ロンガ砂漠遺跡
特徴 
ロンガ砂漠遺跡ダンジョンは、ロンガ砂漠のどこかに存在する遺跡型ダンジョン。
ウルラのダンジョンとは違って祭壇は存在せず、代わりに遺跡入り口でアイテムを捧げることで遺跡内部に入ることが出来る。
(このためウルラのダンジョンとは異なりNPCにプレゼントすることが出来ないアイテムではダンジョンを生成することが出来ない)
PTを編成している場合、遺跡入り口にいれば全員進入対象となる。
矢ダンジョンのボスはジャイアントではダメージを与えられない為、ソロで倒すにはライフドレインの吸収ダメージで削るしかない。
- 通常遺跡
通常構成の遺跡は1階層で構成されている。
初めからマップが全て見えており、部屋数も少ないのですぐにボス部屋を確認することができる。
- 宝石の矢遺跡(紫水晶の矢、エメラルドの矢、トパーズの矢)
通常遺跡のボスがドロップする「宝石矢(紫水晶の矢、エメラルドの矢、トパーズの矢)」を遺跡入り口で捧げることで、各種宝石矢の遺跡に入ることが出来る。
遺跡は3階層で構成されている。
ボス(マジックゴーレム)には入り口で捧げたものと同じ宝石矢による弓攻撃だけが有効。その他の攻撃は効かず全てダメージ1となる(宝石矢装備でミルやカウンターをしても無効)。
- 守護者の遺跡
宝石の矢遺跡のボスがドロップする「神秘の矢」を遺跡入り口で捧げることで守護者の遺跡に入ることが出来る。
宝石矢の遺跡とは格が違う強力なモンスターが多数出現するので、万全の準備が必要。
遺跡は3階層で構成されている。下層になるほど格上のモンスターが出現する。
ボスには神秘の矢による弓攻撃だけが有効。その他の攻撃は効かず全てダメージ1となる(神秘矢装備でミルやカウンターをしても無効)。
また取り巻きとして(無印の)マジックゴーレムが召喚されるが、こちらは普通にダメージが通る代わりに宝石矢も神秘の矢も落とさない。
- 魅惑的な矢
ファイナルショットスキルを習得するために訪れることになるダンジョン。
遺跡は2階層で構成されている。
ロンガの他の遺跡では見る事のないアーチャースレート、ファイタースレートなども出現する。
注意!! 
スイッチが押しにくくなる不具合関連
- スイッチが押せなくなる状況発生!透明な蛇がスイッチ近くに居ると押せません -- 2006-10-19 (木) 15:26:00
- ヘビの判定がでかすぎるためスイッチが押せなくなる場合があるのでなるべく中央スイッチの場合は2刀で殴りましょう -- 2006-10-22 (日) 18:55:06
- 戦闘モードを解除、日常モードに切り替えれば問題なく殴れると予想。 -- 2006-10-24 (火) 17:24:39
- 中央スイッチの蛇判定でかすぎて、二刀流で二回一気に叩かないと、二度目が叩けなくなる件なんですが、エルフの場合、どうしたらいいと思いますか? 素手で殴る、弓で殴る、剣で殴る、ハンマーで殴るといろいろやったんですが、2度目が叩けなくてそれ以上進めず、断念すること3回です。 -- 2006-10-31 (火) 13:02:19
- ↑×2、ある程度至近距離にヘビが出てしまうと、スイッチの判定をヘビの判定がすっぽり覆い隠してしまうので日常モードでも戦闘モードでもクリック不可能でした。これは酷い・・・ -- 2006-11-04 (土) 04:43:15
- 状況に陥ったことは無いんだけど、Alt押しながらやれば可能なんじゃないかな? -- 2006-12-16 (土) 11:59:16
- Altとか押しても無駄です、不具合として韓国では修正されました。もう日本にも来てるかも? -- 2007-02-21 (水) 22:09:59
- 不具合は直っていないようです。先ほどハマりました・・ -- 2007-02-25 (日) 21:45:12
- 2007/03/21現在 ハマリ修正されてません -- 2007-03-21 (水) 18:36:03
- はまったかなーと思ったのですが、ズームアップして横視点にして根本のほう見たら叩けました。いろいろやってみるといい。 -- 2007-05-01 (火) 07:16:06
- 壁抜け不具合は直ったようなのでコメントアウトしました。スイッチ不具合はまだ残しておきます。 -- 2007-06-19 (火) 19:39:52
- スイッチはペット出しながら叩けば良いんじゃない? -- 2007-07-31 (火) 08:39:48
- ペット出して叩けば2回とカウントされるのでいけるはず~ -- 2007-10-09 (火) 23:31:20
- ペットの場所が悪かったりスタミナがなかったりすると叩きそこねるので100%安心は出来ないんじゃないかな -- 2007-12-06 (木) 18:11:31
- では100%安心できる代替案を明示してください。現状ではペットと共に殴るのが一番100%に近い回避方法だと私は思います。 -- 2007-12-17 (月) 11:08:08
- まとめると、ソロ時:人間とジャイアントは武器の両手持ち、エルフならペットと共に殴る。PT時:2人同時に殴る。これがもっとも安全でしょう。スタミナは事前にステ確認で対処が可能です。位置のほうはステ確認等で自分の近くに寄らせればいいんじゃないでしょうか。 -- 2007-12-17 (月) 11:23:54
- ↑ 100%かどうか知らんけど、騎乗ペットに乗る→スイッチ叩ける位置で降りる→殴る とすればほぼ成功すると思うよ。降りた時点で位置が重なってるから命令で戻すよりも確実かもしれない。 -- 2009-10-23 (金) 01:36:00
- アイスマインを設置し弓や魔法で起爆させると透明状態の敵にも当たる(メイズやカルーの敵も同じ) 蛇も排除可能だが狭い部屋に大量に敵がひしめいていることが多く大抵自分が連鎖に巻き込まれる ペット騎乗や壁などで回避を試みよう -- 2009-09-29 (火) 03:17:31
- 先ほど潜った処、中央2回叩きスイッチが、1回叩きで普通に敵が出現になっていました -- 2011-07-19 (火) 14:05:07
- ↑弓装備 -- 2011-07-19 (火) 14:06:10
遺跡の詳細 
ダンジョンのトラップについて 
ダンジョンのトラップについてはこちらを参照。
遺跡の種類 
種別 | 難易度 | 階層 | 褒賞 | 探検経験値 |
---|---|---|---|---|
一般 | ソロ:★☆ 2人以上:★ | 1F | ?? | 80exp |
宝石の矢 | 難易度 | 階層 | 褒賞 | 探検経験値 |
紫水晶の矢 | ソロ:★★ ペア:★☆ 3人以上:★ | 3F | ?? | 250exp |
エメラルドの矢 | ソロ:★★ ペア:★☆ 3人以上:★ | 3F | ?? | 250exp |
トパーズの矢 | ソロ:★★ ペア:★☆ 3人以上:★ | 3F | ?? | 250exp |
守護者の遺跡 (神秘の矢) | ソロ:★★★★★+X ペア:★★★★★ 3人以上:★★★★★ | 3F | ?? | 800exp |
魅惑的な矢 | ソロ: ペア: 3人以上: | 2F | ?? | 80exp |
コメントフォーム 
- 今更だが、低スペックPCだとラグが酷い。イリアフィールドの作り込んでる所よりもラグる -- 2006-10-15 (日) 12:54:40
- 矢Dは総じて金貨ドロップが多い ヒュージ狙いでいってもいいかも‥ -- 2006-10-19 (木) 17:45:33
- 通常以外、レンジ攻撃が無いと死ねる遺跡。まさにエルフダンジョン。…巨人族が実装されたらストンプ必須ダンジョンとかになるのだろうか。 -- 2006-10-20 (金) 11:29:05
- 報賞のおまけ通常P、トパーズ:30P、エメラルド:50P、紫水晶:100P。ついでに通常Dでの矢のドロップ率は30週ほどした感じだと紫<エメ<トパ -- 2006-10-20 (金) 12:12:57
- 矢Dのモンスターの強さはキア下とどっこいだが、ランクはラビ下の骨並みと意外に高い。数も多いためミル修練の場としていいかもしれない。 -- 2006-10-21 (土) 17:15:17
- 宝石ゴーレムに対応する宝石矢をセットした弓でミルをしてもダメージ1でした -- 2006-10-22 (日) 21:07:46
- 各矢のゴーレム、ミラージュミサイルのダメージは入る模様 -- 2006-11-17 (金) 04:53:17
- 初心者キラーな場所。エルフのクエにここをクリアしろとのクエがあるが、矢やPOTを準備していないとストレスだけが溜まる事になる。 -- 2007-02-27 (火) 16:56:54
- 各宝石矢Dはど真ん中でミルやってれば終わるキャラにとっては楽勝だが、そうでないキャラだとかなり厳しい。 -- 2007-05-16 (水) 13:24:24
- ソロで各宝石矢DいくときはMMsがかなり役立つ。 -- 2007-09-28 (金) 18:08:36
- 宝石の矢のダンジョンソロ…キア一般ソロより難しく感じるのは自分だけ? -- 2008-06-14 (土) 01:26:04
- ↑道中に出る各モンスターを一撃もしくはそれに近いくらいの手数で倒せないときついですね それなりに育った近接だとミル修練にぴったり。 -- 2008-06-16 (月) 23:40:23
- 魅惑矢D 消えるスレートが非常に硬いが難易度自体はそれほどでもないと思う。ハイドあるしめったに多タゲにならないので。 -- 2008-10-26 (日) 16:47:41
- 魅惑矢D クリア時の探検経験値は一般と同じく80です。 -- 2008-10-27 (月) 10:59:48
- 通常Dの敵が木の実やヤシの実を沢山落とすのでダイエットにいいDです。ロンガダイエットで貴方もスリムに! -- 2009-06-24 (水) 20:01:47
- 各宝石矢D、パイソン系が安い革のみ落としがちだが、たまに高級革が出るため、一応確認した方がいいかも。 -- 2009-07-09 (木) 10:17:00
- エルフだとミルの倍率が低いのもあって道中は結構面倒。反面、ボスはかなり楽だけど。 -- 2009-07-11 (土) 12:24:35
- 各宝石の矢のボスは防護壁への攻撃反射ダメージが一般の敵と同様に入ります。宝石矢を大量に持ってゆかずとも、防護壁反射ダメージで瀕死までHPを削れます(後で修正入るかな・・・?) -- 2009-07-26 (日) 06:53:48
- 防壁→ミラージュ→(ドレイン)→石投げ で宝石矢なしで倒せますよ -- 2009-09-22 (火) 22:58:29
- 各種宝石矢Dは敵の攻撃力が結構高めなので中途半端なLifeだと即死しやすい -- 2010-01-10 (日) 11:45:56
- ログアウト時に出る地名が「カルー森の遺跡ロビー」になっている。どうでもいいけど。 -- 2010-01-10 (日) 13:36:01
- ソロで10Lvぐらいでも隙を突けば、弓じゃなくてもノーダメージでボス倒せる。 -- 2010-04-17 (土) 13:36:44
- 祭壇が「ロンガ遺跡」じゃなくて「イリア遺跡」になってました。 どっちが正しいのだろう? -- 2010-11-11 (木) 16:59:57
- 宝石Dのつもりが間違えて通常Dに入ってしまったので、慌てて上階選択したら…なぜかうずまき模様近くの雪原に立っていました。こんなバグは私だけでしょうか…。 -- 2010-12-08 (水) 01:18:36
- 通常Dからでも遺物箱下級・中級・高級の3種確認 -- 2014-03-13 (木) 20:43:45
- 宝石ゴーレムにヒュドラ練成したらダメージ普通に通りました。 -- 2014-04-14 (月) 23:59:09
- メテオのおまけ炎でボスにダメージ通ります。 -- 2016-03-16 (水) 17:15:59
- 冥帝のワイバーンのデビルクライもボスにダメ通ります -- 2016-03-17 (木) 16:06:43
- バグが修正されたので弓を使えないジャイソロはかなり困難になったと思われます。ジャーナル・変身収集以外では来ないでしょうけどね… -- 2017-12-21 (木) 08:18:38
- 宝石ゴーレムにヒュドラは現在効きません。ライフドレインは効きます -- 2019-03-03 (日) 00:30:19
- 現在、ジャイアントソロで宝石矢と神秘矢のボスを倒す方法は、ライフドレインの吸収ダメージか防護壁の反射ダメージで削るやり方のみです。それ以外は一切効きません。 -- 2019-08-03 (土) 13:24:55
- 当方ジャイ、G23の為神秘に挑戦。錬金上げてないのにチャレンジ。デビルグライも効かないしメロディーショックも無効。仕方ないので手裏剣1ダメで倒しました。2cpで入口にゴーレム引き付けて、攻撃速度増加10で約60分でした。途中で耐久切れたので悠長に修理キットで修理してました。なぜか馬は15分ほどでタゲが外れて無害になり放置できました。 -- 2019-08-14 (水) 22:53:18
- 宝石マジックゴーレムはエレメンタルウェーブで強化したライフドレインでダメージ与えられます -- 2020-11-24 (火) 15:10:21