エリア情報/ダンジョン/特殊/クロムバス

Last-modified: 2024-01-27 (土) 17:22:52

【エリア情報/ダンジョン/特殊】クロムバス

2021年12月15日実装。
2022年3月23日のメンテナンスでリニューアル。
部屋が2つ削減されて各部屋の内容やMobの出現パターンも変わった。


クロムバス(Crom Bas)について

crom_bas.jpgクロムバスは、総合戦闘スキルレベル1500以上で届くガイドクエスト「穏やかな日常に広がる波動」を進めることで進入できる特殊なダンジョン。入場に通行証は必要ない。最低難易度すらテフドゥインベリーハードよりも難しいので充分な用意が必要。
スマートコンテンツのムーンゲート一覧から入口前に移動可能。
 
入場回数とクリア回数に制限は設けられていないが、報酬鍵獲得は週10回まで。この制限はPTメンバー個別に適用され、10回クリア済みの人が混ざっても10回クリアしていない人は報酬鍵を受け取れる。
 
→公式サイト紹介ページ

クロムバスの構造

1~4人まで進入可能な特殊ダンジョン。
各ステージの仕掛け、部屋の大きさ、モンスターの強さは選択したルートによって変わるが、戦闘する部屋数は変わらない。
9部屋目で中ボスのイルシャとの戦闘になる。
10~11部屋目へ進むには闇のエルグゲージ40%以上でイルシャを倒す必要がある。

画面右上のゲージについて

  • 「闇のエルグ」ゲージが多いほど現時点の難易度が高い事を表す。
    0~30%がノーマル 40~70%がハード 80~100%がベリーハード(ジャーナルで確認可能)
    難易度の境界を超えると敵が大幅に強くなって湧きパターンも変化する。
  • 「追撃者」ゲージは戦闘中に増援モンスターが乱入してくる確率を表す。
    10部屋目(ギブネン部屋手前)ではこのゲージが多いほどMob湧き回数が減る。
  • 「クロムバス情報」ゲージはステージ開始時のトラップ発動確率(?)に影響を与える。
    トラップ回避に必要な情報は部屋毎に変わる。実際には確率ではなく一定以上ないと100%発動する模様?
    トラップが発動するとその部屋ではポーション(ワイバーンの骨なども含む)、食べ物、フェスティバルフードが使用不可能になる。
    • トラップは敵を全滅させても解除されない。連続で発動すると数部屋続けて補給できない状況になる。
    • 部屋移動直後にフェスティバルフードをクリック連打すればトラップ発動前に置ける。

クロムバス内部で課される制限

  • 全てのポーション系アイテム(回復系以外も)に30秒のCTが共通適応される。種類が違うポーションでもCT共有。
  • ナオのソウルストーンや守護のソウルストーンによる復活不可。遠隔羽使用不可。復活の風船使用不可。
    PTメンバーによる蘇生、フェニックスの復活バフは有効。
    ※夢幻のラビダンジョンと同じ
  • 中ボス部屋、ボス部屋で一部スキル使用不可。
    リニューアルで解禁されました。

現在確認されているバグ

進行不能系のバグが複数存在する。
対策は可能なので参加者必読。

2023年7月現在、進行不能バグは修正済みの可能性有り(部屋移動後すぐにクリックしても開かなくなっている)

  • 4部屋目の市民ディフェンスで敵が現れず進行不能になる
    • 発生条件不明
    • 7部屋目と同様の方法で回避可能?
  • 7部屋目の敵を倒す為に必要な黒いゾーンが現れず進行不能になる
    • 部屋をすぐ開ける(紫の柵をクリックする)と高確率で起きる。
      マップ移動後に数秒待てば問題なし
  • 追従者(ナックル)がチャージングフィスト使用後ずっと無敵状態になる
    • レインキャスティングR1の落雷で解除可能。

各ゲージの変動について

闇のエルグ

  • 初期値20% 最大100%
  • 赤の魔法陣を通ると+10%
  • 緑の魔法陣を通ると-10%
  • 黄の魔法陣を通ると±0%
  • これ以外の要因では変動しない

追撃者

  • 初期値0% 最大100%
  • 部屋の四隅に置かれている警報装置を叩くと1回+5%
    • ちなみにリニューアル前は20%増えていた。
    • インスガドクが警報を鳴らす事もある。
  • 2番目の部屋のスイッチを叩いて敵を湧かせると、3回目から+7% 最大+49%
  • 追撃者出現時-10%(警報装置によって出現した場合は除く)

クロムバス情報

  • 初期値0% 最大100%
  • 2番目の部屋で、メモを拾うと+3% 最大9枚(+27%)
  • 2番目の部屋で、パスワードを解くと+10%
  • 4番目の部屋で、市民の防衛に成功すると+20%
  • 7番目の部屋で、黒い人影に触れたあと被弾せずに赤い円に触れる行動を2回繰り返すと+20%
  • 初期配置されているキャンプファイアで1分休憩するとPTメンバー1人あたり+5%
    • キャンプ出現部屋はルートによって少し変わるが、合計2部屋で固定
    • リニューアル後はちゃんと休憩しなければクロムバス情報100%に到達できなくなった。
      100%ないと8部屋目でポーション使用不可トラップが発動する模様。
    • 1~2人PTでは100%に届かないので8部屋目のポーション封印を確実に食らってしまう。
      8部屋目以外はソロでも食らわずに済む。

道中のギミック

2部屋目:スイッチ部屋

  • 通常湧きのモンスターを殲滅すると緑の魔法陣が出現。
  • スイッチを叩くと追加モンスターが出現するが、それを殲滅するたびにクロムバス情報+3%される。
    ただし3回目から追撃者ゲージも7%ずつ増加。
    殲滅時にリーダーのインベントリにメモが入り、メモの内容から回答をオープンチャットで発言するとクロムバス情報+10%され、赤の魔法陣が出現する。
    答えを出すには最低6回叩く必要があるが、5回叩けば答えを5パターン(恐らく)に絞れるので総当たりでも正解出来る。よく分からない場合は9回叩くと答えの書かれたメモが出る。
    なお、答えがマイナスの時は-記号も発言しなければダメなので注意。
    リーダーが落ちるとメモが消滅する。
  • 解き方
    • 2、3、4枚目の数字を5枚目に書かれた式で演算した答え+6枚目に書かれた文章を発言
      6枚目の文章はインボリック、ベルテン、ルーナサ、サーオィン、バスの5パターン
    • 解答例:2枚目15 3枚目7 4枚目49 5枚目1+2-3 6枚目サーオィンの場合
      15+7-49=マイナス27 正解は-27サーオィン

4部屋目:市民防衛部屋

  • 16ウェーブ食い止めると成功。
    失敗してもペナルティは無いが、難易度を上げる赤の魔法陣を出すには防衛成功が必要。
    リニューアル後は闇エルグ80%以上到達にクリア必須となった。

7部屋目:悪霊部屋

  • この部屋のモンスターは全パッシブディフェンスがLv3で、黒い沼の上に乗せることで倒せる。
  • 黒い人影に触れると憑依されてスキル封印+ペット封印+鈍足+マナとスタミナが減り続ける呪い状態になるが、その状態で被弾せずに赤い円まで行くと解除される。
    この行動を2回行うとクロムバス情報ゲージが20%増えて敵全滅後に赤の魔法陣が出現する。
    エルフなら触る前にハイドしておけば安全。PTでは巻き込みに注意。
    エルフ以外がソロでやるには敵を集めて凍らせるなどの方法で無力化しておく必要がある。
  • バグによりギミックが出現せずハマった場合、フラガラッハで魔法保護を削ってメテオで敵を倒す事は一応可能だが、この方法で全滅させても出口が現れないので諦めるしかない。

その他のギミック

  • 特定の部屋クリア後に出現する魂(NPC)は1回限りプレイヤーにバフをかけてくれる。
    どのバフが選択肢に現れるかはランダム。2つ以上受けることは出来ず、複数受けようとすると古い物から上書きされる。また低確率で違うプレイヤーに選んだバフがかかってしまう事がある。

出現モンスター

ステータスはモンスター/データベース/クロムバス参照。

どのモンスターも防御と保護が異常に高いので、防御の影響を受け易いスキルはダメージが通り難い。
闇のエルグゲージが上昇するほど敵のステータスも上がって行くが、上昇曲線は一定ではない。
凍りついたカーリーのライフを例にすると、闇のエルグ0では約13万、30では約20万だが、40ではいきなり約50万に跳ね上がる。
防御と保護は30まではほぼ%分そのまま上がっているようだがそれ以上は一定ではない。
40からは保護を削らないとまともにダメージが通らないほど硬くなり、80の時点でダメージ軽減率100%近辺まで到達する。
80ともなれば敵があまりに堅すぎて普通に倒す事は不可能になる。フラガラッハで魔法保護を削る以外の攻略法は無いと言っていい。
逆に言えば火力が低いキャラクターでもフラガラッハを使えるなら最低限戦力になれる。

ザコは全体的に物理保護より魔法保護が低い傾向あり。
闇エルグ80%の場合は物理軽減率93~94%だが魔法軽減率は90%ぐらいの模様。
フラガラッハなしでもメテオなら結構ダメージが通る。
この傾向はザコモンスターに限った話で、イルシャとギブネンは魔法保護が低い傾向は無い(むしろ魔法に強い?)

なお、ザコモンスターのクリティカル率はエルグ20%の時点で200%超えているので保護をいくら上げても食らってしまう。
(幻想のコーラス+状態支援をかけてクリティカルを下げてもなお200を超えているため、いかなる方法でも絶対に防げないほどの数値が設定されている可能性が高い)

  • 追従者
    • 片手剣、デュアルガン、ナックル持ちの3タイプ存在する。片手剣タイプは即タゲ。
    • デュアルガンタイプが最も危険で、夢幻のベビーサキュバスとは比べ物にならない高威力のシューティングラッシュが非常に厄介。デフォルトのエルグ20%でも5000~10000程の超火力、エルグ80%では20000前後にもなる。高難易度だと一撃でPTが壊滅状態に陥る可能性もあるので全モンスター中でも一番怖い。
      2022/6/22のデュアルガン改変アップデートに伴い、AIに調整が入って攻撃頻度が大幅に低下した(元々あまり使わなかったディフェンスを多用するように変わった)
      だがシューティングラッシュの威力は爆発的に上がったのでむしろ前より危険である。
      改変前は保護カンスト付近まで上げればエルグ80%でも1ダメにできたが今は保護254以上でも1000前後食らう。いくら守りを固めても気休めにしかならない。
    • ナックルタイプも攻撃力が非常に高い。加えて耐久力が他の2倍ほどある。
      初期は格闘スキルの順番無視でいきなりドロップキックやパウンディングを使って来たが、これは修正されている模様。
      グランドマスターミッション等に出てくる格闘スキル持ちMobと違って必ず1段階目から順番に使う。
  • ロナウン
    • 即タゲ。ワイヤーバインディングを使ってくる。
    • 1回目の行動(!!直後)に即カウンターを使う事がある。メロディーショックを入れる際は要注意。
    • 耐久力はクロムバスのモンスターの中では最も低いようで、まとめてフラガラッハフレイマーで焼くと一番最初に死ぬ。
  • グワスゴープ
    • 攻撃力は低めだが通常攻撃が6打で、ライフと移動速度も高い。
  • 凍りついたカーリー
    • 難易度を大きく上げている元凶その1。円形の雪結晶柄のフィールドを展開。この中に入っている敵は物理&魔法防御保護が50%増加する(1.5倍)。通常は2つ重なっていると1ダメージしか通らない。しかし元が0になれば何倍しようが0なので保護を0まで削りきれば何枚重なってようがダメージは通る。そのため全ての敵を集めてしまい、フラガラッハ付与したフレイマーで魔法保護を削り続けて0にしつつ全てまとめて倒すという手段が有効。フラガラッハ使用にはエルグ25武器が必須なので留意しておくこと。精霊入りのサンダー連射でも似たような事が出来るが敵を吹き飛ばしてしまうのと対象数制限があるため安定性はフレイマーに劣る。
    • 他のモンスターはほとんどが凍結有効だがカーリーは凍結しないので、凍らせた上でブローを使ってカーリーを弾き出す方法もある。ただしフラガラッハのクールタイムが回っているならまとめて焼いた方が速い。ライフや保護が他のモンスターより数段高い上に中盤以降は数も増えるので各個撃破戦法は難しい。
      • リニューアル後は1匹しか湧かない部屋と大量に湧く部屋がハッキリ分かれた構成になった(エルグ0~30%の場合)
        エルグ30%以下の場合、ルートによっては終盤以外はほぼ単独出現のみなので、序盤~中盤の難易度はかなり下がっている。
    • 出現後すぐにスピニングスラッシュで捕まえればバリアを展開しない。通常湧きの出現パターンは固定なので十分狙える。
      ただし闇のカーリーはバリア展開を妨害しても数秒後に再展開する。
      (闇エルグ80%以上でも通常のカーリーには有効)
    • ダークメイジのマナブロッケードでも妨害可能。闇のカーリーは再展開してくる点も同様。
  • インスガドク
    • サンダー等中級魔法中心に攻撃してくる。集める時は取りこぼさないように。
    • 条件は不明だが警報装置を鳴らす事がある(簡単なルートでは鳴らさない?)
      鳴らされたら地獄絵図になるのですぐ集めて逃がさないようにしたい。
  • スライムウィニー
    • ある程度ダメージを与えるとその場から動かなくなり約8秒後に自爆する。自爆ダメージは5桁ダメージなので巻き込まれないように注意。動きは遅いがサンダーなどを使うため放置しても危険。
      闇のウィニーは通常のウィニーより自爆が速い。大体4秒で爆発する。
    • 条件不明だが時々攻撃を止めて無敵になる。なかなか解除しない事もあるので厄介。
      どうも自爆に失敗すると無敵のまま動き始めてしかも自爆しなくなる事が稀に有るようだ。
      断続的に無敵が切れるのでしつこく攻撃を続ければそのうち倒せる。
    • 自爆はアクティブスキルなので誰かをターゲットしていない時は自爆しない。
      凍結、ターゲット解除等で自爆キャンセル可能。
  • メルシー・ディアブル
    • 硬直、凍結、レインキャスティング無効。一定時間で逃亡する。
      「逃がすと追撃者ゲージが増える」との事だが、逃がしても何故か増えない事が多い。これは表示バグで実際には増えているらしい?
    • 逃がすと道中で再度「強化されたメルシー・ディアブル」が出現します。
  • 巨大レプラコーン
    • 倒すと人数分の宝箱が出現する。金貨袋と宝石が入っている。
    • メルシー・ディアブルと同じで一定時間で逃亡する。
  • ファントム
    • 夢幻と同じくこちらでも難易度を大きく上げている元凶その2。
      夢幻のファントムとは比較にならない高保護を持っていて、エルグ0%でも推定保護200オーバー。ライフもカーリー並に高い。
    • 湧きパターンは完全に決まっているため、アンカーラッシュやペット騎乗か、あるいは出現位置から距離を取っておく事で簡単に回避可能だが、次の咆哮を放つまでの60秒以内に倒すのは難しい。
      同時に多数湧く事が多いので2発目以降の咆哮は回避困難。
      60秒以内に全Mobを集めて凍る敵をフローズンブラストで凍らせれば比較的安全になる。
      安全策として最低1人が固い意志を使っておくのも有効。
    • 耐性面は夢幻のものと同じで一切の行動不能系デバフ、レインキャスティング、デスマーカー吸引無効。
    • 闇エルグ40以上でも闇バージョンが出現しない。
      火力も他の敵に比べれば無に等しいので、PTメンバーが慣れていて最初の咆哮を回避可能なら特に怖くないとも言える。
      少なくとも闇エルグ80以上では他の硬直無効な敵の方が圧倒的に危険である。
      ただしIS対策に全身氷で固める場合はFBLに要注意。
      (高難易度ではイルシャと闇のカーリーのIS対策に火より氷の方が無難な選択になる)
      • 最近は闇のモンスターの封じ込め法を熟知したプレイヤーが多くなったので、
        デスマーカーで吸い込めないファントムが相対的に一番対処が面倒という扱いに変わっている。
        ブローやウィンドブラストなどでフレイマーの範囲内へ押し込むといい。
        ただし無関係な敵を飛ばさないように注意。
  • 名前に「闇の」が付いたモンスター
    • 「追撃者たちが現れた!」のメッセージと共に湧く。
      簡単に言えば強化バージョンのモンスターでレインキャスティング、硬直、凍結などが通じない。
      冥帝のワイバーンの硬直も無効。ダウンやデスマーカーの吸引は有効。
      闇のカーリー、ロナウン、グワスゴープ、ウィニーは子守唄が効く(ペットの行動停止系効果は睡眠も含め無効)
    • ワイバーンやオリエンタルドラゴンを当てても硬直はしないがほんの一瞬攻撃が止まる為、グワスゴープがアタックに来ている時にワイバーン連打すれば多少食い止められる。
      スキルキャンセルは通じないのでロナウンにバインドされている時にいくら連打しても無意味。ダウン系のペットで吹っ飛ばせば解除できる。
    • スキル準備直後に攻撃を当てると発動に失敗して短時間だが棒立ちになる。
      ヒット間隔が短いフレイマーを複数人で当て続ければシューティングラッシュやワイヤーバインドのような致命的な攻撃はほとんど封じられる。
      しかし完全には防げないので三方向以上から囲む陣形がベター。
    • 闇のエルグゲージ40%以上から通常湧きにも混ざって出現する。
    • 闇のエルグゲージ80%以上から大半のザコが闇のモンスターに変わる。

中ボス

イルシャ

  • 基本情報
    • ライフ:闇エルグ0%で200万 30%で320万 40%で550万 90%で950万ほど
      (リニューアルアップデートで40%~90%のライフが低下した)
      保護:闇エルグ0%で軽減率88~90%ほど(保護240~250台)
      闇エルグによる保護増加は約300までの模様
    • ブリューナク/フラガラッハの保護削りは元の5%削るまで有効。難易度により4~5打。
    • 5%毎に余剰ダメージを無効化
      • イルシャへの攻撃はライフ5%毎にダメージが切り捨てられる。
        例えば残り91%から一撃で2%以上削れるダメージを与えても90%までしか減らない。
  • 使用スキル
    • アタック/スマッシュ
      • 使用頻度は低いものの、エルグ0%で攻撃力4000前後、恐らくクリティカル1ランクで、保護140あってもクリを出される。
        スマも1らしく5桁のダメージを食らう。エルグ30%のスマクリで43000ダメージ確認。
        回避困難なので慣れた人でも事故死の原因になる。
      • 現在はクロムバス実装初期に比べてアタックとスマッシュの威力が下げられている模様(リニューアル時点で下がっていた可能性が高い)
        エルグ30%でもクリなしアタックの最大攻撃力が少なくとも4000以上でスマランク、クリランク共に1なのを確認。
        ただしクリ率は低下していると見られる。 クリティカル率も推定200%以上。
      • 狙われた人が逃げるとしばらく追いかけて来るので、他のPTメンバーにとっては攻撃のチャンスになる。
    • 中級魔法
      • インスタントキャスティング使用から約2~4秒後に撃ってくる。
        威力が非常に高い。エルグ30%でもFBLの基本威力が大体8000(クリ20000)
        これ自体のダメージも痛いが、それ以上にアイススピアとサンダーによる拘束+赤い床のコンボが極悪。
      • イルシャが魔法を撃つ寸前に無敵スキルを使えばファイアボール以外は不発させられるが、撃つタイミングはランダムなので不確実。
    • ひっかき攻撃
      • 瞬間移動してすぐに繰り出してくる小範囲の打撃。死の烙印デバフ付与。死の烙印を持っている状態でもう一度攻撃を喰らうと即死。
      • 死の烙印は1ランクの応急治療で解除可能。ただし闇エルグ80%以上では解除不可能。
      • 死の烙印は30秒で自然に消える。
      • 闇エルグ80%以上ではモーションが速くなってディレイも短くなり高速連打してくる。
        1発目のノックバック中に2発目が飛んできて回避不可能という理不尽も時々ある。
    • レーザー
      • 直線AOEの狭く長い範囲攻撃。被弾すると虚弱の烙印デバフ付与。
        10秒間移動速度低下、スキル封じ、ポーション使用不可状態になる。
      • 攻撃対象はターゲットに関係なくランダムなプレイヤーが選ばれる。ペットは狙わない。
    • 赤い円の範囲攻撃
      • 全てのプレイヤー/ペットの足元に1枚ずつ出してくる(死亡状態のキャラも対象)
      • 発動から3秒後に爆発し、当たると生命力、マナ、スタミナが1になり、死の烙印付与。ひっかき攻撃同様に2回目で即死。
      • 仕様上はイルシャがスキルを使って出しているが準備時間0・ディレイ0なので他の攻撃と同時に使用する。
        ひっかき攻撃とレーザー攻撃のモーション中は新たに出さない。
        また、闇エルグ0~70%では爆発後3秒間は出さない。80%以上ではクールダウンがなくなり次々に出してくる。
      • 使用タイミングは行動サイクルから多少予測出来る可能性はあるが、6秒毎に数回連続で出したり30秒くらい出さなかったり完全にバラバラなので、明確なパターンは設定されていないと思われる。
      • イルシャが誰もターゲットしていない待機状態の時でも使う。しかも使用間隔が戦闘中より短い。
      • ディヴァインリンクなどの無敵時間で回避可能。
      • 魔法の釜、全体即死攻撃のギミック中は使用しない。
        だが全体即死攻撃開始寸前に出されたら回避できず100%死ぬので注意。
    • 魔法の釜起動
      • イルシャの体力90%、65%、15%で使用
      • 北側にある魔法の釜を起動し、30秒経過後プレイヤー全体を強制的に20秒間変身させる。変身中は移動速度減少、スキル使用不可。変身中にレーザーを食らうと速度低下が重複して更に遅くなる。
      • 魔法の釜をクリックし10秒間経過で起動をキャンセル出来るが、この間も普通に攻撃が飛んで来る上に被弾でキャンセルされてしまう。キャンセルされたら10秒カウントは最初からになる。固い意志やバーサークなどの硬直無効化が有効。ただし発動されても致命的ではない上にキャンセルしてもメリットが特に無いので時間一杯攻撃して削るのが一般的。むしろ赤い床を出して来ないカウントダウン中は攻撃のチャンス。
      • 変身させられた時にマナシールドやムービングキャスティング等のオン/オフ型のスキルが切れる。地味に初見殺し。
      • ギミックの発動順番は完全固定であり釜と即死両方の発動ラインまでイルシャの体力を一気に削った場合でも本来の順番通り使ってくる。釜のカウントダウン中に一気に削っても→即死→釜→即死→即死→釜と言うように固定。
    • 全体即死攻撃
      • イルシャの体力75%、50%、25%で即使用。攻撃モーション中は使わないので数秒遅れる事もある。
      • 始まったら画面にレバーガチャしろというアドバイスが表示される。左右もしくはAD連打で解除することができる。この間は持続ダメージを受けるので事前に回復していないと死んでしまう。レバガチャ開始から数えて30秒以内に入場人数×60~80hit(1人なら60、4人なら320)イルシャに攻撃をヒットさせることで即死攻撃をキャンセルさせられる。闇エルグ80%以上では必要打数が人数×90に増える。ペットの攻撃も有効なので全員がすぐ攻撃に移ればキャンセルは難しくないが、もたついたりザコの妨害を受けたりすると撃たれてしまう恐れがある。
      • 最も迅速に打数を稼げる方法は召喚系ぬいぐるみ。パートナーに装備させるのも有効。
      • 最後の手段ではあるがリログ(ch移動では不可)で再入場して回避する手もある。ただしプレイヤーを見失っても詠唱を解除することはないので入るタイミングが悪いと入った瞬間に即死食らったりするので注意。
      • 全体即死攻撃の詠唱が来た時にフェニックス復活バフをかけておけば取り敢えず安心はできる。使ってくる回数が最大3回までなので3匹以上いるならこのギミックは無視出来るも同然ではあるがお金の問題な上期間限定ペットで再販も不安定なのでPTメンバーに購入強要するのはやめましょう。
      • 妨害失敗の際はイルシャのライフが回復するが、再び全体即死発動ラインまで削ってもまた使う事はない。
      • 魔法の釜のギミック中は使用しないが規定の体力まで削るごとに全体即死攻撃及び魔法の釜の回数自体はストックされる。ストックがあり規定の体力以下であれば魔法の釜が終了次第全体即死攻撃の詠唱をする。魔法の釜ギミック中に倒しきれば全体即死攻撃をスキップ可能。
        アルカナアップデート後は火力インフレが著しく進んだ為、4人PTの場合は闇エルグ30のイルシャを1回目の魔法の釜(ライフ90%)の発動前に倒し切る事は困難ではなくなっており、この攻略法がよく使われる。
        (闇エルグ90のイルシャすら2回目の魔法の釜から一気に倒せたという報告もある)
        2023年12月のアルカナ2ndアップデート後は更にインフレが進み、闇エルグ90のイルシャをライフ90%から一気に倒してしまう事さえも現実的になっている。
      • 起死回生による死亡回避は有効。確率的に確実なものではないが入れておいて損はない。
      • ちなみに即死はイクリプスオブウィングスで防げるが、
        近頃はパートナーにぬいぐるみを装備させる対策が広まって撃たれる事は滅多に無くなったのであまりメリットなし。
        ヒューリーオブライトが使えないデメリットの方が遥かに大きい。

メルシー・ディアブル(ボス部屋版)

  • 取り巻きであるが倒しても復活しない。道中に出現するものとは完全に別物で非常に固く攻撃力が高い。ライフ100万くらいある上にダメージ軽減率100%近いので保護を削らなければダメージが通らない。ブリューナク等の保護削りは有効だが反撃で普通に殺されるのでフラガラッハ使用の遠距離攻撃で魔法保護を落として魔法ダメージ系で倒すしか安全策がない。
  • 攻撃力が非常に高いためメルシーを放置しておくと事故の可能性が大きくあがる。イルシャを瞬殺出来ない状況なら倒しておいたほうが無難。
  • ライフ、保護は恐らく闇のエルグに依存せず固定。イルシャと取り巻きが一気に強くなる40%以上では相対的に弱くなる。始まったらすぐ倒した方がいい。
  • 異常に強い時と弱い時がある。条件は謎。

取り巻き

  • 取り巻きのカーリーとウィニーはイルシャのライフが一定値を下回る毎に数が増えていく。無限湧きの個体と再出現しない個体が混ざっているようだ。
    追加POPは魔法の釜発動と同じタイミング=イルシャのライフ90%、65%、15%
  • メルシー・ディアプルを含めて取り巻きの数が4匹以下になると5匹追加湧きする。
  • 再出現する個体はウィニーorカーリーのどちらかランダムなので、カーリーだけを潰してウィニーを残すようにすると大幅に難易度を下げることができる。
  • 通常のカーリーとウィニーはレインキャスティングが有効だが赤い円の爆発の合間を縫って出すには精霊シリンダー必須となる。シールドオブトラストを使っておくとキャンセルの恐れがない。
  • 高難易度では硬直やレインが効かない闇のカーリー&ウィニーも出現するが、これも倒す事で通常個体を再POPさせられる。再POPが起こる残存Mob数は初期配置数-1の為、1匹でも倒すと多数追加湧きしてしまうが、闇のモンスター以外はレインキャスティングを維持できればほとんど無害なので気にせず倒していい。
    • 闇エルグ40%以上からは闇のウィニーが追加配置されて再POPが起こり難くなる。
    • 初期配置のカーリーは闇エルグ0%でノーマル2匹、30%以上はノーマル1匹+闇1匹固定。
      闇エルグ30%のカーリーは通常版か闇版がランダムに出る。
    • 魔法の釜ギミック開始時の追加湧きMobは難易度に関係なくノーマル版のみ。
      Mob数が減った時の再湧きMobは種類がランダム。こちらは闇のカーリーも出る。
      闇バージョンの出現率は難易度依存らしい。
  • エルグ30%までは適度に片付けるのもアリだがエルグ40%以上は硬すぎるのでレインキャスティングを使って放置ほぼ一択。
    闇モンスター以外は中央から遠いところに湧いた敵だけ倒せば十分。ウィンドブラスト、ブロー等で押し込むのも時間稼ぎに有効。

イルシャ討伐時点で闇のエルグ40%以上だった場合、後半戦が始まる。
40%未満の場合、報酬宝箱が出現してクリアとなる。

ボス

闇のエルグ40~70%

完成型グラスギブネン

  • 基本情報
    • ライフ:エルグ40%で約800万?
    • 保護:エルグ40%でダメージ軽減率90%ほど
    • ブリューナク/フラガラッハの保護削りは元の5%削るまで有効。
    • 5%毎に余剰ダメージを無効化(イルシャと同様)
    • マグナムショット耐性20%持ち

ギミック

  • 深淵の玉
    • 制限時間内に4つの深淵の玉を破壊するギミック。
      このギミック中はギブネンが無敵状態になり行動停止する。
      深遠の玉は取り巻きモンスターのような異常な硬さではないので、普通に攻撃すれば壊せる。
    • 成功時はギブネンが短時間ダウンする。
      失敗してもギブネンがブラックホールを撃つだけ。
  • 深淵のオーブ以外のギミック、使用スキルは究極バージョンとほぼ同じ。
    究極バージョンとの違いは以下の通り
    • ジャンプ攻撃を使わない
    • ブラックホールの使用頻度と発生数が少ない
    • 闇の儀式の時間制限が長い&全ての攻撃が通る
    • 取り巻きの出現回数が1回少ない
    • 取り巻きの種類が違う
      完成版は闇の追従者(ナックル)、闇のカーリー、闇のインスガドク、闇のシュリーカー

究極版の下位互換に思えるが必ずしもそうではない。
ジャンプ攻撃後の隙が無い事、闇の追従者が湧く事の二点は明確に勝っている部分であり、スペックは若干低いものの戦闘時間は大差なし。
ただし闇の儀式の難易度が桁違いなので「難しさ」はこちらの方がずっと下になる。

闇のエルグ80~100%

究極のグラスギブネン

  • 基本情報
    • ライフ:エルグ100%で約1400万
    • 保護:エルグ100%で防御約1000、ダメージ軽減率95%か96%(推定)
    • ブリューナク/フラガラッハの保護削りは元の5%削るまで有効。
    • 5%毎に余剰ダメージを無効化(イルシャと同様)
    • マグナムショット耐性20%持ち
  • 使用スキル
    • アタック
      • 2打1セットの二刀流アタック
    • 赤い円の物理範囲攻撃
      • 半径約20mの範囲に斬撃を飛ばす
        無敵時間で回避可能
    • 紫の円の魔法範囲攻撃
      • 半径約20mの範囲に魔法判定の爆発攻撃
        ペット強制解除+召喚不可デバフ付き (ペットに当たっても消されない)
        無敵時間で回避可能
    • レーザー
      • プレイヤー1人に向かって直線レーザーを発射する
        当たり判定の幅が広く、発動モーションも速い
        ペット強制解除+召喚不可デバフ付き (ペットに当たっても消されない)
    • ジャンプ攻撃(?)
      • 羽ばたくモーション後にプレイヤー1人目掛けて小範囲攻撃+他のプレイヤーに極小範囲攻撃。
        他プレイヤーへの極小範囲攻撃は10秒ほどの拘束効果。無敵時間で無効化出来ない。
        避けるとギブネンが短時間気絶するが、しない事もある。条件は不明。
    • ブラックホール
      • ライフ80%から使用?
      • 発動開始から数えて最短60秒程度のクールタイムがある。
        (すぐ再使用してくる時はクールタイムが掛からないバグだという説もあるが実際どうなのか不明)
      • マップ全域に半径約10mの即死ゾーンを最低12個~最大18個、3回に分けて発生させる。
        発生予告地点には3秒前から紫の円が出る。
        死亡判定はブラックホールのエフェクトが見え始める直前に終わっているようで、避けたと思ったのに死ぬ事が多い。
        即死ゾーンは約25秒間残って触ると何度でも即死する。フェニックスで復活しても直後にまた死ぬ。
        ただし死亡確定~実際に死ぬまでに範囲外へ脱出できれば復活後は死なずに助かる。
      • この攻撃は何の予兆もなく突然使う鬼畜仕様の上に、初弾は必ずプレイヤーの足元+周辺のランダムな位置にすぐ出して来るので移動速度が遅いと即逃げても回避困難。
        2~3回目のブラックホールの出現位置次第では完全に包囲され逃げ場が全くない事もある。
      • ブラックホール発生中も取り巻きは容赦なく攻撃してくる。
        さらにギブネン本体もブラックホールが消える前に行動を再開する。
      • 闇討ちを使わなければエルフでも回避が難しいレベルの速度と範囲であり、対策に闇討ち持続時間細工が必須。
      • ギブネンのライフが減るほど使用頻度が上がり、ブラックホールの数も増える。
      • リニューアルアップデートでアンカーラッシュが使用可能になり、移動速度が遅い人間キャラでも避け易くなった。

取り巻き

  • ロナウン、カーリー、グワスゴープ
    • すべての敵が闇バージョン
      エルグ100%の場合は1匹1匹がライフ100万近く、保護軽減率もほぼ100%に達しており、フラガラッハ+サンダーの逃げ撃ちくらいしか有効な攻撃がない。
      無限湧きではなくギブネンのライフが一定値を下回る度に約10匹ずつ順次召喚される。
      75% 55% 45% 25% 10%で出現
    • サンダーの位置ズレ+ブラックホールで死ぬリスクの高さを考えると集めてフレイマー+ヒューリーの方が技術や連携は必要だが安定する。
      もちろんデスマーカーと移動速度デバフの併用は必須。元素研磨氷属性の速度低下は他と重複可能のためシリンダーは氷属性にしておくといい。
      ただ、もしソロでやる場合はサンダーの方が安全かもしれない。
    • 完成型ギブネンの取り巻きと違って全部の敵に子守唄が通る。
      とりあえず一旦寝かせると楽。硬直ペットで起こさないように注意。
    • プロが揃っていれば、2湧き分の雑魚を同時に殲滅、25%および10%湧きのモンスターが起きる前にギブネンを倒すなどの速攻戦術も可能だが、
      2湧き同時処理はリスクが相当高い。処理中にブラックホールが来ると非常に危険。
    • 取り巻きを集めて寝かす人は精霊ハンドルがベストだが、ロナウンが出現直後にマリオネットを殴ってくる確率はかなり低いようなのであったらいい程度。
    • 子守唄は演奏中にバインドを食らっても中断されない。
  • 闇のシュリーカー
    • プレイヤーに接近すると即座に爆発し数万ダメージを食らわせてくる。
      恐らく基本ダメージ30000~50000程の魔法属性攻撃。
      爆発抵抗は無効らしい。
      無限湧き。
    • チェーンクラッシュで沈黙させれば自爆しないことを確認。
      沈黙すると自爆は魔法攻撃のため自爆できず、端から中央に移動してそのまま中央に居続けるため、次の湧きがなくなり戦いやすくなる。
      沈黙させるのは1体で十分。
    • 爆発直前にスピニングスラッシュで捕まえると自爆に失敗して半永久的に動きが止まる。現在はこちらの方法が主流。
      スキルキャンセル効果の硬直ペットを当てたら解除されるので注意。
    • このモンスターは右クリックしなければ名前が見えず、小さい上に体色が暗くて見辛いので注意。

ギミック

  • 闇の儀式
    • ライフ80%、50%、35%で発動。
    • 4人の追従者がマップ4隅に湧くので、これを画面右上に表示された色の順番で制限時間内に倒す。
      制限時間は闇のエルグ80%で40秒、100%で30秒。
      色はランダムだが倒す順番はマップ左奥→右奥→左手前→右手前で固定
      赤:近接無効 青:遠隔無効 白:魔法無効 黄:ペット攻撃以外無効(騎乗アタック有効)
    • 追従者のライフや保護は低めだが、どんなにダメージが高い攻撃でも最低4打入れなければ倒せない仕様になっている。
      デッドリーで生存されたら最低5打必要。
      恐らくライフ15万で33%毎に余剰ダメージがカットされる。
      最大ライフの80%以上のダメージでフィニッシュすればデッドリーにならない法則は適用される(2022/11/16アプデ以降)
    • 妨害成功時は、最後の1人を倒した瞬間から数えてギブネンが約15秒間ダウンし、その間は2倍のダメージが通る。
      • 不具合によりギブネンがダウンしなかったり短時間で復帰する現象が頻繁に起きる。
        ギブネンの攻撃モーションと被った場合はダウンモーションが実際のダウン時間と大きくズレる問題もある。
      • バグでダウンしなくてもダメージ2倍効果は発揮されるらしい?(要検証項目)
    • 失敗時はPTメンバー全員即死、ギブネンのライフ回復&攻撃力3倍に上昇。
      • ギブネンに掛かったバフは一定時間で切れるが相当長い時間持続する(5~10分程)
      • 厳密に言えば最終被ダメージが3倍に増える。攻撃力3倍とは少し違う。
    • このギミック中もギブネンと取り巻きが普通に攻撃してくる。
      取り巻きは儀式開始前に全滅させておこう。55~50%の区間は削りすぎに注意。
      • 運が悪いとブラックホールも撃ってくるがブラックホール発生中はカウントダウンが止まる親切設計。
    • ちなみに、ギブネンがダウンしている間に次の儀式開始ラインまで削っても、
      ダウンから復帰するまでは次の儀式が始まらない(ただし取り巻きはダウン中も湧いてくる)
      • 残り50%から一気に削り切れば35%の儀式をスルー可能。
      • 2023年12月時点では、火力のインフレによって80%から一気に倒し切るハードルも大分下がっている。
        強い装備を揃えたダークメイジなら、デバフを重ねたギブネンにクリティカルなしのエクスプロージョンランジ1発あたり5%のダメージを与えられるので、ギブネンがすぐに動いた・うっかりドルカが切れていたなどのトラブル以外で仕損じる恐れは小さい(4人PTなら1人頭の平均火力がこの半分でも確率的に大体倒せる)

報酬

クリア時に獲得できるアダマンティウムコイン、ゴールド
※現在、クロムバスFEVER TIMEイベントにより金曜、土曜、日曜は獲得コイン3倍
 公式サイトのお知らせページ
※週11回目以降は報酬鍵が入手できなくなり、コイン獲得枚数も激減します(カウントは土曜7時リセット)
※これと別に報酬箱からコインが1~3枚ほど追加で出る事もあります

闇のエルグコインゴールド
01100000
101110000
202120000
303130000
404330000
505350000
606370000
708390000
8012500000
9016550000
10022600000

新規報酬アイテムは公式サイト参照。
闇のエルグ0~30%報酬
闇のエルグ40~100%報酬

意地悪いネコの玉は30%以下限定。
公式サイトには載っていませんが凝縮された力の欠片シリーズ、エンチャントは40~100%でも出現します。
また、上記以外にもポーションや宝石などの様々な既存アイテム&既存エンチャント(いわゆるゴミ)が出ます。

コメントフォーム

  • 高難易度周回はいかに上手くフラガラッハをリレーし素早く雑魚を集め魔法保護を削り切るかで安定度がだいぶ変わる。PTの速度にもよるが細工や遺物で光の覚醒CT<フラガラッハCTに調整しておいたほうがいいだろう。ヒューリーオブライトCT細工も凄まじく有効。またメロディーショックの移動速度低下も強力なのでデバフ持続細工もあるとより安定する(特にギブネン戦)。フラガラッハを発動している人以外はデスマとメロショを切らさないように気を配り、隙を見てヒュドラをおいたりすると◯。 -- 2022-05-14 (土) 13:30:42
  • 地味にクリア経験値40万あります。クエストウィンドウで確認可能 -- 2022-05-28 (土) 20:14:01
  • 種族に移動速度差を付けた時点でこういうのを作る道はとっくに断たれているんだが、無理矢理実装したせいでこのような大惨事になってしまった。 -- 2022-06-08 (水) 08:50:51
  • 二幕はめばかりでもう作業ゲームでしかない -- 2022-06-11 (土) 02:40:07
  • 生活アプデから密かに素材がでにくくなってる気がします。アプデの日にここの武器作るくらいでそれなりに通いましたがアプデ後からは心臓などが全然でませんね。 -- 2022-06-14 (火) 03:26:28
  • フラガフレイマーで焼かなきゃいけない難易度では相当な環境を揃えない限り、重すぎてあらゆる行動がワンテンポ遅れる。最低でも数十万するスペックのPCと強い回線を揃えない限りは遊んでいて非常にストレスがたまる。道中はほぼ間違いなく誰かクラ落ちするし、ギブネンはフィールドが悪いのか知らないが道中以上に重い。難易度報酬云々の前にそもそも正常に遊ぶハードルが異常に高い。 -- 2022-06-26 (日) 07:36:04
  • 改変後の80%ルートは誰も行ってないのか攻略動画が海外鯖含めても全く無かったので一応書いておくが、改変後の仕様では市民防衛に失敗すると70%止まりになってしまうから注意。目的が80%タイトルでも防衛成功必須。また、ルート選択に注意しないとイルシャ戦でベリーハード難易度の80%になってしまい難易度が急上昇する。イルシャ戦70%、ギブネン戦80%のルートは緑→赤→黄→残り全部赤(イルシャ部屋の出口除く)だったと思うが間違ってたら誰か訂正しといてくれ。 -- 2022-07-06 (水) 07:57:54
  • 保護254以上でもザコのアタックで普通にクリ食らうから多分クリ率200%超えてる。死に要素と化した保護のクリ減算… -- 2022-08-28 (日) 04:57:41
  • ベリハですが、ブラックホールに100秒もCTない気がします。CTがあるとは思いますがもっと短いですね。ベリハでは80%きったら使ってくるようです(76%で使用確認、80以上では未確認) -- 2022-10-16 (日) 21:39:32
  • 重すぎてギミック発動していないからクリアもできない -- 2022-10-31 (月) 11:25:39
  • 誰も書いてないがイルシャは人形スキルの2幕で硬直する。硬直中は赤い床も出さないから安心してリンチできる。ただし硬直の上書きは不可能なのでただ連打すれば固められる訳ではない。十分な練習が必要。なおギブネンには無効のようだ。 -- 2022-11-05 (土) 13:25:02
    • 補足。当たり前だがハメ殺しはエルグ50ハンドルが前提。 -- 2022-11-05 (土) 13:26:11
  • 今更どうでもよさそうな話ですが悪霊に憑依されると満腹度も減るので簡単に空腹状態にできます。 -- 2023-01-01 (日) 04:19:16
  • これも誰も書いてないみたいだけどワイヤーバインディングは石化治療効果のペットで解除可能。だが石化抵抗は無効らしい -- 2023-02-19 (日) 21:39:31
  • 難易度的にもストーリー的にも重さマシマシの場所だが、どうしてもグワスゴープの得物がピコピコハンマーに見えてしまいいまいち緊張感に欠ける -- 2023-03-07 (火) 12:31:02
    • 攻撃モーションも完全にピコピコハンマーだよねこれ。ピコッ☆って音がしそう -- 2023-05-16 (火) 15:01:00
    • 公式サイトの紹介文によればオーガの鍛冶屋らしいんだけど人間解体が趣味の殺人鬼にしか見えないw -- 2023-07-06 (木) 21:54:00
  • イルシャの全体即死攻撃、意外にもイクリプスで無効化出来ます。ただし攻略上あえてイクリプスで防ぐ意味は無いですけどね。なおブラックホールの即死は防げませんでした。 -- 2023-06-30 (金) 22:58:06
  • イルシャ戦でログアウト→再入場したらバグって何もない大部屋(おそらく1部屋目?)に閉じ込められた -- 2023-07-07 (金) 13:15:30
  • クロムバスの雑魚モンスターの名前は何らかの元ネタあるのかな?マビのモンスター名はほとんどケルト神話、北欧神話、ユダヤ・キリスト教由来だがクロムバスの敵は別系統っぽいよね -- 2023-07-09 (日) 12:07:50
    • 雑魚敵もボスも検索したら真っ先にクロムバスが出てくるね。かなり独特な名前だから元ネタはあるとは思うんだけど -- 2023-07-10 (月) 00:38:59
  • 闇の儀式中にギブネンがブラックホールを使用した場合はブラックホールが全部消えるまでカウントダウンが止まるようです。 -- 2023-09-17 (日) 13:52:37
  • 低確率だが闇の儀式後にギブネンがすぐ立ち上がって攻撃してくる現象もある。バグかね? -- 2023-09-17 (日) 19:01:53
  • マビのコンテンツをいろいろと経験してきて、やっぱりここだけはゲームデザインとして失敗していると言わざるを得ない。夢幻のように死んだら復活できないだけならまだしも道中は長いしイルシャやギブネンが運次第で詰む即死攻撃(ダメージとかじゃなく文字通り即死)を連発してきたりするしで長い間死亡リスクへのストレスにさらされ、軽減率が恐ろしく高い上に火力もすさまじくライフまでその辺のボス並みの雑魚敵がわらわら。高難度だとカーリー1匹いるだけで全ダメージ1になってしまうとかあまりにバランス悪すぎるから、せめてライフ爆増の代わりに軽減率を大幅に下げるべきだったと思う。他にもキャンプ地で休憩したり幽霊に話しかけたら1回復活権が増えるとか救済措置を組み込む余地はいくらでもあるし、その辺ベルナの方がしっかり作りこまれてる。昔はさらにアンカー不可能だったって?ほんとなに考えて実装したんだここ…… -- 2024-01-27 (土) 17:22:51