【スキル】魔法
アイスマジックシールド
Ice Magic Shield
概要と特徴 
アイス系魔法によるダメージを減衰させる防御魔法。
発動中シールド内にいると、ダウンやノックバックが起こらなくなり、魔法によるダメージが低くなる。
ただし、敵にシールド内に侵入された場合は効果がない。
さらにシールド内からのアイス系魔法攻撃の威力も低下する模様。
同属性のシールドを重ねる事で防御力を強化する事が可能。
なお、使用後にはクールタイムがある。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 8 | 10 | 11 | 13 | 15 | 17 | 18 | 19 | 20 | 24 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 1 | 3 | 6 | 11 | 18 | 26 | 36 | 47 | 60 | 75 | 92 | 110 | 129 | 149 | 173 | |
ステータス 上昇(累計) | マナ | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | +11 | +12 | +13 | +14 | +15 |
Will | -- | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | ||||||
ダメージ 軽減率[%] | IB | 10 | 13 | 16 | 20 | 23 | 26 | 33 | 36 | 40 | 43 | 50 | 53 | 56 | 60 | 70 |
IS | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 84 | 85 | 86 | 87 | 90 | |
持続時間[sec] | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 | |||||||||
再使用[sec] | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 20 | ||||||||
効果半径 | 350 | |||||||||||||||
消費マナ | 4 | 6 | 9 | 12 | ||||||||||||
才能 経験値 | 治癒 | 1400 | 2800 | 4200 | 7000 | 9800 | 11200 | 14000 | 15400 | 18200 | 21000 | 23800 | 25200 | 26600 | 28000 | 33600 |
スキル習得方法 
ブロニーの成長サポート(思い出話)の3巻で9ランクを自動的に習得。
下記は従来の習得方法です
前提として、ナチュラルマジックシールドスキル(Fランク以上)を習得している必要があります。
※ナチュラルマジックシールドスキルの習得方法は、ナチュラルマジックシールド「スキル習得方法」を参照。
また、アイテム【復元された白い水晶玉】を入手する必要があります(「水晶玉の入手方法」参照)。
クルクレ地域の古代遺物【復元された白い水晶玉】を所持した状態で、
コール村の酋長コウサイに会話すると、アイスマジックシールドスキル(練習ランク)を習得できます。
水晶玉の入手方法 
- コール村周辺でLロッドを使い発掘を行う
- 発掘された遺物(水晶玉の場合はサイズ2x2)を持ち、ボイトに鑑定を依頼する
- 鑑定後に「鑑定された水晶玉」となっているもの(一部水晶玉が見えているがこの時点では一律水色)が各種マジックシールド習得用の水晶玉なので、ボイトに復元を依頼する(復元に失敗する事もある)
- 復元後、「復元された白い水晶玉」がアイスマジックシールド用の水晶玉(他の色になることもある)
※【復元された白い水晶玉】は、取引不可アイテムですが、ペット/銀行経由での他キャラへの移動は可能です。
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
光る/シャイニング (Shining) 靴 のみ prefix/ランク9 | アイスマジックシールドA以上の時最大ダメージ 4増加 ファイアマジックシールドB以上の時クリティカル 4増加 | スクロール | イカダ 星31個以上 |
トレーニング関連 
「防御成功」のオススメポイント
- ザルディン上空(アイスワイバーン)
- ザルディン東のマナトンネル付近はアイスワイバーンのみ生息している。
- G22アップデートでダメージ計算式が変わったのでステータスが高ければ1しか受けない。
ステータスが低い人は従来通り全身に氷属性を付与するといい。
- タラ王城影ミッションに出現するケルベロス
- 他のシールドスキルと並行して埋められるがペースはとても遅い。
「仲間の防御成功」
- ペットでは埋まらない。
- 2人必要な上にモンスターはターゲットがよく変わるので非常に埋め難い。
埋めるなら全体攻撃をしてくるケルベロスで地道に。
2015/6/17アップデートで修練が大幅に緩和された(反映済み)
2018/12/19アップデートで「防御した相手に攻撃成功」が消えて修練難易度が大幅に上がった
スキルランク 
練習 
- 練習段階
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得 | 100.00 | 1 | 100.00 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:310.00 MAX時ボーナス:210
- 必要AP:1(累計:1)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+1)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 10.00 | 10 | 100.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 20.00 | 5 | 100.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 30.00 | 2 | 60.00 |
複数のアイスマジックシールドの中で攻撃を受ける | 50.00 | 1 | 50.00 |
- このランクでも発動すれば割とダメージを減衰するし、ダウンもノックバックもしない。Fでもあるのとないのとでは大違い。 -- 2007-09-22 (土) 02:54:51
- 「シールドを使う」は最後まで発動しないとカウントされない。 -- 2007-09-26 (水) 21:25:15
- シールド系をどうしてもとりたいならまずはこれをとって気球PT行ってみよう。 -- 2008-05-18 (日) 06:28:39
Eランク 
パーフェクトトレーニング:306.00 MAX時ボーナス:412
- 必要AP:2(累計:3)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+2)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 6.00 | 15 | 90.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 16.00 | 6 | 96.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 20.00 | 3 | 60.00 |
複数のアイスマジックシールドの中で攻撃を受ける | 30.00 | 2 | 60.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:240.00 MAX時ボーナス:420
- 必要AP3:(累計:6)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+3)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 2.00 | 40 | 80.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 8.00 | 10 | 80.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 10.00 | 5 | 50.00 |
複数のアイスマジックシールドの中で攻撃を受ける | 10.00 | 3 | 30.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング:224.00 MAX時ボーナス:496
- 必要AP5:(累計:11)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+4)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 1.60 | 40 | 64.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 6.00 | 20 | 120.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 8.00 | 5 | 40.00 |
- 才能経験値 人間 7000 -- 2012-07-31 (火) 21:25:21
Bランク 
パーフェクトトレーニング:222.00 MAX時ボーナス:610
- 必要AP7:(累計:18)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+5)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 1.20 | 50 | 60.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 4.00 | 30 | 120.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 6.00 | 7 | 42.00 |
- 防御トレは全身氷属性をつけて、気球でアイスワイバーンに撃たれればスグに埋まりました -- 2009-08-18 (火) 23:16:47
Aランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:600
- 必要AP8:(累計:26)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+6)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 1.00 | 60 | 60.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 2.00 | 50 | 100.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 5.00 | 8 | 40.00 |
- ここで「光る/シャイニング」が発動 -- 2009-07-24 (金) 16:06:27
- アイスエレメンタルのIBが20~25→15~20程度に軽減 -- 2010-02-26 (金) 02:22:16
- PVPにてアイススピアが75%~77%程度減。凄まじい効果 -- 2010-03-04 (木) 05:59:42
9ランク 
パーフェクトトレーニング:170.00 MAX時ボーナス:490
- 必要AP10:(累計:36)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+7)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 4.80 | 13 | 62.40 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 12.80 | 7 | 89.60 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 24.00 | 2 | 48.00 |
- 継続時間15秒を確認。使いやすくなった反面、トレーニング時に防御と使うの修練が同時に行うことが難しくなりました(継続中に殴られる -- 2007-09-26 (水) 12:24:11
8ランク 
パーフェクトトレーニング:196.00 MAX時ボーナス:768
- 必要AP:11(累計47)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+8、Will+2)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.40 | 150 | 60.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 1.20 | 80 | 96.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 2.00 | 20 | 40.00 |
- マナ消費9 -- 2008-07-19 (土) 06:45:17
7ランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:1080
- 必要AP:13(累計60)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+9、Will+3)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.20 | 300 | 60.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 1.00 | 100 | 100.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.50 | 40 | 60.00 |
- 全マジックシールドの共通事項だが、このランクから修練がいきなり簡単になる -- 2018-03-26 (月) 12:31:27
- ↑は修練変更前の話なので注意。今はそういう事はない -- 2019-09-14 (土) 01:07:37
6ランク 
パーフェクトトレーニング:234.00 MAX時ボーナス:1340
- 必要AP:15(累計75)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+10、Will+4)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.16 | 400 | 64.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 0.60 | 200 | 120.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.00 | 50 | 50.00 |
5ランク 
パーフェクトトレーニング:240.00 MAX時ボーナス:1540
- 必要AP:(累計)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+11、Will+5)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.12 | 400 | 48.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 0.40 | 300 | 120.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.20 | 60 | 72.00 |
4ランク 
パーフェクトトレーニング:230.00 MAX時ボーナス:1560
- 必要AP18:(累計)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+12、Will+6)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.10 | 500 | 50.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 0.20 | 500 | 100.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.00 | 80 | 80.00 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング:218.00 MAX時ボーナス:1534
- 必要AP:19(累計:143)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+13、Will+7)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.08 | 600 | 48.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 0.16 | 500 | 80.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 0.60 | 150 | 90.00 |
2ランク 
パーフェクトトレーニング:184.00 MAX時ボーナス:1176
- 必要AP:20(累計:163)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+14、Will+8)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
アイス魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.04 | 800 | 32.00 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 0.12 | 600 | 72.00 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 0.40 | 200 | 80.00 |
1ランク 
パーフェクトトレーニング:231.20 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:24(累計:187)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+15、Will+9)
- 効果:アイス魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
アイスマジックシールドを使う | 0.80 | 63 | 50.40 |
アイスマジックシールドで自分の防御成功 | 1.60 | 63 | 100.80 |
アイスマジックシールドで仲間の防御成功 | 8.00 | 10 | 80.00 |
マスタータイトル 
アイスマジックシールドのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
Int 10 増加
Will 10 増加
最大マナ 10 増加
- 減少するステータスが無いのはいいんだけど…… -- 2011-05-08 (日) 16:24:03
- ・・・微妙、の一言につきますね -- 2011-05-16 (月) 20:43:43
- Intの増加量だったら「ラノn探検家」の方が高いですね -- 2011-07-21 (木) 12:55:56
コメントフォーム 
- アイススピアによる凍結効果は無効になります。 -- 2007-09-22 (土) 03:57:38
- スキル入手方法の記述を修正。ナチュラルMSの必要ランク(F以上)を追加しました。 -- 2007-10-03 (水) 13:27:20
- IS射出と同時にシールドを展開、このISで敵を倒すと「アイスMSで防御した相手に攻撃成功」が埋まります。 -- 2007-10-06 (土) 23:57:58
- ↑追記:敵はシールドの内部にいる時のみカウントされるようです。 -- 2007-10-07 (日) 00:04:30
- ISをシールド張ってる相手に使うと、IBをくらった時のようになります。凍結がなくダメージ判定のみに。 -- 2007-10-10 (水) 16:24:43
- ↑×3 ISでなくFBL、THも同様、シールド展開中にダメージを与えて倒すと修練になる。アイスシールド以外もこの方法で修練になる。 -- 2007-10-10 (水) 22:17:34
- 凍結しない=スプラッシュも発動しないため、いかだの敵に使われるとかなり痛い魔法。 -- 2007-12-13 (木) 23:56:12
- ワンド装備時に使用すると熟練が溜まります(他のシールドも同様)それ以外の武器では溜まらず。 -- 2007-12-27 (木) 23:44:06
- ランクDでもアイスワイバーンのブレスを半分~3分の1位まで軽減しているように見える、50前後のダメージが20前後まで。中々の効果? -- 2008-04-18 (金) 22:57:43
- サンダーとFBLは使われてからでもシールドが間に合うがISは凍結してしまうためシールド張れない。ゆえに3属性の中ではもっとも使いどころがないかと -- 2008-07-04 (金) 20:52:06
- ランク8で持続時間11秒、再使用まで15秒かと思われます。防御の効率の良い上げ方は、アイスワーバーンから2タゲ貰って、シールドで防ぐ→再使用できるまで死んだ振り→立ち上がってシールド→死んだ振り→シールド→∞ の繰り返しだけですぐ終わります。 -- 2008-07-18 (金) 23:02:29
- 「アイスマジックシールドで防御した相手に攻撃成功」の修練の方法があまりにも難しく表現されてるので簡単に修練する方法をひとつ:自分以外の人がつくったシールド内にいるMOBを殴れば修練は進みます。なのでノンアクティブのMOB(D内の通路に沸いたミミック、幼いタヌキでok)に極力近寄ってシールドを使用してもらいそのシールド内にいるMOBをたたけば打数=修練になります。ほかのシールドで試して無いのであしからず。 -- 2009-07-21 (火) 20:18:33
- クルクレ発掘品のページに詳細があるが、水晶玉の取引は出来なくなったので自力発掘するしかないです。 -- 2009-08-22 (土) 01:33:34
- 「アイスマジックシールドで防御した相手に攻撃成功」はアイススピアの結晶でも修練可。通常のIS同様”結晶射出⇒シールド展開⇒シールド内の敵にヒット”で修練にカウントされます。 -- 2009-10-11 (日) 10:34:27
- 新影クエにて登場するIBケロべロスで多少の使い道が・・・PTメンバーにちょっと喜ばれるかもw -- 2009-11-02 (月) 13:48:11
- 「アイスマジックシールドで防御した相手に攻撃成功」は↑2の方法で防護壁相手でも埋まることを確認。 -- 2009-11-12 (木) 01:17:18
- ↑2 中央で展開して篭城したりしてます、敵の数減らすよりこっちのが効率よかったり -- 2009-12-17 (木) 16:10:03
- イカダによく行く人は↑3の方法を取らなくても勝手に埋まる。イカダのゴブリンはマジックシールドを使うから、そこにそれぞれの魔法を打ち込めばいける。っていうのは既出だろうけど書いてないんだよね -- 2010-01-23 (土) 11:05:17
- 筏はサンダーで回っていますが、4色シールドとも「シールドで防御した相手に攻撃成功」は埋まっていたので、攻撃であれば何でも良いのかも。 -- 2010-03-02 (火) 12:44:32
- 基礎減少率は アイスボルト・ウォーターキャノン10% アイススピア(マナフォ含む)・アイスブレス(ワイバーン)60% で、ランクごとに+1~2%のようです。 -- 2010-06-11 (金) 08:36:41
- マジックシールドのエフェクトが変更。単なる発動時は見えないが、効果時間中に対応する攻撃が被弾した時には白い膜が一瞬見えるようになる。 -- 2010-10-26 (火) 01:42:05
- 11/4のパッチでマジックシールドのエフェクトが元通りに。効果は変化無し -- 2010-11-05 (金) 18:48:58
- ランク4→3 必要AP19 mana+1 will+1 -- 2011-04-06 (水) 06:15:37
- マスタータイトル超しょぼかった・・・ -- 2011-04-25 (月) 07:06:51
- ↑どんな内容ですか?書いておいてもらえるとありがたいです。 -- 2011-05-01 (日) 18:53:31
- 書いてないので一応。影の彼らでひっかけて、インプにシールドを張らせる。そして弓などで数発撃てばあら簡単。 -- 2011-06-14 (火) 23:46:35
- ↑ できなくなっている模様 -- 2012-10-30 (火) 13:39:27
- ↑ できましたが・・・ -- 2012-11-25 (日) 14:57:11
- ↑3 コレを参考に挑発などの防護壁にインプでシールドして殴るとかなり楽出来ました。 -- 2012-12-05 (水) 01:57:43
- 結論。初級襲撃のケルベロスが一番安定。 -- 2013-01-20 (日) 17:54:04
- ↑気球が1番手っ取り早いだろ。ケルベロスって安定とは程遠いだろうに。安定って言う意味わかってないだろ -- 2013-01-20 (日) 18:27:53
- ↑ケルベロスが安定(特に他種盾もなら)。スピードなら気球でしょう。 -- 2013-05-03 (金) 14:32:02
- どれを撃ってくるかはケルベロスの気紛れ次第という事を考えると安定という言葉には正直、違和感がある。 -- 2013-05-03 (金) 17:08:41
- ケルベロスは4色同時に上げる際、チャットでもしながらゆーっくりやりたいならお勧めできるが、利点はそれだけだ。 -- 2013-05-03 (金) 17:33:58
- 消されてるが特定条件でマジックシールドが無効化されるバグあり。リログで直る事がある。 -- 2013-09-29 (日) 19:33:05
- ケルベロスにシールドが無効になっている -- 2014-10-12 (日) 13:18:54
- ↑サポートプログラムユイが原因の模様 -- 2014-10-12 (日) 14:05:34
- 極地スズメバチまとめてフレイマーすると攻撃は一瞬で埋まる -- 2015-09-25 (金) 09:07:35
- サポパペのアイスMSは性能が違っており、ISを撃たれた時ではなく爆発時に発動してダメージを軽減します。凍結は防ぎません。 -- 2017-04-02 (日) 14:49:45
- ナチュラル以外の3色MS共通。コウサイと話す際に未鑑定遺物を持っていて、かつその中に水晶玉と判定されるものがある場合、水晶玉を持っていても「破損した水晶玉がある」と言われ会話が進みません(どの属性があるかもわかります) -- 2018-12-01 (土) 01:23:06
- インプがいる場合、マス音楽Dのザブキエルの思念もオススメ。特に「防御した相手に攻撃成功」の比率が上がる5からはレベルボーナスもあればインプでMSを出しながら自動戦闘で殴ってるだけで終わります。挑発と違って人を集めなくてもいいのはメリット。 -- 2018-12-01 (土) 02:36:40
- ↑でやった場合、NMS+3色MSをすべて同時に上げても5→1で30分かかりません。逆に、6までは使用トレが必須なのでそのへんはお好みで。 -- 2018-12-01 (土) 02:42:37
- 全てのシールドをCまで上げましたが、ここまで゚○○シールドで防御した相手に攻撃成功のトレーニングはありませんでした。仲間の防御成功に置き換わっています。 -- 2019-02-18 (月) 09:33:55
- アイスマジックシールド8-6R同じく仲間の防御成功に置き換わってる模様、7と6の表該当項目書き換えました -- 2019-03-31 (日) 16:08:18
- G22前に比べて修練難易度が爆上げ -- 2019-05-16 (木) 17:20:52
- 現状は、熱気球でアイスワイバーン相手に修練すれば、容易に上がります。 -- 2023-03-27 (月) 11:49:08