【Monster】データベース
リッチ
Lich
特徴 
ゴースト達を統べる存在。
その恐るべき強さもさることながら、大きな特徴として、
有効なダメージを与える手段がモンスターの種類毎に設定されている事があげられる。
それ以外の攻撃は1しかダメージを与えられない。
2017年頃の修正でヒュドラ錬成、メテオストライクなどの持続ダメージも通らなくなった。
ライフドレインの吸収部分と防護壁の反射ダメージは依然有効だが、これだけで倒すのは相当時間が掛かる。
ボスモンスター 
デミリッチ 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ペッカ通常 | |||||||
生命力 | 8000? | 攻撃力 | 100?~158 | 防御力 | ?? | 保護 | 50 | |
経験値 | 4000(+1500) | 金貨 | ?? | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 広範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||||
スキル | アンデッド ディフェンス、ウィンドミル、サンダー、ファイアボール チェーンキャスティング、テレポーテーション、サモンモンスター | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
包帯、薪、ボルト、サンライトハーブ、調合キット(pre:素朴な)、エンチャントスクロール(pre:デミリッチ) | ||||||||
情報 | ||||||||
サモンモンスターで通常より弱いゴーストを召喚 特殊なパッシブでゴーストソード以外での攻撃は1しか与えられない(ISでの凍結はする) 行動パターンは普通のゴーストと一緒。 サンダーとFBLのランクは7(バンシーも同様)で詠唱時間は3秒程度。 | ||||||||
攻略法 | ||||||||
取り巻きのゴーストから手に入れた体液から、ゴーストソードを作り、攻撃する。 FHで倒し切る場合、ゴーストソードは1本だけ用意すればよい。(右手に装備し、左手は他の剣でよい) 他の攻撃手段で倒す場合は数回の攻撃で壊れてしまうので事前に大量に作る必要がある。(合成で作成したものはその限りではない) ウインドミル以外のダウン攻撃で必ずプレイヤーの後ろにテレポートする性質を利用し、 複数人で順にスマッシュ→ミルを行う“テレポート誘発スマミル”が有効(直感スキルに注意)。 【ゴーストソード不足の場合】 時間はかかるが、多人数なら壁際ミルでひたすら1ダメージを与え削り倒すことも可能。 →現在の環境では非推奨:4人で1時間以上かかるため 防護壁の反射ダメージ、アイスマイン、ミラージュミサイルのスリップダメージ等も通用する。 →ダンジョン改変により戦闘力が大幅に上昇したため調教不可能に。 →現在は不可能。 |
- 一般のパッシブDEFと若干性質が違い、「この攻撃は通用しない!」「現世の武器ではダメージを与えられない!」といった特殊な警告文が出る。魔法を当てても出る(一般MRは出ない)。 -- 2005-10-30 14:16:53 (日)
- バンシーと違ってデミリッチのミルは弱かった気がする。十分DEFの意味はあるかと... -- 2006-06-19 (月) 10:40:07
- デミリッチはDEF1防御40くらいで防御すれば30くらいしか喰らいません -- 2006-07-02 (日) 21:01:05
- キャンプファイアでハメることが可能。それなりに強ければ、ソロでの駆逐も。ISで釣ると安全にハメれます。 -- 2007-12-28 (金) 10:41:24
- ランク5以上の防護壁20枚もあれば反撃ダメージで死にます。詠唱はIBなりARなどで止めましょう。哀れ・・・。 -- 2009-01-11 (日) 15:23:54
- アイスマイン普通にダメ通りました -- 2009-04-05 (日) 12:47:34
- 防護壁で囲み、一名がわざとミルを貰ってLD→防護壁の裏に隠れて別のPCがタゲ移し→再度ミル貰いのパターンで倒せました。防護壁5以上とLD高ランク持ちが居るPTは楽にHPを減らせます。 -- 2009-09-07 (月) 13:44:35
- R1アイスマイン3発であっさり勝利。なんかあっけない -- 2009-10-28 (水) 20:09:55
- R1、5チャージアイスマインでも580程度しか通らない -- 2010-02-16 (火) 02:37:31
- レイジオブウィングスで、初撃は1ダメですが持続ダメージはそのランクのダメージが普通にくらい続けました -- 2010-07-12 (月) 00:42:46
- TH使う敵全体に言えるとこだけど、自キャラがBOSS部屋などに入っていない状態でもTHを当ててくる。何かしらの条件がそろわないと当たらない様子。 -- 2010-10-10 (日) 15:56:06
- アイスマインやゴッソの準備できなければ調教するのもあり -- 2011-09-06 (火) 09:38:42
- 戦闘力低下が来ている模様。恐らく調教日記実装以降。CP1750あたりのキャラからみてAWFULに。 -- 2011-10-29 (土) 03:59:09
- G16やグランドマスタークエストに出る個体は通常攻撃が効く -- 2012-07-29 (日) 00:57:37
- ↑7 現在はアイスマインの仕様が変わったのかデミリッチの能力に修正がかかったのかわかりませんが1.5マイン3発では落ちません。詳細な数は記憶しておりませんが20発ほど必要でした -- 2012-09-01 (土) 12:22:43
- ライフ約10000 保護60になってます。現在のデータは調教不可だった頃のデミリッチかと。 -- 2013-09-19 (木) 03:47:49
- メロディーショックも通じます -- 2013-10-31 (木) 23:06:29
- メテオで何故かダメージが通る。 -- 2013-11-01 (金) 14:45:33
- ↑2&↑スキルの直接のダメージが通るのか、持続ダメージが通るのか、それとも両方なのかちゃんと書けよ -- 2013-11-01 (金) 16:23:43
- ↑ ↑2の人とはちがうが検証したところメテオは1ダメージ 持続ダメージは通った -- 2013-11-17 (日) 18:44:29
- ヒュドラをボスの目の前に設置→闇討ち・旋→部屋の隅に逃げる、でエルフ以外でも全く気づかれずに瞬殺できる -- 2014-07-05 (土) 04:43:19
- 何故かデュアルガンの通常攻撃が常に1打しか当たらない。アンデッドスキルの特徴かもしれないがバンシーやアクリでは未確認なのでこちらに。 -- 2014-10-15 (水) 06:06:05
- ヒュドラなどが効いていたのが修正されてます。 -- 2017-12-22 (金) 04:42:19
- ヒュドラはパッチ毎に効いたり効かなかったりする。今は効かない。 -- 2019-11-03 (日) 07:46:41
- ライフドレインが効きます。作って殴った方が早いですが参考までに・・・ -- 2023-05-29 (月) 17:55:46
バンシー 
![]() | フィールド | 無し | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ペッカ下級 | |||||||
生命力 | 10000 | 攻撃力 | 280?~420 | 防御力 | 40? | 保護 | 60? | |
経験値 | 4500+(1500) | 金貨 | ??~??G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||||
スキル | アンデッド ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、サンダー、ファイアボール チェーンキャスティング、テレポーテーション、サモンモンスター アンサンブル(ゴースト)、石化攻撃 | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
解毒剤、毒薬、ペッカ下級魔族通行証 | ||||||||
情報 | ||||||||
基本的にはデミリッチと同様(ゴーストソード以外ではダメージ1など)だが、取り巻きとしてヘルキャットを大量に従えている点、召喚ゴーストにアンサンブル効果がある点、火属性である点などが異なる。 また認識範囲が異常に広く、ゴーストソードが揃わない状況でタゲられるとあっという間に全滅に追い込まれるだろう。 通常攻撃を受けると石化(数秒間麻痺し行動不能)してしまう事がある。 | ||||||||
攻略法 | ||||||||
ゴーストソードによる攻撃、ダメ1ミル削り、 攻撃力が高いため、カウンターが意外と有効。 |
- アンサンブルがかかってたどうかは解らないが言う程に硬くない。近接ランクの高い人間に任せればゴスソ10本も必要ない。但し、壁際じゃないとFBカウンターが間に合わない(足が速い&リーチ長い)ので、PULLミス=即死。 -- 2006-03-25 (土) 06:30:24
- なお、バンシーのミルの発動タイミングですが、バンシーの動きとして「接近→一旦停止→接近→一旦停止→ミル発動」という行動をとることが多いようです。このタイミングで近づけば、50%ぐらいの確率で誘発させることができました。 -- 2006-06-26 (月) 13:16:52
- ヘルキャットの大群+バンシーの所に突っ込んでミルしたところバンシー襲ってこず、ゴースト召喚も無し。んでミルでヘルキャットを倒し終わるとゴス召喚+襲ってきました。ヘルキャットと同グループの1:1有? -- 2006-07-06 (木) 00:35:14
- 防御1保護0、氷属性5つ装備で攻撃を食らったところ、310~415食らうので取り巻き同様火属性っぽいです。 -- 2006-09-01 (金) 10:01:11
- アイスマイン&防護壁設置後にゴレ誘導でソロでも数分で倒せます。 -- 2009-10-15 (木) 14:22:30
- アルケミA フローズンD で バンシーが凍りました・・・ 一応 参考に -- 2010-01-28 (木) 17:49:35
- バンシーのAIが変わったかもしれません。今までと違い索敵範囲内に入った途端に即タゲされるようになってます。また、タゲ移りもかなりしやすくなっている模様。正確なことはわかりませんがメトス地域のMOBのAIに近くなったのかもしれません。どなたか検証できる方、検証のほうよろしくお願いします。 -- 2010-02-28 (日) 02:09:28
- バンシーの生命力が1万となっているが…バンシーって生命力1万もあったっけ? -- 2010-09-14 (火) 15:15:11
- 調教できるようになった今倒しにかかるよりも明らかに調教したほうが早い。ドロップも期待できないみたいだし -- 2011-09-06 (火) 09:37:14
- ソロ経験値4500(+2000)。参加経験値はかなり高いが総合的な経験値は強さの割に低い。 -- 2012-04-12 (木) 01:15:33
- アンサンブル状態で防御40 保護60程度です -- 2012-10-23 (火) 08:40:16
- ↑追記 ライフ1万はアンサンブル状態。残り少しまで削った状態でアンサンブルが切れるとライフがマイナスになり、1ダメージで死亡します。 -- 2012-10-23 (火) 08:41:57
- 高ランクのライフドレインでもいけるみたいです -- 2012-11-17 (土) 02:01:39
- ↑何を今更な事を言ってるんだ?ダメージを与えられると言う意味では高ランクである必要もなく食らうし、LD戦法は当初から言われてる -- 2012-11-17 (土) 02:24:18
- 高攻撃力でバランスが高い。ただし壁に何度も殴らせたがクリ発生はなし。クリ0%orクリスキル未所持? -- 2012-12-10 (月) 01:23:47
- 12/20のアップデートで、ヒュドラのダメージが入らなくなってました。またワイバーンのデビルクライも、スキルには成功したもののダメージが入りませんでした。 -- 2017-12-20 (水) 23:52:41
- ↑デミリッチについては未確認。右手ゴッソの二刀流は相変わらずダメ入りました。 -- 2017-12-20 (水) 23:53:30
- 防護壁の反射ダメージは相変わらず有効。これだけで倒そうと思うと骨が折れるが。 -- 2017-12-21 (木) 23:26:04
- シャリュモーのドロップを確認しました -- 2022-08-04 (木) 22:45:25
- 異神化を使っていればゴーストソードが壊れていてもそのまま攻撃できる。ルインオブノヴァをフルチャージで使えばだいたい一撃で終わるので壊れることもないが… -- 2022-09-12 (月) 04:20:57
マスターリッチ 
- 取り巻きがやっかいですが、うまいことリッチだけ釣れれば何人かで取り囲んでミルミルで安定します。ゴッソは不要です。 -- 2010-04-23 (金) 14:16:12
- 特殊スキルの死への誘い、地獄の火災は、ボス部屋扉前の部屋にいてもダメージをくらいます。位置によっては二部屋離れていてもダメージをくらうでしょう。 -- 2010-04-23 (金) 14:23:11
- ↑実際にいってないからわからないが、2部屋分の距離が効果範囲ならボス部屋中央で連発されたらそれだけでクリア不可能になるってことか?(あくまで例えね) -- 2010-04-23 (金) 14:25:22
- ↑対象の足元に炎を設置するスキルで、障害物無視で置いてくるので別の部屋まで逃げても食らうという意味
- ボス部屋から見て、南,南ではなく南,西や南,東の部屋にも届くという意味かと思われます。ルート2部屋分ですね -- 2010-04-23 (金) 16:33:28
- 取り巻き撃破後2人でミルミルで死にながらもダメ与えていけました。サバ死亡待ちが早い -- 2010-04-23 (金) 19:26:18
- スパークで仰け反るのを確認。 -- 2010-04-24 (土) 01:59:31
- 召還「は最大何回まで」ではなく、取り巻きが一定数以下になると召還されるようです。あと、ゴーストキングは召還されませんでした。 -- 2010-04-24 (土) 14:56:04
- 死への誘いはPOT類が使用不可になるので変身、マナシールド、ヒールなどで耐えなければなりません。地獄の火炎はダメージ判定の間にPOT使用可能なのでPOTを飲みつつ範囲外へ避難できます。そして障害物を無視し、死んだフリも無効です。 -- 2010-04-24 (土) 19:32:00
- 召還スキル発動のトリガーが取り巻きが一定数以下という仮説があるようですが1匹も倒さないうちにどんどん召還されて15匹くらいのガストに部屋を占拠されどうしようもなくなり撤退したので他にトリガーがある気がします。 -- 2010-04-24 (土) 19:55:52
- 取り巻きだけつって先に倒したら召還しなくなった・・・召還のトリガーがわからない -- 2010-04-25 (日) 07:11:53
- このボスを倒しても、取り巻きは時間経過で消えてくれませんので気を抜かないように。報酬宝箱部屋が修羅場になったのなんて、初めての経験だったよ・・・ -- 2010-04-25 (日) 07:12:32
- モンスターサーバーが不調だと取り巻き召還の制限にリセットが掛かる可能性が考えられます。 -- 2010-04-25 (日) 07:54:38
- サーバー不調でない場合は連続して取り巻き召還されました。 -- 2010-04-26 (月) 03:04:43
- 必要最低限の取り巻きを倒してから、リッチをつって出来れば最低3人で囲んでミルをするとリッチからの攻撃はほとんどキャンセルされます。早く終わらせたいならスピアオブライトを遠慮なく撃ちましょう。 -- 2010-04-26 (月) 03:08:46
- 索敵範囲はボス部屋の横幅の2/3くらい。 -- 2010-04-26 (月) 14:03:25
- 2人以上で白ゴレを召還して距離2000よりも遠くから1クリックで移動させ、ウインドミルがマスターリッチのみにだけ当たるような位置に配置し、交互にミルし続ける事で取りまきを召還される事もなく倒す事が出来ます。ミル以外の攻撃をすると即取り巻き召還されます。白ゴレ結晶8~10個程度消費します。取り巻きからのレアがあるのかは分かりませんが、そちらを狙いたい場合は上記のように遠距離からロックゴーレムでも送り込んでスマッシュを打ち込むと召還してくれます。BOSS部屋外に囮役を配置し、エルフでハイドしつつマスターリッチ以外をBOSS部屋入り口に集めた後、1~2人がかりで覚醒スピアオブライトを撃つと一気に処理できます。 -- 2010-04-27 (火) 18:04:37
- 火属性のようです。DK.DEX型火矢マグクリで1.2k 未変身マグクリ(水1)で1kほどでした。 -- 2010-04-27 (火) 21:34:45
- >ガストを最大3回、ゴーストキングを2回まで召還する? とありますが、ガストは4回以上召喚されました -- 2010-04-28 (水) 05:37:39
- 火属性で確定ですが強度は判りません -- 2010-05-03 (月) 10:34:51
- スマクリ5180ダメージ被弾確認 -- 2010-05-03 (月) 10:38:44
- 配置次第では、ガストorリッチの片方を釣る事すら許して貰えない。こうなるとゾンビオンラインしか打開策が無くなる。 -- 2010-05-03 (月) 17:40:18
- 防御25、保護4にてスマクリ8639を確認 -- 2010-05-04 (火) 16:53:39
- 索敵は改造どころか精霊レザロンより長いですよ。計ってみましたが長すぎて正確な数字は出せませんでした。精霊レザロン持ちながらハイド駆使して計測したところ、索敵距離2700前後です。参考記録程度ですが… -- 2010-05-06 (木) 14:19:08
- 火属性深度かなり高いです。火矢の方がダメージ低下しますので、弓攻撃をダメージソースにする場合間違っても火を炊かないように。 -- 2010-05-06 (木) 23:45:22
- 召喚トリガーですがゴスの数が関係しているかもしれません。ガスト狩ろうと遠くからゴレ送って召喚誘発させてましたが、ゴスが3体になると全く召喚してくれなくなり、ゴスを狩って数を減らしたら召喚してきたのでボスをアクティブ状態維持させてゴスを狩り続けたところ大量に召喚させることができました。ちなみに途中からゴスを狩っても召喚してこなくなり、ガスト減らしても召喚しなかった(召喚スキル使用のモーションはとる)ので一応有限だと思われます。回数はすいませんが数えていません。 -- 2010-05-08 (土) 22:57:28
- 取り巻き召喚に詠唱があるかもしれません。また召喚条件は特に無いようでAIに召喚スキルがランダムで選択されている可能性が高いです(召喚された取り巻きを1匹も減らさないうちに2回召喚されたこともあります) -- 2010-05-08 (土) 22:58:27
- タゲ範囲は恐らく、遭遇戦に出て来るシャドウアーチャー(タイプ5)と同じ。精霊レザロンですら、最大射程での照準を許して貰えない。 -- 2010-05-11 (火) 06:46:31
- SOLとミルに耐性があるようです。 -- 2010-05-14 (金) 15:28:48
- フレイムオブヘルは火属性攻撃ではないです、火9価で受けてもしっかりダメ貰いました。 -- 2010-05-16 (日) 11:43:05
- 中級魔法の詠唱が恐ろしいほど速い。THもFBLもゴーストキングすら上回る速度で放ってくる。 -- 2010-05-16 (日) 12:51:54
- ある程度完成したステータスで全身氷かつクリ130確保できるなら、ゴレ1でスマミルするより自分自身で戦った方が高ダメージを叩きだせます(そのかわりスタミナはものすごい勢いで消費します)。戦闘時間が長くて辛いという方はどうぞ。 -- 2010-05-25 (火) 02:00:44
- 取り巻きの召喚回数の制限自体はある模様。ただ、報告自体が錯綜しているのでまだ確定は出来ませんが、こちらはガスト3回で打ち止めでした。限界数自体が上で述べられている様に、鯖の調子に依存している可能性があります。 -- 2010-05-30 (日) 18:20:05
- 条件は不明ですがこちらは4回召喚されました。3回だと思って油断していると再召喚される可能性があるので注意しましょう。また、朝方であったのでモンスターサーバーの不調とは考えにくいです。 -- 2010-06-03 (木) 14:50:02
- クリ率100.5でマグ打ち続けたところ1度だけクリ確認、保護50は間違いなさそう -- 2010-06-13 (日) 12:32:46
- 召喚スキルで召喚されたガストから4級ハイロンを確認しました -- 2010-09-21 (火) 11:42:34
- 召喚は最大3回。ただし召喚直後にAIリセットが起こると召喚回数にカウントされません(ミルやタゲ解除など) メンテ直後を除けば集団ミルで召喚自体潰せますけどね。 -- 2011-02-08 (火) 21:17:30
- 火属性のためヘイルストームでかなりの高ダメージが出ました。INT999、ヘイル1、クリ1魔法ダメージ+13%、フルチャージで12000↑を確認。 -- 2011-03-28 (月) 00:20:17
- ↑それは保護を減らした状態でしょうか? そう出なければ、特別改造&火属性9価ないとそのダメージはでないことになるのですが -- 2011-05-07 (土) 15:12:55
- 昨日マスリからファルカタをドロップしたのですがなぜか耐久16でした。自分の周りでも耐久17のタージをドロップしたり耐久17のハイロンだったりと、もしかするとドロップ補正になんらかの不具合が起きていると思われます。 -- 2011-05-14 (土) 20:49:53
- ↑ダメージやバランスなどの補正はついていました。耐久のみ不具合が起きていると思われます。 -- 2011-05-14 (土) 20:50:27
- グリムリーパーと同じくアイススピアでの攻撃が不可能です。恐らく何かの特殊スキルを持っていると思われます。 -- 2011-06-11 (土) 17:22:33
- 6/23のメンテによりボスドロップの補正が復活しました -- 2011-06-23 (木) 17:00:14
- 先ほどドロップ確認したところ現在ボスドロップがない品をドロップすることを確認しました -- 2011-06-28 (火) 19:53:51
- Mob鯖強化によるAI高速化+ミル無敵削除でかなり辛くなった。基本はやはりミル連打だが、どうしてもアタックを食らう事がある。運が悪いとミル当ててすぐ召喚されて地獄に。 -- 2012-02-27 (月) 19:21:09
- ペット含め10人ほどミル要員がいれば大体安定。ソロで倒すのは不可能に近くなったかもしれない。 -- 2012-03-02 (金) 22:39:45
- 無敵削除後にソロしてる動画ありますね。ただしマグクリ2万オーバーで防御力も尋常ではなく、攻撃を食らいながらゴリゴリ撃つだけで終わり。酷過ぎて笑ってしまった・・・ -- 2012-03-05 (月) 00:32:07
- あと、その動画を見てて気付きましたがアタックは1打のようです -- 2012-03-05 (月) 00:42:02
- ソロで女神像復活→直後に燃やされて再び死亡という事があった。詠唱が始まったらどんなに離れても届くらしい。 -- 2012-03-08 (木) 13:18:41
- ペットにカウンター待機させておくとやけに巻き込みが広いので即アタック対策になって事故が減ります -- 2012-03-25 (日) 09:44:39
- 色々試行錯誤しつつソロしてみたが結局パワーゲーム以外無さそうだった。行動サイクルが爆速でスキルを即解除するため、ディフェンスに連続マグやスマッシュに逃げ撃ちなどの対非ダウン戦法が全く通用しない。食らうと致命的なインビテーションオブデスも完璧に潰すのは不可能。 -- 2012-05-21 (月) 01:20:06
- 行動速度がサーバー強化前くらいの水準に戻ってます。ミルCT減少前でもミル連打で楽勝でした。 -- 2012-06-18 (月) 05:53:23
- ソロはスパーク1あると格段に楽。アタック以外ほぼ潰す事ができる。切れた後に生き残るのは難しいが、ゾンビアタックでもそんなに長くはかからなかった。ガスト、ゴーストキングの処理はここまで行けるなら苦労しないだろう。 -- 2012-07-29 (日) 00:43:27
- ↑補足 召喚を使い切らせる前にスパークは厳禁。AIリセットの影響で無限に召喚されてしまう。グランドマスター4人用に出る方は召喚しないので問題ない。また、こちらは耐久力が本物の1/5程度で攻撃力も若干弱め。 -- 2012-07-29 (日) 00:47:33
- 固定ダメージで殴ってみた。765,1530,1912→335,718,909より防御95保護50。 -- 2013-02-09 (土) 01:31:22
- ペッカ中級のマスターリッチで確認したが、インビテーションオブデスは100ダメージ(クリで250になる)固定。 -- 2013-07-27 (土) 12:49:15
- ワイバーン実装後は金の力で完封可能になっている(20匹くらい必要だが) ちなみに過疎の影響かAIのラグが無くなっており、スパーク効果中でもインビテーションオブデスなどで割り込んでくる事が時々あった。ワイバーンを当てても即再詠唱が多いので注意。 -- 2013-08-24 (土) 06:39:37
- なおAIリセットによる無限召喚はラグが原因であるため、Mob側にラグがない現状ではまず起こらないと思われる。ドッペルゲンガーでも再現しなくなっていた。 -- 2013-08-24 (土) 06:43:48
- 射程2200ハイロン+有効射程2レベルの弓射程ぐらい離れてると気付かれないので、索敵距離2700もない。あと2回ぐらいソロしてスパーク使いまくっていたが、どちらも召喚回数は1回だった。上限3回としても確率自体は高くない模様? -- 2014-03-02 (日) 02:26:05
- 一度2000以内に入るまでは索敵範囲内でもターゲットされない(攻略法より) ソロでやってるとのことなのでこの辺り確認できてないのでは。MOBが動きまわる状態でその数字なら正しいことになる。 -- 2014-03-02 (日) 04:48:51
- 索敵範囲は少なくとも3000以上ある。なので一度動き始めたらペットにタゲ移して逃げても意味なし。ただし2000以上離れた位置でハイドして一定時間待てば停止状態に戻る。 -- 2014-04-29 (火) 09:33:45
- ジャイのタウントはコイツを釣ることはできない。タウント使えばガスト・ゴーストキングのみが反応して近寄ってくる。 -- 2014-07-22 (火) 22:36:38
- マビランドで戦ったマスリですが、射程のある弓であればマグやクラショ→緊急脱出や闇討ち旋で即タゲ切り繰り替えしでも倒せる。氷エレメント貼っておくとイイカモ。ペットないからいろいろキツいところはありますが参考に。 -- 2015-04-17 (金) 02:12:25
- 魔法リノベの影響で中級魔法詠唱が爆速に。ほとんど一瞬で撃ってくる。 -- 2016-02-03 (水) 02:25:21
- インビテーションオブデスの効果中にマスターリッチが魔法を詠唱すると(?)ダメージが上乗せされるバグがある。通常は100固定だが120~200くらい(クリで最大500)まで変動するのを確認。 -- 2017-06-29 (木) 16:49:15
- こいつって名前はリッチだけどデザインは完全にデーモン(バフォメット?)ですね・・・顔はもとより足も山羊だし。 -- 2017-09-18 (月) 23:18:36
- 今なら1ダメ余裕かと思ったが、コイツ専用の魔法は物理でも魔法でもないのか防御がどれだけあっても一定のダメージを受けた。結局やられる前にやるかレインキャスティングなどでハメるしかない。 -- 2019-01-30 (水) 10:02:48
- 細工でCT縮めたレインではめる場合は、1つ目の雲の切れ目が来る前に死んだふりかハイドしていた方が良いです。雲が2つあった場合に即時反応の敵は雲の切れ目でタゲってきます・・・ -- 2019-11-02 (土) 19:48:47
- インビテーションオブデスは防御が高いほどダメージが増えるようだ。高Lvの衝撃相殺とダメージ吸収をセットしていると1000近いダメージになり相当痛い。マナシールドを使えば防御0化でカスダメになる。 -- 2020-05-08 (金) 12:48:08
- ペットをけしかけてその間にサマーソルトでグロッキー状態にヘイルストーム。ある程度魔法攻撃力と精霊があればグロッキー状態中に倒す事も可能。自分の時は魔法攻撃力340+精霊ヘイル強化で倒し切れた。 -- 2023-08-14 (月) 10:41:16
アークリッチ 
![]() | フィールド | メトス峡谷 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 30010 | 攻撃力 | 250~400 | 防御力 | 11 | 保護 | 0 | |
経験値 | 50000(+5000) | 金貨 | 3000~12477 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 広範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 高速 | |||||||
探検経験値 | 5000(+500) | |||||||
スキル | ポイズンアタック、ディフェンス、スマッシュ、カウンターアタック アイスボルト、ファイアボルト、ライトニングボルト アイススピア、サンダー、ファイアボール チェーンキャスティング、テレポート、サモンモンスター(ボムスティード) 爆弾点火(ボムスティード)、非ダウン | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
クロスボウ,レザーロングボウ,ゴーストソード(pre:アークリッチ)、棍棒,木の棒,練習用木刀,太い木の棒,アークリッチの討伐証 型紙(テラエインシェントパターンウェア,テラビーラインポアポイントアーマー,キラフローリーパターンローブ) | ||||||||
情報 | ||||||||
デミリッチ、バンシーとは異なりゴーストソードでの攻撃も通らない。アークリッチが召喚するボムスティードの自爆でダメージを与えられる。現在ではペット:冥帝のワイバーンのデビルクライやヒュドラによるダメージも通る。 ウィンドミルやスマッシュ、ファイアボルトなどの強制ノックバックは発生しない。(言わばパッシブディフェンスLv.4) ドロップ類は通常のボスと同じくフィニッシュ権を獲得した人となり、イリア巨大ボスの様に攻撃参加者全員とはならない。 ボムスティードがメトス地域に1匹以下の状態でキャラクターを認識又は攻撃された場合、再召喚する。 | ||||||||
スケッチによる探検経験値 | ||||||||
200+40(夜間探険) | ||||||||
攻略法 | ||||||||
攻略法はエリア情報欄参照 |
- 倒してフィニッシュが出てる時でも6時を回ると消えるので注意。時間ぎりぎりの場合はその場復活でフィニッシュを。 -- 2007-02-01 (木) 09:15:26
- 少しまとめました。おかしい部分がもしあれば再度修正お願いします。 -- 2007-02-14 (水) 03:12:15
- フィニッシュ権はドラゴン同様手数の模様。ペットで2回叩くとフィニッシュ権発生。1回だけだと自爆馬にフィニッシュ権 -- 2007-03-18 (日) 09:29:55
- タゲらせて死んだふり 起きたらドカンで誰かに回復して貰うかその場復活後、繰り返し。馬さんの位置次第じゃ6時間でも余裕だね -- 2007-03-23 (金) 04:24:41
- 倒すのはまず無理ですがミラージュミサイルの継続ダメージで50ぐらいあてられました、ランクは1です -- 2008-02-11 (月) 03:26:02
- レベルが低くても倒すのは可能 -- 2008-06-29 (日) 00:59:43
- CRI率38.5%のARでクリティカル出ました。 -- 2008-08-24 (日) 13:41:53
- ライフドレインの追加ダメージとおりませんでした。 -- 2009-05-11 (月) 01:31:11
- 実装から現在までに531匹倒して、R1型紙1、R3型紙1、ゴッソ43、麺棒は0です -- 2009-09-07 (月) 07:41:17
- ドロップ金貨にさらに修正入ったようです。ここ数週間狩ってますが最低でも6kのようです。1番多いときで28kを確認 -- 2010-01-24 (日) 14:39:44
- ↑ログ確認したところ28kの時はビッグラッキーフィニッシュでした。 -- 2010-01-24 (日) 14:41:41
- 馬のPOP範囲が狭くなったのか、もしくは反応が良くなったのか、実装当初より格段に倒しやすくなってる。 今の日曜でペアなら一晩で2~3匹狩れる(空いてればだが) -- 2010-01-24 (日) 20:24:27
- 魔法ダメージのINT補正の修正があったあたりで爆発ダメージがかなり増大し、当てる必要回数が大幅に減ったため -- 2010-02-19 (金) 18:14:49
- POP範囲も狭くなっているようですよ。以前だと遥か遠方に召喚されて探すのも一苦労という事が頻発だった。
- ドロップ金貨最低額3kを本日だけで4回確認 -- 2010-02-19 (金) 18:11:10
- こちらでもドロップ金貨3kを何度か確認、修正 出る時は1万ほど出るが・・ -- 2010-02-20 (土) 02:26:38
- ↑の者だが本日再び3k確認 金曜日のみ3k~? 金・日・月・水・とやってきたが金曜日以外では6k~でしか確認できず -- 2010-02-26 (金) 16:23:23
- 金曜以外でも3kは出ます -- 2010-05-04 (火) 02:45:33
- FBLを撃ってこない不具合が修正されているようです。自分が死んだフリ状態では撃ってきませんが、起き上がると撃ってきました。 -- 2010-12-10 (金) 16:46:51
- ボムスティードの起爆の秒読み開始はアークリッチの魔法詠唱開始と同じに見えます。気のせいでしょうか? -- 2010-12-26 (日) 12:09:59
- 気のせい 点火から30秒だかのはず -- 2010-12-26 (日) 14:47:11
- ↑起爆の秒読みというか点火のタイミングが魔法詠唱(中級?)の開始と同じように見えたのです -- 2010-12-26 (日) 18:42:05
- ↑別に起爆の秒読み開始であってますよw -- 2011-05-29 (日) 16:40:44
- 追記 ちなみにタイミングは魔法詠唱と同じではありません -- 2011-05-29 (日) 16:45:51
- ここ2日通い、ペット先行アタック*1 キャラクターIB先行*2で馬を召喚させたのちシーソーの上に乗って爆発を待つという討伐方法を行ったが3回ともフィニッシュ獲得出来ず。先週?行った時はどう方法でフィニッシュ獲得出来ました -- 2011-09-19 (月) 21:37:34
- メロディーショックの追加ダメージ通ります。基本的にあの技は誰にでも通じる気がする -- 2012-08-01 (水) 22:57:04
- ミラージュ打ってドラゴンで飛ぶを繰り返してたら倒せました -- 2012-10-25 (木) 00:48:32
- ミルのAIリセットを使い、起爆スキルを使うまでミル連打がいいかも?起爆スキルとテレポートスキルは?アイコン共通なのが厄介ですが。 -- 2012-10-28 (日) 10:43:04
- モンスターが封印された壺によって召喚されたアークリッチからは何もドロップされませんでした。 -- 2012-11-02 (金) 20:26:10
- ↑こちらはアークリッチゴッソドロップしたからただ運が悪かっただけかと -- 2012-11-02 (金) 21:16:25
- 半神化状態のレイジオブウィングスの追加ダメージ入りました -- 2013-01-04 (金) 22:23:38
- 防御11保護0?固定じゃないので間違いがあるかもしれないが、最大486×2.5=1215のデビルクライが1204で、617×2.5=1542が1531になっていた。 -- 2013-05-12 (日) 12:08:32
- 現在はワイバーンのデビルクライで簡単に倒せる。1匹しか持ってなくても爆発で倒すよりは断然早い。 -- 2013-08-24 (土) 06:41:04
- ヒュドラダメ通ります -- 2013-11-11 (月) 18:13:52
- ヒュドラでさらに簡単に倒せるようになりました。 -- 2013-12-27 (金) 23:40:41
- スケッチしたところ探検値360でした。修正されたのではないでしょうか。 -- 2014-05-16 (金) 17:32:45
- ↑探検マスタリーR1で+160されます -- 2014-05-16 (金) 17:49:18
- 一昨日のアップデートからデビルクライもヒュドラも効かなくなったみたいです。変身収集が面倒に。 -- 2017-12-22 (金) 04:41:26
- グラマス4人用のアークリッチで変身収集埋まりました。グラマスにリッチ系出現するしミッション枠を追加してもよさそう。 -- 2019-01-30 (水) 08:54:08
- メトスでボムスティードの自爆でHPを減らして変身収集埋まりました。自爆でアークリッチが死んでもフィニッシュは残っているので、そのフィニッシュで埋められます。 -- 2023-09-24 (日) 22:23:38
ネクロマンサースケルトン 
![]() | フィールド | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 夢幻のラビ、夢幻のラビ-夢のはじまり- | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 非常に早い | |
1:1属性 | なし | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | ||
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、カウンター、ファイアボール、サンダー チェーンキャスティング、テレポート、蘇生、非ダウン ヘビースタンダー(Lv2)、ナチュラルシールド(Lv2)、マナリフレクター(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
夢幻のラビ | 500000 | ~950? | 70? | |||
夢幻のラビ(始) | ||||||
ドロップアイテム | ||||||
夢幻のラビ | なし | |||||
夢幻のラビ(始) | なし | |||||
情報 | ||||||
ゴーストソードは不要。 詳細は夢幻のラビダンジョンのページを参照。 |
- ネクロマンサースケルトンは名前はスケルトンだけど完全にリッチ系なのでここへ入れておきます。 -- 2016-08-31 (水) 15:20:32
- 他のリッチ系モンスターとグラフィックのレベルが全く違っていて技術の進歩を感じた -- 2019-11-03 (日) 07:45:48
コメントフォーム 
- アークリッチもリッチの名前を冠しているのでこちらにとりあえず作成。 -- 2007-01-25 (木) 20:23:46
- ゴーストって死んだフリしててもFBL撃ってくるっけ? -- 2007-02-01 (木) 12:25:04
- ↑FBL打ってきますよ、サンダーは打ってきませんけどね(巻き込まれたのを除いて) -- 2007-02-01 (木) 12:37:44
- ゴーストだけでなくデミリッチやバンシーもしっかり撃ってきます。 -- 2007-02-01 (木) 12:43:42
- コメント整理。MOB情報に反映。後コメントアウト。 -- 2007-10-20 (土) 06:00:56
- ミラージュミサイルのショックダメージは通る模様。Fで4~7入った。 -- 2011-02-19 (土) 01:58:51
- LDの持続 ダメージも入ります。 -- 2011-03-03 (木) 00:05:50
- ↑どのmobか書かないと意味ないぞ。 -- 2011-03-03 (木) 00:19:44
- ↑おそらくすべてのリッチ系Mob。 -- 2011-09-19 (月) 18:39:37
- ミル修正入ったので、デミリッチ、バンシーの攻略項目のミル誘発は記述修正するべきではないでしょうか。 -- 2012-03-08 (木) 12:36:52
- アークリッチって、ワイヤーバインディング使用不可の敵みたいです。 -- 2013-03-11 (月) 17:43:04
- ダンジョン改変後はデミリッチ、バンシー共に調教不可となった模様。このため収集日記を埋める事が不可能に -- 2016-08-31 (水) 15:22:08