編集報告/編集報告7
Last-modified: 2023-03-23 (木) 00:20:11
編集報告
- Pz.Kpfw.VI Ausf.Eの各部を編集 --
- T-34 1942を編集 --
- Sd.Kfz.251/22のページを加筆 --
- ドイツ軽戦車ツリー、前車両次車両があべこべになっていたので修正しました。 --
- Sd.Kfz.251/22 主砲弾薬のincludeが切れてたのを修正。ドイツ軍 搭載武装/陸の7.5cm PaK 40 L/46の搭載車両を更新。 --
- Ki-61-IIのRBSB立ち回り欄を更新 --
- 114 mm Psv.H/18を新設、BT-42に加筆、BT-42とLVT(A)(1)の公式wikiURLを修正(前者は別サイト、後者は名前変更によりリンク切れであったため) --
- ドイツ陸ツリーにSd.Kfz.234/1を追加しました。 --
- Bf 109 G-6 Erlaの小ネタ加筆しました。また同ページに画像を一枚添付しております。 --
- Type 10防御項目の編集、機動性の追加 --
- 行数オーバーになっていたため編集報告7を新設しました。オーバー分のログを6から7に移動させています。 --
- P-40E-1の特徴欄を編集。 --
- Battle Passのシーズン10チャレンジ攻略を作成。 --
- BT-42で搭載武装のIncludeの構文ミスを修正。Include(武装名,notitle)って言う構文のnotitleの部分を消すとクソデカ文字で搭載武装ページへのリンクが出現するという仕様を初めて知りました。 --
- P-40E-1の特徴欄とAB立ち回り欄でオススメ弾薬ベルトの記載が一致していなかった点を修正(AB立ち回り欄からオススメ弾薬ベルトの記載を削除)。 --
- A-1Hの特徴欄を編集 --
- Geniereの概要と史実に追加 --
- Bosvarkのトップ画像をガレージから変更しました。 --
- IJN Myoko史実小ネタ追加しました --
- Skinkのトップ画像をガレージから変更しました。 --
- T-34(FIN)のトップ画像をガレージ画像から変更しました --
- SAV.20.12.48のトップ画像をガレージ画像相当のものから変更しました --
- TKX小ネタ追加しました。 --
- (JP) M4A3(76)W 初期弾がAP弾に変更されているため更新。 --
- アサルトのソ連陸1.0~2.3にT-28、ZIS-30、SU-122の立ち回りを追加、それに伴い前の記述を削除 --
- M728 CEVを作成及びZawaZawa設置。ツリーに追加 --
- ZawaZawaコメント欄のリンク付け完了しました。 -- Snow?
- Gepard 1A2火力防御機動性追加。前後車両の調整。 --
- Me 163 Bシミュレーター欄を加筆。 --
- Ozelot火力等追加 --
- T-54 (FIN)概要加筆 --
- Pz.Kpfw.VI Ausf.H1の特徴>火力>敵戦車の弱点に編集ミスらしき部分があったので修正 --
- He 162 A-2のリアリスティック立ち回り欄にスロットルについて加筆しました。木が紅葉してるマップの名前が思い出せなかったので知ってる方どなたか編集してもらって構いません。 --
- TKX誤字脱字修正、小ネタ修正 --
- TKX削除されていた部分の復旧。 --
- A-4N(IL)概要のナパーム12発が無くなったので削除 --
- >https://wikiwiki.jp/warthunder/PvEヘリコプターバトル マップの説明に「南東都市」を追加し、「3種類」から「4種類」に変更 --
- Battle Passのシーズン10攻略でチャレンジ記載漏れ修正 --
- A6M6cの特徴とRB評価に少しだけ加筆。BRと修理費用、上昇速度を現状のものに更新。 --
- T-80U派生車両追加。 --
- Ki-44-II heiバトルレーディングを更新。 --
- T-80Um-2?誤字修正。 --
- ZTL-11の史実欄を加筆。 --
- Scimitar F Mk.1シミュレーター欄、さらに加筆。 --
- USS Newport Newsの兵器名の年代がゲーム内と異なっていたので修正。 --
- Ro-Go武装欄の数値を現在のものに更新し、HEATの項目がなかったため新たに表を作成。また、車両のスペックが空欄だった部分を穴埋め。+aで解説の各項目に加筆と修正。いずれも誤りや齟齬があった場合は新たに編集お願いいたします。 --
- F-16ADF?のページにF-16の小ネタを追加しました。リンクが上手く消せなかったので編集お願いします --
- ドイツ/空の弾薬ベルト解説にMG 81を追加しました --
- F-16AとF-16A ADFの画像をアメリカ/空に追加しました。 -- HomerunPocket?
- A-6E TRAMとAH-64A (GR)の画像をアメリカ/空に、MiG-21 “Lazur-M”とTornado IDS ASSTA1とTornado IDS (DE)の画像をドイツ/空に、MiG-23MLとMiG-29の画像をソビエト/空に、F-4J(UK) Phantom IIとSea Harrier FRS.1とTornado GR.1の画像をイギリス/空に、F-4EJ ADTWの画像を日本/空に、J-7DとF-16A MLU (CN)の画像を中国/空に、F-104S TAFとF-16A ADF (IT)とTornado IDS (1995) (IT)の画像をイタリア/空に、Late 298DとMirage F1C-200とMirage 2000D-R1の画像をフランス/空に、J35XSとJA37Dの画像をスウェーデン/空に、Kfir CanardとF-16A Netz (IL)の画像をイスラエル/空に追加しました。 -- HomerunPocket?
- M.B.157のRB立ち回り欄を加筆修正しました。 --
- Chi-Ha LGの実測前進~後退速度と視界を記入し、特徴欄を加筆修正しました。間違えてHE弾を使っているコメントが複数見られたので、弾薬に関する記述をそれ以外の火力の記述から若干分けたような記載にしました。 --
- Lancia 3Ro (100/17)の史実をWTサイトを中心とした情報で追加しました --
- CM52の史実を英語版Wikiを元に追加しました --
- B-26Bのわかるところだけ追加しました -- HomerunPocket?
- 砂場の報告は不要かと思いますが、少々荒れる議論となっておりますので念のため。砂場にTKXの小ネタに関する議論ページを作成しました。 --
- 各国陸ツリーのアイコン追加 M728 CEV M1128 Wolfpack CCVL Gepard 1A2 Strela-10M2 T-80UM2 Khalid SUB-I-II WZ1001 CM52 AMX-32 (105) 2C bis T-55M (FIN) Magach 7C --
- 各国海ツリーのアイコン追加 PT-812 USS Newport News V-990 Z47 HMS Abdiel IJN Myoko Letuchiy Ryany --
- M1128 Wolfpack Strela-10M2 Khalid WZ1001 CM52 AMX-32 (105)の見出しを変更しました --
- V-990の見出しを修正しました --
- 日本/空のページで爆撃機の並び順とランクを修正 --
- TKXの車両改良RPと購入価格、搭乗員育成費用、バックアップ費用の追加。誰もやらないみたいなのでやっておきました。 --
- TKXの車両性能欄に数値追加。 --
- 九七式艦攻の立ち回りが古くなってた気がするので追加
したけど誰も見んか --
- Strv 103-0の小ネタ欄を追記 --
- AH-1Fの立ち回りを編集 --
- BMP-2の史実を追加 --
- TKXの小ネタを暫定的に復活させております(合意の得られない状態での一方的な編集行為)。同時に同記載の可否を問うアンケートページを作成いたしました。 --
- BMP-3の史実を追加 --
- Gepard 1A2のトップ画像をガレージから変更しました。 --
- [Yugumo class, Kiyoshimo (1944)]の特徴を追記。 --
- AMD.35の俯角に関する情報が古かったため修正しました。 --
- T-55AMD-1の史実を追加しました。 --
- WZ1001の史実を追加しました。 --
- シミュレーター前線対空砲の文章の一部に斜線。戦闘終了後撃たなくなったので。 --
- SARC MkVI (6pdr)>https://wikiwiki.jp/warthunder/SARC%20MkVI%20%286pdr%29の史実を追加しました。 --
- 九九艦爆の立ち回りを追加 --
- Kfir C.2のBR・報酬・修理, 機体性能, 解説、特徴、RB立ち回り、小ネタを加筆。重複する記述をSB立ち回りから除去。Kfir Canardもほぼ同様の立ち回りになるはずだけど持ってないので書けない……。 --
- Tornado GR.1の特徴欄を追加 --
- G4M1の小ネタ欄を編集 --
- Merkava Mk.1B・Merkava Mk.2B・Merkava Mk.3B・Merkava Mk.3C・Merkava Mk.4B・Merkava Mk.4Mの史実・小ネタを追加しました。 --
- ZawaZawaグループトップページの雑談板リンクを修正、ならびに雑談板ページの(自分向け)リマインダを更新しました。また、昨年2022年の雑談板トピックを凍結処理しました。 -- Snow?
- Na-Toの一部誤字を修正しました --
- KV-1E 他の特定プレミアム車輛と比較しても特に稀と表記するほどの再販頻度ではなかったため修正 --
- Tornado GR.1の小ネタを追加。 --
- AMX-32及びAMX-40の車両情報について加筆修正 --
- Gold Quarry(陸)を作成及びZawazawa設置。陸軍マップ一覧に追加 --
- ZawaZawaコメント欄のリンク付け完了しました。 -- Snow?
- G4M1の小ネタ欄を再度編集 --
- レーダー 航空機レーダの操作方法を追加 --
- 編集した操作方法の一部について認識が間違っていたため修正。また、同ページ機能-IFFの項目について誤字修正及び注意書きを追加。 --
- MPK Pr.12412Pのトプ画がガレージだったので変更。またページを全体的に加筆 --
- 一部誤表記があったので修正。小ネタ欄も少し加筆。 --
- Churchill Crocodileの小ネタに、アサルトに向いているかを書いてみました(実際に何回か乗ってみましたが…) --
- Ki-43-III otsuの性能欄を更新 --
- 76 mm/60 AK-176M automatic cannonの武装名が間違っていたので修正 --
- 部隊兵器にシーハリアーを追加 --
- TKXアンケートの集計結果により小ネタの削除(CO)措置を行いました。 --
- H-75A-1、H-75A-4を編集 --
- M4 Hybrid(IT)特徴に、煙幕弾投射装置についての記述を追加。前の煙幕がなかった仕様に関する文章を灰色化 --
- Valentine Mk.Iのトップ画像を投票により変更しました。 --
- Fw 190 A-4とFw 190 A-5/U2のBRを更新。 --
- Battle PassのBPチャレンジ攻略のボスタンジの執念内容をUpdate --
- PT-812ページ作成、zawazawaコメント欄追加 --
- Kfir C.2の小ネタ欄(Shafrir2について)をUpdate。まさか9Dのアンケージ機能がいつの間にかなくなっていたなんて……。 --
- 2S25のトップ画像をガレージから更新しました --
- HMS Abdielを新規作成しました。 --
- ZawaZawaコメント欄を設置しました。 --
- CM52を編集、ZawaZawaコメント欄を設置しました。 --
- Ryany、Letuchiy、Z47を新規作成、ZawaZawaコメント欄を設置しました。 --
- 乙です --
- Battle PassBPチャレンジ攻略のUpdate&構文崩れ修正 --
- Walrus Mk.Iページ作成、zawazawaコメント欄追加 --
- Pz.Kpfw.V Ausf.Aの特徴欄、小ネタ欄を編集 --
- T-80UM2のトップ画像をガレージから更新しました。 --
- 日陸So-Kiにて装甲圧などの古いデータを新しいものへ更新&特徴に加筆。 --
- Pz.Kpfw.V Ausf.Fの解説、特徴欄を編集 --
- T-80UM2のページ作成時に解説欄に書いた記述が浮いていた(解説書いた人が残してくださった)ので削除 --
- 最新トピック2652番Walrus Mk.IまでZawaZawaコメント欄のリンク付け完了しました。 -- Snow?
- Ta-Seの各種項目を最新のものへ更新。特徴欄における文章が古いデータに基づく記述だったため編集と添削。 --
- Type 75 SPH誤情報修正 --
- F4U-4BのBR、修理費、エキスパ化費用、乗員費を公式Wikiから転載。 --
- Type 60 ATM 情報追加 --
- G5N1のRB項目に加筆しました。 --
- Pz.Kpfw.V Ausf.Gの解説項目を編集 --
- ZSU-57-2(FIN)のトップ画像をガレージから更新しました --
- J35Aの特徴欄を記入 --
- SA.341F Gazelleの機体情報、立ち回りなど細かい情報の修正 --
- J22-BのRB立ち回り欄の構文ミス修正 --
- Su-17M4のTOP画像をガレージから変更その他少し編集 --
- 流星?の限界速度、限界Gを追記 --
- T-26E (FIN)の小ネタ編集。ついでにVickers Mk.E (FIN)の小ネタの誤字修正。 --
- Fw 190 D-12の立ち回り、武装、小ネタ欄などを編集。 --
- ハイフン警察です。SUB-I-IIの解説中ハイフン抜けの訂正を行いました。 --
- MiG-9の特徴を編集。 --
- Spitfire Mk IIbの特徴欄、立ち回り欄を編集。 --
- Type69のトプ画を投票結果に反映 --
- RecentCreatedの・2023-03-07 (火) 19:57:00 - AH-6Mから・2023-03-07 (火) 20:21:12 - ItPsV 90までの計24ページ作成、トップ画像を添付しました。 -- Bismuth?
- Char 2Cのトップ画像をガレージから更新しました。 --
- Pantsir-S1のトップ画像をガレージから更新しました --
- Tornado F.3にコメント欄を設置,Krasnolutsky’s I-15bisを作成。 --
- MPK Pr.204の作製、書ける範囲で内容を埋めてコメント欄設置。 --
- AH-6Mにコメント欄設置 --
- Krasnolutsky’s I-15bisの機体情報、カモフラージュ等を編集。 --
- Tornado F.3のページを加筆 --
- ZTS63・Hunter F.58・F-16AJ・Kurnass 2000・Type 16 (FPS)・Pantsir-S1・Yak-141にZawazawaコメント欄設置、AH-6MのZawazawaコメント欄形式を従来のpcommentスタイルに変更。 --
- アップデート・メンテナンス情報アップデート情報更新 --
- アップデート更新 --
- フランス/海ページ作成、MenuBar フランス/空 フランス/陸にフランス/海へのリンク作成 --
- イタリア/海の海軍(大型艦)の文字がなかったので追加 --
- Krasnolutsky’s I-15bisの解説と史実を編集。 --
- Tornado F.3の性能、武装欄を編集。Skyflash AAMとSkyflash SuperTEMP AAMを作成。 --
- Tornado F.3の小ネタを追加しました。 --
- 入門講座の旧情報を更新および削除。文体を修正。 --
- アプデ後作成された機体ページ全てにZawazawaコメント欄設置。 --
- Ro.44の性能を書き加えました。 --
- 編集報告が確認できないレーダーの編集(No.62 (2023-03-08 (水) 00:18:14))において、アップデートのナンバリング間違いを修正、解説文の追加及び変更を行いました。 --
- 皆様アプデ対応お疲れ様です。ZawaZawaコメント欄最新トピック2679番ItPsV 90までリンク付け完了しました。 -- Snow?
- Spitfire Mk Iの立ち回り欄にRBの内容を追加。 --
- Spitfire Mk Vb/tropの立ち回り欄の文章を修正及び加筆、RBの内容を追加。 --
- F-16AJの小ネタ、史実の記載を行いました。途中ランクなどの情報を記載している方と衝突していしまいました。そちらの編集者様申し訳ございません。 --
- Tornado F.3の特徴欄を編集。史実もちょっとだけ弄りました。 --
- Churchill NA75 のトップ画像をガレージから更新しました。 --
- Tuch's Gladiator Mk.IIの史実欄などを修正。 --
- V-156-B1の概要及び特徴欄を編集。 --
- Kurnass 2000 のトプ画を編集。途中で間違えて F-4E Phantom II(IL)のトプ画を変えてしまいバックアップから復元しました。 --
- Sea Gladiator Mk.Iに史実の内容を追加。 --
- ソビエト海のページの沿岸ツリー表にMPK Pr.204を埋め込み。アイコンは未完了 --
- Gladiator Mk IIの概要、特徴、史実、小ネタ欄を編集。 --
- D.521の概要、特徴、史実、小ネタ欄を編集。 --
- AH-6Mのトップ画像をガレージから更新しました。 --
- Pr.183 BM-21 Bf 109 F-4(IT) AMX-50 (TO90/930)のページを作成、ZawaZawaコメント欄設置、各国ツリーに追加しました。 --
- Aigleの解説を記入し、トップ画像を添付しました。 --
- イギリス/空の概要欄、特徴欄を加筆、修正。 --
- Aigle・Duguay-Trouinを作成及びZawazawaコメント欄設置 --
- Pantsir-S1火力等追加。 --
- Beaufighter Mk VIcの概要欄、特徴欄を加筆・修正。 --
- ドローンを編集、陸軍入門講座にドローンの項目を追加。 --
- 2C bisの小ネタを追加 --
- Type 16 (FPS)の概要、諸元(一部抜けあり)、特徴を加筆 --
- Char 2CのBR・報酬・修理のうち、BR、RP、SL、を加筆。 --
- 75/18 M41の特徴欄を編集。 --
- P40の概要、特徴欄を編集。 --
- 最新トピック2685番Bf 109 F-4(IT)までZawaZawaコメント欄のリンク付け完了しました。 -- Snow?
- Type 93小ネタ追加 --
- ドイツ/空のMig-23MRAをランク8に移動させMig-29を追加しました、Mig-29のアイコン画像追加とページ作成は私にはできなかったので申し訳ないですがお時間のある方よろしくお願いします --
- Me 163 B シミュレーター欄、上昇速度を500kmから600kmに修正。 --
- Sea Vixen F.A.W. Mk.2シミュレーター欄加筆 --
- USS_Douglas?の公式wikiへのリンク修正。初版ニキの消し忘れ?でティーガーにリンクされていた --
- Challenger 2Eの性能欄埋めとChallenger 2E、Black Nightの次車両、元車両の欄埋めを行いました。 --
- Challenger 2Eの特徴欄を記入 --
- Zhukovsky's I-153とSUB-I-IIを加筆 --
- M53/59? をスラッシュを間違えて作成してしまいましたので削除しています。ご迷惑おかけします。ソ連陸ツリーのリンクを正しく編集しています --
- ZawaZawaコメント欄のリンク付けおよび、ZawaZawaトピック説明欄のURLを全角スラッシュのほうへ修正しました。 -- Snow?
- Char 2C火力小ネタ等追加。 --
- https://wikiwiki.jp/warthunder/M53%EF%BC%8F59概要や火力など各種項目に加筆 --
- Fw 190 D-9の小ネタに加筆 --
- KV-2の全体的な更新。砲弾解説やプラグインの修正など。 --
- 152 mm M-10T howitzerの砲弾貫通力更新。 --
- Pantsir-S1語句修正 --
- KV-2小ネタ追加 --
- 2S38小ネタ追加 --
- KV-2のプラグインが間違えていたので修正。 --
- Hunter F.58の見出しと概要を修正 --
- 部隊兵器にHunter F.58を追加 --
- F-16AJの小ネタ更新 --
- USS Des Moines USS Nevadaページ作成、コメント欄作成、アメリカ/海に追加 --
- Pfeilページ作成、コメント欄作成、ドイツ/海に追加 --
- HMCS Terra Nova HMS Whitbyページ作成、コメント欄作成、イギリス/海に追加 --
- IJN Nenohiページ作成、コメント欄作成、日本/海に追加 --
- RN Duilioページ作成、コメント欄作成、イタリア/海に追加 --
- FlaRakPz 1小ネタ追加 --
- Ru 251史実卵少し修正 --
- IJN Shimakaze史実欄追加。 --
- 最新トピック2693番RN DuilioまでZawaZawaコメント欄のリンク付け完了しました。 -- Snow?
- F-4SとF-4J(UK)とF-4EJ ADTWのBRだけ編集しました --
- MiG-21 “Lazur-M, J-7D, F-104S TAF, Milan, Mirage F1C-200, J35XS, Kfir CanardのBRも編集しました --
- M53/59史実追加 --
- IJN Nenohi史実、小ネタ追加 --
- EC-665 Tiger HADの機体情報追加 --
- AH-1Q(IL)のトップ画像を変更(投票不要)。ついでに性能欄などを編集。 --
- Type 79 ATGMに弾種を追加、Type 89のページの表にも追加して、解説文を整頓(武器の解説が長くいろんな内容が混ざっていたので、内容はほぼそのままで主砲、ミサイル、その他注意点でまとめました) --
- 自由掲示板/WT技術部のテキストハックについて、アプデで追加された新機体の名称が表示されなくなる点の注意喚起を追記。 --
- Char 2Cのヘッダーがきちがえていたので修正。 --
- HKP2の概要を追記しました --
- またトップ画像のリンクを再定義(再アップロード)しました --
- SA.313B Alouette II (DE)トップ画像のリンクを再定義しました --
- 日本陸ツリー、中国陸ツリー、イスラエル陸ツリー修正 --
- イタリア海ツリーにRN Duca degli Abruzziのアイコン追加 --
- Chi-Haのページにおいて報告がなされていない、内容の削除があったためその部分を復元しました --