【Monster】データベース
タヌキ
Racoon Dog
特徴 
エリンで一番最初にお目にかかる動物で、全モンスターの中でも最弱の部類。
戦闘態勢に入っても攻撃せずに警戒しているだけの場合が多い。
幼いタヌキはヒヨコよりも戦闘力が低い、まさに最弱のモンスター。
ニワトリやヒヨコと戦う光景もよく目にする。
攻略法 
- 基本戦法
- アタック+ディフェンス
生命力も攻撃力も低いので、ディフェンスを使わずに倒す事が可能。
- アタック+ディフェンス
一般モンスター 
幼いタヌキ 
- 防御4保護2で2ダメージ確認(かなりの低確率)。最大ダメージは6以上。 -- 2005-11-29 08:16:59 (火)
タヌキ 
フィールド | トゥガルドアイル、ダンバートン、アブネア、スリアブクィリン、タルティーン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 15 | 攻撃力 | 1~13 | 防御力 | 0 | 保護 | 0 | |
経験値 | 11 | 金貨 | 5~14G | 攻撃打数 | 1~2打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
タヌキの魔符、ライフポーション10、小さい玉、りんご、矢 | ||||||||
情報 | ||||||||
生息域は広めで、ほとんどは群れを作って行動している。 |
- 実は褐色キツネよりレベルが上。「同じレベルの」を探すときに見落としがちだが。 -- 2005-11-03 16:01:12 (木)
- 防御4保護2で9ダメージを確認したので、少なくとも攻撃力は13以上あります。 -- 2005-11-29 07:31:59 (火)
- ティルコネイルとダンバートンの間にある伐採キャンプのムーンゲート付近に大量にいるので狙って狩るならおすすめです
幼い灰色タヌキ 
ボスモンスター 
幼い黒タヌキ 
黒タヌキ 
- レベルが高くなると弱いモンスター扱いで経験値もらえなくなります。戦闘参加ボーナスは入りますが。 -- 2006-03-31 (金) 12:23:46
コメントフォーム 
- すみません、ここでいいのかわかりませんが。黒タヌキから大地のサンダル出ました。また黒タヌキをすべて倒すと幼いのも消えました。時間制限とかで消えるのならわかりませんが。 -- 2008-08-28 (木) 06:50:57
- 「幼い黒タヌキ」からじゃなく「黒タヌキ」から出たのであれば初耳なんだが。 -- 2008-08-28 (木) 10:38:33
- 黒タヌ出現位置:南ガイレフ方向→ダンバ南リンゴの木の少し北辺り -- 2008-09-03 (水) 17:27:00
- ↑の出現位置は南平原に出た場合の出現位置では?
-- 2009-04-26 (日) 14:48:15
- 黒タヌキなんですが、AR5連射しても後退しなかったのでNS1も地価と -- 2009-09-23 (水) 11:23:25
- ↑持ちorz -- 2009-09-23 (水) 11:23:50
- 黒タヌキから討伐証出ました…が既出とかあったらすまん。 -- 2009-10-16 (金) 23:45:16
- 討伐証は幼い黒タヌキからは出ないかも。 -- 2009-12-02 (水) 20:10:48
- フィールドボスの一斉強化で黒タヌキはかなりタフになってましたが幼い黒タヌキは特に強化されてはいないようです -- 2010-11-02 (火) 19:07:56
- 黒タヌキから固定されたESをGET。 -- 2010-11-03 (水) 13:43:24
- おおまかですが黒タヌキのHPはだいたい3500くらいでした -- 2010-11-05 (金) 04:10:14
- タヌキ系はすべて調教ボーナスStr+13。強さの割にそこそこ伸びてくれますね。 -- 2011-11-14 (月) 19:51:31
- 黒タヌ、142固定で70 710固定で450だったので防御38~39、保護33。幼いほうが355固定で273、1775固定で1377だったので防御5~10、保護22。 -- 2012-03-22 (木) 22:42:56
- ↑さらに検証。幼くない方が148→96 370→287 740→605 1850→1560より防御37保護14、幼いほうが148→144 370→366 1850→1846より防御4保護0、・・・あれ? -- 2012-04-01 (日) 09:35:42
- ↑属性がついてないことを再確認して固定ダメージで殴ったところ、下の方が正しいことを確認。どうやら1~2価の氷属性が付いている模様。 -- 2012-05-20 (日) 15:40:08
- 伐採キャンプにて、普通のタヌキからルビーがでた… -- 2015-01-18 (日) 10:36:37
- ↑千年物では? -- 2015-01-18 (日) 12:57:38
- 今更ではありますがエリンのタヌキはどう見てもアライグマにしか見えない姿をしています。 -- 2018-06-29 (金) 10:06:47
- 微妙に狸っぽく無いなと微かな違和感を感じてたらこの見た目はアライグマだったか… -- 2019-03-04 (月) 19:39:13
- トゥガルドアイルのたぬきに弓で照準すると攻撃してないのに!!だされたり、クラッシュショットの修練が強さ関係なく埋まるんだけどバグ? -- 2019-05-03 (金) 04:12:49
- ↑誰かが幻惑の演奏を使った影響かと。クラッシュショットはランクはわかりませんが成功するだけの修練項目は全ランクにありますし、ランクによっては修練内容の表示間違いがあるようですのでその辺を確認してみたらいかが?。と、多重投稿分をコメントアウトしました。 -- 2019-05-03 (金) 04:37:38
- 千年物のタヌキから古代の魔法の粉出ました。 -- 2020-03-10 (火) 17:47:44
- ↑それは千年物共通ドロップ。千年物共通ドロップを確認してから書き込むこと。(Monster>専用タイトル参照) -- 2020-03-10 (火) 18:32:17
- 伐採キャンプのタヌキから最高級革ドロップ。材料捜索マスター付けてたから? -- 2021-03-21 (日) 11:24:32