クエ完了報告してないだけだと -- 2010-01-04 (月) 03:01:01
- 消えるまでの時間が長くなってる?一人発見した後もう一人掘りあてて、最初の一人を連れて帰った後に行ったらまだ残ってた。 -- 2010-02-06 (土) 17:13:38
- エルフを1歩も移動させなくてもペットに乗せることができました。 -- 2010-06-24 (木) 18:37:06
- おそらくいないと思いますが、エルフ乗せ方わからない方はエルフを右クリ→自分のペットに乗せる、で -- 2010-12-02 (木) 22:34:16
- ペットとエルフの間にもの(自分含む)があると、乗せられないことがある。 -- 2010-12-04 (土) 13:44:42
- エルフでエルフを連れてっても、何も考えず走っていると距離ができて完全にはぐれました。 -- 2011-04-02 (土) 15:41:39
- ゼロアップデートに伴いカスタネアが室内に入ったため、現在迷いエルフの受け入れはアトラタが代行するようになりました。 -- 2013-09-18 (水) 02:49:19
- ↑クエストの指示も、しっかり、カスタネアからアトラタに変更されています。 -- 2013-09-19 (木) 11:09:11
- さらに言えば、旧野獣化クエスト「カスタネアの信任」を持っている場合もアトラタと会話すると完了となります。 -- 2013-09-19 (木) 13:28:18
- 道に迷ったエルフを右クリックしてもメニューが出ません。ペットに乗せられなくなった? -- 2014-10-04 (土) 13:32:52
- ↑問題なく乗せられます。何かの間違いだと思います -- 2014-11-16 (日) 11:04:44
- ↑2 右ダブルクリックでメニュー(私も右クリックから変更したの知らなかった) -- 2015-04-02 (木) 20:25:32
- 3年ぶりにやってみましたが右クリックでメニュー出ました -- 2015-06-18 (木) 13:50:31
発見位置 
- ルペス砂漠からの送迎(探検経験値1000)が一番発見し易い。夜明けから日没までに(クエ中は馬移動、クエ完了後はMTで移動)3~4回こなせます。 -- 2006-10-09 (月) 01:00:33
- これってラノの柱と違ってch毎なんですね、だから柱みたいに枯渇しないのかな? -- 2006-11-26 (日) 00:03:37
- 2月頃に投稿した者です。久々に見てみたら他にもチェックしてる人がいるようで嬉しいですね^^
--
2007-07-16 (月) 23:28:25 - あ、黒1500 赤1000 オレンジ500 のエルフで、紫が巨人像・青が魚の像です。 -- 2007-07-16 (月) 23:40:52
- 黒点のところは無関係な遺跡も出ますね、あと魚の像の上のグリッド辺りはエルフ埋蔵率が安定しているように思える。とはいえ、やはりルペスが安定だろうか…。 -- 2007-07-27 (金) 08:45:01
- メインクエでエルフ見つからない…。点のとこ探してもロッド反応しませんでした。 -- 2009-03-08 (日) 14:10:36
- 居る時と居ない時があるので、点のあたりでボーっと待ってて鳴ったら探査でいいと思う。 -- 2009-03-19 (木) 23:35:25
- 話しかけても動かん時(エルフ支持)がある -- 2009-08-10 (月) 17:05:54
- 慣れると1000はゲーム内24時間で8~10回、1500は6~10回程度いけるようになります -- 2010-03-10 (水) 03:29:33
- ↑絨毯など二人乗り飛行ペットとその他もう一つ飛行ペット必須 -- 2010-03-10 (水) 03:30:49
- 黒1500・・・とヵ数字の意味ってなんですヵ(ノд`;; -- 2010-06-09 (水) 18:49:40
- ↑1500など数字は貰える探検経験値で、色はそれを分かりやすくするためですよ -- 2010-06-09 (水) 19:02:06
その他 
- 昼間迷子エルフの送迎やって日が暮れたらメトスでゾンビ、ゴーストのスケッチやると効率的にレベルアップ可能 -- 2007-01-27 (土) 19:58:43
- ジャイアントでやると、話しかけても「・・・・」と無視されてしまいます(ノ∀`) -- 2007-04-30 (月) 20:41:16
- ジャイアントを支持していても、クエを行うことが出来ますが、当然カスタネアには報告できません(´Д`) -- 2007-05-02 (水) 05:09:58
- 1500エルフ連れて日が暮れた場合、夜間サルとヤギ掘りもよさげ -- 2007-07-11 (水) 14:04:46
- 1500エルフは砂嵐とか像とかの誤ヒットが多すぎ。1000エルフのほうが確実だし(100%エルフ)、風ロッドもいらず。 -- 2007-10-13 (土) 19:43:25
- 当方ジャイ支持人間ですが、カスタネアに報告・報酬受け取る事が出来ました...仕様が変わったのでしょうか?? -- 2008-09-18 (木) 23:16:33
- ↑G8途中からカスタネアに話しかけられるようになってないかね -- 2008-11-01 (土) 00:39:02
- ジャイアント支持でもクエ完了できました。「エルフの頼み」クエのと同時にやると「頼み」クエが優先されるので2回会話する事になります。 -- 2009-03-30 (月) 00:36:48
- 「エルフの頼み」クエ終えたジャイ支持でクエできますがカスタネアに話しかけてる時にエルフガードに乗ってきた絨毯と道に迷ったエルフ(エルフ!)を殺されました;;ちなみに人間キャラは会話終了直前に発見され即座に大陸移動しました -- 2009-09-22 (火) 17:04:51
- 道に迷ったエルフが山羊の石造に引っかかって消えてしまいました。 -- 2009-10-13 (火) 21:17:31
- ペリカンで60mほど上空を飛行してエルフを輸送中、落下して消えてしまいました。クエは残っていましたが地上には発見できず。高く飛びすぎたかな? -- 2010-01-09 (土) 03:09:12
- 途中で引っかかったり消えてしまったエルフは、発見場所からの移動軌跡上に取り残されています。最初に見つけたエルフを送りがてらLロッドでまた見つけたエルフは、戻るまでずっと待っていてくれました。蟻地獄に落ちた時は無理でしたが。 -- 2011-02-09 (水) 01:49:33
- それまではコンヌースから出なければ大丈夫でしたが、今はMTで同じコンヌース地域に出ても消えます。 -- 2011-02-28 (月) 18:50:45
- ↑ 備考にマナトン不可と書いてあるけど? -- 2011-02-28 (月) 19:48:40
- ↑それまでは同地域のマナトンは可でしたが、今回のアップデートで不可になりました。 -- 2011-02-28 (月) 20:55:59
- 人間で、2人乗り可能ペットを使わず走り&マナトンネルのみ使用。朝一トンネル開通と同時に開始で、ルぺス2往復がやっとといったところ。2人乗り可能ペットがいないと稼ぎは見込めませんねぇ -- 2011-08-27 (土) 01:07:48
- タンデムドラゴンのお陰で低累積でも出来るにも関わらず効率が大幅にアップ。肉とスタミナPを忘れずに。 -- 2012-07-11 (水) 02:57:10
- 転生直後などにやる場合に注意。才能を初めて選んだときに出るティンの教義クエストがある場合、報告ができません。クエストが優先される上にうけると連れてたエルフが消えます。 -- 2013-05-19 (日) 13:06:52
- 2014/3/13アップデート後にクエスト内容、報酬に変更がないことを確認しました。 -- 2014-03-15 (土) 20:12:35
画像 | コメント | 画像 | コメント | 画像 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 探検1500のエルフの場所の調査結果です。 投稿場所はここでよかった?ちがったYO! [e] | ![]() | [e] | ![]() | こんなところでも発見しました。[e] |
![]() | ver.48(elf:48ヶ所)[e] | [e] | [e] |
ラノとコンヌースをつなぐ橋 
着手金 | - | |
---|---|---|
報酬 | 探険経験値 2500 経験値 2000 | |
位置 | ナレス高原 | |
クエスト 取得方法 | ラノとコンヌースを繋ぐ橋の近く(コンヌースナレス高原)にある祭壇に、 下記のタイミングに話しかける。 1.橋が架かっていない状態(橋が崩れだしてから架かりだすまで) 2.クエスト枠にこのクエストを所持していない状態 (複数の祭壇から同時にクエストを受けることはできない。) | |
進行手順 | 1. 祭壇に話しかけ水の精霊の泉の水を捧げる 2. 祭壇に話しかけ石の精霊の結晶を捧げるとクエスト完了、橋がかかる。 上記の2つは橋が架かっていない時(橋が崩れだしてから架かりだすまで)のみ祭壇に話しかける事により進行可能。 (橋が架かっている時・崩れ始める前・架かり始めてから話しかけたり、祭壇と会話中に橋が崩れても、何も進行しない) 上記の2つは『クエストをもらった祭壇でのみ進行可能』です(チャンネルは違ってもよい)。 |
備考 |
---|
・クエストを達成した(石の精霊の結晶を捧げた)瞬間にタイトルを獲得できる(クエストの報酬ではない)が、 同時に複数の達成者がいた場合はその中から一人だけがタイトルを取得でき、更にもう一人の名前が橋に残る。 (クエストの報酬は達成者全員が取得可能) この状態になると『誰かが先に橋をかけたようだ。惜しいがまた挑戦しよう』とメッセージが表示される。 ・クエストを完了または放棄しても、再度クエストを受ける事が可能(再挑戦する場合は、手順1からやり直す必要がある) ・水の精霊の結晶を既に捧げた人が、橋が崩れた瞬間に石の結晶を捧げるとその瞬間に橋が架かるため、橋が崩れている時間(クエスト取得・進行可能な時間)は1秒に満たないことがある ・他の探検クエストと平行して進行可能。エルフ送迎と違ってこのクエストの持ち越し(エリア移動、ch移動等)も可能。 ・クエストを受ける前にあらかじめ水の精霊の結晶、石の精霊の結晶を持っていてもよい ・選択肢の位置の関係上、マウスカーソルを動かさずにクエストを進行させることが可能 |
【10047】ラノとコンヌースをつないだ 
水精霊と石精霊の力を合わせてラノとコンヌースを引き継いだ証。
Str 10増加
Int 10増加
Will 30増加
クリティカル 5%増加
- 料理大会入賞者タイトルのような制約なく通常のタイトルと同じ様に使用できます。
橋の崩れる時間 
- 橋は全部で7本あり、いずれも架かってからRT168時間(丁度1週間)±数分で崩れ落ちる。
- この時間経過は、ダンジョン通行証やESと同じくメンテナンスによるサーバー停止時もそのまま経過する。
- クエストを完了させた時に「橋をかけるのに失敗しました。スクリーンショットを撮って不具合掲示板に報告して下さい。」と表示される不具合があります。 完了ボタンは押せるようになったのですがタイトル取得にはならなかったので、サポートに問い合わせたところ「タイトル取得は再度クエストを行うように」と返答がありました。
・タイトル取得タイミングはクエスト達成時
・タイトルが貰えなくても完了ボタンは押せる(成功報酬は貰える)
・クエ達成だけなら一週間で7人以上できる模様。
現在橋が崩れるのは一瞬なので、このクエストでタイトルを獲得するには最低3週間+運の覚悟はしておいた方がいいでしょう。 -- 2006-11-09 (木) 09:41:08 - 競争相手がいなくゆっくりできたのでクリック連打でメッセージが読めない方の為に表示メッセージを
①水の精霊、石の精霊。双極なる力をひとつにせし者 隔たれし地を繋げん。(クエ開始)
②祭壇に水の精霊の泉の水を渡しました。(水捧げ)
③「水の精霊の力がここに集められた。石の精霊の力で水を防ぐのではなく水の上を渡れるように橋をたてなければならない。」
④祭壇に石の精霊の結晶を捧げました。(石捧げ)
⑤流れ-すなわち水の精霊の上に、地-すなわち石の精霊の力あり。異なるふたつの力がひとつになりし時、道はかからん。その和を成しえた者の名、道崩れし時まで共に記す。(ここで橋が架かりタイトル取得) -- 2007-03-18 (日) 16:17:24 - 今更だけど、この橋って崩れたのに誰も架けなおさなかったらずっと壊れたままなんですか? -- 2007-06-23 (土) 18:25:07
- かけなかったらそのまま壊れたままだね。現在の橋崩壊の時間がしりたいなぁ・・・誰も教えないとは思うけど -- 2007-07-02 (月) 06:33:17
- ↑消されるかもしれないが、トリアナ以外なら公式のお知らせをよく読むことで推定できるんじゃないか? -- 2007-07-02 (月) 08:19:05
- 水の精霊の泉の水は捨てることもペットに収めることもできないので、採取する時はご注意を。 -- 2007-12-15 (土) 10:27:54
- これって祭壇に話しかけるタイミングはいつなのでしょうか。橋が落ちた瞬間に話しかけるのか、それとも橋が架かっている状態で話しかけていても崩れるとそのままクエスト進行するのでしょうか。 -- 2007-12-21 (金) 01:02:59
- 橋が崩れている最中です。掛かっている状態ではクエストは受けられませんし、進行もできません。週でたった7人という劣悪仕様の為、更に複数キャラ取得者もいる為依然競争率は高いと思われます。初見ではそれこそ数msクラスで橋が掛け直されるのでクエストの存在すら確認出来ないかもしれませんが頑張って下さい。 -- 2007-12-21 (金) 01:13:50
- ↑2 橋を見るより橋についている「○○がかけた橋」という文字が消えた瞬間をねらった方がいいとおもいますよ -- 2007-12-21 (金) 01:37:18
- ↑2及び↑ 情報ありがとうございます。あまりに早くてクエストが進行しない時もある為、話しかけるタイミングを間違っているのかもと思っていました。 -- 2007-12-21 (金) 17:40:13
- chとか関係あるんでしょうか? -- 2008-01-03 (木) 23:34:02
- ↑5名前が消えた瞬間に祭壇に話しかけてもいっこうにクエストが発生しないのですが・・・(現在17連敗中) -- 2008-10-02 (木) 16:37:13
- ↑考えられる理由は3つかな?まずこのクエの収得条件として
1人のキャラに橋クエは1つしか持てないので再度もらう(他の橋に挑戦する、同時に複数の達成者がいてタイトルが取れなかったなど)には黄色で表示されるクエスト完了し報酬をもらうか、クエ自体を破棄して(クエの途中だった場合は再度やり直し)クエスト枠にない状態にしないといけない。
1、クエスト欄にすでに7つある橋のどれかから橋クエをもらいクエストを持っている。
2、単純に他のプレイヤーが橋を建てるのが早いため、クエをもらえるタイミングがほとんどなかった。
3、回線やPCのスペックなどの問題
備考の項目にもありますが『橋が崩れている時間(クエスト取得・進行可能な時間)は1秒に満たないことがある』とありますように、クエをもらうのみも現在では(理由として橋が崩れる時間が夕方から夜中になったなど)かなり大変かと -- 2008-10-02 (木) 19:13:03
- ↑考えられる理由は3つかな?まずこのクエの収得条件として
- 3週間使ってクエ→水→石で着実にやるしかないでしょうね 最後は運・・ -- 2008-10-03 (金) 01:09:10
- タイトル取得には3週間 + n というより 3週間 × n 回の挑戦が必要ってことですね。 -- 2008-11-07 (金) 01:11:27
- かなり昔のSSなので参考になるかはわかりませんが、クエ達成時&タイトルを獲得した時(システムログが表示されている時の)のSSを3枚あげさせて頂きました
- 3週間使って進めてきたのにクエ完了だけでタイトルもらえず。最初からやり直しの様子 -- 2010-02-18 (木) 19:25:03
- 記載が無いので記載しておきますが、ラノコンタイトルを断念して『石の精霊の石』や『水の精霊の泉の水』をどうにかしたい方は↓の方法でインベントリから消せます。 -- 2011-01-01 (土) 17:29:19
- 『石の精霊の結晶』 合成で使えます。 『水の精霊の泉の水』 漁船NPCペトラに譲渡する事ができます。 -- 2011-01-01 (土) 17:31:20
- 祭壇から見て崖の側に祭壇にくっついて立ち、橋の方を向いて画面を最大にズームして、「閉じる」ボタンと祭壇を重ねた状態でクリック連打すると橋の状態を確認しつつ祭壇に話し掛け続けられて取得合戦に勝ちやすい。 -- 2011-01-21 (金) 01:47:08
- 今更ですが、水の精霊の泉の水は複数持ってると渡す時に纏めて没収されます。連打ゲーのようなクエですが破棄して進めたい方は注意です -- 2011-06-22 (水) 20:40:06
- 現在は楽勝の部類じゃないでしょうか。ためしにやってみようという出来心だけで、欠片と結晶の勘違いで往復したにもかかわらずタイトル取れました。過疎って怖い・・・ -- 2015-08-24 (月) 10:57:46
- マリーは張り付いてる人がいるので結構きつい -- 2016-01-24 (日) 21:39:45
- 当たり前だけど 今は橋がかかってる方が珍しい。時の流れを感じる。 -- 2019-10-18 (金) 03:33:32
- G24クエストついでにタイトル取りに来たら水二つ取られちゃいました 石は一つだけ消えるのに -- 2021-04-09 (金) 00:21:49