クエスト/テフドゥインミッション/7回の悪夢コメント
Last-modified: 2019-02-16 (土) 09:57:24
7回の悪夢コメント
- とにかく悪夢的に長い --
- このミッションは最初から最後までペット召喚が不可能。全6マップ+ボスの構成。 --
- ボス以外は長いだけだがボスが強過ぎてソロ無理ゲー。マナシ細工20あっても400~1000食らう謎の遠距離攻撃(射程3000以上)を3秒に1発くらい撃ってきてあっと言う間にやられる。 --
- 凶悪技の気弾、回転鎌?はどっちも単体攻撃だからPTで行けば問題なかった。またもやソロ殺しとはなぁ… --
- ソロはジャイの独壇場で、ボスもビースト変身とウィンドブレイカー使ってぶん殴ればおしまい --
- ギアスコア2個出ました --
- ベリーハード報酬で燦爛たる共鳴のブリーの結晶10個出ました。予想よりたくさん出たのでびっくり --
- ノーマル砂時計ES確認。 --
- 黒い弾の大ダメージはクリティカルだから保護上げれば致命傷は回避できる模様 --
- ハード以降のことは知らんが、単純にPTでクリア可能かどうかなら、3種の中で最も敷居が低いと感じる。 頭数だけでカバーできる面が大きいのと、期間限定ペットなども必要ないことから、ブロニークエで初心者卒業したばかり、みたいなミレシアンでも安心して参加できる……かもしれない。 --
- スタッフの索敵範囲は非常に広いが無限ではない。時間はかかったが、ケフレーン本体と分離することも出来た。スタッフさえなければソロでも一応倒せる。 --
- ベリーハードはマグマ床が最強の敵ですね。範囲が凄く広くなってる上に大ダメージ受けます。敵の強さはそれほどじゃないけど数が多すぎてひたすら時間かかる・・・ --
- 死の舞踏で集めて一気に殲滅が有効 --
- 経験値も金も異常に不味いのでVH以外周回する意味があまりない --
- 長いし経験値がほぼ0だし金貨もドロップしないし確実に一番不味いミッションですな --
- 経験値が0なのは、司祭やサラマンダーを倒すパターンで、教団員が無限湧きする仕様だからでしょう。本来のミッションの目的とは別の目的(経験値稼ぎ)に使われるのを防ぐためだと思われます。なお、画面クリアごとに一定の経験値とゴールドが手に入る模様。 --
- 中間報酬はたったの経験値30000と5000ゴールドなので無いと思った方がいい。何故わざわざこんな少量を貰えるようにしてるのか謎。 --
- VH限定の話になるが、ボスのライフが25%を下回るとボスを強化する取り巻きが湧く。こいつは放っといてボスを集中攻撃しても1~2回目の強化発動頃に倒せると思うが、グダって時間をかけ過ぎるとボスに1ダメージしか通らなくなって普通の攻撃では倒せなくなってしまう。こうなった場合はウォーターキャノンの貫通ダメージや元素研磨の発火ダメージなどで削るしかない。 --
- サラマンダーのマップがダントツで難易度高い --
- ケフレーンの攻撃は100%魔法判定であるため魔法防御特化することでクリ以外1にできます。マグマ対策にも魔法防御が極めて重要です。 --
- サラマンダーエリアの邪神の石像はノーマルで20秒、HDで15秒、VHDで?秒ごとに定期ダメージを与えてくるがアンカーで回避できる。インターバルタイマーなどを利用すればドルカの許す限り避けられる。 --
- スイーピングも上に飛んでいるタイミングで全範囲攻撃が来たら回避可能、慣れたら狙うべき --
- 司祭はミラミサなどの移動速度低下が効果あり --
- メロショは効かない。セレスティアルスパイクも速度低下しないが3秒だけ足が止まる。 --