【Monster】データベース
ケットシー
Cat Sith
特徴 
ルンダ下級、セイレーンで出現する猫人間。
基本AIはサキュバスだが、複数思考のため攻撃パターンは変則的。
見かけによらず生命力が非常に高く、あなどれない攻撃力を持つ。
先攻性は低く、認識後も延々と様子見を行うので、
袋叩きにされる心配はあまり無い。
攻略法 
- 基本戦法
- 魔法カウンター
基本はFBカウンターが安定。
IBカウンターでも問題はないが、距離によっては反撃されるので、
特にこだわりがなければFBの方をオススメする。
- 魔法カウンター
一般モンスター 
ケットウィッチ 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ルンダ(セイレーン) | |||||||
生命力 | 1500 | 攻撃力 | 50~90 | 防御力 | 11 | 保護 | 20 | |
経験値 | 1000 | 金貨 | ??~??G | 攻撃打数 | 3~4打 | 移動速度 | 普通 | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、カウンターアタック、スマッシュ ファイアボルト、アイスボルト | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
ライフP30、包帯、サンダーの本 第3章、アイススピアの本 チャプター4、怪しい通行証、大きな金貨入れ | ||||||||
情報 | ||||||||
- 一発60くらいました(通常攻撃)結構痛いです -- 2005-10-13 19:30:18 (木)
- マナリフはLV2。倒し方はサキュバスと同様にFB→IB→カウンターが安定か。カウンターで返せるダメージが大きいので攻撃力強化されてます。 -- 2005-11-16 07:12:41 (水)
- 個人的にはFBカウンターがお勧め。IB複数発溜めるのでFBで消すのがよい -- 2005-12-11 23:01:52 (日)
- PCに気づいてから実際に襲い掛かってくるまでに結構時間あるので、一撃確殺できるスキル(FBL サンダー スマッシュ ミル マグナム などなど・・・・)があれば魔法の場合なら普通にフルチャージできますし、スマッシュとかの場合でも攻撃食らう前に倒せるが、ただし既に2匹に気づかれている場合だと、片方倒した瞬間にもう片方が襲ってくるので注意&反撃の準備必要(緊急脱出用爆弾Bで一度吹き飛ばしたり・・・・) -- 2007-01-21 (日) 15:08:07
- アイススピア連発でも倒せます -- 2007-02-25 (日) 03:20:57
- 何故かマグナムで吹っ飛ばされた後はカウンタやディフェンスが多く、ショートボウ+Fランクでも連射で楽に倒せます。9ランク以上+火矢だとなおよし。 ところでアイススピア4Pとサンダー3章って同時に落ちたことがないんだけどもしかして2種類いる? -- 2008-03-10 (月) 12:48:23
- ↑ちがう、アイススピア4Pかサンダー3章のどっちかが同時に2枚の間違いす。 -- 2008-03-10 (月) 13:52:05
- ↑IS4PとTH3章、もともと落とす確率の低いアイテムだし両方を同時となるとそう簡単にはお目にかかれないかと。両方同時ドロップを確認しない限り、2種類いるかもしれないという可能性は残りますが・・・。 -- 2008-03-10 (月) 13:59:19
- ところで「ウィッチ」って事はメスなんですかねこの子たち。セリフ見てるとそうは感じませんけど。 -- 2008-03-11 (火) 12:55:33
- 外国だと性別が違ってもウィッチで魔法使いという意味らしいよ ウィザードとかは区別がめんどくさいからウィッチということがほとんどだとか -- 2008-03-11 (火) 13:19:49
- ここ数日のセイレンD通いでIS4P+TH3P、TH3P+TH3Pの組み合わせを確認したので2体とも同じ種類で良さそうです。あと、1:1属性だと思ってたんですが、「!!」に変化するまでの時間が長いだけで多タゲみたいですね。先に「!!」出した方にマグナム5~6発打ち込んだあたりでもう1体の方も「!!」になりました。 -- 2008-03-12 (水) 17:26:35
- ↑3 "witch"はwitch huntingの犠牲者が殆ど女性だったため「魔女」と訳されていますが、本来は両性名詞です。 -- 2009-05-07 (木) 10:04:36
- シャドウウィザと同様にFB→スマで安定します。 -- 2009-08-12 (水) 13:02:35
- ゴレのミルで同時に倒したらTH4pとUS3章同時に落としました・・・ -- 2010-08-21 (土) 19:22:32
- ↑訂正 IS3章です -- 2010-08-21 (土) 19:23:07
ケットウィッチ(ハードモード) 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ルンダ(ハードモードセイレーン) | |||||||
生命力 | 6000? | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | 26 | 保護 | 50 | |
経験値 | 4500(+??) | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3~4打 | 移動速度 | 普通 | |
先/後 | 先行 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) ディフェンス、カウンターアタック、スマッシュ、アイスボルト | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
サンダーの本 第3章、アイススピアの本 チャプター4、怪しい通行証、大きな金貨入れ | ||||||||
情報 | ||||||||
ハードモードに出現するケットウィッチ。異様なまでに硬くなっている。 |
- いるかわかりませんが暫定的に作成 --
- TH1 クリ1 5chで最後の1発除いてクリ。半分しか削れなかった(ノ∀`) -- 2008-06-20 (金) 03:08:19
- ランク9FBL INT199で1000前後しかでません 保護50? 4分の1もHP減りません -- 2008-07-06 (日) 22:49:15
- HSの発動率が異常。FHすればわかるがHD黒熊鼠よりも発動率が高い。防御40HP200くらいあっても殴られると即死なので注意 -- 2009-06-20 (土) 21:00:35
- ペットと一緒にミルミルでなんとか削りきりました。当方ブレイズ5でしたが与ダメはいまいち・・・。 -- 2010-05-30 (日) 04:51:36
- 固定ダメージで殴ってみた。142→58 355→165 710→342 またブレイズ固定ダメージ1364→682より防御26保護50、HS・MR軽減なし。IBの威力は氷3・魔防25.6で一桁~15。 -- 2012-04-16 (月) 17:29:50
- カウンターが少し高め?最大414、こちらのクリ1でカウンタークリ1700↑被弾。敵の攻撃力が100ぐらいだとしても最低でも数字はありそう -- 2013-01-04 (金) 18:01:20
怨霊騎士 
- ウォータキャノンランク3 水玉ウォータシリンダーでフルチャージ、至近距離射撃で900前後。クリティカル1000以上、至近距離射撃で即死します 参考までに・・ -- 2009-05-05 (火) 14:29:55
- ビッグラッキーフィニッシュで2760ゴールドドロップしました。 -- 2009-05-07 (木) 01:18:39
- アイスボルトカウンターで安定する。可能な限り、1匹ずつ釣って丁寧に処理を心掛ければ怖くはない。 -- 2009-05-08 (金) 20:50:59
- HP850程度か クリが30%でガシガシでるので保護は低い(平日) -- 2009-05-10 (日) 10:53:58
- クリティカル13.0%のアタックでクリ幾度か確認(平日)。[追記:一刀アタックです] -- 2009-05-10 (日) 11:11:29
- 防御21、保護0、ディフェンス4(人間:防御+50,保護+20)でディフェンス時に非クリで48ダメ貫通。最大ダメ130はあります。 -- 2009-05-20 (水) 17:22:38
- AIはゴブリンと同じようだが、IBカウンターを狙うと背後に回り込んで攻撃する癖がある? 壁際でカウンターすると壁側に突き飛ばしてしまい、次のIBが間に合わないことがある -- 2009-06-14 (日) 13:17:44
- DoCランク9で半透明時に調教したところ10回程度で成功。2匹目は成功せず、あきらめて柱を叩いたら調教した怨霊騎士は半透明のままで攻撃をすることもされることもできない状態でした。攻撃しに向かって行って攻撃できない状態が数秒するとミルを開始>スキルキャンセル>ライトニングボルト詠唱となりました。そのあとは見てません。長文失礼しました。 -- 2009-10-04 (日) 05:29:24
- クリ20,6でクリ確認しました。 (火曜 -- 2010-10-19 (火) 21:43:38
- 上に書いてあるが13,0%のアタック(平日)でクリが出ているため参考にはならない。情報を出すという心意気は買うがもうちょっと読もう。 -- 2010-10-19 (火) 21:49:55
- ↑4 IBでクリが出て様子見+斜め回り込みになってるだけ。これもゴブリンと同じ。 -- 2011-11-07 (月) 23:40:26
- 64と495固定ダメージで51と460を確認。防御11保護5です。アーチャーも同じ。 -- 2012-02-16 (木) 01:17:43
巨大怨霊騎士 
- 怨霊騎士と比べて、弓のダメージが20%軽減されてたので、NS軽減率は20%前後か? -- 2009-05-05 (火) 09:28:14
- ウォータキャノンランク3 水玉ウォータシリンダーでフルチャージ、至近距離射撃で700~800前後、即死には至らず。 -- 2009-05-05 (火) 14:27:39
- HS、MRは1の為、アタックを控えるようにすれば通常の怨霊騎士と同じように対処できます。が、NSだけLv2なので弓主体の人は要注意。 -- 2009-05-06 (水) 13:39:55
- 巨大怨霊騎士。スマ→スマ→ミル→スマ→ミル…で繋がるような。一回目のミルの時壁際でやると殴られて痛い目見るので壁際になったらミルではなくカウンターがいいかな? -- 2009-05-08 (金) 05:07:03
- クリティカル率が高い。200以上のダメージを出して来るので殴られたらほぼ即死。 -- 2009-05-08 (金) 18:07:46
- 騎士同様、アイスボルトカウンターで安定処理が可能だが、ガタいのデカさに見合うだけあって割とタフ。時間はかかるが、部屋の角で1匹ずつ釣って処理を心掛ければOK -- 2009-05-08 (金) 20:53:14
- お金の量は未確認ですが500~900くらい?かなと・・。ヒュージで1万5000G?でした -- 2009-05-13 (水) 23:22:34
- FBLランクB INT140程度では確殺は不可能。クリランク9でクリが出てやっとの感じ -- 2009-06-05 (金) 21:01:15
- スマ→IB→カウンター→カウンター→カウンター・・・でギリギリですが倒せます。 -- 2009-06-11 (木) 00:36:53
- ↑ 武器によってダウン時間が違うことを思い出そうか。 -- 2009-06-11 (木) 22:04:16
- 武器の影響なのかバランスが低いため最大ダメージがあまり出ない。クリさえ出されなければHP300以上で余裕で耐えることができる。 -- 2009-09-06 (日) 13:44:15
- 怨霊騎士、巨大怨霊騎士それぞれミルを100回ずつ当ててみましたが、ミルを喰らった後、必ず一度立ち止まってくれました。どうやらそういうAIみたいです。↑×8の方みたいにスマ→ミル→スマで一方的に攻撃できます。 -- 2009-10-18 (日) 16:41:31
- ↑少なくとも今現在は、そんなことはありません。ミルを当ててスマを入れに行ったら、起き上がりに即走ってきてアタックされました。 -- 2010-08-31 (火) 10:00:34
- ↑それ2タゲ状態またはミルフィニッシュしてたんだろうよ -- 2010-11-08 (月) 18:58:49
- 怨霊騎士もそうだけど、1対1あるよね? ダンジョンのページではありになってるし。あと、索敵範囲はそう広くない気がする。部屋の対角線の半分程度ではまったく気付かれなかった。 -- 2011-01-07 (金) 02:56:42
- メイス持ってカウンター連発してると3発目はアタックではなくゴブリンのような様子見になるのでスマを撃てる。たまに2発目でも様子見。 -- 2011-09-20 (火) 01:13:31
- ↑書いた本人ですが、午前5時に試したらカウンターが間に合わずに殴られました。 -- 2011-11-07 (月) 23:35:17
- 64と400固定近接ダメージで35と304を確認。防御21保護20です。巨大アーチャーも同じ。 -- 2012-02-16 (木) 01:19:59
怨霊アーチャー 
- 射程がIBよりも長い。2タゲ喰らったら,まず…orz -- 2009-05-30 (土) 17:16:00
- 部屋の端よりちょっと出た地点で戦闘してると、敵が回り込もうとして出入り口の窪みに引っかかることがある。多タゲもらっちゃら一か八か試してみよう。 -- 2011-08-28 (日) 07:33:59
巨大怨霊アーチャー 
- 項目が無かったので作成。おかしな点があったら、修正お願いしますm(_ _)m -- 2009-05-05 (火) 09:26:20
- こいつ自体は巨大騎士も含めて1:2だが、巨大騎士は合計数制限なしの1:1属性。つまり弓→騎士の順だと3タゲ来る。 -- 2009-05-06 (水) 14:01:47
- パンチも100前後のダメージ。3打なので即死レベルです。 -- 2009-05-14 (木) 06:41:52
- パンチの最小は50あたりか。防保29-12で30ダメージを確認。 -- 2011-03-24 (木) 00:06:48
- ネコ島にてフィニージェム・ケットシーをポロポロ落としてくる。ネコDのエネミー共通です。 -- 2021-07-01 (木) 10:35:18
ボスモンスター 
ケットシーナイト(茶色・剣) 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ルンダ(下級/ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | 600(?) | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | 6 | 保護 | 20 | |
経験値 | 1000 | 金貨 | ??~??G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 普通 | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv2),ナチュラルシールド(Lv2),マナリフレクター(Lv2) ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ,ウィンドミル,アイスボルト | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
ライフポーション30、包帯、コレスオリエンタルロングブーツ(suf:ダイヤウルフ) | ||||||||
情報 | ||||||||
各種パッシブと高い攻撃力に加えて複数思考を持つ。 ロングソードを装備しているタイプは、メイス装備のものより生命力、経験値が低い。 数が多いので下手に突っ込まず釣って倒すのが良い。 |
- 移り気で、戦闘中に別のPCに殴りかかったりする。 -- 2005-09-02 04:56:08 (金)
- 「一度試してみるか」と喋ってからIB撃たれました。「なんだ、出来るではないか」といって追撃にもう一発も来ました -- 2006-09-13 (水) 16:13:30
- IB当てると青く光るのにのけぞったりしますね -- 2007-03-27 (火) 15:48:43
- こちらでも茶色・剣がIB撃ってくるのを確認。距離とってガン待ちしてるとIB唱えてから突っ込んできます。ダメは少ないのでディフェンスで対処可能です。 -- 2007-06-18 (月) 16:24:20
ケットシーナイト(茶色・剣/ハードモード) 
- 固定ダメージで殴ってみた。177→105 442→277 2212→1428より防御16保護35、HS軽減なし。 -- 2012-04-16 (月) 18:48:57
ケットシーナイト(茶色・メイス) 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ルンダ(下級/ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | 1000(?) | 攻撃力 | 80~100 | 防御力 | 11 | 保護 | 5 | |
経験値 | 1200 | 金貨 | ??~??G | 攻撃打数 | 2打 | 移動速度 | 普通 | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv2),ナチュラルシールド(Lv2),マナリフレクター(Lv2) ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ,ウィンドミル | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
ライフポーション30、包帯、コレスオリエンタルロングブーツ(suf:ダイヤウルフ) | ||||||||
情報 | ||||||||
剣装備のものより生命力、経験値が高い。 その他は剣装備のものと同様か。 |
ケットシーナイト(茶色・メイス/ハードモード) 
- 意外と保護が低い(武器を除いた)クリが60%を超えているとボルトでがんがんクリが出る -- 2008-06-20 (金) 03:26:12
- セイレーンハードでもBOSS扱いで出てくるけど、ケットウィッチほど硬くない。 -- 2008-06-20 (金) 03:55:40
- ショトソ持ってるやつとメイス持ってるやつは同じなのか? -- 2009-08-18 (火) 19:54:15
- ロンソ(ハード)作成しました。ショトソではなくロンソですね。実装から2年近く放置されてたなんて・・・
- ダウン起き上がりに即アタックする頻度が高めで、他と違ってディフェは殆ど使わない。ダウン起き上がりで立ち止まったのを見てからスマが入る。 -- 2010-01-13 (水) 14:39:37
- 所持スキル確認のために観察してみたが、本当に即アタックばかり。カウンター待機→カウンター待機→・・・ずっと一人相撲を取らせることが可能。アタ:スマの比率は9:1くらい。10分ほどの間に3回だけディフェンスを使用。カウンターとミルは確認できず。 -- 2010-03-31 (水) 05:07:34
- 固定ダメージで殴ってみた。177→125 442→337 885→692より防御21保護20、HS軽減なし。 -- 2012-04-16 (月) 18:45:09
ケットシーナイト(紫色) 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ルンダ(下級/ボスラッシュ) | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ? | 保護 | ? | |
経験値 | 1000 | 金貨 | ??~??G | 攻撃打数 | 2打 | 移動速度 | 普通 | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | ? | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv2),ナチュラルシールド(Lv2),マナリフレクター(Lv2) ディフェンス,カウンターアタック,スマッシュ,ウィンドミル アイスボルト,ヒーリング | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
包帯、表示板0 | ||||||||
情報 | ||||||||
サキュバスと比べても遜色ない性能。倒し方も同様。 |
- こっちはIBとヒールも使ってくる模様、FB9ランク以上ならFB連射で倒せる -- 2005-08-25 23:41:40 (木)
- 書き忘れたけどFBカウンターだと早い。ガゴと同じ倒し方で。こちらも1対1思考なし -- 2005-08-25 23:46:38 (木)
- サキュと違って保護は低いみたいなのでスマクリ出ると一発。 -- 2005-10-05 17:27:22 (水)
- 固定ダメージで調べたところ、どうやら茶色剣と同じ防御保護・茶色メイスと同じ防御保護の2種類がいる模様? -- 2012-04-16 (月) 19:11:57
ケットシーナイト(紫色/ハードモード) 
- 紫の方からもビンテージコレスオリエンタルロングブーツのドロップを確認しました。 -- 2009-01-13 (火) 18:02:52
- クリ50でクリティカルでました -- 2009-04-02 (木) 02:36:00
- ↑カウンターですか?カウンター以外ですか? -- 2009-04-02 (木) 04:49:10
- クリ49.5%でスマッシュをしたところクリティカルでました -- 2009-08-19 (水) 22:10:26
- ↑書き忘れ、両手剣です -- 2009-08-19 (水) 22:12:32
- ダウン起き上がり時にディフェを使う事が多いのでスマだけで倒せる事も -- 2010-01-13 (水) 14:42:56
- 生命力2800っぽいのですが。また機会があれば数えてみます。 -- 2010-03-30 (火) 03:28:58
- 所持スキル確認のために観察していたところ、IBだけでなくLBも使えることが判明。ライフが少なくなると自己ヒールするのはノーマルモードと同じ。ウィンドミルは確認できず。 -- 2010-03-31 (水) 05:13:18
- 固定ダメージで殴り、142→82 710→452、1364固定ブレイズで885ぐらい。防御16保護35でHSMR軽減なし。 -- 2012-04-16 (月) 18:09:58
コメントフォーム 
- 茶色は2種類いるようなので、エリア情報のルンダ下級Dページのコメントも参考に分割。スキルとドロップアイテムは一応双方とも「検証中」としてあります。(データ補完求む) -- 2006-07-27 (木) 09:42:05
- ケットシーナイト(茶色・剣)の小型のものがおり。IBを撃たれました。大きいものはIB使ってきていません。 -- 2006-08-05 (土) 16:54:08
- ケットシー系はFBを当てるとAIがリセットされるのかスマがほぼ入る -- 2009-05-05 (火) 05:14:00