【Quest】IRIA 2 5話-ディアン・ケト
〔4話-黒き書←〕 | 〔IRIA 2 5話-ディアン・ケト〕 | 〔→6話-儀式、生贄、犠牲〕 |
【注:ネタバレ】ストーリーを純粋に楽しみたい方は読まれないようお願いします。
(2014年10月16日実装)
ストーリー 
プレイ・システム上の注意点 
- NPCの場所が分かりにくいため、クエスト案内を隠す設定をOFF(マップ上に印が出る状態)にしておくことを推奨。
※MENU→環境設定→ゲームタブ→その他タブで設定可能 - エフェクト簡素化をOFFに戻しておくことを推奨。
※MENU→環境設定→システムタブ→性能タブで設定可能 - クエスト関連アイテムは「専用インベントリ」に優先的に入るので、アイテムがない、と判断する前に要確認。
1.ネメトンへ 
◆発生条件:画面下部ドラマボタンからIRIA2タブ「5話-ディアン・ケト」を選ぶ
※ドラマの他話を視聴途中、または他の影ミッションを遂行中の場合は視聴できないので注意。
ここは妙な場所だ。世の中の法則を無視している。それに、あの塔は一体…。 -マーリン ★経験値 10000 ★賞金 8000G
■タイトル■
- 通路のマーリンと会話する。
- 1層ロビーのマーリンと会話する
→RPミッション「(ミッション名なし)」- 2層ロビーのトレジャーハンターと会話する
→RPミッション「扉を開ける方法」
- 最初の場面で何かを床に捨てると、何故かその名前がテロップ表示される。 -- 2014-10-18 (土) 13:10:54
- 賞金が1000Gになっていることを確認。 -- 2016-11-22 (火) 15:04:45
2.結界 
◆発生条件:「1.ネメトン」を完了
オレたちがなんでここにいるのかって?こっちだって知りたいよ。 オレの話を聞いてくれ。何?聞かなくても分かるって? なら詳しい説明は省く…じゃなくて聞いてくれよ! -マーリン ★経験値 12000 ★賞金 1000G
■タイトル■
- 賞金が1000Gになっていることを確認。 -- 2016-11-22 (火) 15:28:38
3.古い約束 
◆発生条件:「2.結界」を完了
脱出した!さすがオレ。驚いた?カッコよすぎて惚れたって? その気持ち、もちろん分かるさ。いいから、ガキを早く捜そう。 何だか嫌な予感がするぜ。 -マーリン ★経験値 50000 ★賞金 66000G
■タイトル■
このクエストが完了すると、ムユ砂漠中央のオアシスに移動している。
任務完了するとAP20ポーション入手(初回のみ?)
5話-ディアン・ケト 視聴完了
- 賞金が66000Gになっていることを確認。 -- 2016-11-22 (火) 15:49:57
- 遺跡に入ってからの大量の賞金によりインベントリが埋め尽くされました -- 2017-08-08 (火) 21:00:07
- 金貨入れは余分に用意して、中身を開けておく方がいいかも -- 2017-08-08 (火) 21:00:31
ミッション/RP 
(ミッション名なし) 
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 90分 | |
---|---|---|---|---|
進行手順 | 訓練課程を突破する。 (下記参照) | |||
出現モンスター | なし | |||
ボスモンスター | なし | |||
備考 | ||||
ストーリー | 1.ネメトンへ |
攻略情報
ネメトンの上層へ潜入するためクェーサルの訓練課程に参加する、本人RP(ステータスは本来のキャラクターと同じ)。
- 所定の位置(光の柱がある場所)へ付く。
- 扉を通って「憎悪の部屋」へ移動する。
- イリニドの幻影を5回殴る。
- 扉を通って「服従の部屋」へ移動する。
- 所定の位置につくと、攻撃を受けるので直ちに元の位置に戻る。
- 扉を通って「生存の部屋」へ移動する。
- 教官に話しかけた後、戦闘開始。敵対する存在を2ラウンド全滅させる。
- 緑のクェーサル×6を全て倒す。
なお、「生存の部屋」以外に登場するクェーサル(訓練生?)も攻撃可能であるが、
もし倒してしまうと「周囲に気付かれ」て、ミッション失敗となる。
緑のクェーサルとの戦闘では、トレジャーハンターの攻撃が自分にも当たるので注意。
ミッション総合コメント
- RPキャラのスペックは本キャラそのままになっており、ライフが低いと隊列訓練で致死ダメージを受けますが、ポーションを飲めば生存可能です -- 2014-10-17 (金) 12:43:02
- 隊列訓練は定位置に戻らず放置してても普通に進む・・・いいのか?w -- 2015-07-01 (水) 00:53:06
- エフェクト簡易化していると位置が分からないので注意。 -- 2020-02-26 (水) 07:56:51
- 最後の部屋を出るときにマーリンに話しかけると会話ウィンドウが閉じなくなり進行不可になるので注意。 -- 2023-01-03 (火) 13:18:04
扉を開ける方法 
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 90分 | |
---|---|---|---|---|
進行手順 | 1.ビフの黒き書を持った状態で構造物を操作し7箇所全ての明かりを点灯させる 2.赤い円を利用しつつクェーサルに見つからないように通路を突破する | |||
出現モンスター | (通路で発見された場合)クェーサル×3 | |||
ボスモンスター | なし | |||
備考 | ||||
ストーリー | 1.ネメトンへ |
攻略情報
トレジャーハンターRP。ネメトン2層を突破するために行動する。
- 階段を下り、外壁側にある構造物に触れる。
ビフの黒き書を持った状態で、7箇所ある構造物(壁にあるピンクのひし形の物体)に触れると明かりのどれかが点灯し、どれかが消灯する。
(階段を下りて正面にある柱のすぐ右にある構造物から右へ順に1~7となっている)
しばらく試行を繰り返していると次第にヒントが出る。
4-2-5-6-3-7-1の順番に触れるとすべての明かりが点灯する。
全ての明かりを点灯させると、階上の扉が開く。 - 階段を上がり、寝ているマーリンに話しかけると、次の部屋(通路)に移動する。
- 通路にある赤い円の中に入るとハイド状態になるので、これを利用して時々現れるクェーサルに見つからないように奥へ進む。
クェーサルに見つかった場合、通路のスタート地点に戻されてクェーサル×3と戦闘になる。
なお、通路先の階段一帯は赤い円と同様、ハイド状態になる。 - 扉前まで進み、イベント後、同じ要領で折り返す。折り返した後の進行方向右の壁にある光に触ると秘密通路が見つかる。
- イベント(ルエリ、ディアン、ケト)
ミッション総合コメント
- 明かりを灯すミニゲームは30回間違えると答えを教えてくれますが…正解の順番は4-2-5-6-3-7-1 -- 2014-10-17 (金) 07:27:16
- 明かりを灯す ミニゲ と 廊下のミニゲ 二段階 -- 2014-10-17 (金) 15:57:02
- 廊下 本を持った状態で赤い輪にはいるとハイドできる クェーサルが定期的に出たり消えたりするので消えてる内に先の赤い輪に移動していく -- 2014-10-17 (金) 15:58:23
- クェーサルに反応された後で赤い輪に入ってハイドしてもターゲットは外れないので注意 -- 2014-10-17 (金) 15:59:21
- 扉前まで移動すると折り返しになる。廊下中盤あたりの壁際に光の輪があるのでそこに近づけばクリアとなる -- 2014-10-17 (金) 16:02:11
- 最短の扉開けは5-4-2-3-7-1。ゲーム内で教えられる回数より一回短い -- 2014-11-12 (水) 16:24:10
- ミッションクリア直前、なぜか他のプレーヤーがいる王城ダンジョンへ飛ばされてしまいました。。 -- 2015-05-16 (土) 02:27:05
- 2-5-6-3-7-1だけでもクリアしました(最初の4がいらない) -- 2016-08-16 (火) 20:00:08
- 光は見えたけど、結界で行けない -- 2020-01-08 (水) 09:41:05
クェーサルの心臓 
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 90分 | |
---|---|---|---|---|
進行手順 | 1.マーリンの生命力を50%以下にする 2.マーリンを階段下の赤い円内に誘導する | |||
出現モンスター | なし | |||
ボスモンスター | マーリン×1 | |||
備考 | ||||
ストーリー | 2.結界 |
攻略情報
クェーサルの心臓RP。
大量にPOPするクェーサルと共にマーリンを打ち負かす戦闘となる。
マーリンのHPを50%以下まで削り、階下のフロアにある赤い円の中に誘導することで
結界に幽閉できればクリア。
クェーサルの心臓が戦闘不能になったらミッション失敗。
マーリンはインスタントキャスティングをクールタイムなしで使え、中級魔法を乱射してくる。
FBLとISはダメージが高い(回復なしで2発食らうとアウト)がサンダーはそれほどでもない(5段で合計100もいかない)。ただしサンダーで拘束されている時にFBLが来る場合があるので注意。
階段の地形が操作しにくいので、階段の上り下りはミニマップのクリックを使用した方が確実。
移動速度増加ポーション(5分)が1個あるので使っておいた方がよい。
開幕直後のフレンジー接射で50~60%台までHPを削ることができる。
なお、ミッション開始直後の会話中にもショートカットの設定とミニマップでの移動の設定が可能。
ミッション総合コメント
- 階段の地形判定がおかしくてストレスがマッハ -- 2014-10-17 (金) 04:43:53
- マーリンの生命力を50%に下げるまでに、可能な限り、階段の下の方に誘導しておきたい。そうすると誘導が多少、楽になる。 -- 2014-10-17 (金) 11:09:17
- 階段の部分はマップをクリックで移動した方がスムーズに進めるかと -- 2014-10-17 (金) 11:53:35
- 最強の敵は間違いなく階段・・・ミッション開始後すぐ移動速度POTを使って階段を降りるべきだが、逆方向に進む現象が起こってFBLに吸い込まれる事が多い。まさにポルナレフ状態。 -- 2014-10-17 (金) 11:59:02
- 下手にスキルを使わず、マーリンを2発ずつぐらい撃っては逃げを繰り返せばすんなり階段を下りてきてくれます(クェーサルが恐ろしく邪魔になりますが) -- 2014-10-17 (金) 23:06:03
- 完全回復ポーションを5本持ってるので逃げずに撃ちまくった方がいいかも -- 2014-10-18 (土) 01:26:27
- マーリンがはまって階段上でピクピク動かないこともあり -- 2014-10-18 (土) 19:26:57
- 開始直後すぐフレンジーしてそのままマーリンを撃って(接射じゃない)52%まで削りました -- 2014-10-18 (土) 19:29:46
- 味方だと弱いのに敵の時は強いマーリン・・・マーリンの記憶から再現されたRPだからかw -- 2014-10-20 (月) 03:32:35
- 最初は階段下で待機、マーリンが下りてきてから階段下の平らな場所で戦ったほうがやりやすい。ファイアボールが見えたらすぐに逃げ、また攻撃してを繰り返すと楽に50%まで減らせました。階段のところよりも階段下の平らな場所で戦いましょう。 -- 2014-10-21 (火) 11:33:32
- クェーサルがいるとFBL連発してくるので、かなりウザいです。てゆか攻撃できない。。最初はFBL打たれる前に下へ避難、その後は階段でマーリンと1対1してました。クェーサルは階段で戦ってる時、下の方で引っかかってるから邪魔してこなかった。攻撃はフレンジが一番削れる。50%に近づくまでは階段で戦う方が個人的に安全だった。平らな所にくるとクェーサルが一杯マーリンを襲うので、それを遠くで見物して、落ち着いたらたまーに撃ちに行って釣って結界へ誘導しました。 -- 2014-10-21 (火) 16:19:01
- 階段、階段、と上記にあるが、実際はそんな事どうでも良いというか、些細な問題。何故なら1部の人が書き込んでいる通り、マップを使って移動すればよいだけの話。最大の問題は言うまでもなく階段ではなく -- 2016-03-08 (火) 17:50:35
- 上の続き。最大の問題は敵のマーリンが強いという事・・・。フレンジー以外では殆どライフを削る事が出来ず、なかなか階段から降りてこない。ファイアーボルを確認しては逃げ、フレンジーのクールタイムが終わりつつ魔法詠唱の合間を狙ってひたすら撃ち、また逃げ・・・を繰り返して少しずつ階段から誘導するしかないが、確実に拳による反撃を受け、ファイアーボール以外の中級魔法ともどもこちらのライフを奪ってくるので、ポーションが足りなくなる。必至で階段下に誘導し、あと1歩・・・までいっても、かなり遠距離から地形をやや無視して撃たれるサンダーもあるので結局詰む。 -- 2016-03-08 (火) 17:56:20
- まず移動速度Pを飲む→ちょくちょく攻撃してタゲをこちらに向けつつ階段下へ。フレンジ―やクロスバスターに頼りたくなるが、実は通常攻撃で十分強い、なので、階下で打つ→離れる→打つの繰り返しがベスト、これでヒールP一本も使わずクリアできる。 -- 2016-03-28 (月) 17:29:12
明かされる秘密 
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 90分 | |
---|---|---|---|---|
進行手順 | 1.赤い円のつけられた4箇所の石板を調べる 2.3×3のスライドパズルを解く 3.ピンクと会話する | |||
出現モンスター | なし | |||
ボスモンスター | なし | |||
備考 | ||||
ストーリー | 2.結界 |
攻略情報
トレジャーハンターRP。
- フロア内にある、床に赤い印がある石版4か所を調べる。
調べた場所は赤→緑になる。 - ピンクのところに戻り、「パズルを解く」を選ぶと、3×3のスライドパズルが現れるので、これを揃える。
ピースをクリックするとそのピースと空白部分が入れ替わる。
最初全く絵柄がないが、ピースを正しい位置にセットするとそのピースの絵柄が出る(その位置からずらすと消える)ので、それをヒントに8つのピースを全て正しい位置にセットする。
なお、四隅のピースを一度正しい位置に入れると、そのピース本体に、ピースの入る角にチェックがつく。 - ピンクともう一度会話すると、イベント(ルエリとタルラーク)が発生しクリアとなる。
※環境によってはパズルが正しくスライドしなくなるなどの現象が出ている模様。
※揃える事が不可能な配置になっている場合がある模様。当然やり直すしかないが人間の目で判断するのは難しい。
200~300回くらい動かしてもダメなら再挑戦した方がいいだろう。
ミッション総合コメント
- パズルはバグなのか?仕様なのか? -- 2014-10-17 (金) 01:12:25
- パズルが異様にムズい。適当に動かしまくってたら偶然解けた -- 2014-10-17 (金) 03:58:39
- パズルは四隅に正解を入れるとピースの該当する角にレ点が入り、目印になります。真ん中は初めから模様があるため、最後に空きになります。 -- 2014-10-17 (金) 09:50:45
- パズルは突然バグって正常に動かなくなる事がある。再挑戦しないと直らないのでかなり厄介。 -- 2014-10-17 (金) 12:29:26
- パズルは9面のスライドパズル -- 2014-10-17 (金) 21:15:48
- ピンクに話しかけよう と出るまで周辺の遺跡から情報を得る。後にパズルを完成させるとクリア。 -- 2014-10-17 (金) 21:21:59
- それぞれのピースを一度正解位置に入れると、すべてのピースの模様が浮かび上がる。すべてのピースを外周で1周させると楽になるかと。 -- 2014-10-17 (金) 23:43:11
- パズルの模様が浮かび上がった後、ピースの移動がバグる(?)。斜めにピースが移動したり、あいているマスに移動できないなどの不具合がある模様?これじゃ次に進めず詰んだな・・・ -- 2014-10-19 (日) 12:31:38
- 一度全て正解位置に入れても模様は出ない。特に何の前触れもなく模様が見えたり見えなくなったりする。これも多分バグ -- 2014-10-20 (月) 08:24:47
- ピースは累計151回動かすと、全ての模様が表示される。それまでの動かし方や経過時間、正解位置に入れたかどうかは関係ない模様。 -- 2014-10-25 (土) 02:05:14
- 見えてる状態からもう一度動かしたら消えてしまった。仕様? -- 2014-10-26 (日) 11:32:17
- パネルが途中から斜め移動しかできなくなったり、特定方向に移動できなくなった。バグだとしたらあきらめて再挑戦が早い。やり直しは石版4箇所チェックする所からでOK。 -- 2014-11-09 (日) 17:42:17
- 各ピースの初期位置はランダムなので絶対解けない配置に時々なる。スライドパズルではよくある事だが。もしかすると斜めに動くのはその対策かもしれない。 -- 2015-03-04 (水) 20:07:26
- 2回以上再挑戦すると印が付かなくなるバグ有り。リログで直るが面倒臭い -- 2015-07-07 (火) 03:24:29
- パズルそのものが表示されないこともあるんでしょうか。当方、 -- 2015-12-12 (土) 11:39:25
- (間違えて途中で送信してしまいました)石版4つを調べた後、ピンクに話しかけて「パズルを解く」を押した後、なにも表示されずメッセージウィンドウが残ったままで移動も出来ず。EXIT押してミッション破棄しかできないんですが。 -- 2015-12-12 (土) 11:44:19
- おなじくパズルを解くを押したら何も表示されずに詰みます。フルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えたら「会話の終了」ボタンが出てきてメッセージウィンドウからは抜け出せますがストーリーは進行できない。 -- 2015-12-13 (日) 15:21:40
- 2015/12/11現在で公式の不具合状況にて対応中との掲示あり。 -- 2015-12-14 (月) 20:30:03
- 2016/1/20の定期メンテナンスで修正を完了したという告知あり。 -- 2016-11-22 (火) 14:58:33
- それぞれ石の開閉をメモして考えてからやった方が効率です -- 2017-04-25 (火) 17:21:55
幻想の中で 
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 90分 | |
---|---|---|---|---|
進行手順 | 1.プロフェッサーJを倒す 2.アリアを倒す 3.マップ移動後の白いサークルまで逃げる | |||
出現モンスター | ? | |||
ボスモンスター | プロフェッサーJ×1、アリア×1 | |||
備考 | 進行手順1.の時にアリアを攻撃するとミッション失敗 | |||
ストーリー | 3.古い約束 |
攻略情報
マーリンRP。幻想の中のカリダ湖付近にいるようだ。
敵はすべて先攻。
※アップデートによりファイナルヒットが鬼性能になったので、
プロフェッサーJ戦、アリア戦どちらもクリック連打だけで5秒かからない。下記はそれ以前の情報。
夢の中のストーリーをたどっていくと、まずプロフェッサーJと戦闘になる。
このJを倒せばよいが、Jにはアリアが加勢しており、さらにアリアは増殖するが、
このアリアに攻撃してしまうとミッション失敗になる。
うっかり範囲攻撃を使って巻き込んでしまわないように。
プロフェッサーJ自体はそれほど固くはないので(格闘1セットで若干生命力残る程度)、早く勝負をつけよう。
ここでは、メロディーショックを連続で食らってしまうと厳しくなる。
Jを倒すと、今度はウサギ軍団と共にアリアが攻撃してくるので、アリアを倒す。
ウサギ軍団は倒しても次々に召喚されるのでなるべくアリアに集中攻撃しよう。
アリアを制すと火山火口へ場面が変わり、タルラークとの会話になる。
その後、グラスギブネンとサラマンダーがPOPするが、ここは逃げるしかなく、
前方にある(最初に敵が立っている方向と逆方向)白いサークルまで走ればクリア。
マーリンが戦闘不能になったらミッション失敗。
ミッション総合コメント
- マーリンRP Jとアリアが現れる。増殖するアリアを倒さすにJだけを倒す -- 2014-10-17 (金) 21:31:09
- 2段目 アリア を倒す -- 2014-10-17 (金) 21:39:11
- 3段目 グラスギブネンが出現 相手にせず白い魔方陣に入ればクリア -- 2014-10-17 (金) 21:41:52
- 1段目でFBLを撃つと悲しみに包まれる。アリアを倒して失敗時にマーリンのメッセージあり。 -- 2014-10-17 (金) 22:35:13
- 二段目 パウンディングでマリアを倒してしまうと、なぞの場所に飛ばされてしまう模様。その場合、ミッションを放棄せざるを得ない。要検証。 -- 2014-10-18 (土) 20:32:03
- ↑2 1段目のJを倒すのは、アリアが増える前にさっさとFBLで倒すと楽に進める -- 2014-10-18 (土) 22:50:36
- 3段目で火山に飛ばされず ウサギに凹られた後、徒歩で火山まで移動。外側から白い魔方陣に触れればクリアされました。 -- 2014-10-21 (火) 14:27:39
- 3段目開始時、会話中にウサギにぼこられ続けるとぶっ飛んだ位置からスタートする(バグ?)自分はカリダ湖まで飛ばされてました。どこに行けばいいかもわからず迷いましたが一応マップ上に踏破履歴が一部出ていたのでそれを頼りに火山まで移動。魔法陣に触れてクリアできました。10分くらいは歩いた・・・ -- 2014-10-26 (日) 10:37:48
- カリダ湖にとばされた際は、ラスパ火山から流れ出た溶岩の先まで行けば魔法陣がある -- 2015-06-25 (木) 20:32:34
- ファイナルヒットが超強化されたのでこれだけで瞬殺できる -- 2015-07-01 (水) 01:08:53
- 鬼門と思われるウサギ軍団はインスタントキャスティングからのアイススピアを放っておくと凍結連鎖し楽になる。軍団を足止めできればあとはアリアをFHなり格闘コンボなりご自由にボコってください -- 2015-07-02 (木) 05:00:45
- FH使ってウサギ無視で突っ込めば即終わります。会話ガン無視なら2戦ともFHの時間内に軽く捻る事が可能ですが、ちゃんと文章を読むなら2戦目は普通に戦う事になります(特に難しくはないけど) -- 2016-03-28 (月) 20:44:53
- グラスギブネンのとこ、「最初に敵が立っている方向と逆方向」だと後ろに逃げるって意味になる。「グラスギブネンを越えた向こう側」が正しいかと。 -- 2022-10-11 (火) 04:54:59
ディアン・ケト 
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 90分 | |
---|---|---|---|---|
進行手順 | 1.クェーサルを倒す。 2.ディアン・ケトを倒す。 | |||
出現モンスター | クェーサル×8 | |||
ボスモンスター | ディアン・ケト×1 クェーサル(召喚) | |||
備考 | マーリンと共闘 | |||
ストーリー | 3.古い約束 |
報酬 | 初級 |
---|---|
経験値 | 50000 |
賞金 | 30000 |
攻略情報
まずクェーサル×8を全て倒す。イベント後、ディアンと戦闘となる。
一応マーリンと共闘なのだが、マーリンが地形に引っかかって無力化してしまうことが多く、戦力として期待はできない。
ディアンのクリスタル×3が出現中はディアンにダメージが通らない(ダメージ0)ので、まずはこれを排除する。
クリスタルを破壊したらディアンに攻撃を加える。
一定時間後クリスタルは復活するので、またそれを繰り返す。
時々クェーサル数体が召喚されるが、全滅させず、1匹だけ階上に連れ出して置き去りにしておくと再召喚を防ぐことができる。
ディアンの攻撃は把握しづらいが、マナシールドを張っておくと即死はまずなくなる。
攻撃が来る直前、攻撃が来る範囲の床が赤く変化するのでそこの範囲にはいないこと。
マナをSEポーション等で補給しつつ、地道に攻撃していこう。
ミッション総合コメント
- 放射状に延びる茨攻撃、範囲のワイヤーフリップのような攻撃、吹き飛ばし効果のある攻撃などがある。特に茨のダメージが大きく、防御115で200↑ダメージ。一応攻撃前に茨の出現位置の床の色が若干変化する。 -- 2014-10-17 (金) 23:40:01
- 高火力なら瞬殺できるが火力不足の場合は非常に時間が掛かる。痛い攻撃はどれも簡単に回避可能なのでそんなに難しくはないが・・・ -- 2014-10-18 (土) 03:55:56
- 茨攻撃は最大HPに対する割合ダメージの可能性あり。 HP254、防御50のエルフで84ダメージ、変身中HP741で222ダメージを確認しました。 -- 2014-10-18 (土) 23:56:47
- 全方位衝撃波でとにかくよく吹っ飛ばされる。塵も積もればなんとやらで、結構ダメージもらいました。行動間隔が短いのも要因かな。戦闘中転んでる時間のほうが長いんじゃなかろうか。 -- 2014-10-19 (日) 23:40:32
- 設定で少し画面を明るめにすれば、床と階段が見やすいのでお勧めです。 -- 2014-10-21 (火) 17:18:57
- 魔法も弓もやってなかったけど、フレンジーとFHでごり押し。2死でなんとか倒せた…クェーサルは上に置いとかないと邪魔すぎたわ -- 2014-10-23 (木) 21:19:18
- 茨攻撃などで吹っ飛ばされるが、運が悪いとマーリンも同じく吹っ飛んで、両脇(攻撃されない所)に飛ばされたら、マーリンの支援はほぼ無くなる。一人でやらないといけなくなるから大変。ペットを囮にしても弱すぎて使い物にならない。 -- 2014-10-26 (日) 21:24:56
- 正直クリアできる気がしません。。。。 防御40じゃだめかな?
-- 2014-11-08 (土) 17:59:43
- クェーサルを階段に置いてきてから、クリスタル横(中央)でマーリン棒立ち。 -- 2014-11-11 (火) 00:08:17
- ↑続き。もう一人で地道に行くぐらいの覚悟はあっていい。 -- 2014-11-11 (火) 00:10:43
- ディアンの攻撃は割合ダメージ?通常時とパラディン化時でダメージが異なっていました。HP300程度だと茨で受けるダメージは60程度 -- 2014-12-20 (土) 11:37:23
- タイマンならまだしも処理落ちさせるマーリン -- 2015-04-26 (日) 20:28:19
- 主な死因はクェーサルに殴られてるところに茨か爆破。多分クェーサルが居なくなれば事故率は大幅に減ると思う。 -- 2016-09-28 (水) 01:32:53
- だいぶ特殊な例だと思いますけど、G22を先にやってれば固い意志でディアン戦幸せになれます -- 2021-03-27 (土) 02:57:52
関連アイテム 
ネメトン蜜蝋の翼 
![]() 縦2×横1 | アイテム説明 | ネメトンを行き来できる蜜蝋の翼。ドラマ進行中のみ使用できる。 |
---|---|---|
入手先 | ドラマ進行中 | |
備考 |
クェーサルのローブ 
![]() 縦?×横? | アイテム説明 | マーリンとトレジャーハンターがクェーサルから奪ってきたローブだ。 これを身にまとうとクェーサルになりきることができる。 |
---|---|---|
入手先 | ミッション中に装備 | |
備考 |
簡易画像投稿所 
※[e]のリンクからコメントの編集ができます
コメントフォーム 
- 1,2話は翻訳頑張ってたのに…5話は酷い -- 2014-10-16 (木) 23:41:36