【ポーション調合】ポーション
- 中毒について
- 回復系ポーション
- ライフポーション10
- ディリスがくれたライフポーション30
- ライフポーション30
- ライフポーション50
- ライフポーション100
- ライフポーション300
- ライフポーション500
- ライフ300ポーション RE
- ライフ500ポーション RE
- 高級ライフポーション500
- 高級ライフポーション1000
- マナポーション10
- マナポーション30
- マナポーション50
- マナポーション100
- マナポーション300
- マナポーション500
- マナ300ポーション RE
- マナ500ポーション RE
- スタミナポーション10
- スタミナポーション30
- スタミナポーション50
- スタミナポーション100
- スタミナポーション300
- スタミナポーション500
- スタミナ300ポーション RE
- スタミナ500ポーション RE
- ファーストエイド10
- ファーストエイド30
- ファーストエイド50
- ファーストエイド100
- ファーストエイド300
- マナライフ10
- マナライフ30
- マナライフ50
- マナライフ100
- マナライフ300
- スタミナライフ10
- スタミナライフ30
- スタミナライフ50
- スタミナライフ100
- スタミナライフ300
- 高級回復ポーション500
- 高級回復ポーション1000
- 高級回復ポーション1500
- 解毒剤
- 完全回復ポーション
- 回復速度増加ポーション
- その他ポーション
- その他ポーション(調合作成以外)
- コメントフォーム
中毒について 
ポーション(POT)中毒は、短い間隔でポーション(種類を問わず)を大量に飲むと発生します。
ステータスが下がり始める中毒値はライフ、マナ、スタミナ最大値の合計が高いほど増加します。
中毒値は秒間1ずつ回復します。
以下、主なポーションの中毒進行度合いと低下ステータス(金曜は中毒進行度1.5倍)
- 下記の中毒値データは短時間に連続2本以上飲んだ時の2本目以降の中毒値です。
飲む間隔をある程度開けると最初の1本目は中毒値増加量が減ります。 - 2022年11月16日のアップデートにより、容量が大きいポーションでも小さいポーションと同じ中毒値に変更されたほか、ライフ/スタミナ/マナポーションがすべて同じ中毒値になりました。
一部の特殊ポーションを除いてアップデート前のライフ30と同等です。
種類 | 中毒値 | S | I | D | W | L | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ライフ10 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ30 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ50 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ100 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ300 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ500 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ300RE | 5 | 〇 | 〇 | ||||
ライフ500RE | 5 | 〇 | 〇 | ||||
スタミナ10 | 30 | 〇 | |||||
スタミナ30 | 30 | 〇 | |||||
スタミナ50 | 30 | 〇 | |||||
スタミナ100 | 30 | 〇 | |||||
スタミナ300 | 30 | 〇 | |||||
スタミナ500 | 30 | 〇 | |||||
スタミナ300RE | 5 | 〇 | |||||
スタミナ500RE | 5 | 〇 | |||||
マナ10 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナ30 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナ50 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナ100 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナ300 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナ500 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナ300RE | 5 | 〇 | 〇 | ||||
マナ500RE | 5 | 〇 | 〇 | ||||
スタミナライフ30 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
スタミナライフ50 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
マナライフ30 | 30 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
マナライフ50 | 30 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
マナライフ100 | 30? | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ファーストエイド10 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
ファーストエイド30 | 30 | 〇 | 〇 | ||||
高級ライフ500 | 150 | 負傷も回復 ステータスが低下しない | |||||
高級ライフ1000 | 150 | 負傷も回復 ステータスが低下しない | |||||
高級回復500 | 150 | ステータスが低下しない | |||||
高級回復1000 | 150 | ステータスが低下しない | |||||
高級回復1500 | 150? | ステータスが低下しない | |||||
完全回復ポーション | 600 | ステータスが低下しない | |||||
エリクサー(3種共通) | 700 | 〇 | 中毒時使用不可 |
- 警告メッセージが出ている状態でポーションを飲み続けると、
ポーションの回復量が上昇しますが、対応したステータスが減少します。もちろんそのまま飲み続ければ0になります。
回復量は種類問わず本来の3倍で打ち止め。厳密に言えば本来の回復量+200%。
(例えば30POTなら90回復、100POTなら300回復)
ただし金曜日はポーション効果+50%のため、更に+200%で3.5倍になる。- 実際は最初に警告メッセージが出た時点でステータスの減少が始まっている。(-1未満なので見えないだけ)
- 完全回復ポーションやエリクサーは中毒値が高く、短時間に数本使うだけで警告がでますが、
中毒状態で飲んでもステータスは低下しません(昔は致命的な負傷が起こっていたが削除された)
- 中毒アイコンが出ているとエリクサー使用不可。
- 中毒の活用法
- 低品質のマギグラフィ図面を作りたい場合、わざとINT低下系中毒となり、INTを0にすると作り易くなる。
- ステータスを下げてダメージを0にすると一部スキルの攻撃系トレーニングが楽になる。
- 高級ライフポーションはステータスが下がらずに回復量増加の恩恵だけを受けられる。
- 中毒解消には以下の方法がある
- 自然に治るのを待つ。
中毒値は1分間に60ずつ、ステータスは1分1ずつ回復して行く。- 休憩1ランクで座ると中毒値は10倍、ステータスは100倍の速さで回復する。
休憩2ランク以下は座っても変わらない。
- 休憩1ランクで座ると中毒値は10倍、ステータスは100倍の速さで回復する。
- 毒キノコシチューを食べる。およそ10分放置と同等の効果?
- ザルディン地方の治癒温泉に浸かる。どんなに重度の中毒でも一瞬で完全回復する。
回復しない場合は適当なポーションを1、2本飲んでみよう。
ただし休憩1ランクの場合は10本程度飲まないと回復しない事がある。 - 精霊が宿るキャンプファイア焼却報酬の「燃える炎の結晶」を使うと、
中毒完全回復+36分間中毒無効状態になる。
- 自然に治るのを待つ。
- 通常のポーションの上位品として、中毒値が低いor中毒にならないポーションが存在する
- REポーション
- 300と500が製作可能。1000はイベント限定品。
- 調合品以外のREは調合品と別アイテム扱い。
イベント品は取引不可・名前が違うなどの差があります。 - イベント産のREポーションの中毒値は調合品と少し違います。
- SEポーション
- イベント限定品。製作不可、取引不可。
- 種類・サイズを問わず中毒値0。
中毒時に飲んでも回復量増加・ステータス低下共になし。 - マナ50SEのみ製作可能になった。
- REポーション
- 「研究:ポーション中毒」スキルの効果で中毒値上昇量が最大40%減る。
- 現在の仕様では、容量が大きいポーションは小さいポーションの完全上位互換になっているので、
店売りのポーションを買うなら基本的に300ポーション一択と思ってよい。
回復量あたりの値段も大きいポーションほど安い。
回復系ポーション 
- マナライフはJキー(マナポーション用)・Hキー(ライフポーション用)の両方のショートカットキーが有効。
同様に、スタミナライフはKキー(スタミナポーション用)・Hキー(ライフポーション用)の両方のショートカットキーが有効。
不用意に消費しないようインベントリ内の配置には気をつけよう。 - 完全回復ポーションにショートカットキーは無いが、スロットには登録できる。
ライフポーション10 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,カムガン,アグネス,ムロ,ドウガル,モク,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(1個50G) プライス(5個250G) アルバイト,釣り,スイッチ式宝箱,イリア発掘宝箱 | |
売却価格 | 25G |
- ライフポーションはヒールとは違って走りながらでも使用できる点と、自ヒールによるスタミナ消耗がない点に利用価値がある。ダンジョンなどで回復で手間取って出遅れる事が多いならポーションの常備やサイズの大きなものの服用がよい。
- ティルコのアルビに行く道にいる狐も落とします。ゴレ修練のときに大量に取れます。 -- 2009-06-15 (月) 15:32:28
- ケルラベースキャンプあたりにいる褐色マングースは、LP10と、LP30を落とすので、時間はかかるがこっちがお徳(かも) -- 2009-08-26 (水) 14:25:20
- 遠征隊召集高級~の敵はこれとマナスタミナ10のどれかを100%落とす。火力あるキャラなら便利 -- 2011-10-17 (月) 17:26:27
ディリスがくれたライフポーション30 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に使う。
ディリスが、レベル10を超えるまでは1日に1回くれると約束したポーションなので、人にあげたり捨てたりしないで大切に使おう。
※売却・トレード・銀行預け入れ・破棄(足元にドロップ)不可
![]() 縦1×横1 (4stack) | 入手先 | ディリス |
---|---|---|
売却価格 | 売却不可能 |
- 最初に手渡されるのは4個、その後一日一度もらうときもMAX4つになるように補充されます。 -- 2006-08-10 (木) 17:19:52
- 足元に落とすことは不可能。よって最大4つまでしか所持できない。 -- 2006-10-14 (土) 10:59:22
- レベル10を超えてもディリスに話しかけず転生して、レベル10未満で話しかければまたもらえます。 -- 2007-12-18 (火) 14:46:46
ライフポーション30 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,アグネス,ムロ,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(1,3,10個) カムガン,ドウガル,モク(1,5,10個) ゴロ,ペロ,ウーフ(1,5個) プライス(5,10個) アルバイト,釣り,イリア発掘宝箱 (1個140G/3個420G/5個700G/10個1,400G) | |
売却価格 | 67G |
- 戦闘中は、どれだけ手早く回復できるかが生死を分ける事もある。よほどライフが低い場合を除き、ライフ10potより役に立つ事が多いだろう。
- 20stackに変更されたが10本単位でしか売られていない。ちょっと面倒臭い(´・ω・`) -- 2011-09-22 (木) 20:31:43
- 本日のアプデで20本売りきましたね。 -- 2011-12-15 (木) 20:10:00
ライフポーション50 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ブラッディハーブ×1 ベースハーブ×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,釣り ダンジョン褒賞宝箱, キア上級,ラビ上級,バリ上級,ペッカ下級の通路の宝箱 巨大赤クモ/巨大黒クモ イリア発掘宝箱 | |
売却価格 | 97G |
- ピルアスの配達上級、ファーガスの中級・上級のアルバイト報酬で貰えます。 -- 2009-05-08 (金) 06:59:40
- 影高級の敵がボロボロ落とす。 -- 2010-01-05 (火) 02:50:30
ライフポーション100 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ブラッディハーブ×1 ベースハーブ×1 ベースポーション×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,デザートドラゴン,黄金ラットマン,ニューグレムリン(ブルー/ピンク/グリーン/ブラック),ジャイアントバンダースナッチ,(鏡を割った後の)鏡の魔女 | |
売却価格 | 150G |
ライフポーション300 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ブラッディハーブ×2 ライフポーション100×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,アルバン騎士団訓練所中間報酬,ダンジョンの行き止まり宝箱 | |
売却価格 | 270G |
- 完全回復POTより少ない本数で中毒になります。-- 2007-08-13 (月) 02:43:29
- タルティーンのピエリックは販売していません。-- 2009-02-23 (月) 10:45:50
- これ3本+ライフ30を1本で警告が出る(金曜以外) -- 2010-01-05 (火) 02:43:08
- ランダム合成で作成可能 -- 2011-06-15 (水) 16:44:40
ライフポーション500 
生命力が回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
ケガの治療もできない。大量に服用すると中毒になる。Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ15消費?
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 ライフポーション300×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
ライフ300ポーション RE 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 ライフポーション300×1 水×1 マンドレイク×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
ライフ500ポーション RE 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 ライフポーション500×1 水×1 マンドレイク×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
高級ライフポーション500 
生命力と負傷を同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ライフポーション300RE×1 ファーストエイド30×3 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
高級ライフポーション1000 
生命力と負傷を同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
![]() 縦2×横1 (20stack) | 素材 | ライフポーション500RE×1 ファーストエイド30×5 ブラッディハーブ×5 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
- ショートカットで素早く使える、中毒時にステータスが下がらない&効果が増幅する、など完全回復Pとはまた別の便利さがある強力なポーション 作るには莫大な手間と修練が必要だが… -- 2020-07-01 (水) 06:14:18
- 完ポがスキルショートカット欄に登録できるようになったが、圧迫されるスキルショトカ欄を埋めずに使えるのでライフ回復だけならばまだまだこちらに分がある。作るのはそれなりに手間ではあるが、最大スタック数20と完ポよりも省スペースに収まるため大量に作り置きストックができる利点もある。最大の欠点はショートカットキー使用時、カバン配置によっては下位ポーションを飲んでしまう危険性があるくらい。 -- 2023-01-14 (土) 03:05:37
マナポーション10 
マナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Jキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,カムガン,アグネス,プライス,ムロ,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(1個150G) ヒーラーの家バイト,図書館アルバイト,釣り,イリア発掘宝箱 | |
売却価格 | 71G(NPC販売品以外は7G) |
- イリアのカルー森遺跡のゴブリン等もよく落とします。 -- 2009-01-16 (金) 00:46:50
- 確認できた範囲で販売先、値段などを追加。 -- 2015-06-25 (木) 14:38:48
- ベイルネス、シブ、ドウガル、モクも販売。 -- 2015-08-22 (土) 10:31:14
- 今更だけどマナが内部的にマイナスまで減るように修正されたからマナ10は実用性がなくなってる -- 2018-04-20 (金) 13:54:34
マナポーション30 
マナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Jキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,カムガン,アグネス,プライス,ムロ,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(1個420G,10個4200G,20個8400G) ヒーラーの家バイト,釣り,イリア発掘宝箱,スケルトン,骸骨オオカミ,レッドスケルトン,メタルスケルトン,盲目カニ(各種),ホブゴブリン,スプライト(各種),黒オオカミ | |
売却価格 | 154G(NPC販売品以外は22G) |
- 黒オオカミがなにげに高確率でドロップ -- 2008-12-15 (月) 18:34:50
- アンデット系がよく出すため、ラビに行くと溜まりやすい。ルンダやアルベイも有効。他にも白オオカミ、影クエストの敵など。 -- 2009-01-16 (金) 00:46:16
- スプライトもけっこう落とします。ケオ島だったら湧きも一定だし効率いいかも。 -- 2009-01-16 (金) 23:01:37
- ザルディンの各種盲目カニも結構落とします -- 2009-06-03 (水) 02:40:52
- ラッパ村のホブゴブリン(系列全部?)が落とします。確率は「そう言えば落とすんだったな。」程度?期待せずにクエの時に時々出る程度。 -- 2009-07-06 (月) 20:38:15
- 黒オオカミ今はあんまりでないっぽい -- 2011-04-27 (水) 01:44:56
- 確認できた範囲で販売先、値段などを追加。時間ある方、あの世などの調査をお願いします。ちなみに、ネコ島では売っていませんでした。 -- 2015-06-25 (木) 14:48:33
- ベイルネス、シブ、ドウガル、モクも販売。 -- 2015-08-22 (土) 10:31:49
- 釣りやドロップで入手するものはいまだに売却価格22.5。 -- 2015-12-31 (木) 00:37:56
マナポーション50 
マナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Jキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | マナハーブ×1 ベースハーブ×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,釣り,ダンジョン褒賞宝箱,巨大赤クモ,イリア発掘宝箱 | |
売却価格 | 37G |
- 売却価格37Gでした -- 2010-01-20 (水) 16:03:56
- パルホロンの幽霊高級、ハードの敵がボロボロ落とす -- 2011-09-22 (木) 22:52:00
マナポーション100 
マナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Jキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | マナハーブ×1 ベースハーブ×1 ベースポーション×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,ニューグレムリンホワイト,デザートドラゴン,ジャイアントバンダースナッチ | |
売却価格 | 71G |
- そこまで大量にマナを消費しないときに重宝する。サンダーやCC+4ファイアワンドを使うときは潔くマナエリのほうが効率がいい -- 2009-11-08 (日) 22:51:45
- CC+4ファイアワンドはマナポーション10との相性が抜群。大量に必要だけど安いからね。 -- 2010-08-17 (火) 04:03:17
マナポーション300 
マナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Jキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | マナハーブ×2 マナポーション100×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,アルバン騎士団訓練所中間報酬,ダンジョンの行き止まり宝箱 | |
売却価格 | 162G |
- 4つ葉のクローバーは、合成入手でもそこそこ歩留まりがいい(ケミマスB/合成8/「溶ける」帽子・靴で40%表記、体感もその程度)。農場草でマナ100作成・月曜に300作成(調合ランクCでも99%)お勧め。筏などでご活用を。 -- 2011-06-04 (土) 07:08:34
マナポーション500 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 マナポーション300×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
マナ300ポーション RE 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 マナポーション300×1 水×1 マンドレイク×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
マナ500ポーション RE 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 マナポーション500×1 水×1 マンドレイク×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
スタミナポーション10 
スタミナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Kキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,カムガン,アグネス,ムロ,ドウガル,モク,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(50G) プライス(5個250G) アルバイト,釣り | |
売却価格 | 25G |
- ネズミがよく落とす。ある程度貯めておいて採集などで使うと◎ -- 2009-07-06 (月) 07:45:04
- ポーション調合飲みトレのため、一気に110本飲みましたが中毒にはならず。 -- 2011-05-25 (水) 02:51:36
- NPCに売れないみたいです -- 2012-08-16 (木) 20:15:16
- ↑それは修正されたはずですが -- 2012-08-18 (土) 10:32:05
スタミナポーション30 
スタミナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Kキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,アグネス,ムロ,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(1個140G/3個420G/10個1,400G) カムガン,ドウガル,モク(1個140G/5個700G/10個1,400G) ゴロ,ペロ,ウーフ(1個140G/5個700G) プライス(5個700G/10個1,400G) アルバイト,釣り,ミミック | |
売却価格 | 67G |
- ミミック、グレートミミックが落とします -- 2007-12-19 (水) 12:38:52
スタミナポーション50 
スタミナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Kキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | サンライトハーブ×1 ベースハーブ×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,釣り ダンジョン褒賞宝箱 ブルーラットマン/巨大白クモ | |
売却価格 | 25G |
- ファーガスの中級アルバイト報酬で貰えます。 -- 2009-05-08 (金) 07:00:20
- 影高級で沢山出ます -- 2010-03-11 (木) 20:41:35
- 売却価格97Gです。 -- 2012-03-26 (月) 01:41:39
スタミナポーション100 
スタミナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Kキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | サンライトハーブ×1 ベースハーブ×1 ベースポーション×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | 50G |
- 影ハードの各種シャドウ、ボーン系が腐るほど落とします -- 2010-04-22 (木) 14:54:36
- ジャイアントバンダースナッチが落とすこともあります。 -- 2011-02-15 (火) 14:55:38
- 現在作れるスタミナポーション100は売却150G。ただし価格変更前に作られた古い物は安いままの値段。 -- 2012-06-10 (日) 06:06:25
スタミナポーション300 
スタミナが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。Kキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | サンライトハーブ×2 スタミナポーション100×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,ダンジョンの行き止まり宝箱 | |
売却価格 | 71G |
- ランダム合成で作ることもできます -- 2011-06-15 (水) 16:42:59
スタミナポーション500 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 スタミナポーション300×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
スタミナ300ポーション RE 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 スタミナポーション300×1 水×1 マンドレイク×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
スタミナ500ポーション RE 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | 四葉のクローバー×1 スタミナポーション500×1 水×1 マンドレイク×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | G |
ファーストエイド10 
ケガが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:CTRL+Hキーで消費できます)
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ゴールドハーブ×1 ブラッディハーブ×1 マナハーブ×1 ベースハーブ×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,小さなストーンマスク,幼い赤黒ヤマアラシ,ロンガ遺跡 褒章 | |
売却価格 | 173G |
- 包帯と違い中毒が存在するがすぐに回復できるので緊急時に有用。NPC売却益が少しある。休息時に使う場合はライフが多いキャラクターでは包帯のほうが効果が高い。負傷10回復。
- HP1にしているキャラに需要があります。 -- 2007-01-14 (日) 22:51:13
ファーストエイド30 
ケガが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:CTRL+Hキーで消費できます)
※調合時マナ20消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ゴールドハーブ×1 ブラッディハーブ×1 マナハーブ×1 ベースハーブ×1 ベースポーション×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | 346G |
- 中毒進行率が100POT並に高く、10本程度で中毒になります。-- 2007-07-23 (月) 15:40:39
ファーストエイド50 
ケガが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばれている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:CTRL+Hキーで消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 入手先 | ランダム合成 |
---|---|---|
売却価格 | 500G |
ファーストエイド100 
ケガが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばれている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:CTRL+Hキーで消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 入手先 | ランダム合成 |
---|---|---|
売却価格 | 750G |
ファーストエイド300 
ケガが回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばれている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:CTRL+Hキーで消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 入手先 | ランダム合成 |
---|---|---|
売却価格 | 1,500G |
- 購入価格(内部価格)14250ゴールド -- 2010-03-03 (水) 06:07:34
- 未だ見たことが無い -- 2011-08-15 (月) 20:46:15
- ハロウィンのプレゼント箱から出ました -- 2011-10-27 (木) 17:14:03
- 中毒のなりやすさは異常。中毒値0の状態で2本飲んだとき「ポーションが体によく馴染む。」と出てIntが9か10下がりました。 -- 2012-02-12 (日) 03:05:01
- 合成ランクC HPPOT50 100個 HPPOT30 20個 SPPOT50 20個を合成したら出ました。 -- 2014-04-24 (木) 19:59:13
マナライフ10 
生命力とマナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:HまたはJキーで消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | |
---|---|---|
入手先 | ロンガ遺跡 褒章 | |
売却価格 | 12G |
マナライフ30 
生命力とマナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:HまたはJキーで消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ブラッディハーブ×1 マナハーブ×1 ベースハーブ×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | 37G |
- ポーション調合でたくさんできる。ヌー等のハーブペットに貢いでしまってもいい。 -- 2010-02-03 (水) 19:29:55
マナライフ50 
生命力とマナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
(注:HまたはJキーで消費できます)
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ブラッディハーブ×1 マナハーブ×1 ベースハーブ×1 ベースポーション×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,合成 | |
売却価格 | 60.8G |
マナライフ100 
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | - |
---|---|---|
入手先 | 合成,シャドウファイター | |
売却価格 |
- シャドウファイタードロップのマナライフ100、外見はマナライフ10と同じに見えます -- 2009-01-03 (土) 09:53:05
マナライフ300 
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | - |
---|---|---|
入手先 | 合成 | |
売却価格 |
- マナライフ300もマナライフ10と同じグラフィックです -- 2009-01-25 (日) 02:47:58
スタミナライフ10 
生命力とスタミナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。大量に服用すると中毒になる。
Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
(注:Kキーでも消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | |
---|---|---|
入手先 | ロンガ遺跡 褒章 | |
売却価格 | ?G |
- 売却価格はスタミナ10やライフ10より安かったのを確認 1つ10G程度だったと思いますが、スタック数で値段の変動が有る模様 -- 2007-03-19 (月) 22:10:57
スタミナライフ30 
生命力とスタミナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。大量に服用すると中毒になる。
Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
(注:Kキーでも消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | マンドレイク×1 ベースハーブ×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合,オスラ/マルコムのランダムボックス | |
売却価格 | 30G |
スタミナライフ50 
生命力とスタミナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。大量に服用すると中毒になる。
Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
(注:Kキーでも消費できます)
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | マンドレイク×1 ベースハーブ×1 ベースポーション×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | 50G |
- 自己ヒールでスタミナを減らし、ライフとスタミナを調整してから使うと効果が有ります。-- 2009-02-15 (日) 07:24:05
- 調合修練でたくさん生産されるので効果の割に安く露天に並んでいることが多い。お買い特。 -- 2010-01-10 (日) 05:31:00
- これも合成でできますよね -- 2010-05-20 (木) 20:02:55
スタミナライフ100 
生命力とスタミナが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。大量に服用すると中毒になる。
Hキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
(注:Kキーでも消費できます)
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | |
---|---|---|
入手先 | 合成,シモンのランダムボックス | |
売却価格 | 50G |
- 去年のスキージャンプイベントのプレゼントでもらいました。 -- 2011-02-15 (火) 14:59:33
- ○×クイズ大会の福袋から出ました。 -- 2011-07-30 (土) 13:10:50
スタミナライフ300 
[添付] 縦1×横1 (20stack) | 素材 | |
---|---|---|
入手先 | 合成 | |
売却価格 | 192G |
- なぜか100しか回復しない -- 2009-11-25 (水) 19:45:35
- いまだに100しか回復しないまま -- 2011-09-22 (木) 20:28:46
- 今更だが現在は普通に300回復する。グラフィックはスタミナライフ10と同じ -- 2018-10-28 (日) 09:05:04
高級回復ポーション500 
生命力とマナとスタミナとケガが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 入手先 | フレッタ(3000G) ティロ(15000G) ベテランダンジョン報酬 |
---|---|---|
売却価格 | 562G |
高級回復ポーション1000 
生命力とマナとスタミナとケガが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
![]() 縦2×横1 (20stack) | 入手先 | ティロ(40000G) ヒーラーアルバイト報酬 ベテランダンジョン報酬 |
---|---|---|
売却価格 | ?G |
高級回復ポーション1500 
生命力とマナとスタミナとケガが同時に回復するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
大量に服用すると中毒になる。
縦2×横1 (20stack) | 入手先 | ベテランダンジョン報酬 |
---|---|---|
売却価格 | ?G |
- 高級回復ポーションと高級ライフポーションは全く別物であり、高級回復ポーションは完ポ扱いのためショートカットで飲めません。かなり不便。中毒の回復量増加は適用されます。 -- 2021-08-15 (日) 07:12:15
- 500と1000がティロから買えるようになりましたが・・・完ポの相場より高いので買う価値はないでしょう -- 2021-11-08 (月) 18:56:47
- ちなみにティロ販売の高級回復ポーションはインベ内で位置を入れ替える度に売却価格が変動する奇妙なバグがあります。通常、高級回復500の売却価格は1個1500ですが、複数スタック買って位置を交換するとその度に1個500~1400くらいの範囲で変動しました。ティロから買ったアイテム特有の現象かもしれません。 -- 2021-11-08 (月) 19:12:19
解毒剤 
毒の状態を治療するポーション。攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。大量に服用すると中毒になる。
Gキーを押すと右下のポーションから順に消耗する。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (5stack) | 素材 | 解毒草×1 ベースハーブ×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合(ランク5から) | |
売却価格 | 0G |
- 解毒剤は使わずとも、毒は数十秒で自然治癒する。
- 50本ほど一気飲みしたが、中毒にはならず。毒状態or元から別のポーション中毒ではなければ、解毒剤中毒にはならない? -- 2007-02-19 (月) 13:33:33
- アルビ上級、キア上級、ペッカ下級・・・などなど、高位のダンジョンにおいて携帯しているとちょっと便利。キア上では毒を放置することも多いが、アルビ上ではあると楽になる。-- 2007-06-28 (木) 19:58:33
- 高ライフなら毒を食らってすぐに飲めばライフPの節約になる。-- 2007-08-25 (土) 21:13:42
- 150本一気飲みで中毒にならず。ステもテロップも変化ナシでした。 -- 2008-02-18 (月) 22:52:50
- レネスではこれがあるとないとではぐっと難易度が変わってくる。人間やエルフなら毒耐性セットでなんとでもなるが、現時点それを絶対に発動できないジャイには貴重といえる -- 2008-10-19 (日) 23:03:51
- まれに勘違いする人がいるが、解毒剤で中和できるのはあくまで敵の攻撃による毒状態であり、ポーション中毒やミラージュの感染に対しては効果がない -- 2008-11-11 (火) 02:32:43
- 人間・エルフでも1setはもっておくと便利。セットで毒免疫つけるのも悪くないが、そちらを優先すると使える装備も限られてしまうので。 -- 2009-10-08 (木) 01:55:56
- 相場は安めだが、流通量が少ない。見つけたらある程度まとめ買いがオススメ。高ランク調合師の知りあいがいるなら、解毒草を溜めこんで調合してもらうといいです。 -- 2009-10-28 (水) 02:08:45
- まとめ買いするほど使う場面がない。 -- 2009-10-28 (水) 11:09:01
- G11ラスボス戦とパルホロンの守護神で役に立つ(秘密任務のポーション使用数にカウントされない) が、それ以外では・・・。 -- 2010-03-26 (金) 00:37:39
- 夢幻ラビで微妙に使える -- 2017-06-30 (金) 08:20:37
- 伝染病を治療できればかなり実用的なのに -- 2018-04-20 (金) 13:26:52
- 水が必要な為、製薬は少し手間がかかる -- 2018-07-01 (日) 00:39:30
- エルグ開放素材として数千個単位の需要があるがスタック数が5のため商売にならない。取引の手間を考えると自作した方が早いからだ。 -- 2019-10-10 (木) 02:52:36
- ALTクリック実装により手渡しの取引が楽になったので製作代行は成立する。まぁエルグ50目指すほどの廃人ならさっさと自作してしまいそうだが・・・ -- 2021-08-20 (金) 18:57:35
完全回復ポーション 
→曜日アイテムのページを参照
回復速度増加ポーション 
→曜日アイテムのページを参照
その他ポーション 
ベースポーション 
ハーブの効果をより高めることができるポーション。色んなポーションの調合に使われる。このままでは使えない。
![]() 縦1×横1 (10stack) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,アグネス,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,コウサイ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ヒーラーチケット(10個150G) 赤ネズミ,ダークラットマン,赤鎌ラゴデッサ,赤刺ラゴデッサ,赤砂サソリ,黒砂サソリ,お化け白蟻 | |
売却価格 | 7G |
- タルティーンの親衛隊軍医官も売ってくれます。 -- 2011-06-09 (木) 03:47:31
クッキングポーション 
魔法料理をつくるための必須材料。料理専用ポーション。
※調合時マナ20消費
精霊武器の蘇生薬 
精霊武器の耐久力が0になり装備できなくなった時に使う薬。
この薬を使うと精霊武器の耐久力が0から、ほんの少しだけ回復する。
蘇生薬を使用したら精霊武器を装備し、精霊と会話して修理しよう。
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 素材 | -- |
---|---|---|
入手先 | ラサ,スチュアート,ベイリックシード,ベリタ,フィノラ(4万9,110G) | |
売却価格 | 4,911G |
- 高額品合成のハズレとして良く出る。再利用もできない産廃。 -- 2010-03-27 (土) 12:52:02
- 精霊武器の餌にはできません。 -- 2010-05-29 (土) 14:20:26
- 精霊武器の転移に必要なため、ごく限定的ながら用途が増えた。NPCから買うと高額なので、安価で売りに出すとたまに売れる。 -- 2012-03-06 (火) 21:03:14
精霊のリキュール 
精霊が宿るものを修理する際、必要な薬。金属のような液体が入っている。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (5stack) | 素材 | ホワイトハーブ×1 古代精霊の化石の欠片×1 エレメンタルリムーバー×2 |
---|---|---|
入手先 | 調合 | |
売却価格 | 0G |
精霊武器修理ポーション(1~5) 
精霊武器の耐久度が1~5の間でランダムに修理される。
![]() 縦1×横1 (10stack) | 素材 | |
---|---|---|
入手先 | コレクションブック - ボスモンスター1巻 | |
売却価格 |
- 10本使って1が7回、2が2回、3が1回でした・・・何これ?1~5回復(ただし4以上はまず出ない)と言う代物なのか、実は最大耐久の1~5%だったりするのか・・・。 -- 2009-05-21 (木) 10:57:17
- たかだか10回程度じゃ偏っても仕方ない、少なくとも自分は5,6set使った時点では3~5の比率の方多い。 -- 2009-08-19 (水) 12:54:02
毒薬 
武器につけて敵を攻撃すると、一定の確率で敵が毒の状態になる。
武器が敵の体に触れないといけないため、ワンドを使った魔法攻撃の時には効果がない。
また、精霊武器にも使えない。
※剣、斧、鈍器、弓、ナックル、ワンド、手裏剣に塗れる (一部は不可)
※ランス、スタッフ、シリンダー、ハンドル、デュアルガン等には塗れない
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (5stack) | 素材 | ポイズンハーブ×1 ベースハーブ×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合(ランク3から) | |
売却価格 | 0G |
- 毒付与確率を持った攻撃の回数は祝福効果によって増え、20打以下ほどで終了する。
弓に塗った場合は矢が刺さった対象に毒付与の確率が発生する。頑丈なモンスターほど効果が大きい。
- アンデッドには発動しないのでペッカでは要らない子です。-- 2006-04-27 (木) 23:26:48
- 毒効果を与えられるのは相手の強さも関係してる感じ。効果が出てもダメージは微々たる物。 -- 2006-05-30 (火) 19:55:53
- ペッカ↓ならジャイアントモスに有効です かなりの時間を短縮できます -- 2006-11-01 (水) 08:02:49
- アンデッドかどうか不明ですが、神秘の矢の遺跡にいるミイラ?は毒化できました。ただ、非常に成功率が低いので、アンデッドっぽいモンスターは非常に強力な毒耐性を持っているようです。対して動物系・亜人系はあっさり毒化できます。 -- 2007-02-12 (月) 05:17:46
- アルビ上級で有効です。かなりスピードが上がります -- 2007-06-08 (金) 13:32:13
- ゴーレムや遺跡生命体にも効果がでたことないです -- 2007-06-23 (土) 12:02:14
- 毒によって削れる割合は種族ごとに固定? 人間(PC)がライフ残量の21%、クマ・ヒグマ系が8~9%、アルビ上級のクモ男系が15~18%となりました(クモ男の最大ライフはGAMEABOUTの情報により、2500~2600で計算しています)。他は見てる余裕がない、毒が発動する前に倒れる等で計測できてません。強さの評価や最大ライフによって変化するかとも思ったんですが、PCの場合ライフ150と1072とで減少率に差が無く、ヒグマの場合も黒(AWFUL)と褐色(STRONG)とで差がなかったので種族別で良いと思います。 -- 2007-06-28 (木) 19:37:40
- また、体感的にですが、オオカミなどの一般動物系にはかなり発動率がよく、クモなどの虫系にはなかなか発動しない感じです。見た目がアンデッド系でも発動するモンスターがいるので、分類にとらわれず色々試してみるのもいいかと思います。 -- 2007-06-28 (木) 19:42:11
- 蛇から取れるもですが毒を塗った武器でFH(二刀流)使った場合、FHの時間が切れるまでの間に相手が毒状態になってもそのままきり続けてると毒の効果は発動せずに毒状態が消えます。(既出だったらスマン -- 2007-06-29 (金) 16:33:51
- 情報追加。アルビ上級のビートル何とか言う犬は毒発動しても1ダメージ固定です。無効ではないけど効果が0%(?)設定の模様。あるいはバグか…… -- 2007-07-02 (月) 00:55:35
- アルビ上ハードでは毒だけで5000近く削れます。毒バリスタでハンクラ上げも楽になりました。-- 2008-06-19 (木) 18:40:42
- どうでも良い事ですが、上に「弓に塗った場合は矢が刺さった対象」とありますが、毒塗った弓でのカウンターアタックでも毒になります。 -- 2008-07-01 (火) 02:39:13
- 正確な回数を調べるため塗っては斬り塗っては斬りしてみましたが、毎回毒が剥がれるまでの回数が異なる結果になりました(攻撃方法は全てアタックで統一、巻き込みが起こらないように気をつけました)。剥がれるまでの回数はランダムで決定されるようです。効きさえすれば強力ではあるんですが、剥がれる回数も分からないし上書きも出来ないのでなかなか難しいです。 -- 2008-12-28 (日) 13:23:11
- その回数、どれだけの幅があったのか情報提供願えますか? -- 2009-01-14 (水) 10:30:51
- 祝福なしで10打、祝福ありで20打入れると剥げる気が。ちなみに影世界の人型Mob(アルケミストなど)は耐性があるらしく、8~9%ずつ減ってました。ウォーリアやコマンダーなどは20%ずつ減ります。 -- 2009-01-18 (日) 18:27:07
- ↑2 最小が12回、最大が18か19回くらいです。16か17回が最も多かったように記憶しています。使用した相手はあの世にいるジャイアントワームと山犬で、両者とも回数に同程度のばらつきがありました。あと祝福は掛かった状態です。 -- 2009-01-18 (日) 20:01:33
- 確かに祝福有り12~19打、祝福なし6~10打で消えました。需要は高まっているけれど、水を汲む作業が非常に大変なので修練以外で作るのは・・・。 -- 2009-05-13 (水) 22:45:31
- 毒の付与について。伐採用斧には塗れるが、シリンダーには塗れない -- 2010-03-11 (木) 01:10:43
- 象に効いた試しが無いのですが・・・。何方かなったの確認した人います? -- 2011-11-03 (木) 12:17:23
- ↑試行回数くらい書いてほしいな。ちなみに自分は2回塗って剥げるまで効きませんでした。コブラをお持ちの方に試していただけるとありがたいのですが……。 -- 2011-12-15 (木) 19:40:56
- トリニティスタッフにも塗れません。 -- 2012-02-07 (火) 22:37:03
- 象については象の方に「毒ヘビでログインして灰色象(タイトルなし)を5匹倒しましたが(FBカウンターメイン)、一度も毒になりませんでした。」との検証結果がありますね。当方も突進・ブレイズ・ダウンアタックで毒薬を節約しつつ数体ほど狩りましたが毒状態は確認できませんでした -- 2012-04-01 (日) 08:59:46
- 1年ほど前からですが、FH発動中は毒が消えませんので1回塗ったら永久に使えます。仕様なのかバグなのかは謎… -- 2016-05-30 (月) 11:08:04
- 手裏剣はG13以降に増えた武器の中で唯一毒を塗れるが、忍術スキルでは毒が入らないと思われる。通常攻撃では遠距離から毒化可能。 -- 2016-06-16 (木) 16:57:53
- 火力インフレでほとんど使い道がなくなった気がする。大昔はボスにも効いたが今の強いモンスターは軒並み耐性あるし・・・ -- 2017-06-30 (金) 08:19:13
- 耐性のある敵も、種族PvPでのスプラッシュに巻き込んでしまえば毒化することがある -- 2018-02-17 (土) 16:28:49
- 毒が入らない敵はスプラッシュで無理矢理毒化しても大抵1ダメージだが、普通にダメージが入ってしまう敵もいる。有名なのは巨大ライオンとデューク。 -- 2018-04-07 (土) 06:56:06
毒入りの瓶 
毒蛇の毒を集めた瓶。剣や鈍器、ワンド、弓などの武器に塗って敵を攻撃すると、一定の確率で敵が毒の状態になる。
武器が敵の体に触れないといけないため、ワンドを使った魔法攻撃の時には効果がない。また、精霊武器にも使えない。
※ペットからの入手には空き瓶が必要だが、使用しても空き瓶は戻ってこない
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | ペット(デザートコブラ,コーラルコブラ) ※空ビンが必要 |
---|---|---|
売却価格 | 173G |
- 何故か祝福できたり、精霊の餌にできます。 -- 2007-04-08 (日) 21:31:46
- 毒薬と毒入りの瓶はなにが違いますか? -- 2010-11-29 (月) 18:12:46
- 薬:インベを食わない、作成が手間(調合3ランク以上、水汲み、毒ハーブが必要。成功率も高くない)。 もっとも、調合トレで大量に作られるので、買うなりもらうなりという手はある。 瓶:空き瓶が必要(消費)、コブラが必要(+マナ)、インベを食う、調合スキルや毒ハーブがいらない。効果に差異があるかは未検証。個人的な体感では、無い気がしますが。 -- 2010-12-03 (金) 20:02:35
- ランダム合成でできました。(FA10、スタミナ50、魂の声を聞く水を各1、参考までに) -- 2011-06-20 (月) 01:21:40
- ↑合成修練でポーション3種(定番はライフ30+スタミナ30+ベースP)を放り込んでいると、そこそこ出来たりする。 -- 2011-10-13 (木) 22:57:31
- なぜか「高級衣料カバン」に入れることができる -- 2013-10-13 (日) 10:41:08
幸運のポーション 
持っていると幸運が宿ると言われる貴重な4つ葉のクローバーで作ったポーション。1日過ぎると特殊な物に変わるという。
※エリン時間で24時間経過すると変化。→入手アイテム報告は幸運ポーション専用ページ
※トレード・銀行預け入れ・破棄(足元にドロップ)不可
ペットのインベントリにも入れられない
※インベントリが満杯の時に製作すると、時間制限の無い臨時インベントリに入る
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 素材 | 4つ葉のクローバー×1 ベースハーブ×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合(ランクFから) | |
売却価格 | 250G |
- 作成成功率はポーション調合参照
- 通行賞に変わる前にクライアント終了させるとポーションが変わらず保存が可能 -- 2006-10-31 (火) 00:11:19
- POT作成後マビ終了→リアル約24時間後ログインではPOTのままでしたが、POT作成後キャラチェンジ→リアル約1時間後POT持ってるキャラにチェンジだと即アイテムにかわりました。たまたまパーツだったため、通行証の場合有効時間がどの時点からスタートなのかは不明。 -- 2007-04-17 (火) 01:38:28
- ↑実験してきました(POT作成後即キャラチェンジ→1時間ほど他キャラでログイン)。結果、インベには残り5時間59分のキア上級通行証が。通行証の有効期限はそのキャラで再びログインした時点からカウントされるようです -- 2008-01-14 (月) 04:22:42
- 毎週作っているのですが、変化に2時間以上かかる事が結構あります(ログインしたまま放置) ch移動を挟むとそうなり易い感じ。 -- 2008-01-29 (火) 04:46:19
- 最近セイレーン通行証が出るようになった?500は作ってますが初めて見ました。 -- 2008-12-30 (火) 00:36:55
- 作成から36分以内にch移動し、その後にアイテム使用や戦闘、マップ移動、装備変更などをしなかった場合はタイマーが止まります。この状態ではクエも届かないし精霊の会話要求もありません。 -- 2009-05-20 (水) 14:50:14
- 自動生産が失敗すると出来ない可能性がある模様。材料を3セット入れて生産して失敗したところ、クローバーが全て消費されました。 -- 2009-12-27 (日) 05:34:41
- このアイテム自体は臨時インベントリにほぼ無制限に入る(100個以上入るのを確認)が、変化したアイテムは臨時インベントリ20個の制約を受けて入らなかった分は地面に落ちるので注意が必要。 -- 2012-11-17 (土) 06:29:08
好感度ポーション 
黄金キノコを成分とした特別な香水。NPCにプレゼントすると簡単に好感度を得ることができる。
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 素材 | 黄金キノコ×1 ブラッディハーブ×1 水×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合(ランクCから),筏報酬 | |
売却価格 | 1,100G |
- 水曜日、アイラに対し好感度”初めまして”(ニュートラル?)キャラで、ポーションGIVEと各GIVE直後の取引動作のみで5つGIVEした直後の取引で秘密商店出ました -- 2006-12-27 (水) 12:09:29
- バレンタインイベントでNPCに使ってみましたが、5個giveしたら特別なチョコをくれるくらいまで好感度が上がりました。 -- 2007-02-12 (月) 14:36:27
- フィオンには好感度ポーションは効き目がないようです。 -- 2007-02-14 (水) 15:55:21
- 好感度ポーションは、精霊のえさとしても十分使えます -- 2007-06-06 (水) 03:50:01
- ところで、イカダで貰ったモノの英名を見ると『Love Potion No.9』とある。『No.9』が謎。効力の違うものがあったりするのだろうか? -- 2009-05-28 (木) 15:50:58
- ぐぐってみるといろいろ出てくるが。元ネタは映画の題名っぽい? -- 2009-05-28 (木) 16:06:08
- "Love Potion No.9"の元ネタは歌です。http://en.wikipedia.org/wiki/Love_Potion_No._9_%28song%29
-- 2010-02-17 (水) 23:58:56
- Love Potion No.9は、日本人だとサザンが映画(稲村ジェーン)で挿入歌として歌ってたことがある、とあまり関係ない豆知識。 -- 2011-06-02 (木) 03:27:17
- ライブアライブにもあったのぅと更に要らん知識>No.9 -- 2011-12-30 (金) 16:00:48
- パートナーにはあげれんのか -- 2012-05-03 (木) 09:07:11
- なぜNPCにしかあげられないものがパートナーに上げられると思ったのか -- 2012-11-17 (土) 10:47:30
- ↑PC(プレイヤーが操作するキャラクター)じゃないからでは?パートナー操作できるわけじゃないし… -- 2012-11-25 (日) 08:23:04
マリオネットポーション30 
人形の破損を直せる人形専用のポーション。
あまり繰り返して使うと人形に破損をもたらすが、修理道具で復元できる。
攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
Alt+Hを押すと右下のポーションから順に使う。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ベースハーブ×1 ベースポーション×1 スズ鉱石の欠片×1 |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,カムガン,アグネス,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ベイルネス,シブ,ヒュー,ヒーラーチケット (1個75G/10個750G/20個1500G) | |
売却価格 | 37G |
- 売却価格、正確には37.5みたいだね。 -- 2012-09-29 (土) 17:03:34
マリオネットポーション50 
人形の破損を直せる人形専用のポーション。
あまり繰り返して使うと人形に破損をもたらすが、修理道具で復元できる。
攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
Alt+Hを押すと右下のポーションから順に使う。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ブラッディハーブ×1 ベースポーション×1 スズ鉱石の欠片×1 |
---|---|---|
入手先 | ディリス,マヌス,カムガン,アグネス,ヒルブリン,アトラタ,キリネ,ベリタ,親衛隊軍医官,ネッサ,ベイルネス,シブ,ヒュー,ヒーラーチケット (1個125G/10個1250G/20個2500G) | |
売却価格 | 60G |
マリオネットポーション100 
人形の破損を直せる人形専用のポーション。
あまり繰り返して使うと人形に破損をもたらすが、修理道具で復元できる。
攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
Alt+Hを押すと右下のポーションから順に使う。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | サンライトハーブ×1 ベースポーション×1 スズ鉱石の欠片×1 亜鉛鉱石の欠片×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | 107G |
マリオネットポーション300 
人形の破損を直せる人形専用のポーション。
あまり繰り返して使うと人形に破損をもたらすが、修理道具で復元できる。
攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
Alt+Hを押すと右下のポーションから順に使う。
※調合時マナ10消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | マナハーブ×1 ベースポーション×1 亜鉛鉱石の欠片×1 ニッケル鉱石の欠片×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | 217G |
マリオネットポーション500 
人形の破損を直せる人形専用のポーション。
あまり繰り返して使うと人形に破損をもたらすが、修理道具で復元できる。
攻撃を受けて倒れたり、飛ばされている最中は使用できない。
Alt+Hを押すと右下のポーションから順に使う。
※調合時マナ20消費
![]() 縦1×横1 (20stack) | 素材 | ゴールドハーブ×1 ベースポーション×1 スズ鉱石の欠片×1 亜鉛鉱石の欠片×1 ニッケル鉱石の欠片×1 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成,印章商人の商店(金曜限定) | |
売却価格 | 300G |
鍛冶生産強化ポーション 
使用すると1回に限り、鍛冶スキルで製作する時に、2%の追加成功率ボーナスを受ける事ができる。
使用後1時間が過ぎると効果が消えるので注意。
![]() 縦2×横1 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
裁縫生産強化ポーション 
縦×横 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
ハンディクラフト生産強化ポーション 
縦×横 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
ポーション調合生産強化ポーション 
縦×横 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
木工生産強化ポーション 
縦×横 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
ヒルウェン工学生産強化ポーション 
使用すると1回に限り、ヒルウェン工学スキルで製作する時に、2%の追加成功率ボーナスを受ける事ができる。
使用後1時間が過ぎると効果が消えるので注意。
![]() 縦2×横1 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
マジッククラフト生産強化ポーション 
使用すると1回に限り、マジッククラフトスキルで製作する時に、2%の追加成功率ボーナスを受ける事ができる。
使用後1時間が過ぎると効果が消えるので注意。
![]() 縦2×横1 (?stack) | 素材 | ゴールドハーブ×5 ベースポーション×1 マンドレイク×2 浄化された白い粉×5 精製された触媒×3 |
---|---|---|
入手先 | 調合で作成 | |
売却価格 | G |
メインストリーム関連アイテム 
※ネタバレ要素も含まれるので注意
→G3Itemのページを参照
その他ポーション(調合作成以外) 
祝福ポーション 
強化ポーション各種 
→ポイントショップアイテムのページを参照
体型変化ポーション各種 
→ポイントショップアイテムのページを参照
- ティンポーション
身長変更ポーション 
身長を変更できるポーション。10歳~17歳から好みの身長を選び、外見を変更する事ができる。
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 入手先 | イベント |
---|---|---|
売却価格 | G |
弱くなるポーション 
→弱くなるポーション
→弱くなるポーション5
→弱くなるポーションS
→特製弱くなるポーション
→特製弱くなるポーションS
ダイエットポーション各種 
→料理のページを参照
経験値・スキルトレーニング関連 
→育成補助のページを参照
・戦闘経験値ポーション
・戦闘経験値ポーション2
・同行キャラクター経験値ポーション
・神聖経験値ポーション
・APポーション
・転生ポーション
・スキルトレーニング2倍ポーション
・○○トレーニングポーション
ナオの不思議な薬 
→料理のページを参照
物理攻撃力増加ポーション 
○○間、キャラクターの物理攻撃力が増加する。
- 効果時間(30分/1時間) 物理攻撃力増加+20%
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | ホワイトドラゴン、ランダムボックス、イベント、アドバンス(ランダム) フィオナトが販売(金箔松ぼっくり50個) |
---|---|---|
売却価格 | G |
魔法詠唱速度増加ポーション 
○○間、キャラクターの魔法詠唱速度が速くなる。
- 効果時間(30分/1時間) 魔法詠唱速度+10%
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | ホワイトドラゴン、ランダムボックス、イベント |
---|---|---|
売却価格 | G |
- いつの間にか、チャンネル移動やログアウトしても物理攻撃力増加ポーションの効果が消えないようになっている。 -- 2020-07-07 (火) 03:05:00
イースターエッグ 
(赤) きれいに飾られたイースターエッグ。食べると生命力が回復しそうだ。
(青) きれいに飾られたイースターエッグ。食べるとマナが回復しそうだ。
(黄) きれいに飾られたイースターエッグ。食べるとスタミナが回復しそうだ。
- それぞれ生命力/マナ/スタミナが50回復と5分間最大値50増加
![]() ![]() ![]() 縦1×横1 (20stack) | 入手先 | 大切な卵を返してください!イベント |
---|---|---|
売却価格 | 売却不可 | |
備考 |
コメントフォーム 
- 普段からポーション使いまくってての印象ですが、特殊ポーション(複数ステータス回復系、完全P、FA等)を飲むとかなり早く中毒になる感じです。特に完全Pは、負傷200以上でライフマイナス300以上のデッドリーから1本飲んだあと3~5分以内にライフ100を飲むと、ステータス低下が現れるまで10本も飲めません。 -- 2007-02-12 (月) 05:22:33
- ポーション中毒は時間内に規定本数を飲むというより、種類ごとに中毒進行値(≒実回復量)が設定されており、その合計が規定値を超えると中毒になるという感じではないでしょうか。特殊ポーション系は回復量あたりの進行値が高めで、ライフ・スタミナ・マナの50系、100系は回復量あたりの進行値が低めに設定されている? -- 2007-02-12 (月) 05:29:27
- と言う風に考えると、完全Pの異常とも言える中毒進行速度も納得がいくんですが。 -- 2007-02-12 (月) 05:30:19
- スタポはいくら飲んでも負傷しません。スタポ30を800本飲んでもステータスが下がるだけでした。 -- 2007-08-03 (金) 16:00:17
- 50POTは30POTの2/3?しか中毒カウントが進まない。回復量当たりでなく1本当たりね。 -- 2008-03-19 (水) 00:08:22
- たしか最初は回復量に比例した中毒値だったのが、それだと調合スキルの意味がないから修正になった、はず。 -- 2008-03-27 (木) 12:55:11
- 中毒状態で死にナオサポで復活すると減ったステが回復しても中毒が治らないということがありました。変身したところ治りました -- 2008-07-18 (金) 20:36:32
- 完全回復POTは4本連続で中毒になります。エリクサーも同じかな? -- 2009-03-22 (日) 05:38:19
- 温泉ザルからライフ/スタミナ/マナポーション、10・30・50・100・300全てもらえますよね。これは入手先に入らないのですか? -- 2010-01-10 (日) 04:42:40
- 不具合だと思われるが現在10stackできるポーションが20個stackできる模様 -- 2011-09-21 (水) 18:45:28
- ↑恐らく不具合だとは思われない。ポーションの他に結晶類も100stackになったり50stackになったりしている。 -- 2011-09-21 (水) 19:06:49
- 韓国だと正式に告知がありますね。日本のネクソンもちゃんと書いてほしい -- 2011-09-22 (木) 20:25:09
- 治癒温泉に入っても中々中毒が消えなくなってる。先のアップデートから? -- 2011-09-22 (木) 22:37:08
- ↑これ定期的に出るよね -- 2011-10-27 (木) 17:16:45
- いまだに更新されてないが、20個スタックするポーションの売却価格が一律半額になってる。10スタックの頃作った物はそのままかも。 -- 2012-02-25 (土) 01:23:20
- ↑なお、これは韓国でも告知がないのでバグの可能性が高い。 -- 2012-02-25 (土) 01:26:45
- 告知なしに変更は今までも例はあるし、日本と韓国のポーションは価格に差があるので普通にサブマリンパッチじゃないですか? -- 2012-02-25 (土) 02:33:33
- ↑価格に差はありません。ちなみにテストサーバーは全てのアイテムが半額です。 -- 2012-02-25 (土) 15:01:25
- 韓国鯖でさっき修正が入ったので書き換えは待った方が良いかと。ちゃんとここ見てるのね・・・韓国人はバグ報告しないのかしら -- 2012-02-27 (月) 20:07:16
- 中毒進行値の表を早く埋めてほしい。 -- 2012-04-12 (木) 20:13:10
- 今更だけど一応。POT売却額が半分になっていたのは4月頃に修正されてます -- 2012-07-05 (木) 04:25:07
- マリオネットポーションの追加乙だけど、そろそろ画像も更新してほしいね。持っているから上げてもいいんだけど、方法や基準(サイズや画像タイプ)が分からない……。 -- 2012-10-18 (木) 13:46:49
- スキル「研究:ポーション中毒」から移動
- 中毒値増えてます。前はマナライフ100を9本で警告出てましたが6本で警告が出ます(ポーション中毒スキルなし) -- 2013-03-13 (水) 11:49:41
- 中毒Bのキャラでも実験したところマナライフ7本で警告が出ました。回復量増加は発動してません。最近のスキルによくある「1ランクまで上げればスキル実装前と同等」の可能性大・・・ -- 2013-03-13 (水) 11:54:56
- マナライフとマナポだけ増えてるような気がする -- 2013-03-13 (水) 12:54:37
- スタミナポーションの中毒値も約1.5倍になってます -- 2013-03-13 (水) 13:46:48
- 追記 マナ100の中毒値は前の約2倍です -- 2013-03-13 (水) 13:49:21
- スタミナも100は2倍。店売りの30は1.5倍だった。 -- 2013-03-13 (水) 13:58:30
- ライフ30だと20本で警告なので、前と同じ。 -- 2013-03-13 (水) 14:28:18
- スタミナ・マナの中毒値がライフと統一されて大幅増、マナライフが従来の1.5倍っぽいです。スタミナライフとFAは未確認 -- 2013-03-13 (水) 14:49:18
- ライフ50、前はライフ30より中毒値が低かったけど今はライフ50の方が高いです。 -- 2013-03-13 (水) 23:04:22
- 中毒研究なしですがアップデート前と中毒値変わってませんね。すぐ中毒になるのはバグかも。 -- 2013-03-14 (木) 00:04:59
- 同じく中毒研究無しでスタポ30を29本目飲んだ時点で警告なので変化無し。 -- 2013-03-14 (木) 00:33:19
- 中毒E スタポ30は27本、ライフ30は21本、ライフ50は18本、ライフ100は10本で警告。いずれもライフやスタミナが減っていない状態で連打して検証。温泉に漬かった後なので中毒値は間違いなく0になっている。 -- 2013-03-14 (木) 00:48:48
- マナライフ、スタミナライフ、ファーストエイドがショートカットに登録できません。ファーストエイドはノーマル/RE/SEがありますが全て同様。 -- 2013-04-21 (日) 08:20:00
- マリオネットポーション30~500の情報を更新。売却価格は小数点以下は検証していません。 -- 2013-05-02 (木) 23:08:54
- 魂の声を聞く水 がないぞ -- 2015-02-11 (水) 15:24:06
- ↑それはメインストリーム用 -- 2015-05-28 (木) 01:26:59
- ポーション調合で作成するものだから、リンクはあっていいかもしれない。 -- 2015-06-04 (木) 17:57:12
- 地味に気づかれていないかもしれないが、リノベーション後、マナポーション10,30のヒーラーの家での販売を確認。ただ、値段は他の基本的ポーションと比べて高め。 -- 2015-06-25 (木) 14:13:18
- 入手先によって?中毒値が異なるポーションが存在しています。通常の調合マナポ100は中毒値30なのですが、ハウスショップで購入したマナポ100に中毒値が推定25の物がありました。willが下がらなかった時代の物なのかもしれませんが不明。 -- 2015-08-11 (火) 02:46:25
- ポーションとかの右下からってやつですけど、違うカバンとかに入ってるとどこから使われるんですか? -- 2016-01-09 (土) 06:05:17
- ポーションとかの右下からってやつですけど、違うカバンとかに入ってるとどこから使われるんですか? -- 2016-01-09 (土) 06:05:54
- しまったリロードしてしまった。 インベントリ内の鞄位置とか関係あるのかと思えば、鞄の外側の方が優先みたいだし。 -- 2016-01-09 (土) 06:07:41
- 優先順位が高い=アイテムが先に入るカバンから使われる。ポーションカバンは普通のアイテムが入らないので優先順位が分かり辛いが、アイテム自動スタック機能を使うと調べられる(優先順位が高いカバン内のポーションに纏められる) -- 2016-04-20 (水) 21:49:56
- REポーションは容量に関係なく一律中毒値30程度のようです。 -- 2016-07-10 (日) 22:10:01
- REポーションは中毒値30の物とそうでない物が存在します。スタミナ1000REが余ったので試してみましたが中毒スキル1ランク基準で14本で中毒になる物と15本以上飲んでもならない物があり、後者は中毒値30程度でした。500REも30の物と別に50くらいの物が確認できました。 -- 2016-10-19 (水) 18:10:27
- ↑の追加情報。手持ちのマナ300REは中毒値20でしたが、これも30の物が存在すると思われます。まぁどっちにしろ当ページの通常ポーションの大体1/4という記述は概ね正しいかと。 -- 2016-10-19 (水) 18:21:40
- 最近は年に数回行われてる釣りイベで300SEや500SEがゴミのように釣れる。調合スキルの立場が全くない。イベント除外してもアルバン騎士団訓練所でライフ300やマナ300が一周10~20本くらい出るし・・・いくらなんでも酷くないかな? -- 2016-10-19 (水) 19:00:13
- 運営も反省したのか半年以上釣りイベなしの状態が続いている。去年10月以降に始めた新規以外は一生使い切れない量を既に確保していそうだが。 -- 2017-06-13 (火) 11:38:01
- このページ「アイテム/ポーション」じゃないから調合以外のポーション置けなくて使いづらい -- 2017-07-21 (金) 18:04:29
- プレイヤー製の300REは種類問わず中毒値20ですね。 -- 2018-04-29 (日) 08:09:41
- 今日のアップデートで300SEと500SEが同じグラフィックになってしまっている。死ぬほど分かり辛い・・・ -- 2018-10-24 (水) 18:35:02
- 一応微妙に違うけど間違い探しレベルだね -- 2018-10-25 (木) 01:04:33
- ノーマルの300と500もほぼ同グラで判別不可能に近いほどそっくり。模様がほんの少し違うだけ。 -- 2018-11-11 (日) 16:25:30
- 500REの中毒値はライフ30と同程度=約30 -- 2018-11-17 (土) 16:54:15
- ステータス低下量はポーションの中毒値ではなくて回復量比例なので注意が必要です。仮に普通の300でステータスが20下がる状態ならRE300でも17とか18下がります。 -- 2019-01-05 (土) 21:40:26
- 現在、エリクサーは中毒値400~500程あります(ライフマナ両方) 250は中毒値強化前のデータっぽい。 -- 2019-03-22 (金) 12:17:12
- ライフエリクサー1本目は完ポと同じくらいですが短時間に連続で飲むと中毒値増加率が数倍高くなる事を確認。2本連打したら2本目は約4倍のようです。恐らくエリクサーだけの特徴。 -- 2019-03-26 (火) 00:44:32
- 詳細に検証した結果、1本目は中毒値200、2本目は中毒値700でした。どれくらい開けたらいいかは不明ですが3分後に飲むと200でした。 -- 2019-03-26 (火) 01:04:13
- 中毒値0でない時に飲むと700増える。つまり他のポーションと併用してもダメ。 -- 2019-04-12 (金) 02:18:48
- 高級ライフポーション1000を飲んでみました。研究:ポーション中毒ランク1キャラで連続使用4本目で警告メッセージ、6本目で中毒アイコン表示され、10本まで飲みましたが警告メッセージは出るもののステータス低下は見られず、飲むのを止めたところ数秒で中毒アイコンは消えました。 -- 2019-07-30 (火) 06:59:37
- 中毒表を現状に合わせて更新しました -- 2019-09-22 (日) 12:23:01
- 調合で作れるREポーションは「ライフポーション500RE」のような名前で、「ライフ500ポーションRE」のように名前が違う取引不可品は別アイテムです(イベント産)。気を付けましょう。 -- 2019-09-22 (日) 14:02:09
- 高級ライフポーションは負傷→ライフの順に回復します(負傷部分のライフも同時に回復できる)。シールドオブトラストみたいにライフ→負傷の順ではないので安心。 -- 2019-10-08 (火) 00:09:19
- 高級回復ポーション1000(ヒーラーバイト報酬)の中毒値はライフ300と同程度 -- 2020-07-07 (火) 03:07:26
- ベテランダンジョンで入手できる500ポーションを分解すると水が出てくるので解毒剤とか毒薬を作るのが楽になる -- 2021-07-18 (日) 16:27:26
- 最近のエンドコンテンツではポーション使用禁止とか30秒に1本しか飲めないと言った制限が掛けられており完全回復ポーション以外はますます死んでいる。 -- 2021-12-27 (月) 21:33:49
- 生産強化ポーションは実際効果ない疑惑が。生産成功率100%パッチが来てる他国鯖で98%+生産強化POT=表示成功率100%にしても失敗するという報告が出ています。 -- 2022-05-13 (金) 14:06:34
- 今日のアップデートで中毒緩和、まず中毒が起きないレベルになってる模様。300ポーション200本くらい連打しないと警告すら出ません。 -- 2022-11-16 (水) 16:28:51
- 30ポーションは中毒値据え置き、それ以外のポーションは30ポーションと同じ中毒値に変わっていました。しかも300が店売りラインナップに追加されたので300未満の存在理由ほぼ消滅(あえて中毒値を増やしたい時は除く)。ちなみに店売り300も分解して水を製造可能 -- 2022-12-10 (土) 11:23:25
- 解毒剤は何故かポーションではなく食べ物扱いです -- 2022-12-31 (土) 05:23:42