カルー森遺跡
特徴
カルー森遺跡ダンジョンは、カルー森のどこかに存在する遺跡型ダンジョン。
ウルラのダンジョンとは違って祭壇は存在せず、代わりに遺跡入り口でアイテムを捧げることで遺跡内部に入ることが出来る。
(このためウルラのダンジョンとは異なり、NPCにプレゼント出来ないアイテムではダンジョンを生成することが出来ない)
PTを編成している場合、遺跡入り口にいれば全員侵入対象となる。
一般遺跡は5階層で、各階層に特殊な敵が出現する。
- 1F…ポットスパイダー
- 2F…ストーンハウンド
- 3F…ストーンバイソン
- 4F…ストーンゾンビ
- 5F…ストーンインプ
これらが出現した際、「怪しい」タイトル付きの強い個体が混ざっていることがある。
「怪しい」タイトルつきの敵を倒すと、必ずその種類の敵のパーツを入手することができる。
例)怪しいポットスパイダー → ポットスパイダーの○○ 入手
これら入手した部位を使い遺跡を作成した場合、
遺跡内部構成と出現する敵が変化した特殊な遺跡へ行くことが可能となる。
(詳細は下記一覧にて確認してください)
更に、各部位を与えて作成した遺跡では、BOSSとして与えた部位が光ったものが出現する。
「怪しい」タイトル持ちの敵と同様、これらBOSSを倒した際「光る×××の○○」を入手できる事がある。ただし「怪しい」とは違い、必ずドロップするわけではない。
光るパーツのままで遺跡を作成しても一般の遺跡が生成されるだけなので注意。
これら光る部位は、探検クエストにて入手可能なコレクションブックを使用し光る石像と交換することができる。
光る石像で遺跡を作成することで、更に上位の遺跡へ行くことが可能となる。
(光るパーツや光る石像は探検クエストとして、通常より少し多めの報酬と交換することも可能)
ダンジョンのトラップについて
ダンジョンのトラップについてはこちらを参照。
遺跡の詳細
- 一般遺跡
- 特殊遺跡
- ポットスパイダーの○○の遺跡 (鋏 壺 足 牙 毒袋 光る石像)
- ストーンハウンドの○○の遺跡 (歯 耳 爪 尻尾 アンクレット 光る石像)
- ストーンバイソンの○○の遺跡 (歯 蹄 尻尾 角 光る石像)
- ストーンゾンビの○○の遺跡 (髪飾り 目 肩飾り ベルト サークレット ブレスレット 光る石像)
- ストーンインプの○○の遺跡 (帽子 帽子飾り 宝石 鼻 耳 サンダル 光る石像)
- 二刀流遺跡
- 光るダイアモンド遺跡
遺跡の種類
難易度の目安
- カルー森遺跡同士の相対的な難易度です。ウルラ大陸のダンジョンの難易度とは基準が異なります。
- 暫定なので、現在の難易度設定はかなり曖昧となっています。
- あくまでも目安です。プレイヤーの腕次第で難易度は変化しますので、参考程度に。
- 星マークの数が多いほど難易度は高くなります。☆は★の半分に相当。
- ☆~★
- 【中級者向け】攻略にはそれなりの技術と知識が必要となってきます。
- ★☆~★★
- 【中級者向け】ある程度カルー森遺跡に慣れた人は挑戦してみよう。
- ★★☆~★★★
- 【中・上級者向け】更なる腕の向上を目指す人へ。
- ★★★☆~★★★★
- 【上級者向け】事前の準備を万端にして挑みましょう。
- ★★★★☆~★★★★★
- 【熟練者向け】究極の難易度を求める人へ。
遺跡一覧
注意:
光るパーツは祭壇に捧げても意味がありません(一般ダンジョンに入場してしまいます)。
個別の探検クエストに使用するか、もしくは「光る石像」探検クエストを受けて光る石像へ交換してください。
- 「光る石像」クエストを受けた時に得られるコレクションブックに全パーツを収める)
- 光るポットスパイダーの石像=探検Lv11クエスト
- 光るストーンハウンドの石像=探検Lv12クエスト
- 光るストーンバイソンの石像=探検Lv13クエスト
- 光るストーンゾンビの石像=探検Lv14クエスト
- 光るストーンインプの石像=探検Lv15クエスト
- クエストボードに報告してしまうと折角作った光る○○の石像が消えてしまうので、放棄しましょう。
※透明化トラップから考え、高い攻撃力や高負傷率のキャラの場合、表より難度は低くなります
種別 | 難易度 | 階層 | 中ボス | 宝部屋 | 褒賞 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般 | ★★☆ | 5F | -- | -- | ・石英or燐灰石or方解石or滑石 鎌 また副賞として ・本「永遠なる休憩」 ・本「リュートの純情」 ・本「私のヌベス式瞑想法」 ・ナオのイリアカジュアルルック ・村正(二刀流Dでも確認済) | パーツが出るのはここだけ |
二刀流 | ★★ | 3F | -- | -- | ファイナルヒット習得用D | |
光るダイアモンド | ★★★ | 3F | -- | -- | ?? | ウィンドブレイカー習得用D |
ポットスパイダー | 難易度 | 階層 | 中ボス | 宝部屋 | 褒賞 | 備考 |
牙 | ★ | 3F | -- | -- | 以下のいずれか ・エンチャントスクロール「困難の」 ・黄玉or正長石or蛍石or石膏 短剣 | |
足 | ★☆ | 2F | -- | -- | ||
鋏 | ★☆ | 4F | -- | 4F | ||
壺 | ★☆ | 5F | -- | 3F | ||
毒袋 | ★★☆ | 4F | 2F | -- | ||
光る石像 | ★★★★ | 3F | 2F | -- | 石像ダンジョン報酬 | |
ストーンハウンド | 難易度 | 階層 | 中ボス | 宝部屋 | 褒賞 | 備考 |
耳 | ★★ | 2F | -- | -- | 以下のいずれか ・エンチャントスクロール「不便の」 ・黄玉or正長石or蛍石or石膏 フルートショートソード | |
アンクレット | ★★ | 3F | -- | 2F | ||
歯 | ★★ | 5F | -- | 3F | ||
爪 | ★★☆ | 3F | 2F2回 | -- | ||
尻尾 | ★★☆ | 4F | 2F | -- | ||
光る石像 | ★★★☆ | 5F | 3F2回 | -- | 石像ダンジョン報酬 | |
ストーンバイソン | 難易度 | 階層 | 中ボス | 宝部屋 | 褒賞 | 備考 |
尻尾 | ★★☆ | 2F | -- | 2F | 以下のいずれか ・エンチャントスクロール「障害の」 ・黄玉or正長石or蛍石or石膏 ショートソード | 遠距離からの初弾で 1VS1形に出来るなら 表より低難度 |
蹄 | ★★☆ | 4F | -- | -- | ||
歯 | ★★★ | 3F | 2F | -- | ||
角 | ★★★ | 5F | 3F | 3F | ||
光る石像 | ★★★★☆ | 4F | 2F2回 | -- | 石像ダンジョン報酬 | |
ストーンゾンビ | 難易度 | 階層 | 中ボス | 宝部屋 | 褒賞 | 備考 |
髪飾り | ★★☆ | 3F | -- | -- | 以下のいずれか ・エンチャントスクロール「害の」 ・黄玉or正長石or蛍石or石膏 ロングソード | ゾンビへの ダメージ効率から見て ウインドミルのランクが 低い場合、難易度は表より高め |
目 | ★★☆ | 3F | -- | -- | ||
ベルト | ★★☆ | 4F | -- | 2F | ||
肩飾り | ★★☆ | 4F | -- | 3F | ||
サークレット | ★★★ | 2F | 1F | -- | ||
ブレスレット | ★★★ | 5F | 3F | -- | ||
光る石像 | ★★★★☆ | 3F | 2F | -- | 石像ダンジョン報酬 | |
ストーンインプ | 難易度 | 階層 | 中ボス | 宝部屋 | 褒賞 | 備考 |
鼻 | ★★★★ | 2F | -- | -- | 以下のいずれか ・エンチャントスクロール「支障の」 ・黄玉or正長石or蛍石or石膏 片手斧 | 1vs1形にするのは難しい 複数推奨 |
宝石 | ★★★★ | 3F | -- | -- | ||
耳 | ★★★★ | 3F | 2F | -- | ||
サンダル | ★★★★ | 4F | -- | -- | ||
帽子 | ★★★★ | 4F | 2F | 3F | ||
帽子飾り | ★★★★ | 5F | -- | 3F | ||
光る石像 | ★★★★★ | 2F | 1F | -- | 石像ダンジョン報酬 |
Boss
中ボス
- 各部品遺跡
- ストーンホースキーパーx1
- ストーンホースx2
- 光る石像遺跡
- ポットスパイダー(大)
- ストーンホースキーパーx3
Boss
- 一般遺跡
- ストーンホースキーパー
- ストーンホースx5
- 各部品遺跡
- [投入部位]が光る遺跡生命体
- 同種遺跡生命体(一般)x6~10
- 光る石像遺跡
- (全パーツが)光る遺跡生命体
- ストーンホースキーパーx6
要整理(参考までに。):
一般部位Dにて、光る部位をBOSSが落とす確率は50%ぐらいらしい。
カルー森DのBOSSを倒すことで探検経験値200取得(取得者条件は不明)
宝箱部屋
一般遺跡
(宝箱部屋は存在しない)
各部品遺跡
宝箱部屋(部屋が出現するかどうかはパーツの種類によって決まる)
- 下記のエンチャントスクロールがランダムで1つ出現
エンチャント名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
とどまる (of Stay) ガントレット のみ | 手がすべったタイトルにしている時、最大スタミナ20増加 Luck 10減少 | F |
残存 (of Survival) 兜 のみ | 馬とダチョウの友達タイトルにしている時、Luck 10増加 最小負傷率20%減少 | E |
停止する (of Stop) 金属製のブーツ のみ | 船乗り志望タイトルのときStr10増加 Dex5減少 | D |
鋼玉 (Corundum) | 探険レベル10以上の場合、最大ダメージ6増加 探険レベル18以下の場合、最小ダメージ5減少 Luck 5減少 | B |
光る石像遺跡
(宝箱部屋は存在しない)
宝
一般遺跡
- 金貨
- マナハーブ
- 魔法の粉
- ライフ・マナ・スタミナPOT50
- 書物「永遠なる休憩」(休憩ランクB→A)
- 書物「リュートの純情」(作曲ランク9→8)
- 書物「私のヌベス式瞑想法」(メディテーションランクD→C)
- ナオのイリアカジュアルルック(現在、土曜日と日曜日に入手の報告あり。他の曜日に出るかは不明)
- 村正
- 鎌(下記のエンチャントがランダムで1つ付与されている)
- カルー森の遺物箱 (下級,中級,高級) 3種のうち何れか一つ必ずPTメンバーにも貰える
エンチャント名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
滑石 (Talc) | 探険レベル2以上の場合、最大ダメージ2増加 探険レベル6以下の場合、最小ダメージ1減少 Luck 5減少 | F |
方解石 (Calcite) | 探険レベル4以上の場合、最大ダメージ3増加 探険レベル9以下の場合、最小ダメージ2減少 Luck 5減少 | E |
燐灰石 (Apatite) | 探険レベル6以上の場合、最大ダメージ4増加 探険レベル12以下の場合、最小ダメージ3減少 Luck 5減少 | D |
石英 (Quartz) | 探険レベル8以上の場合、最大ダメージ5増加 探険レベル15以下の場合、最小ダメージ4減少 Luck 5減少 | C |
各部品遺跡
- カルー森の遺物箱 (下級,中級,高級) 3種のうち何れか一つ必ずPTメンバーにも貰える
- エンチャントスクロール(以下のエンチャントスクロールがランダムで1個出る)
suffix:接尾
投入部品名 エンチャント名 性能・Lv制限・条件 ランク ポットスパイダーの○○ 困難の
(of Trouble)
軽鎧 のみほんの少し弱そう
レベル3以上の場合、Int 15減少A ストーンハウンドの○○ 不便の
(of Inconvenience)
兜 のみほんの少し弱そう
レベル9以上の場合、Will 5減少8 ストーンバイソンの○○ 障害の
(of Hindrance)
重鎧 のみほんの少し弱そう
レベル6以上の場合、Dex 10減少9 ストーンゾンビの○○ 害の
(of Harm)
ガントレット のみほんの少し弱そう
レベル6以上の場合、Luck10減少9 ストーンインプの○○ 支障の
(of Obstruction)
金属製のブーツ のみほんの少し弱そう
レベル9以上の場合、Str 5減少8 - ハウンド・インプのパーツから出る「不便の」「支障の」は、現時点(2007.06.25現在)では下地の入手手段がかなり限られるので注意。
- 現在では地下トンネルのレイブン靴や、イエティドロップの足suf9シェイク、頭suf9溶けるなどで実用性が出てきたが、まだまだ実用性は低い。
- 2010.07.15現在、ハウジングと共に城ダンジョンが実装されたため、危険な、深刻な、恐ろしい(いずれもsuf9、鉄の武器・防具)を下地にすることが可能になりました。同様に、イージーペッカ(suf9、鉄の武器・防具)も選択肢として視野に。
- 2022.11.16のUpdateで下地は廃止されたので実用性は上がった。
- エンチャント付与済みアイテム
投入部品名 アイテム ポットスパイダーの○○ 短剣 ストーンハウンドの○○ フルートショートソード ストーンバイソンの○○ ショートソード ストーンゾンビの○○ ロングソード ストーンインプの○○ 片手斧
エンチャント名 | 性能・Lv制限・条件 | ランク |
---|---|---|
石膏 (Gypsum) 材料が鉄の武器と防具 のみ | 探険レベル3以上の場合、最大ダメージ2増加 レベル5以下の場合、クリティカル1%減少 Will 5減少 | F |
蛍石 (Fluorite) 材料が鉄の武器と防具 のみ | 探険レベル6以上の場合、最大ダメージ3増加 レベル10以下の場合、クリティカル2%減少 Will 5減少 | E |
正長石 (Orthoclase) 材料が鉄の武器と防具 のみ | 探険レベル9以上の場合、最大ダメージ4増加 レベル15以下の場合、クリティカル3%減少 Will 5減少 | D |
黄玉 (YellowJade) 材料が鉄の武器と防具 のみ | 探険レベル12以上の場合、最大ダメージ5増加 レベル20以下の場合、クリティカル4%減少 Will 5減少 | C |
光る石像遺跡
- ナイトランス
- ドラゴントゥース
- 青い改造石
- 光る○○の討伐証(○○には該当する石像の名前が入る。)
- カルー森の遺物箱 (中級,高級) 2種のうち何れか一つ必ずPTメンバーにも貰える
- エンチャントスクロール
prefix:接頭
エンチャント名 性能・Lv制限・条件 ランク 金剛石
(Diamond)
材料が鉄の武器と防具 のみ探険レベル15以上の場合、最大ダメージ6増加
レベル25以下の場合、クリティカル5%減少
Will 5減少B 監督
(of Directo)
手 足 のみマリオネット生命力20増加
ダメージバランス10増加
クリティカル3~5増加9 - またはラウンドシールドに以下のいずれかのエンチャントが付与した物
prefix:接頭
エンチャント名 性能・Lv制限・条件 ランク 奇怪な
(Queer)
盾 のみキャンプファイアF以上の場合、最大ダメージ 3増加
Int 5減少E 変な
(Peculiar)
盾 のみキャンプファイアE以上の場合、最大ダメージ4増加
Int 10減少C 珍しい
(Singular)
盾 のみキャンプファイアD以上の場合、最大ダメージ5増加
Int 15減少A
コメントフォーム
- 追記として「透明化トラップ」「スイッチ部屋でのモンスターのランダム出現」程度は書いておいた方がいいかも。あとペットがなく、負傷率が高いor攻撃力の高いスキルがない場合、一般でも透明化部屋ではまるおそれがあるので、PTとソロとの難易度は差がつけてあった方がいいかもしれません。蜘蛛Dがもっとも難易度が低くなるのかも……? -- 2006-05-21 (日) 04:03:54
- 消える前にアタック等でタゲを取った敵は戻った後、すぐに襲ってくる様子 相手が遅かったり、スキル使用すればスマは入りますが・・ -- 2006-06-20 (火) 10:50:17
- ゾンビは透明化するとき休憩モードに入るので次の出現で反撃受けることはまずないと思います。少なくとも自分はないです。 -- 2006-06-27 (火) 10:58:56
- 普通のスイッチでも怪しいタイトルが出ることあり。(通常5f怪しいインプで確認) -- 2006-07-12 (水) 12:46:36
- 光るポットスパイダー石像D報酬で金剛石出ました。ソロで行ってる人が居るらしいからと飛び込んだら4時間かかった・・・火力に加えて、装甲に余程の自信が無い限り止めたほうがいいと思いますorz -- 2006-07-19 (水) 02:06:19
- ↑うちは4時間どころではなかったです。ゴールドマスクゴーストが出たり消えたりされると苦しくて。火力は火力でも、高ランクのMGSやFBL、THがいいと思います。あとは破滅メイス持ってスマとか。。。 -- 2006-07-21 (金) 17:48:34
- 今光る毒袋B2でマスク弓2+何か忘れたがもとから沸いていて、それと同じ部屋に箱があり、箱をあけるとミミック3>マスク5>壷蜘蛛5(鍵)っていう部屋があったんだけどこれって既出? -- 2006-08-14 (月) 16:04:28
- 透明化する敵に中級魔法で攻撃する時はタイミングが大事。攻撃の最中に透明化されると攻撃無効&回復でマナの無駄に。透明化解除の瞬間を狙おう。 -- 2006-09-19 (火) 10:19:15
- 透明化の間隔はすべての部屋で一定ではなく、長いとこもあれば短いとこもある。 -- 2006-09-22 (金) 21:50:16
- スキルブック等、報酬目当てで潜るならファイナルヒットのクエストダンジョンの方が楽で早く回れる。 -- 2006-09-29 (金) 03:58:28
- ソロで透明化しない部屋の混合で死なないようにするには、セイレーンDで用いられる巻き込み凍結でゴールドマスクゴーストを2体以上纏わり付かせれば他の敵にタゲられなくなるので、残る敵を一体ずつ始末すればおk -- 2007-03-02 (金) 21:13:42
- 野獣化クエストのスケッチのみ目的で入るなら、通常のボスルームに行くよりもパーツダンジョンの中ボスを狙うと早い。クモの毒袋、わんこの爪、尻尾あたりが狙い目。キャラスペックが高いならゾンビのサークレットという手も。 -- 2007-07-30 (月) 16:07:12
- 光るダイヤモンドダンジョンの褒章は通常遺跡と同じっぽい -- 2008-10-26 (日) 23:57:22
- 光るダイアモンド遺跡はほぼバイソンのパーツ遺跡と同じで、ボスだけ硬いのでバイソンパーツを参考に★3ぐらいかな? -- 2009-08-28 (金) 10:31:31
- 障害ES運がいいのか悪いのか20週で一個出ました。一個では確率わからないですが参考の目安に。 -- 2009-11-27 (金) 04:24:56
- 困難ES狙いで蜘蛛パーツD行きましたが5人2周、4人1周、3人3周、1人4周して出たのは1枚、1人で周ったとしたら27周目ですかね・・・? 運もありますがかなり確率低かったです・・・ -- 2010-07-29 (木) 01:35:00
- 一つの報酬宝箱からドラゴントゥースとナイトランス同時に出現確認しました。 -- 2012-07-15 (日) 10:01:34
- ログアウトした時の地名がロンガ遺跡になってる。前からそうだっけ・・・? -- 2012-12-17 (月) 20:55:36
- 光るストーンゾンビ、報酬から監督ES確認、残る未確認はポットスパイダーですが暫定で報酬に追加しました。 -- 2014-03-23 (日) 15:01:25
- 一般を55周してリュートの純情1 ヌベス式瞑想法4 永遠なる休息3でした -- 2015-05-15 (金) 15:58:02
- 反映およびコメントを整理 -- 2015-05-15 (金) 17:35:59
- 二刀流37"箱"開けて、ヌベス3、休息1、純情1。一周30分弱かかるので、特定の本狙いならイベント産の印章使うのもアリ。 -- 2017-10-21 (土) 21:27:05
- そもそも光る石像Dってなんのこと?何を -- 2021-11-18 (木) 11:12:27
- 何を捧げて光るダンジョンに入れるの? -- 2021-11-18 (木) 11:12:53
- 光る石像Dは、各光るパーツをコレクションブックに収納して手に入る報酬の光る像のダンジョンなので、まず各種光るパーツを揃える必要があります。光るパーツは『光ってないパーツのダンジョン』ボスドロップだったはずです -- 2022-10-08 (土) 09:18:17
- 一か月ほど各スキル書目的でカルーいってるけど1冊も出ない……村正が出ないのはいいけどスキル書でないのマジで心折れそう -- 2022-11-09 (水) 21:14:32
- 2PCで遺物が400個ほど貯まった時点でスキル本16冊、おそらくスキル本が出る確率は5%未満~5%程度だと思われる スキル本が同時に2冊出ることはありませんでした -- 2023-12-29 (金) 03:08:30
- 経験値もゴールドもゴミッカス。スキル書はまず出ない。確かに当たればそれなりにデカいが…良い子はミッション回ろう。 -- 2023-12-29 (金) 13:49:54
- 最後の宝箱はめっちゃ偏りがある 最初の5周でヌベス3冊出てラッキーって思ったら、その後30周しても何も出ない 天井作ってくれ -- 2024-01-12 (金) 22:47:26